養子縁組について

  • なんでも
  • 春雨サラダ
  • 16/07/02 00:06:30

最近、友達が養子縁組で今まで育てられてきた親が実は本当の親じゃないことを知りました。
友達本人も25年間生きてきて初めて知ったそうです。
そのキッカケというのが、友達が離婚した元旦那と口喧嘩になった時に「お前はこの家の本当の子供じゃない」的なことを言われたらしいです。それで戸籍抄本?を調べた所養子と書いてあり友達はとてもショックを受けてます。
そこで疑問なのですが、養子というのは25年もの間隠し通せるものなのですか?友達の元旦那は、友達の親戚から聞いたそうです。
友達も婿をもらい、地元から全然離れたことがないので戸籍抄本を取るということはなかなかしないと思いますが、ここまで隠し通せることに驚いています。
私自身、友達と小中高校と一緒ですが親からは何も言われませんでした。しかし思い返せば小学校の時に友達が養子だと噂になってたことはありましたが本気にしてませんでした。今回のことがあり親に聞いてみたら、今まで知らなかったの?と逆に驚かれました。長々とすみません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16/07/02 00:16:30

    戸籍みる機会なければ自分から知る機会ないと思うよ。
    周りが言ってくれば知る事出来るけどね。

    • 0
    • 4
    • キュウリ
    • 16/07/02 00:14:11

    パスポート持ってないの??
    戸籍抄本取るよね!

    • 0
    • 3
    • フルーツポンチ
    • 16/07/02 00:13:10

    興味本位な詮索はやめたら?

    • 0
    • 16/07/02 00:12:44

    私の父の兄は養子だけど、偶然にも他県の大学に進学したら「お前にそっくりな奴がいる」と友達に言われ会ったら、瓜ふたつ!
    まさか!で親を問い詰めてのカミングアウトだったみたいよ。
    違う大学に行っていればもしかしたらずーっと知らずに居たかもしれない。

    まぁだいたい、近所のおばちゃんとかがポロッと養子ってこと言っちゃう事が多い気がするけどね。

    • 0
    • 16/07/02 00:12:36

    ありえるんじゃない?結構聞くよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ