新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 40 揚げパン jVkpuDGur3 16/07/01 17:24:42 家を買う時に、家を買った友人にリサーチして床暖をつけて本当に良かった、絶対必要と皆絶賛していたので、うちも予定外だったけどつけました。 結果、本当につけて良かった!寒い冬がすごく快適です。床暖ない生活はもう考えられないよ。 0 No. 39 ちまき sndUxdxwC9 16/07/01 17:20:31 うちは蓄熱式冷暖房入れたよ。1階全体が夏は涼しいし冬は暖かいよ。電気代も今の時期は5千円くらい。真夏は1万くらい。 真冬は1万8千円くらい。 0 No. 38 メンチカツ LlnMHEKmAW 16/07/01 17:15:13 付けて良かった!家は電気だからすぐ暖まる。が、電気代が高いから朝と夜だけ付ける。 0 No. 37 カレーライス c46w+K+Dy9 16/07/01 17:12:18 あって良かったかな。 足元冷たいと身体が暖まらないよね。 うちは玄関も床暖になってるから冬場常に靴が暖かい。 0 No. 36 黒パン vEeOQOmfW0 16/07/01 17:08:35 >>25 うちは、ガスの床暖だけど後付けしたよ~ 給湯器が壊れて新しいの付ける時に、特殊なタイプしかつけれなくて、床暖対応とほぼ値段変わらなかったから床暖対応の給湯器にしてリビングを床暖にした ガス代がかなり安くなって大満足 0 No. 35 きなこパン 25bWl/KyCT 16/07/01 17:05:20 絶対必要。 うちは冬になると床暖しか暖房器具使ってないよ。 空気乾燥するから他の物は嫌だし、暖かいからないと困る。 1 No. 34 五目スープ 897lQaviLY 16/07/01 17:04:55 いる。うちはガス!冬はつけっぱなし! 3 No. 33 カレーライス epnGotR4// 16/07/01 17:04:14 うちはガスの床暖だけど付けて良かったよ!床暖だけで十分暖かいからガスファンヒーター要らなくなってガス代も節約出来てる! そしてエコウィル付けてるから発電もする 後から付けるくらいなら先に付けた方がメリットの方が多い気がします 0 No. 32 みそ汁 LcUPTnHJRX 16/07/01 17:03:31 >>26 ガスは給湯器が壊れるかもしれないけど、電気はエコキュートが壊れるんじゃない? 1 No. 31 ひじき 4DlTtlAESB 16/07/01 17:01:36 >>29 おすすめはガス温水床暖房。電熱線のならホットカーペットと変わらないから付けない方がマシ。 0 No. 30 人参パン aU7lcDyrn4 16/07/01 16:59:33 電気代跳ね上がるし固定資産税の額も上がるよ。 床暖付いてる賃貸に住んでた頃、最初の二、三日しか使わなかったわ。 0 No. 29 ひじき 4DlTtlAESB 16/07/01 16:56:12 >>24 うちもこれ。床暖は絶対にないと困る。あって良かったオプションナンバーワンだな。 フローリングの家に遊びに行って床暖がなかったら寒くて耐えられないもん。 1 No. 28 牛乳 VFw+tZP3lP 16/07/01 16:45:34 私は床暖あった方がいい! ずっと使ってるから。 でも最初から無ければ無くてもいいかな。 0 No. 27 黒パン 3GQaMZfd8L 16/07/01 16:41:59 いらない。 お金かかりすぎる。 だったらガスストーブにして部屋を暖めた方がいい。 0 No. 26 磯部焼き mG2//BbAr1 16/07/01 16:40:01 有るに越したことはない。 ガス暖房だと10年後位に給湯器自体が壊れた時に 床暖房付きの給湯器代が半端無く高いのがネック。 電気ならば、入れておいて 使うか使わないかは自分で決めたら? 0 No. 25 わかめご飯 lYUucQAnwK 16/07/01 16:34:10 家を建てる時にしか付けられないから、後から床暖房欲しくても付けられないから、って言われて長い目で見た方がいいとも言われて。 本当に後付けできないんですか? 0 No. 24 ひじき VLLcjjWvD5 16/07/01 16:33:53 絶対いる ホットカーペットじゃその場しか暖かくならないけど、床暖は部屋全体が暖かくなる 0 No. 23 牛乳 tfeOhzmPfi 16/07/01 16:33:03 リビングあるけど滅多に付けない。 床が歪むって言われたし電気代怖い。 ただし、地べた俗なので付けると腰が冷えず暖かい。 0 No. 22 メンチカツ SdClMHUK/e 16/07/01 16:32:01 いらない。実家だけど、あっても使ってなかった。 0 No. 21 バニラヨーグルト Tpz0XJTpLu 16/07/01 16:31:54 あったら便利かなぁ。 でも直に座ると熱い時ある。 0 No. 20 ぶどうパン rVAscrdEdx 16/07/01 16:30:52 あれば嬉しいがなくても大丈夫。 1 No. 19 中華丼 77mTqwdjal 16/07/01 16:29:10 いらない 1 No. 18 牛乳 W5wLMP3Qsn 16/07/01 16:23:46 断熱材いいやつにしたらいいんじゃない? 0 No. 17 磯部焼き 1R4Q8PLH3B 16/07/01 16:22:04 >>16 家に使ってる建材にもよると思うよ コンクリだと一度冷えるとなかなか暖かくならないからあっても良いかも ただ、電気代馬鹿高くなるみたいだから気をつけて 1 No. 16 わかめご飯 lYUucQAnwK 16/07/01 16:19:48 工務店の方に、床暖あった方がいい、今若い人達は、みんな付けてる。って力説されたけど、いまいち必要性を感じなくて。 こんな季節だからかもしれないけども。 ホットカーペットとコタツあるし、エアコン付けるし。 家の中は、スリッパでも暖かいの?それとも素足? 0 No. 15 黒パン 6nUBd8vBUQ 16/07/01 16:17:28 毎年足先がしもやけになる私には必須 0 No. 14 匿名 Hk2XERZUwg 16/07/01 16:15:32 いらない 0 No. 13 あゆ cVH2duqt5c 16/07/01 16:14:15 今の季節に言われたらいらない…… 0 No. 12 グリーンピースごはん rL2Jo2a4bb 16/07/01 16:13:31 うちは夫の会社の元同僚のところで建ててもらってるんだけど、リビングの床暖をサービスでつけてもらう予定。今のところ電気代を気にして使わない予定だけだど、一度使ったら手放せなくなるよね、きっと。 0 No. 11 食パン(はちみつ付) g4pYb8+2Sm 16/07/01 16:09:56 うちガス床暖房だけど、そんなにガス代高くなかった リビング、ダイニング、キッチンに入れたけど、リビングだけで良かったなとは思ってる。気持ちいいよ~ 0 No. 10 牛乳 W5wLMP3Qsn 16/07/01 16:08:18 無いなら無いで別に気にならない あったら暖かい 部屋も多少暖まる 0 No. 9 人参パン XmfEu9D4zb 16/07/01 16:06:38 絶対あった方がいい。 こたつ置きたくないし。 0 No. 8 筑前煮 JHT0CQ/JOZ 16/07/01 16:00:21 ペットかわないならいらない。ペットかう予定ならいる。ペットかわないなら暖房器具でどうとでもなる。ペットかうなら掃除や洗濯考えたら床暖房が便利。部分的にあっためないと全面やると電気代もったいなくて使う時に悩みそう。 0 No. 7 人参パン kofYtlilta 16/07/01 15:49:37 うちは使ってる でもこたつに勝る暖房器具はない(笑) 0 No. 6 ポテトサラダ 78GoVjO9WA 16/07/01 15:48:56 電気代高くても大丈夫ならほしいけど、かなりかかるみたいだから怖くて無理 0 No. 5 黒パン vEeOQOmfW0 16/07/01 15:48:05 絶対要る 0 No. 4 マカロニグラタン +dzlEYVJFE 16/07/01 15:48:01 いるんじゃない? 0 No. 3 筑前煮 VSn5DTQ5/0 16/07/01 15:47:56 絶対あった方が良い 0 No. 2 シチュー r5CuKutUDH 16/07/01 15:47:27 いる。大事。 0 No. 1 脱脂粉乳 d8GxYkqpn6 16/07/01 15:47:08 新築? 0
No.-
40
-
揚げパン
- jVkpuDGur3