病院で貰った薬、余ったらどうしてますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 33
    • むぎごはん

    • 16/06/30 14:08:07
    置いておくけど結局使わずそのうち捨ててる

    • 0
    • No.
    • 32
    • 味噌ラーメン

    • 16/06/30 14:07:24
    大人のは保管
    子供のは塗り薬と、座薬は一応とっておく。

    • 0
    • 16/06/30 14:03:29
    飲み薬なら捨てる。

    • 0
    • No.
    • 30
    • 食パン(はちみつ付)

    • 16/06/30 14:01:56
    子どものは捨てるけど、大人のはシロップ以外おいてる。

    • 0
    • No.
    • 29
    • 鮭フライ

    • 16/06/30 14:00:59
    薬剤師の義姉さんに聞いて処分した所! 幼児は特に体重や身長が変わると薬の効き目も弱くなるって聞いてなるほどと思った。

    • 0
    • No.
    • 28
    • 味噌ラーメン

    • 16/06/30 13:27:50
    湿布、座薬はとっておく(使用期限が切れたら捨てる)

    • 0
    • 16/06/30 13:24:00
    飲み薬は飲みきる。
    坐薬は保管。ほとんど使わず捨てる
    目薬は開封後一ヶ月しか保存きかないから、一ヶ月したら捨てる。

    • 0
    • No.
    • 26
    • パインパン

    • 16/06/30 13:19:55
    飲み薬は飲みきるから余らない
    目薬や塗り薬は保管
    湿布やロキソニンテープも保管

    • 0
    • No.
    • 25
    • 鮭フライ

    • 16/06/30 13:16:48
    最近薬もらう時に飲み切らなかった場合どれぐらい持つのかを薬剤師さんに聞いてるけどわりと持つみたい。
    子どものシロップは水加えてて腐るから次にはまわさないでって

    • 0
    • No.
    • 24
    • むぎごはん

    • 16/06/30 13:06:02
    塗り薬と座薬だけある。
    他は飲みきるか、用がなくなったら捨てる。
    またもらうようなときは病院にかかるし

    • 0
    • 16/06/30 13:05:37
    抗生剤は飲みきるから余らないけど
    あとは全部とってある。
    それ飲んで直らなければ
    抗生剤が必要と判断し病院へいく。

    ただし自分だけで
    子供にはそれはしないけどね。
    一応とってあるけど災害時に
    医者に行けないとき用。

    • 0
    • No.
    • 22
    • 人参パン

    • 16/06/30 13:04:09
    風邪薬とかだったら捨てる。
    常時飲んでる薬は古い順に飲んでいる。
    常時飲んでる薬はある程度余っていた方が地震とかきた時に飲めるという安心感があるし。
    災害なんかだったら怪我人が優先されるだろうし。

    • 0
    • No.
    • 21
    • 春雨サラダ

    • 16/06/30 13:03:51
    シロップや分包してある粉は捨てる。
    錠剤はある程度とっておいてOKだけど、乾燥剤を入れて密閉した方が良い。

    • 0
    • No.
    • 20
    • バニラヨーグルト

    • 16/06/30 13:03:20
    期限が書かれるやつは取っておく。
    ないやつは捨てる。

    • 0
    • 16/06/30 13:02:31
    薬は怖いから出してくれた所で聞いた方がいい。消費期限を聞けば保存可能か、廃棄処分か教えてくれるよ!薬局によって期限がバラバラだから、ここで聞くより薬局に聞いたらどうかな?

    • 0
    • 16/06/30 13:01:44
    解熱剤は一定期間取っておく。
    あとは、破棄。

    • 0
    • No.
    • 17
    • 揚げパン

    • 16/06/30 13:01:43
    >>14つまりとっといてるんでしょ?

    • 0
    • 16/06/30 13:01:21
    座薬と頓服とホクナリンはおいとく。あと皮膚科でくれる虫さされのチューブの薬はとっておく

    • 0
    • No.
    • 15
    • 麻婆豆腐

    • 16/06/30 12:59:16
    >>7
    再利用するの?なんかやだな。

    • 0
    • No.
    • 14
    • グリーンピースごはん

    • 16/06/30 12:58:43
    指示通りに飲み切るから余らないよ。
    頓服や座薬は取っておくけど。

    • 0
    • No.
    • 13
    • ミネストローネ

    • 16/06/30 12:57:50
    座薬と鎮痛剤は置いとく。
    座薬とか急に使う場合は薬剤師さんに電話で聞けるし。

    • 0
    • No.
    • 12
    • マカロニグラタン

    • 16/06/30 12:56:28
    ものによる
    シロップは捨てる
    粉は保管する
    座薬は1年間冷蔵庫入れっぱなし保管
    目薬も捨てる
    湿布は保管
    気管拡張テープ、名前ど忘れも保管

    • 0
    • No.
    • 11
    • コッペパン

    • 16/06/30 12:55:33
    一応残してる。粉やカプセルは大丈夫かなと思って。やばいかなと思ったら感覚で捨ててる(笑)

    • 0
    • No.
    • 10
    • 麻婆豆腐

    • 16/06/30 12:54:15
    捨てれなくてとっておくけど、結局使わなくて捨てる

    • 0
    • No.
    • 9
    • 肉じゃが

    • 16/06/30 12:54:15
    シロップは捨てるけど、その他の薬はとっておく。
    小児科でもとっておいてまた同じような症状の時に飲ませていいって言われたから

    • 0
    • No.
    • 8
    • わかめご飯

    • 16/06/30 12:53:45
    頭痛薬とかはとっておくけど、粉は捨てる

    • 0
    • No.
    • 7
    • カレーライス

    • 16/06/30 12:53:12
    余って使ってない薬は調剤薬局へ持っていくといいらしいよ。

    • 0
    • 16/06/30 12:52:42
    ストックしておいて古くなったら捨てる

    • 0
    • 16/06/30 12:52:42
    ストックしておいて古くなったら捨てる

    • 0
    • No.
    • 4
    • 揚げパン

    • 16/06/30 12:51:51
    頭痛薬はとっといてる。
    保存しておいてと少し多めにくれるので。
    子供のシロップは捨てちゃう。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 麻婆豆腐

    • 16/06/30 12:51:24
    解熱剤と咳止めシール以外は捨てる

    • 0
    • 16/06/30 12:50:30
    全て捨てる。

    • 0
    • 16/06/30 12:49:49
    ロキソニンや胃薬は取っておく。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック