離婚しようか悩んでいます

  • 旦那・家族
  • ホワイトシチュー
  • it6WQW4A9D
  • 16/06/20 08:45:54
今臨月で小学生1人と1才の子がいます。
最近喧嘩ばかりで
前から主人は暴言や物にあたって壊したりと
暴力はないのが救いですが
精神的に追い詰めてくるんです。
つわり中でも妊娠中具合いが悪くても
おかまいなしです。
熱が下がらなくて入院した時もキレられました。
そしてお見舞いも荷物を届けてくれるのみで
ずっとひとりぼっちでした。
我慢できなくなってきた理由が
子供より自分が優先で大事だと言われたこと。
だから俺には無理だから離婚(喧嘩する度離婚と言ってきます)
臨月なのに2泊3日飛行機の距離に旅行にいかれてること。
しかも前日まで知りませんでした。
その前に鍵を取り上げ家は追い出したので
荷物もほぼなにももっていないはずなのですが。
きっと悪い友達が貸したんでしょうけど。
お金も多分ほとんどないと思いますし。
出産前には仕事をやめるという話しで
話し合いするからと2日間夜中までかえってこず
妊婦できつい中子供達の世話をしたのに
それが嘘で車で寝てたと言われました。
仕事はまだ続けると言い放ち
主人の親は今月までだと折れて言ってくれてるのに
我を通そうとしています。
義実家ではいろいろな事情で忙しくなってしまい
主人だけが頼りでした。
なので主人の親も怒っています。
もし離婚になっても子供達が困らないくらいの
援助はしてもらえます。
ですが上の子がお父さんと離れたくないというので
悩んでいます。
でも主人と一緒にいると頭がおかしくなります。
メンタルも体もボロボロです。
話しがごちゃごちゃですみませんが
この場合離婚した方がいいのでしょうか?
長文読んでくださってありがとうございました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 43
    • メンチカツ
    • aRiqy5wB/w

    • 16/06/20 17:47:41
    離婚しても困らないだけの生活っていうけど、いつまで続くことやら…

    • 0
    • No.
    • 42
    • ポテトサラダ
    • WOuzDo0b9i

    • 16/06/20 17:22:27
    >>37

    離婚しても生活に困らないだけの援助はしてもらえる って書いてあるよ。

    • 0
    • No.
    • 41
    • 焼きそば
    • pIbuYnFB5s

    • 16/06/20 15:57:03
    >>38
    主は旅行に行ってないと思うよ
    臨月で何かあったら困るのに、旦那が飛行機乗るような遠いとこに旅行に行っちゃってるのかな

    • 0
    • No.
    • 40
    • 八宝菜
    • UV4hC5TIDW

    • 16/06/20 15:54:05
    >>38

    旦那が旅行にいってるんだよ
    ちゃんと読みなよ

    • 0
    • No.
    • 39
    • メンチカツ
    • aRiqy5wB/w

    • 16/06/20 15:49:53
    主は手に職あるの?

    • 0
    • No.
    • 38
    • 手巻き寿司
    • s4Zx8HYvKW

    • 16/06/20 15:48:43
    臨月に飛行機って医者帯同しないと乗れないんじゃなかった?

    • 0
    • No.
    • 37
    • ひじき
    • CMcrxfXXkb

    • 16/06/20 15:44:27
    よくそんな旦那と三人目作ったね

    離婚してどうするの?
    乳児かかえて働けるの?
    一才の子の保育園はすぐ入れるの?
    離婚、離婚っていうのは簡単だけど、一人で三人育てていくのは大変だよ
    我慢するしかないんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 36
    • ちまき
    • Fay+w2njqN

    • 16/06/20 15:34:23
    ご主人は男性と不倫て事はないの?
    今回の旅行の相手とか。

    • 0
    • No.
    • 35
    • it6WQW4A9D

    • 16/06/20 10:15:13
    >>32
    ものに当たるってそういうことなんですかね?
    所有物…たしかに。
    女が家事と育児をやって男を立てるのが
    当たり前だ、男のやることに口出しするな
    と言われました。
    結婚前はわたしにべったりで優しくて
    そんな事いうような人には見えなかったのに…
    周りからもすごい優しい人だねと褒められ続けました。
    私が甘えすぎてしまったんでしょうか…
    最近では何でも許してきたので調子に乗ってるだけなのでしょうか…
    私は毒親育ちだと大人になって、自分が母親になって知りました。
    だからこそ子供達には平凡な家庭で育って欲しいんです。
    過去の自分は愛情がほしくて男に依存していたとおもいます。
    たしかに付き合ってからずっと主人に依存していました。

    • 0
    • No.
    • 34
    • it6WQW4A9D

    • 16/06/20 10:06:47
    >>28
    そうですね、それも視野にいれています。
    お義父さんは私の見方を必ずしてくれますが
    お義母さんはたまに息子がやはり大事なんだなと思う
    発言もするので…
    最初の引っ越し費用だけもらえれば有難いと思ってる程度にします。

    • 0
    • No.
    • 33
    • it6WQW4A9D

    • 16/06/20 10:01:57
    >>27
    普段はいいませんが、ひとりでふらーっとどこかいかれたり、夜中遅くまで起きて翌日子供達と遊んでくれないと、こっちだって疲れてる辛いと言ってしまいます…
    産後はそういうこともなく体も自由がきくので育児が楽しくて仕方なかったんですけど、妊娠してから自分でも自分をコントロールできなくなってしまって。
    それを何度も伝えていたんですけど…だいたい喧嘩は夜なので寝ればおさまるからほっておいてと頼んでいました。
    避妊はしていなくて、ださないでほしいと頼んでいましたがだされました。
    わざわざ出してまでほしくなくて、赤ちゃんのタイミングで授かれればいいなと思っていたので。
    確実に避妊してしまったらできないし…と。
    下品な話すみません。
    これがだめでした。反省しています。
    年子育児と上の子のことをみるのは
    本当に大変なので
    私が心入れ替えようと思っていたのですが
    主人はもう離婚する気なのか
    そういう行動しかとりません。

    • 0
    • No.
    • 32
    • 手巻き寿司
    • aYQSvcU2oP

    • 16/06/20 09:57:23
    旦那さんはいずれ暴力振るうよ。
    物にあたるのは、本当は主さんや子供を殴りたいと意味だから。
    元々、感情のコントロールができない旦那さんなんだと思う。
    ただ、自分の所有物になったから豹変しただけ。旦那さんは誰も愛してないよ。

    主さんも旦那さんも機能不全家族で育ってる。
    共依存してるだけ。
    子供が一番の被害者で可哀想。

    • 0
    • No.
    • 31
    • it6WQW4A9D

    • 16/06/20 09:52:04
    >>25
    ありがとうございます。
    返せる時に恩返しは絶対にします。
    離婚してもしなくても
    義家族にはよくしてもらっているので。

    • 0
    • No.
    • 30
    • it6WQW4A9D

    • 16/06/20 09:50:46
    >>22
    不倫しててもらった方が楽なんですけどね…
    子供達は私が確実に引き取れるので。
    主人には男と関係をもったら即離婚、子供達は渡さないと言われていました。
    だから逆に主人が女の人と関わっていれば子供達は渡さなくて済むので。

    • 0
    • No.
    • 29
    • it6WQW4A9D

    • 16/06/20 09:47:18
    >>20
    いっそのこと女ができたと思いたいです。
    そしたらばっさりと切れるのにと。
    女っ気が全くなく
    見えっ張りなので通勤用のおんぼろ車では絶対に女の子の所へはいかないし
    子供と一緒じゃないと車はだしませんし。
    むしろ女の子といるなら趣味か男友達って感じで
    スマホも子供にいじらせるし
    通信制限でつかえないと
    これつかえよって貸してくれるんです。
    電話はいつも男の人の声が漏れているし
    疑う余地もなく…

    • 0
    • No.
    • 28
    • グリーンピースごはん
    • j+yRSTCpfJ

    • 16/06/20 09:46:12
    義家族の援助は口先だけかも知れないから、あまり期待しないで離婚を考えてみたら?
    妊娠中だしいろいろ不安だと思うけど、どうしても生活苦しいなら生活保護も視野に入れて、お子さんには大人の事情ではあるけど、しっかり説明すれば判ってくれると思うから。
    ご主人も離婚して初めていろいろ気づけることもあるかもしれないし、それで気づけなければ最低な男だったと諦めもつくでしょ?

    • 0
    • No.
    • 27
    • ミネストローネ
    • thTdFTKN8Z

    • 16/06/20 09:42:57
    妊娠中だから・・
    大変。辛いって言い過ぎなんじゃ?
    自分で決めた妊娠なんでしょ?
    もちろん旦那さんも原因なければ出来ないけど、避妊してないんでしょ?
    年子は大変だよ。
    離婚してもいいと思うけど年子に上の子いて一人で育児して自分ばかり辛い。なんで私ばかりってならないようにね。離婚すれば旦那は更に好き放題出来るからね。

    • 0
    • No.
    • 26
    • it6WQW4A9D

    • 16/06/20 09:41:46
    >>19
    結婚前に1度物にあたって壊したことがあって
    私が過去にトラウマがあり
    震えて過呼吸になりぼろぼろ泣いてたら
    本気で反省したみたいで
    ものに当たることはなくなったんです。
    ですが3人目妊娠してからまたはじまりました。
    暴言も3人目妊娠してから急激にふえ
    それまではとても優しかったです。
    わたしも口が悪いので
    さほど暴言はきにしてませんでした。

    • 0
    • No.
    • 25
    • ミネストローネ
    • FYw0WY44YU

    • 16/06/20 09:40:44
    >>23
    主とお子さんが笑顔に暮らせる人生が一番だと思うよ。
    甘えられるところは感謝して甘えて、恩返しもしなきゃね。

    お子さんのためにもがんばってください。

    • 0
    • No.
    • 24
    • it6WQW4A9D

    • 16/06/20 09:38:22
    >>18
    さすがに今はレスです。
    臨月なので…
    わたしも浮気を考えましたが
    浮気できるような女の人がいないんです…
    むしろ結婚前はホモかと間違われるような人なので。

    • 0
    • No.
    • 23
    • it6WQW4A9D

    • 16/06/20 09:35:54
    >>13
    やはりそうですよね。
    私の家庭環境は母親が物をなげつけてきたり
    兄弟差別などで私がぐれてしまったので
    子供達にはそういうことは
    経験してほしくないので
    覚悟をきめようかとおもいます。

    • 0
    • No.
    • 22
    • 牛乳
    • ljDnu5r0ax

    • 16/06/20 09:34:49
    不倫してるとおもうから調べてみた方が良いよ。
    男の人 いきなり変わったり冷たくなるのは新しい相手がいるからだよ。

    • 0
    • No.
    • 21
    • it6WQW4A9D

    • 16/06/20 09:32:26
    >>12
    子煩悩でいい父親だったので
    年子とは言わずもう一人ほしく
    避妊はしてなかったです。
    本当は私がでていきたかったです。
    ド田舎なので免許がない私は
    家にいるしかなく
    主人を追い出すしかなかった。
    いつもは勝手にでていって
    ひとりで頭冷やしてすぐ帰ってくるので
    今回もそうだと思ったら帰ってきませんでした。
    私は今まで我慢してきました。
    妊娠中による情緒不安定なのかとか
    自分を責めてきた10ヶ月でした。
    自分でだしたくせにおろせとも何回も言われましたし。
    なぜ3人目になってからこんな風になったのかがわからなくてどうしていいかわからないんです。

    • 0
    • No.
    • 20
    • パインパン
    • IY6KUMWen1

    • 16/06/20 09:28:43
    女が出来た可能性はない?
    今まで順調だったならそうかもよ。
    いい義理家族だね!
    そう言ってくれるなら別れたら?
    3人連れてしかも、臨月だと普通は生活出来ないけど手助けあるならいいよ。

    • 0
    • No.
    • 19
    • 麻婆豆腐
    • nUQ1yuXn5j

    • 16/06/20 09:26:36
    >>16え、今臨月で、前から主人は暴言や物にあたって壊したり~と自分で言ってるよ?

    • 0
    • No.
    • 18
    • 匿名
    • ya6JZK8t0S

    • 16/06/20 09:26:00
    sexレス?
    浮気してそう

    • 0
    • No.
    • 17
    • it6WQW4A9D

    • 16/06/20 09:24:04
    >>11
    そうですよね。この状況になってから
    上の子は普段やらないお手伝いを自らしてくれたり
    わたしを笑わそうとしてくれたりと
    主人よりもすごく大人です。
    そして子供に気を遣わせてしまってること
    母親としてすごく情けないです。
    ひとりで3人はきついと思いますが
    子供達の為にも自分優先にする主人とは
    別れた方がいいですよね。

    • 0
    • No.
    • 16
    • it6WQW4A9D

    • 16/06/20 09:20:15
    >>10
    今となってはそう思います。
    ですが3人目妊娠して
    妊娠後期になる前までは
    子煩悩でいい父親だったんです。

    • 0
    • No.
    • 15
    • it6WQW4A9D

    • 16/06/20 09:17:53
    >>8
    多分信じてもらえないと思いますが…
    すごく子煩悩でいい父親だったんです。
    3人目妊娠してから
    上の子までもかわったと言うほど
    かわってしまったんです。

    • 0
    • No.
    • 14
    • it6WQW4A9D

    • 16/06/20 09:15:45
    >>7
    そうですよね。
    援助があるなら子供達を守っていくためにも
    離婚した方がいいんじゃないかと思いました。
    子供は俺がひきとると言ってましたが
    お義母さんには自分の息子が悪いから
    息子を追い出して
    子供達がこまらないように援助するからねと
    言ってくれました。
    私は子供達とは離れたくないので…

    • 0
    • No.
    • 13
    • ミネストローネ
    • FYw0WY44YU

    • 16/06/20 09:14:30
    私なら離婚する。
    物にあたったり、精神的に追いつめてくるやつは、手をあげるようになってくると思う。

    子どもが父親を好きなのは当然だと思うけど、それを旦那さんに伝えてみても変化がないなら、離婚した方がいいと思うな。

    父親が家で暴れてて、母親はそれに追いつめられて切羽詰まってる家庭で育てられる子は、歪みそうで可哀想。

    離婚したら、お子さんは泣くかもしれないし、主をなじるかもしれない。
    それでも、それを受け止めてあげ続けなきゃいけないけどね。

    • 0
    • No.
    • 12
    • コッペパン
    • LvqbksWMbP

    • 16/06/20 09:13:35
    何かよくわかんない文章だけど、なぜ子ども作った?としか思えないよね。

    だって前からそういう旦那なんでしょ?

    お腹に赤ちゃんがいる以上、うまくやってくしかないでしょ。

    旦那が変わらないなら、主が変わればいい。

    もっと大人になって、上手に旦那をコントロールしたら?

    家を追い出すとか主の対応も考えものだよ。帰る場所奪っといて旅行に行かれたとか、そりゃそうなるよね。

    • 0
    • No.
    • 11
    • ポテトサラダ
    • 5s1enE0zbZ

    • 16/06/20 09:13:12
    子供が寂しがるから、可哀想だからと言うけど、そんな生活をいつまでも続けてく方がのちのち可哀想な事になるよ。
    子供より自分が大事だと言い切ってる旦那がいて、子供の為になると思う?こんな状態の主さんの姿を見続けるのが子供にとって良いことだと思う?
    一人で育てるのはすごく大変だけど、子供と自分の為にも勇気をだして!

    • 0
    • No.
    • 10
    • 筑前煮
    • 5tQiJF357c

    • 16/06/20 09:12:29
    そんな旦那と年子w
    どっちもどっち、ただ子供が可哀想。

    • 0
    • No.
    • 9
    • it6WQW4A9D

    • 16/06/20 09:11:50
    >>6
    別居からがやはりいいですかね…
    子供達がいなければ離婚していたんですけど。

    • 0
    • No.
    • 8
    • メンチカツ
    • MRX41i1po5

    • 16/06/20 09:07:36
    そんな旦那と子作りした主も主

    • 0
    • No.
    • 7
    • ポテトサラダ
    • WOuzDo0b9i

    • 16/06/20 09:06:43
    離婚しても困らないだけの援助をしてもらえるのなら、離婚したほうが良いのでは?
    上の子が お父さん と離れたくない と言っていて可哀相だと思うのも わかるけど
    このまま婚姻生活を続けていたら、あなたのメンタルが やられちゃうよ?

    • 0
    • No.
    • 6
    • ドライカレー
    • TLzZ7KNaYu

    • 16/06/20 09:06:01
    とりあえず別居から

    • 0
    • No.
    • 5
    • it6WQW4A9D

    • 16/06/20 09:04:30
    主人との子供で年子です。
    本当にごちゃごちゃな文章でごめんなさい。

    • 0
    • No.
    • 4
    • ひじき
    • E2m5gKDXtX

    • 16/06/20 09:04:09
    頭悪すぎ。まともな文章書いて。

    • 0
    • No.
    • 3
    • パインパン
    • IY6KUMWen1

    • 16/06/20 09:01:30
    1歳児と臨月?
    意味が私もよくわからないな。
    援助ありなら離婚したら?
    話し合っても無理?

    • 0
    • No.
    • 2
    • ゼリー
    • 0J6quuimM6

    • 16/06/20 08:49:28
    主も旦那もクズ。

    • 0
    • No.
    • 1
    • バニラヨーグルト
    • 0VjZENTBYO

    • 16/06/20 08:48:57
    意味わからないけど、再婚?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック