毎日寝坊

  • なんでも
  • 富士山
  • 9EOA2bTPXO
  • 16/06/15 08:09:53

だらしないと思われるかもしれませんが、一年に10回近くも朝学校や仕事に間に合わないほど寝坊(開始時間を過ぎたことはないがギリギリ)してしまい、車で学校へ送りながら途中コンビニで朝ごはんということがあります。

母子家庭で掛け持ちしないと生活していけず、夜勤の後寝るのが2時くらいで、甘えですが朝起きられません。

目覚ましの音にすら気づけず。

なにかいい方法ありませんか?


目覚ましを離れた場所に置いたり、遮光カーテンを辞めて光の入るものに変えたりはしました。

夜勤辞めたらいいのかもしれないけど、このくらい働いて時間を切り売りしないと、とてもじゃないけどやっていけません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • 牛乳
    • klz9hQLcX8
    • 16/06/15 08:15:52

    近所迷惑なるけど、かなり音が大きい目覚まし何個もおいたら?

    朝からバタバタ子供も可哀想だしね。
    大変だろうけど頑張れ

    • 0
    • 1
    • 黒糖パン
    • nkoGJigdlg
    • 16/06/15 08:13:42

    子供は何年生?私も夜勤のある仕事しているけど、旦那は眠りが深く朝が弱いから起こさないと起きなくてあてにならないけど、うちは子供たちがしっかりしていて目覚ましをかけて自発的に起きるし、私が寝ていたら起こしてくれるよ。
    母子家庭なんだから主が家計の為に仕事を掛け持ちしていて起きられない事があるのは仕方ないから、子供にも協力してもらう方向で頑張れないかな?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ