ベビーカー様氏、ね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 198件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/06/11 16:57:33

    ベビーカー押してる人って避けないよね。狭い歩道で猪突猛進してくるベビーカー怖い。

    • 0
    • 16/06/11 16:56:09

    >>127
    私じゃないけど義妹が開店オープンのイオン行ったらベビーカーがガンガン足に当てられたって言ってたな
    混んでて身動きできないのにどうしろって言うのって愚痴ってた

    • 0
    • 16/06/11 16:53:30

    >>127
    それはちょっと…文句言うかも

    • 0
    • 16/06/11 16:51:41

    し ね。は、ひどいね

    でも、この間GUがオープンの初日に すごい混みで
    ベビーカーでガンガン来る人には、びっくりした。
    抱っこ紐の中に赤ちゃん入れてる人はいいにしても、ベビーカーでガンガンくるのは
    よく、こんな混雑の中やるねーと思った。
    だけど、買い物したら荷物も増えるし
    ベビーカーなら荷物もかけれるから理解はしてあげたいけど 後ろからガンガンこられたらイラッときたのは事実

    • 0
    • 16/06/11 16:48:52

    >>124でもショッピングカートなら多少ぶつかっても気にならないけどベビーカーは気を使うよ。

    • 0
    • 125
    • グリーンピースごはん
    • 16/06/11 16:47:40

    >>110
    私は瀬戸物のCM思い出した。(笑)

    • 0
    • 16/06/11 16:43:33

    >>122
    それは普通のショッピングカートでもしてる人いるよね。関係ない場所にカート置いて商品見に行くおばさんとか。

    • 0
    • 16/06/11 16:41:33

    >>121
    畳んで乗る際に挟まるのよ?片手に赤ちゃん片手にベビーカーになるから。赤ちゃん乗せたまま両手で押せるなら挟まらないでしょ。わかる?

    • 0
    • 122
    • ホワイトシチュー
    • 16/06/11 16:40:40

    ベビーカーの押してる人は他の人より場所とってるって頭に入れて行動して欲しい。
    そこそこ混んでる店で、寄せるでもなく斜めにとめて商品見るとか。
    通路独り占め。
    私も同じ場所の見たくて遠回りしてその場所に行ったら、別のベビーカーが現れてまた遠回りしてその場所に戻ったり。
    人が来てもよけようともしない。

    • 0
    • 16/06/11 16:40:05

    >>120
    だから畳んで抱っこして乗車しなよ、挟まる赤ちゃんは可哀想(笑)
    モノレールは広げて乗りたまえ!!
    特に地下鉄のベビーカーは邪魔です、お金払わない赤ちゃんは控えよか?
    わしゃ金払ってるのよ?

    • 0
    • 16/06/11 16:36:42

    >>119
    ホームと電車の間にベビーカーが挟まるのよ。

    • 0
    • 16/06/11 16:35:00

    >>117

    挟まるのか?

    なら尚更ベビーカー広げて乗車しないでくださいね♪

    挟まる赤ちゃん可哀想(笑)

    • 0
    • 16/06/11 16:33:48

    >>83
    エレベーターは基本的にベビーカー優先だと思うよ。書いている所もあるし。
    あとは私も主と一緒!

    • 0
    • 16/06/11 16:33:11

    >>116
    畳んで乗ろうとして挟まったり時間がかかったりで会社的に迷惑なんじゃないの?
    乗客より時間通りの運行が優先ですので。

    • 0
    • 16/06/11 16:31:37

    >>114
    だとしても畳んで乗れやボケ~と思うけどね。
    何様?

    • 0
    • 16/06/11 16:30:07

    >>112
    すみません

    優しい人は笑顔で→優しい笑顔で

    です。

    • 0
    • 16/06/11 16:21:55

    >>113
    電車内はベビーカー畳まなくて良くなったんだよ。

    • 0
    • 16/06/11 16:20:10

    激混みしてる電車内で、堂々と子供乗せたままのベビーカー。たたんで子供抱く配慮がない。

    • 0
    • 112
    • ミネストローネ
    • 16/06/11 16:19:26

    >>110よくわかんない

    • 0
    • 16/06/11 16:11:45

    レジとか何かに並ぶ時、夏は特にベビーカーが後ろに来ると怖い
    たまにベビーカーで徐々に詰めてきて足がベビーカーに辺り皮めくれる位痛い時ある
    本当にベビーカー様々、子連れ様々な人はやめて欲しいわ

    • 0
    • 16/06/11 16:07:32

    私はさ、ぶつかられたりこっちがよけた時に、優しい人は笑顔で「大丈夫ですか~」と言う
    又は微笑む。

    あなたより、心に余裕がありますよ=幸せですよアピール

    結構効くのか、我にかえったのか、謝られたりします。

    • 0
    • 16/06/11 16:06:53

    >>104
    役所とかで発行してる地域もあれば、お店のインフォメーションとかで店ごとに発行してる所もある。
    まぁ許可証なくても車椅子マーク=妊婦はOKだから、例え後から障がい者の方が来たとしても譲る必要はない。
    ただ、障がい者と妊婦が同じ扱いは違うと思うから私は停めないけど。

    • 0
    • 16/06/11 16:02:46

    この間、電車に乗ろうとしたらドアの真ん前にベビーカー縦にだけど置いて自分は悠々と何もせず座ってる人がいた。えっ?親は何処?って思った。これってありなの?

    • 0
    • 16/06/11 16:01:19

    毎朝仕事で通る道狭いんだけど幼稚園送るママさん達が横2列ならんでベビーカー押してるんだけど幼稚園児の子供達勝手に走ったり道の真ん中でてきたり危ない。
    みんながみんなそういう人ばかりじゃないけど。

    • 0
    • 16/06/11 16:00:14

    三輪の馬鹿でかいベビーカー押してる人にそういう人が多い。
    私がベビーカーで嫌な思いしたのはみんな三輪。

    距離感分かってないのか無理矢理エレベーター乗り込んでぶつかってきなり、睨むようにフンッ!って我が物顔でドスドスくる。
    あんなの邪魔臭いだけなのに、勝ち誇ったような顔で向かってくると笑える

    • 0
    • 16/06/11 15:59:49

    >>100
    車椅子マークの駐車場が何なのかお勉強しておいでよ。

    • 0
    • 16/06/11 15:58:27

    >>102
    だよね。許可証なんてないよ?全部あると思ってんの?導入ない地域もあります。

    こんなんだから、体の困った人が停められないんだわ。

    • 0
    • 16/06/11 15:57:05

    >>90
    うわ、最悪だね。可哀想……

    祭りにベビーカーでくるのは危ないと思うな
    走り回る子もいるし

    • 0
    • 16/06/11 15:54:42

    >>89
    そんなの貰っても、私なら停めないな。
    もっと大変な人がいるから。

    切迫とかなら外出なんてしないし。この便利な時代に。

    • 0
    • 16/06/11 15:54:29

    >>87
    店によってじゃなくて国で決められてるはず。

    • 0
    • 16/06/11 15:54:27

    >>89
    日本中がと思ってる?

    • 0
    • 16/06/11 15:54:18

    >>91
    こういう人が正義感振りかざして間違ったまま人に注意したりするんだろうな。

    • 0
    • 16/06/11 15:54:17

    確かにベビーカーで買い物してる人は場所ふさいでるのによけない。
    回りに商品見えなくて何人かつかえてても。
    全部じゃないよ!
    一部の人ね。

    • 0
    • 16/06/11 15:54:17

    >>95私も絶対止めない

    • 0
    • 16/06/11 15:53:44

    >>90 2歳の子供可哀想。悪い事してないのに痛い思いして可哀想

    • 0
    • 16/06/11 15:52:04

    >>91
    車椅子マークの駐車場は全て妊婦も含まれてるよ。
    まぁ病気ではないし私は絶対停めないけど。

    • 0
    • 16/06/11 15:51:55

    >>91 うんうん^_^

    • 0
    • 16/06/11 15:51:02

    >>90
    ひどいね(TT)

    • 0
    • 16/06/11 15:49:40

    多分、その悩みは都会限定だろうな…

    • 0
    • 91
    • メンチカツ
    • 16/06/11 15:49:05

    >>65
    なってない。そういう場所もある。こういうのが、妊婦様ってなるんだね。

    • 0
    • 90
    • ミートソース
    • 16/06/11 15:48:54

    思い出した。
    お城祭りで2歳の子供の足ひかれたよ。
    足全体にも車体ぶつかって、顔も当たったかもしれないのに、しかもかなり泣いたのに、睨んでスルー。

    乗ってたの3歳くらいの子だった。

    • 0
    • 16/06/11 15:47:40

    >>87
    国で決めてるのにお店で違うの?産後の試用期間が市町村によって違うのは知ってるけど。
    障害者用の駐車場に止める時の証明書みたいなものは妊婦さんでももらえるよ。それがあってもお店によって停められないことがあるの?

    • 0
    • 88
    • メンチカツ
    • 16/06/11 15:46:12

    >>74
    店や地域により違う

    • 0
    • 87
    • メンチカツ
    • 16/06/11 15:45:14

    >>85
    だけど、店により違いますよ?全部が当たり前だと思わない方がいい。

    • 0
    • 86
    • ミートソース
    • 16/06/11 15:42:28

    >>83
    だね。

    ただ、これらは守ってる人が多い気がする。
    それより、祭りの話出てるけど、ああいう場での危険な使用や、駅前の通りで三列四列とか、ほんまにやめてほしい。
    去年祭りでひかれたところ、シミになってるしo(`ω´ )o

    去年までバギーユーザーだったからこそ、憤り感じることもある。
    モラルない一部の人のために、きちんとした人の肩身の狭そうな動向見てると、心底サポートしたくなるよね。

    • 0
    • 16/06/11 15:33:13

    >>77
    車いす使用者用駐車場について

    障害者(身体障害者・知的障害者・精神障害者・発達障害者を含む、すべての障害者)、高齢者、妊婦、けが人などの移動及び施設利用の利便性や安全性の向上のために、駐車場が設置されています。

    • 0
    • 16/06/11 15:31:32

    >>80
    前に公園の近くで5台ぐらい並んで歩いてるの見たことある。

    • 0
    • 16/06/11 15:31:18

    >>82
    私が思うのは祭り→抱っこひも
    電車→空いてたら畳まないでよし
    バス→狭いから畳んでくださいな
    デパ地下→行ったことないからわからん(笑)
    エレベーター→混んでたら次か譲ってくれるのを待つか。並んでた場合乗ってよし
    エスカレーター→エスカレーターとか論外!
    だな

    • 0
    • 16/06/11 15:26:46

    お祭りの時人多くて狭い道なのにベビーカーでくるのはやめてと思う。

    • 0
    • 16/06/11 15:24:35

    >>74 市や県によって変わるみたい。

    • 0
1件~50件 (全 198件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ