燃費不正問題で「ネット美談」が広がったスズキ、会長は引責 何が起こった?

  • ニュース全般
  • 牛乳
  • 16/06/09 13:23:39

BuzzFeed Japan 6月9日(木)9時40分配信

燃費データ不正が発覚したスズキは6月8日、鈴木修会長兼CEOが責任を取ってCEO職を辞めると発表した。この不正に関し、「スズキは誠実」と称賛する声もネットにあった。何が起こっていたのか。【BuzzFeed Japan / 井指啓吾】


ネットで称賛の声が巻き起こったのは、スズキが、国の規定する方法で燃費を測定し直したところ「カタログ値を上回る結果が出た」と国土交通省に報告したことがきっかけだ。

先に不正が発覚した三菱自動車と異なり、スズキの不正は、燃費が良いように見せかけるためのものではなかった。ここから、「これを不正というの?」という反応が広がった。

そんな中で、こんなツイートが流れた。

“スズキの不正計測では規定重量の3倍になる180キロの荷物を載せて行っていた模様。
社長「車は1人だけでなく家族で乗るものだから実は三人で計測してた」”

この「美談」は、1万件以上リツイートされ、これに連動するように、スズキを賞賛するコメントはさらに増えた。

キュレーションメディア「ViRATES」は、“驚くべき事実”として、このツイートを引用した記事を掲載した。

しかし、このツイートの内容はデマだ。

スズキの広報担当者はBuzzFeed Newsの取材に対して、「私どもが話した内容ではなく、そのような事実はない」と回答した。事実と異なるツイートをしたユーザーも、「ちゃんとしたソースがないみたいでした」と後に投稿している。

スズキによれば、不正な測定を行っていたのは26車種214万台。これらは、燃費データの測定時、法令で定められた屋外での走行試験を実施せずに、屋内での装置ごとの測定データを積み上げる方法を用いていた。

スズキは6月8日、不正問題の責任を取って、鈴木修会長兼CEOが、CEOを辞め、技術担当の本田治副社長が退任すると発表した。

スズキの広報担当者は、ネット上で称賛されている件について、「お客さまにそう言っていただけるのは、とてもありがたい。しかし、不正は不正。真摯に受け止めてやっていく」と静かに話している。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160609-00010001-bfj-sci

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • グリーンピースごはん
    • 16/06/10 01:46:31

    この方ね

    • 0
    • 1
    • 冷凍ミカン
    • 16/06/09 22:12:02

    おさむちゃーん。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ