卵1パックをいくらのを買ってるかで年収が分かるww

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 153件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/06/09 10:35:32

    私は、生や半熟で食べる用にいい卵と、お弁当の卵焼き用に安い卵両方買ってるー。

    • 0
    • 152
    • フルーツポンチ
    • 16/06/09 10:32:47

    生で食べることもあるから、あまりにも安いのは買わない。

    • 0
    • 16/06/09 10:27:05

    うん、安い卵は買わない…。

    • 0
    • 16/06/09 10:25:19

    >>133
    1円?!
    売り物にならないで破棄してるようにしか見えないw

    • 0
    • 16/06/09 10:23:14

    スーパーの特売で普段は300えんぐらいする玉子が98円だからそれを買う。そんな場合はいくらの玉子を買ってることになるの?

    • 0
    • 148
    • フルーツポンチ
    • 16/06/09 10:21:17

    >>146
    うちも子供が卵かけご飯好きだから、安い卵は買わないな

    • 0
    • 16/06/09 09:56:38

    >>135
    大涌谷の温泉卵とか?

    • 0
    • 16/06/09 09:54:28

    当たってるけど200万以下だったとしても98円の卵は買わない。
    大人だけだったらいいけど子供には食べさせたくないな。

    • 0
    • 16/06/09 09:52:27

    98円のときに溜め買いしてるけど。笑

    • 0
    • 16/06/09 09:51:35

    年収200万以下だけど卵は300円の買ってる
    100円以下の卵は水っぽくて味がない

    • 0
    • 16/06/09 09:48:26

    今日は近くのスーパーで玉子が98円で特売日。買いに行ってきまーす。

    • 0
    • 16/06/09 09:46:55

    (°_°)????

    • 0
    • 16/06/09 09:42:19

    年収600くらいだけど玉子は98円のときに個数制限家族人数分の買えるだけ買うよ。他の150円とかで高いときには玉子買いません。
    あてにならないね

    • 0
    • 140
    • マカロニグラタン
    • 16/06/09 09:39:58

    どういう理論だよ(笑)

    毎週土曜日に1パック94円になるのを買ってるけど年収は1000万超えてるよ

    • 0
    • 16/06/09 09:29:14

    >>135
    ピータン?

    • 0
    • 16/06/09 09:26:22

    10個入りは198円と240円くらいの二種類しか置いてないわ。赤い卵は6個入りか4個入しかないから買わない。

    • 0
    • 16/06/09 09:25:58

    ふふっ当てはまらないわね
    128円~210円だもん。
    跨いじゃった(笑)

    • 0
    • 16/06/09 09:25:42

    通常1パック200円の薄茶色の卵が日曜だけ2パック300円になるから、その時に買ってるよ。

    • 0
    • 16/06/09 09:25:41

    黒い玉子ってあるの?

    • 0
    • 16/06/09 09:24:33

    198円。千円以上買うと98円で買えるからたまに買う。近所のたまご屋のは高いから買った事ないけどたまに実家で買ってきたのを分けてくれる。濃厚でうまい。

    • 0
    • 16/06/09 09:22:38

    うちの近所のスーパー1080円以上で1円だからついつい買うわ(笑)

    年収は関係ないよ。

    • 0
    • 16/06/09 09:13:55

    68~213円位まで

    安いのあったらそっちを買うし、無かったら高くてもいい卵を買うよ。スーパーによるね。

    • 0
    • 16/06/09 09:12:53

    >>125
    あなた…優しいね(:_;)
    暗いとこで一生を過ごすなんて酷だね…

    • 0
    • 16/06/09 09:09:32

    スーパーにもよるんじゃない?
    うちあんまり卵買わないけど、98円で売ってたら98円の買うし、あんまりいらないなって時は6個入りで198円の買う時あるし。

    • 0
    • 16/06/09 09:09:31

    300円くらいの卵買うが、400万くらいだよ

    • 0
    • 16/06/09 09:07:36

    は?関係ない

    • 0
    • 16/06/09 09:06:47

    >>99
    7人家族。子供5人。
    牛乳1週間で15本、飲むヨーグルト10本近くなくなるかな。

    トピズレごめんね。

    • 0
    • 16/06/09 09:04:44

    行ってるスーパーは木曜日は養鶏場の卵が卵の日で98円になる。普段は倍以上。
    選んで買ってるんだよ。

    • 0
    • 16/06/09 09:02:33

    赤い卵は鶏が暗い所で育っているからって知ってから、可哀想で買わない。一生暗い所で卵を生み続けるなんて…鶏の運命だとしても、せめて光があって欲しい。

    • 0
    • 16/06/09 09:02:11

    うちは68円だわ
    卵かけしても何の問題もないよ

    • 1
    • 16/06/09 09:01:39

    >>25
    うちも同じ。
    養鶏をやってるから卵を買ったこと無い。
    時期や使う用途によって卵の種類変えてる。
    卵焼きは色が綺麗な赤玉か烏骨鶏。
    ゆで卵はプリマスロックの卵かアローカナの卵を使う。

    • 0
    • 16/06/09 08:55:55

    うちは298円だ。卵かけしたいから。
    198円のとかは煮物なら使う。100円とか安すぎて買わないなー

    • 0
    • 16/06/09 08:54:05

    うちの近所のスーパー、卵の日は108円。安いに越したことはないし、年収は関係ない。

    • 0
    • 16/06/09 08:32:32

    100円以下なんて、今もまだあるの?
    最近は安くても198円しかない

    • 0
    • 16/06/09 08:32:23

    >>105
    茶色の卵を産む鶏の飼育の方がたくさんエサを食べるから、エサ代かかって高いんだよね。
    だから白も茶も栄養価や味に変わりはない。
    でもそのエサに拘って飼育してるところの鶏の卵は高いよね。
    1個200円とか、そういうところの卵は一般のスーパーにはほとんど並ばないし、売ってるのは百貨店内の食品売場とかで、庶民の私たちにはちょっと高いよね。

    • 0
    • 16/06/09 08:31:55

    昨日税込み300円以上の卵買った
    年収500以下ですよ

    • 0
    • 16/06/09 08:31:51

    この辺は100円以下の卵なんて売ってないよ。売ってたら間違いなく買う。

    • 0
    • 16/06/09 08:27:49

    >>108
    エサの違いだけだよ。大食いなのか知らんけど、エサが高いというのは聞いた事がある。

    • 0
    • 16/06/09 08:26:56

    >>113あなたに、あんたって言われる筋合いないけど?

    • 1
    • 114
    • フルーツポンチ
    • 16/06/09 08:26:35

    200円ちょいのLサイズのと140円くらいの目玉焼き用にSサイズのを両方買う

    • 0
    • 16/06/09 08:26:05

    >>111
    あんたが?

    • 0
    • 16/06/09 08:25:36

    栄養価の高い卵、美味しい卵、高級なブランド卵は存在しますが、それは主に餌の違いによるものです。
    餌が違えば卵の味、黄身の色や栄養価も違ってきますが、そのことと殻の色には直接的な関係はありません。
    茶色の卵の鶏と白い卵の鶏を全く同じ餌で育てると、茶色も白も割ってしまえば味は同じで、殻の色以外の差はなくなります。
    だそうでーす!

    • 0
    • 16/06/09 08:24:53

    >>108頭悪そうに思われるからやめな(笑)

    • 0
    • 16/06/09 08:22:51

    茶色の卵を産む鶏は白い卵を生む鶏より体のサイズ大きめなので、そのぶんよく食べます。その餌代が値段に跳ね返ってきているので~す!

    • 0
    • 16/06/09 08:22:38

    関係ないと思うけど。
    うちは値段さまざまなの買ってるし。

    • 0
    • 16/06/09 08:21:34

    茶色の卵が高いのは、茶色の卵を産む鶏の方が白い卵を生む鶏より大食いだからで~す!

    • 0
    • 107
    • グリーンピースごはん
    • 16/06/09 08:21:26

    >>101
    私もこれテレビで見てから、白いの買ってる。
    茶色は血が混ざってたりして気持ち悪いから。

    • 0
    • 16/06/09 08:20:42

    >>105思い込みが激しいのよ(笑)

    • 0
    • 16/06/09 08:19:39

    知らないほうが良い!?「白い卵」と「茶色い卵」の違いとは
    http://matome.naver.jp/m/odai/2139315034448670401

    どっちも変わらないじゃーん。

    • 0
    • 16/06/09 08:17:11

    >>96
    なにごと?!

    • 0
1件~50件 (全 153件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ