母がおかしい

  • 旦那・家族
  • ちまき
  • f1xidjfujF
  • 16/06/08 22:56:10

長くなります。

母は元々すごくミーハーな性格で、テレビで健康食品や〇〇ダイエットとかを見るとすぐ試すような人でした。

ですがここ一カ月何がきっかけか分かりませんがネットで変な事を検索するのにハマってしまい、
熊本の地震は人口的におこされた!
日本は核兵器を作っていないと言いながら隠し持っている!
11月になればみんな良くなる!
11月になったらびっくりするよ!
銀河連邦から宇宙人が助けに来てくれる!
テレビは信じない方がいい!
テレビや新聞は嘘しか言わない!
ネットには全部本当の事が載っていて全て辻褄が合っている!
など訳のわからない事を言うようになってしまいました。

中には私が聞いた事のある内容もありましたが、私は元々テレビやネットの情報も全て半信半疑で見ているのでまさかこんなにどっぷりハマる人がいるなんてとドン引きしてしまいました。

とりあえず母には何を言っても
「〇〇(私)は知らないだけ!ネットで調べてみな!」と聞く耳を持たないので、
「じゃあ11月になっても何も起こらなかったらもうそういうの調べるの辞めな。
人にもその話をすれば変な人だと思われるから、どうしても話をしたいんだったら11月何かが起こった後にその話をすればいいじゃん。」
とは言って分かったと言ったのですが、もうすでに美容室のお姉さんや友達に熱心に話をしてしまったみたいです。

父も呆れて俺にはもうその話をするなと怒られたのに暇さえあればそんな事ばかり調べています。

とにかくその11月何かを起こす為には一人ひとりが変わらなきゃいけないとか言っていて この話を広めるのが大事だと信じきっています。

ちなみに11月何が起こるのかは教えてくれないし、バカバカしくて検索する気にもなれません。

目を覚まさせるにはどうしたらいいでしょうか?



  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 29
    • 五目スープ
    • f1xidjfujF
    • 16/06/09 21:51:21

    >>25
    そうですね。
    あとは母のミーハーな性格を期待して他に興味が行くように何がハマりそうな物を探してみようと思います。

    色々考えて下さり本当にありがとうございます。

    こんな話友達にも相談出来ないのでここで相談出来てよかったです。

    • 0
    • 28
    • 五目スープ
    • f1xidjfujF
    • 16/06/09 21:45:28

    >>27
    市役所に相談できる所があるとは知りませんでした!
    病院へ行くより気が楽です
    ありがとうございます!

    私と父の他には、兄も父の危篤で帰ってきた時に早速母からその話を聞かされて「頭おかしーんじゃねーの」と母に言っていました。

    まぁ誰が聞いてもちょっと危ない人だなと思うと思います。

    今の所母がその話をしたのは私、父、兄、友人の中の1人と美容室の人だけだと思います。


    このまま父が他界して母一人になったらと思うと心配で...

    母も今の所は自分でも少しおかしな事を言っている自覚はあるみたいで
    「こんな事言うとまたバカにされるけど」
    と前置きしてから話すのですが私が興味なさそうに返事だけしていると「信じてないでしょ」と言われます。

    なので母も私は否定はせずとも信じていないというのは分かっていると思います。



    • 0
    • 27
    • 25です
    • Aw7FlZyYre
    • 16/06/09 17:32:48

    >>26
    確かに…。
    薬に依存したらって思うと怖いよね。
    依存性少ない・ないって言ってもある人あるみたいだし、薬飲んでる方がシンドイって人もいるみたいだね。
    調べてびっくりした。
    心療内科勧めてゴメンね。

    地域の保健所か市役所に心の相談できる曜日とかない?広報紙に日時書いてあったりするんだけど、いきなり病院じゃなく困った家族の事も相談にのってもらえる。
    色んな人に頼ったりアドバイス聞いてみた方が、主さんや家族の負担が減ると思うよ。


    ただ聞いてるって、お母さんの話してる事を否定はしないけど、肯定してなくてもしてるって勘違いして他人に言うのが酷くならないかな~。

    ガツンと否定やネット環境の取り上げしてしまえばいいけど、必死になって他所でネットにありつきそうだし他人に迷惑かかるかもしれないもんね。
    スマホ持たれたらもっと依存して分別つかなくなりそう。

    お母さん、心が満たされてないのかな。
    ネットで調べるスキルと情熱褒めてあげ、調べものが違うものに行くように遊動してみるとかは?
    料理のレシピ調べてとか、隠し味何入れたらいい?とかたわいもない日常の事。
    会話も増えるし、馬鹿らしい話題は少し減る気がする。

    アドバイスならなくてゴメン。

    主さんとお父さんの他にお母さんの行動を良く思っていない人いる?

    • 0
    • 26
    • 五目スープ
    • f1xidjfujF
    • 16/06/09 11:57:20

    >>25

    老化早めるっていいかもしれないです。
    なんかうまいこと伝えてみようと思います。

    心療内科は正直薬の依存が怖いのでなるべく連れて行きたくありません。

    ネットもパソコンからしかしないようなのであまりにも酷くなるようなら無線の電源を切ってしまおうかなと思っています。

    機械には疎くて自分では直せないと思うので。


    とりあえず私はこのままうんうん話を聞いてていいのでしょうか...

    否定的な事を言って母が何も話さなくなると何を考えているのか分からなくなって困るので今は話を聞くようにはしてるのですが...

    • 0
    • 25
    • 牛乳
    • MX1jdPvmnU
    • 16/06/09 09:59:59

    >>24
    >テレビは嘘でネットが真実

    それをネットに書いていたの見たからそう思い込んでるんじゃない?

    テレビじゃ放送されない部分がネットにあったり興味そそるものがあったりでのめり込んで、何が現実かわからない状態だと思う(何が真実かは別にして)。
    真実を確かめようとしてもソースはネットでしょ?負のスパイラルだよね。

    あまりネットばかりしてると顔が弛んで老化早めるよって、お母さんの乙女心を刺激するか、心療内科に主さんが家族の相談として行って相談して病院に連れてこれる方法を聞く。
    病院に行きたがらない人多いと思うからどうしたらいいか教えてくれそう。

    • 0
    • 24
    • 五目スープ
    • f1xidjfujF
    • 16/06/09 00:35:24

    娯楽とか暇つぶしに見てる分には全然いいと思うんです。

    私もヒマでまとめサイトとかで人工地震の話も見ましたし。

    ただなんでこんなにハマったというか、ネットは正確で全て本当の事が載っていると思ってしまったのか...

    なんでテレビはウソでネットは事実というなんかやっかいな事になってしまったのか(ー ー;)

    根拠の無い話ばかり溢れているのはテレビもネットも同じなのに。

    • 0
    • 23
    • 五目スープ
    • BVcrQOxHXv
    • 16/06/09 00:11:43

    人工地震とかわたしも良く調べてるわ暇だからw

    • 0
    • 22
    • 筑前煮
    • vvZbQ5OMwa
    • 16/06/09 00:09:57

    心療内科受診連れてったほうがいい

    • 0
    • 21
    • ちまき
    • f1xidjfujF
    • 16/06/08 23:25:07

    病院へ連れて行くとなったら心療内科になるんですかね?

    なんて切り出したらいいのか...

    元々がミーハーな性格なんで早く他の事に興味を持ってくれればいいんですけど

    • 0
    • 20
    • ちまき
    • f1xidjfujF
    • 16/06/08 23:21:26

    統失ですかー

    ちなみに父が倒れる前からこの話をしています。

    ですが、2年前から母の父と母を続けて亡くしていて亡くなるまでもずっと看病していてここ数年は確かに精神的にすごく疲れていたかも知れません。

    それが原因なのかなー

    • 0
    • 19
    • お浸し
    • 94++gXQ1WA
    • 16/06/08 23:18:51

    ちょっとまずいと思ったら
    先生のところへ行くべき

    お父さんが倒れられて精神状態まずいのかもよ。

    私の母もおかしくなり
    ウザくて放置してたら
    取り返しのつかないことになった。

    守りたいなら、守ってあげないと。

    母も昔からオカルト好きでした

    • 0
    • 18
    • 五目スープ
    • NJHFRC9ZLd
    • 16/06/08 23:15:32

    間違いなく糖質

    • 0
    • 17
    • 麻婆豆腐
    • An9Ge6Ayvw
    • 16/06/08 23:14:27

    人って辛いことがあると宗教にのめりこむからね
    けっこう何らかで不安を抱えてたり精神的に追い詰められてて現実逃避したいのかもよ

    • 0
    • 16
    • 肉じゃが
    • 82mAXQDKVv
    • 16/06/08 23:12:52

    統合失調症かな…

    • 0
    • 15
    • お楽しみ給食
    • eax6b3m5OO
    • 16/06/08 23:11:02

    統失?

    • 0
    • 14
    • ちまき
    • f1xidjfujF
    • 16/06/08 23:10:44

    やはり放って置くのがいいんですかね。

    私はもう家を出ているので母をネットから遠ざける事は難しいです。

    父も先日くも膜下出血で倒れて現在も集中治療室にいる状態なのに手術中もこんな話をされてしまい正直参っています。

    本当はいい加減にしなよと怒りたいのですがあまり強く言っても逆効果になる気がして否定的な事は言えないでいます。

    • 0
    • 13
    • ちまき
    • 4PxUdbUSTl
    • 16/06/08 23:10:41

    毎晩そのようなのを検索してるわ
    不思議やオカルト的なの好きだし
    ただお母さんのようにはならないなぁ
    楽しむ程度

    • 0
    • 12
    • コーヒー牛乳
    • 86e5WhkQo3
    • 16/06/08 23:10:05

    スマホを取り上げなさい

    • 0
    • 11
    • カレーライス
    • thGtoFdFbP
    • 16/06/08 23:09:16

    往復ビンタ

    • 0
    • 10
    • みそ汁
    • 0nL6R8plsu
    • 16/06/08 23:09:07

    そのうち近所から電磁波で攻撃されてるとか盗聴器しかけられてるとか言い出すよ。
    テレビや携帯、パソコンを見せないさせないこと。自然たっぷりなとこに引っ越して野菜でも作れば治るよ

    • 0
    • 9
    • ドライカレー
    • Bf3CCZ8fUM
    • 16/06/08 23:09:06

    ほっときなよ

    • 0
    • 8
    • ひじき
    • wBus0eLrbY
    • 16/06/08 23:06:32

    他のものにハマらせる

    • 0
    • 7
    • 酢豚
    • AGqP9zZqYM
    • 16/06/08 23:06:13

    宗教に洗脳されてんじゃない?

    • 0
    • 6
    • 磯部焼き
    • MU002FnEUO
    • 16/06/08 23:01:58

    放っておきな。
    うちの精神病の母も全く同じことを言っていたよ(笑)

    • 0
    • 5
    • 中華丼
    • HKEc5LylRt
    • 16/06/08 23:01:38

    ネット環境から、遠ざけるとか…。
    ずっとネットサーフィンしてるんじゃないかな?
    根っからハマりやすいタイプみたいだし。

    • 0
    • 4
    • 揚げパン
    • Tyej2MUM1A
    • 16/06/08 23:01:37

    『ネットからは電磁波が出てるよ!洗脳されるんだって。ネットに載ってた!でも、大体の人が中毒になるらしいよ!今すぐ辞めないと危ないよ!』
    と母に言い、主が事前に作っておいたネット電磁波の警告HPを見せる。

    • 0
    • 3
    • みそ汁
    • c6opLkV1Ib
    • 16/06/08 23:00:38

    ママスタやってんじゃない(笑)

    • 0
    • 2
    • 筑前煮
    • t9+qUtxeyp
    • 16/06/08 22:59:44

    今は何を言っても無理じゃない?
    ほっとけばいいよ

    • 0
    • 1
    • 黒糖パン
    • pJXeQYN3c3
    • 16/06/08 22:59:09

    認知症じゃない?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ