組み体操の練習中に落下し骨折 注意喚起の通知後、練馬の区立中

  • ニュース全般
  • カレーライス
  • 16/06/08 11:49:45

東京新聞 2016年6月8日 朝刊

 東京都練馬区の区立中学校で五月三十一日、三年の女子生徒が運動会の組み体操の「ピラミッド」を練習中に最上段から落下し、右肘骨折で二カ月の重傷を負っていたことが分かった。
組み体操では各地で事故が多発し、国が三月末に、全国の教育委員会に注意喚起の通知を出していた。
 同校や区教委によると、三十一日午後二時ごろ、女子生徒は校庭で十四人で四つんばいに積み重なる「ピラミッド」の練習中、最上段四段目で膝立ちの状態で両手を挙げる際、バランスを崩して約二メートルの高さから落下した。

 教員はピラミッドの後ろと左右に計三人がつき、今年から安全対策としてピラミッドの前後には畳のマットを敷いていた。
女子生徒は右肘を固定して通学しており、六月四日の運動会当日は別の生徒が代役をしてピラミッドを行った。
ピラミッドの段数は昨年より一段下げるなど規模を縮小したという。

 今年の運動会の練習期間は四月上旬から約二カ月で、別の技でも三年男子が打撲のけがをしたという。
校長は本紙の取材に「子どもの体力が落ちていることを実感しており、来年に向けて組み体操の内容を見直したい」と話した。

 組み体操を巡っては、東京都教育委員会が本年度、都立の高校などでピラミッドや肩の上に立つ
「タワー」を休止。
国も三月末に注意喚起を促した。
しかし、技の制限など安全対策は自治体によって異なり、練馬区は実施内容を各学校に任せていた。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 36
    • カレーライス

    • 16/06/09 11:58:20

    毎日新聞 6月8日

     練馬区の区立小中学校で4~5月、組み体操の練習中に転落するなどして骨折する事故が5件起きていたことが8日、区教育委員会への取材で分かった。

    うち4件は「ピラミッド」など生徒が2~4段に重なる技だった。

     区教委によると、中学校4件、小学校1件。

    うち1中学ではピラミッドで1件、タワーで2件起きていた。
    ポーズを決める時などにバランスを崩して落下したり転倒したりし、肘や手首を骨折したという。

     東京都教委はピラミッドやタワーは危険性があると判断し、都立学校は今年度は中止している。

    市区町村教委にも検討を求め、区教委は4月、組み体操について、児童生徒の体力や指導態勢などの安全面を検討した上で実施を判断するよう、各校に通知していた。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ