母子手帳って長く使うのに不要な部分多い

  • なんでも
  • 牛乳
  • 16/06/05 11:16:20
母子手帳って長くつかいますよね。
でも出産するまでと産後すぐの事ばかりで、不要なページ多くないですか?
しかも、自分の出産前の体重とか乗ってて、一度下の子がおたふくになったのと、上の子の集団検診が重なり、義母に母子手帳を預けるのにも嫌な感じしました。
終わったページから切り取り線で切れたらいいと思いませんか?
母体の体重乗ってるのを何年も持ち歩いたりするの嫌じゃないですか?
切り取ってる方いますか?
ちなみに、ある学校では親の母子手帳を持ってくる授業もあるみたいで、すごい嫌です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全59件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 59
    • グリーンピースごはん

    • 16/06/05 13:10:29
    こういうのがモンペなんだろうな!

    • 0
    • No.
    • 58
    • 焼きそば

    • 16/06/05 13:06:57
    そーかな?
    4冊もあって今も妊娠中で5冊目の表紙に「第5子」と書かれてるからいつも優越感だよ

    • 0
    • No.
    • 57
    • パインパン

    • 16/06/05 13:05:58
    体重は嫌だ。
    そして旦那の名前書くのも嫌だ。
    離婚してから思った(笑)

    • 0
    • No.
    • 56
    • 黒糖パン

    • 16/06/05 13:03:54
    初診日64kg→産後検診72kg→3年経過現在48kg
    痩せたなぁ頑張ったなぁ私ww
    とニヤニヤするために母子手帳の記録は私にとって凄く大事なんだけど(笑)

    嫌なら体重のとこだけシール貼るなり、切り取っちゃえばいいさー。

    • 0
    • No.
    • 55
    • くじらの竜田揚げ

    • 16/06/05 12:54:43
    そういえば体重のってたね。忘れてた。体重だけぐる切る消しちゃえば?私は思いでとして残るから気にしなかったけど、小学校とかで使うときありますもんね。

    • 0
    • No.
    • 54
    • くじらの竜田揚げ

    • 16/06/05 12:54:36
    私は出産前に学資保険の手続きしたんだけど、母子手帳のコピーを取る際に体重の欄見られて恥ずかしかった。
    ジロジロ見てないとは思うけど、コピーするのがその前後のページだったかで┐(´~`;)┌

    • 0
    • No.
    • 53
    • くじらの竜田揚げ

    • 16/06/05 12:52:58
    私も母子手帳義母に預けるの嫌だわ

    • 0
    • No.
    • 52
    • くじらの竜田揚げ

    • 16/06/05 12:51:56
    >>6 いやいやそうじゃないやろ

    • 0
    • 16/06/05 12:51:53
    いるとこ切り取って捨てたよ

    • 0
    • No.
    • 50
    • 五目スープ

    • 16/06/05 12:45:19
    学校に持っていかれるのは無くされたり汚されたりするかもしれないから嫌だな。
    今、小5だから、もう持っていく授業はないのかなー?
    自分の年齢や体重は別にいいけど。
    それより、1歳半健診の体重測る時、1人で乗らなくて
    じゃあ、お母さんも一緒にって、みんなの前で子供抱っこした体重と私1人の体重計った時は、激太りピークで公開処刑かと思った。

    • 1
    • 16/06/05 12:21:58
    ちょっと分かるな笑
    私元から20近く増えたら、赤でグルグルされ体重!!って書かれてるよ。1人目だから気にしてなかったけど、子どもが母子手帳みるのが宿題になって恥ずかしかったわ笑

    • 0
    • 16/06/05 12:19:01
    >>9
    無くされたり汚されたら嫌だよね…

    • 0
    • 16/06/05 12:12:54
    高齢出産w
    更年期って怖いね…

    • 0
    • No.
    • 46
    • グリーンピースごはん

    • 16/06/05 12:10:32
    どんだけ元々の体重重いの?
    コンプレックスの塊なんて辛いねw

    • 0
    • No.
    • 45
    • 春雨サラダ

    • 16/06/05 12:06:27
    >>42
    主じゃないからー(笑)
    勘違い辞めて。
    なんですぐ自作自演とかになるかな…
    失礼よ

    • 0
    • No.
    • 44
    • 春雨サラダ

    • 16/06/05 12:04:59
    >>40
    私は問題視されてる事を話してるだけよ。
    誰も主がそうだと言ってるわけじゃなくて、主の考え方はこれに近いんじゃないかと思うから話題に出しただけ。
    トピズレならすみません

    • 0
    • 16/06/05 12:04:55
    なんだ主の自作自演か。。

    • 0
    • No.
    • 42
    • シチュー

    • 16/06/05 12:04:03
    >>41
    主お疲れ

    • 0
    • No.
    • 41
    • 春雨サラダ

    • 16/06/05 12:03:15
    >>38
    それでも嫌な人は嫌なんじゃないの?
    何人目だろうがそう思う人は思うんだよ。

    • 0
    • No.
    • 40
    • シチュー

    • 16/06/05 12:02:57
    >>34主は三人目だぞ(笑)
    しかも低体重とかいきなり話し変えすぎ。

    • 0
    • 16/06/05 12:01:44
    2冊になってる。
    1冊は記入用
    1冊は妊娠育児に関する情報誌
    合わせてカバーで閉じられるようになっている。

    • 0
    • 16/06/05 12:01:35
    >>34主の場合は自ら選択しての高齢出産でしょ?なのに自分の体重見せたくないとか年齢を知られたくないって変わってると思う。しかもそれが初産じゃないし。

    • 0
    • No.
    • 37
    • 春雨サラダ

    • 16/06/05 12:00:54
    >>36
    神経質だと私に言われてもそれが問題視されてるのは間違いじゃないからね。

    • 0
    • 16/06/05 11:59:26
    >>34神経質

    • 0
    • No.
    • 35
    • 肉じゃが

    • 16/06/05 11:58:49
    >>25
    だよね。
    嫌とか思った事ないけど、やっぱりいろんな人がいるんだね。
    これがさー、本当に親子かとか確認、公的サポートや育児サービスだ子供に関わる場面で、体重ページだの見せて、はい!オッケーです!って確認されるなら、嫌にもなるかもだけど

    • 0
    • No.
    • 34
    • 春雨サラダ

    • 16/06/05 11:58:20
    >>33
    大変だねって妊娠中の精神的変化のうちの1つだよ。
    特に初産婦に多くて、妊娠中の体重増加が少ない上に低体重児が産まれてくる事が最近問題視されてるよ

    • 0
    • 16/06/05 11:56:29
    >>32大変だねぇ。子供が無事に産めたら何でも良いけどね。女を意識してると言いたいなら産後頑張って痩せたらいいし、ふけるない努力してたら気になりません。

    • 0
    • No.
    • 32
    • 春雨サラダ

    • 16/06/05 11:54:17
    >>30
    太る事が嫌な人も居ると思うよ。
    元々痩せてても太って行く自分が嫌とか。
    太る事は妊娠中はしょうがない事なんだろうけどその人にとっては精神的苦痛な物になるって事。

    • 0
    • No.
    • 31
    • 麻婆豆腐

    • 16/06/05 11:51:58
    >>26
    ほんとだよな(笑)

    • 0
    • 16/06/05 11:50:34
    >>29妊娠出産の体重増加が何で恥ずかしいの?

    • 0
    • No.
    • 29
    • 春雨サラダ

    • 16/06/05 11:48:36
    >>27
    あなたはどんな感覚で過ごしてるの?
    子供産んだ今は女の部分忘れてるの?
    主の気持ち汲めない人?

    • 0
    • 16/06/05 11:47:21
    >>20 3人目を妊娠した時の体重が。。
    今はダイエットして減らしましたが、1番重たい時の体重で「出産するまで+3キロくらいで頑張りましょう。」と最初からイエローカードでした。
    本当に汚点。。

    • 0
    • 16/06/05 11:45:32
    >>26確かに(笑)
    主っていつまでも女子感覚なんだろうな(笑)

    • 0
    • No.
    • 26
    • 黒糖パン

    • 16/06/05 11:44:46
    体重も年齢もそのまま見た目でばれてるから大丈夫だよ。

    • 0
    • No.
    • 25
    • 肉じゃが

    • 16/06/05 11:41:11
    何がそんなに嫌なのかさっぱりわからない。
    子供が欲しくて授かって、その時の母体の状況と子供の成長と記録に残す。
    細かく記入して残してあげることで後から見返したときにこんなに大切に育ててくれたんだなーと思える。がんばって体重管理して…
    のちにスカスカの母子手帳になってると残念じゃない?
    今となっては不要な部分でも妊娠中は必要なものだったんだから。

    • 0
    • 16/06/05 11:40:35
    確かに、他人に見せるのは嫌な人もいるよね。
    年齢と体重は女性にとって公表したくないものですもんね。でも切り取ったって人は聞いた事がないかも。年齢の部分に紙を貼ったりして、とりあえずは隠して置いたらどうだろう。
    母の産前・産後の情報は産後、早々に必要なくなるから、2冊組にして産後は別々にできると良いのかもね。私、自分の約40年前の母子手帳を持っているけれど、とんでもなく無駄が多いよ。

    • 0
    • No.
    • 23
    • ソフト麺

    • 16/06/05 11:39:48
    そんなに気になるなら見られたくないところ黒の油性ペンで上からで消しておいたら?別に構わないでしょ。

    • 0
    • No.
    • 22
    • 春雨サラダ

    • 16/06/05 11:39:04
    >>18
    津波とか災害で母子手帳を紛失してしまった人が出てきて困ったから電子化が浮上したらしいよ。
    漏洩問題はこれからだろうね。

    • 0
    • No.
    • 21
    • 手巻き寿司

    • 16/06/05 11:38:23
    そんなに持ち歩く?滅多に持ち出した覚えないわ。学校に持っていくなんて初めて聞いた。必要箇所だけメモにして渡したら?個人情報保護法で拒否する権利はあるんだよ。

    • 0
    • 16/06/05 11:36:57
    凄く神経質な人だ。しかも三人目ばかり。何なんだろう。

    • 0
    • No.
    • 19
    • 春雨サラダ

    • 16/06/05 11:36:45
    >>15
    論点ズレてるよね。

    • 0
    • No.
    • 18
    • 手巻き寿司

    • 16/06/05 11:36:28
    >>14
    えーその方が嫌だな。漏洩したらどうすんの。

    • 0
    • No.
    • 17
    • わかめご飯

    • 16/06/05 11:36:17
    わたしは39で生んだけど嫌じゃないよ
    こどもたちが大人になるときは35過ぎて生む人も増えるし、

    • 0
    • No.
    • 16
    • 肉じゃが

    • 16/06/05 11:35:12
    自分と子供の記録だし、別に持ち歩くの嫌とか思った事もなかったし、見られたら恥ずかしいとかも考えた事無かったわ。

    • 0
    • 16/06/05 11:34:54
    >>6
    こう言う人って、人の会話が読めない人なの?

    • 0
    • No.
    • 14
    • 春雨サラダ

    • 16/06/05 11:34:36
    母子手帳も近々電子化するみたいだから持ち歩かなくなると思うよ

    • 0
    • No.
    • 13
    • コッペパン

    • 16/06/05 11:34:09
    >>11
    もしこれから先健診等で何かあった場合、出産した時の母体の年齢も見るんじゃない?

    • 0
    • 16/06/05 11:32:05
    >>10 私も第一子の時は20代だったので何とも思いませんでした。
    3人目の妊娠初期の体重が重かった時からずっと嫌で、、

    • 0
    • 16/06/05 11:30:03
    >>6 趣旨が違うと思います。
    その何歳で産んだかを何年も冊子にして持ち歩く必要があるのか、と言う事なんですが。。

    • 0
    • No.
    • 10
    • コッペパン

    • 16/06/05 11:29:56
    別に嫌じゃない。
    年齢も20代だし、体重もそんなに重くないからかもしれないけど…そんなの気にしたことなかったよ。

    • 0
1件~50件 (全59件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック