転落の男児、助けようと=ため池で70代夫婦死亡―富山

  • ニュース全般
  • 八宝菜
  • 16/06/04 20:29:34

時事通信 [6/4]

4日午後3時ごろ、富山県砺波市井栗谷の農業用ため池で、高齢の夫婦が溺れたと家族から119番があった。

駆け付けた消防隊員が約1時間10分後、水中に沈んでいた2人を発見したが、いずれも搬送先の病院で死亡が確認された。

2人は池に落ちた男児を助けようとしたという。

男児は無事だった。

県警砺波署によると、死亡したのは同所の無職前田輝雄さん(77)と妻でパートの紋子さん(73)。

前田さん夫婦の自宅はため池のそばにある。

池の近くで兄と遊んでいた近所の小学2年の男児(7)が転落したため、助けようと池に入り溺れたとみられる。

男児は他の人に救助され、けがはなかった。

消防の潜水隊員が池の中を捜索し、およそ1時間後に2人を救助して病院に搬送しましたが、午後5時すぎに2人の死亡が確認され。

男の子は、近くに住む別の人に助け出された。

現場は、住宅地の近くにある深さ2メートルほどの農業用のため池で、警察と消防が詳しい状況を調べています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/06/14 17:43:45

    >>51
    うん、ほんとに。写真もそんな感じの夫婦。

    • 0
    • No.
    • 76
    • わかめご飯

    • 16/06/09 12:41:26

    地元だけど、亡くなった夫婦に県警から感謝状、市と消防組合から表彰状が贈られました。夫婦がいなければ男児が助からなかった可能性もあったため、行動をたたえたのことです。お通夜は昨日営まれた、と今朝の地方紙に載っていました。

    • 0
    • No.
    • 75
    • 食パン(はちみつ付)

    • 16/06/09 12:34:14

    富山県、ため池2千か所調査へ…夫婦死亡事故で

     男児を助けようとして70歳代の夫婦が溺れて死亡した事故があったが、同じようなため池が県内に約2000か所あることが7日、県の調べで分かった。

     ほとんどは柵などがなく安全対策が不十分といい、県は実態把握に乗り出した。
    地元で要望があれば、柵などの設置について補助金などで支援する方針だ。

     管理する砺波市土地改良区によると、ため池は1983年に造成された。

    以前は柵があったものの約15年前に老朽化で壊れてなくなり、事故当時は池の周囲に子どもの侵入防止を呼びかける看板が設置されているだけだった。

     ため池は水深が2~3メートルあり、池の底には土砂が堆積していて水中で立ち上がると足を取られる危険な状態だった。

    さらに、池の水面から縁にあたる農道までは約2メートルの高さがあるうえ、滑りやすいゴム製の遮水シートが張られていたため、よじ登ることが難しかった。

     土地改良区は7日、県と市の協力を得て、緊急の安全対策を実施。

    池の周囲約90メートルに2メートル間隔で鉄杭くい45本を打ち、侵入防止のためのロープを張った。

    転落した場合に備え、自力ではい出せるように池の中には浮輪とロープを設置した。

     作業に先立ち土地改良区のメンバーら約30人は、亡くなった2人に対し黙とうを行った。

    土地改良区栴檀山せんだんやま地区委員会の坂本武夫委員長は「今回は緊急的な措置に過ぎず、より安全性を高めるためにも、恒久的な対策を県や市と相談しながら実施していきたい」と話した。

     この日の作業を見守った県農村整備課の志村和信課長は、費用などの問題もあって県内のため池のほとんどで安全対策が不十分だとして、「地元からの要請があれば、優先順位を考えた上で資金面も含めた支援を行い、二度と痛ましい事故が起きないよう取り組みを進めていきたい」と語った。

    Yomiuri Shimbun

    事故を受け、周囲にはロープが張られた(7日、井栗谷で)

    • 0
    • 16/06/06 13:13:44

    >>64もちろん行かせない教育をしないといけないけど、田舎と都会じゃ違うからね

    • 0
    • 16/06/05 23:18:39

    >>72最低

    • 0
    • No.
    • 72
    • きなこパン

    • 16/06/05 23:12:59

    うちの義親と取り替えてください。年の頃も近いです。

    • 0
    • 16/06/05 23:09:04

    親、何してた?

    • 0
    • 16/06/05 15:46:13


    4日15時ごろ、前田輝夫さんと妻の紋子さんが溺れた、と夫婦の孫から119番通報があった。

    貯水池の深さは2メートルから3メートルほど。

    (J-CASTニュース)

    • 0
    • No.
    • 69
    • 冷凍ミカン

    • 16/06/05 10:34:20

    >>66
    山に置き去りみたいに親が連れていったわけじゃなくて、普段からそういうとこ行くなって躾てなかったのかって話だよ

    • 0
    • No.
    • 68
    • 揚げパン

    • 16/06/05 10:08:05

    >>66どこにもかいてないよ

    • 0
    • 16/06/05 10:07:04

    >>40こんな思考の人が人の親なのかな

    • 0
    • 16/06/05 09:49:02

    >>64え?親が池に行かせたの!?どこ情報?

    • 0
    • No.
    • 65
    • 肉じゃが

    • 16/06/05 09:33:20

    >>64
    うん。お兄ちゃん何歳だったのかな。
    狭い田舎だから、孫の友人とか、いろいろ噂で大変そう。

    • 0
    • No.
    • 64
    • 冷凍ミカン

    • 16/06/05 08:59:11

    なんでこんなとこに兄弟揃って遊びに行かせるの?
    うちにも小学生いるから子供同士で遊びに行くのはわかるけど、こんなとこ子供同士ではぜったい行かせないよ
    整備されたビオトープには子供同士で行くけど、こんな池は子供同士じゃ行かせないし周りも休日に親と行ってるよ

    • 0
    • 16/06/05 08:41:37

    >>40
    最低。亡くなったのが自分の身内でも同じ事言えるの

    • 0
    • No.
    • 62
    • 味噌ラーメン

    • 16/06/05 08:22:27

    きっと夫婦で一緒に天国行ったわ。

    • 0
    • 16/06/05 08:19:55

    可哀想に…
    何歳でも目の前で子供や人が溺れていたら助けなきゃ!ってなるよね。
    そんな時、自分の年齢や体力なんて考えないよ、本能みたいなものでしょ。

    • 0
    • No.
    • 60
    • わかめご飯

    • 16/06/05 08:15:50

    無謀でも目の前で溺れてると、誰か呼ぶ時間なんてないよね。
    私が目の前にいても飛び込めるかどうか分からない。あんまり泳げないし。

    老夫婦はとにかく目の前の子供を助けなきゃって必死に飛び込んだんだろう。

    その行動に敬意を表します。

    • 0
    • No.
    • 59
    • きなこパン

    • 16/06/05 07:51:07

    >>40生産力が無い方が亡くなってよかった?
    確かに幼い子と老人となるとみんな幼い子を助け
    人をはねて殺してしまっても若いこの方が賠償金も高いけど、亡くなった人を「生産力が無い方で良かった」なんて。失礼な人

    • 0
    • 16/06/05 07:43:15

    >>57
    悲しいね。
    私も思った!今更だけど、誰か!長い棒をーと。

    • 0
    • No.
    • 57
    • きなこパン

    • 16/06/05 05:03:04

    切ないね。物干し竿で助けてあげたかったな。

    • 0
    • No.
    • 56
    • マカロニグラタン

    • 16/06/05 04:42:24

    >>54
    孫の友達だったんだね。

    しかし柵とか一切ないね。何で作らないんだろう。

    • 0
    • No.
    • 55
    • 五目スープ

    • 16/06/05 00:26:54

    優しくて、仲のいい夫婦だったんだね。

    • 0
    • No.
    • 54
    • カレーライス

    • 16/06/05 00:23:01

    朝日新聞

    砺波(となみ)市井栗谷(いぐりだに)のため池に人が落ちた、と119番通報があった。

    前田輝雄さん(77)と妻紋子(あやこ)さん(73)の死亡が確認された。

    砺波署によると、 男児の友人である孫に付き添っっていた紋子さんが助けようと池へ入っておぼれ、輝雄さんが続いて入った。

     一緒にいた兄から助けを求められた紋子さんが池に入った。
     夫婦水死。助けようとして夫婦が入った貯水池=4日、砺波市

    • 0
    • No.
    • 53
    • わかめご飯

    • 16/06/05 00:15:38

    >>52 あっそか。ありがと。

    • 0
    • 16/06/05 00:09:20

    >>50生命力じゃなく生産力よ。

    • 1
    • No.
    • 51
    • 五目スープ

    • 16/06/05 00:06:09

    きっと二人とも天国で「あの子、大丈夫だったんだ。良かった、良かった。」って笑ってそう。

    • 0
    • No.
    • 50
    • わかめご飯

    • 16/06/05 00:02:15

    >>40 生命力じゃないでしょ。優しさの問題だよ?優しくなければ今も生きてた。
    生命力だというなら、男の子は自力で助かってるわ!
    危険な場所はいくらでも存在するよ。そこに足を踏み入れるか否かは大人の教えであり親の躾による。助かった子の親は悔いて墓参りなど欠かさず行って欲しいもんだ。

    • 0
    • No.
    • 49
    • 味噌ラーメン

    • 16/06/05 00:00:26

    >>39地元なんだけど、市内とはいえここはホントの山の中なんだよね。だから、ここのため池は山中の草むらの中にあるような所だと思う

    • 0
    • 16/06/04 23:57:24

    >>40
    あんた男?
    気持ち悪いし、考え方が異常だわ。

    • 0
    • No.
    • 47
    • 麻婆豆腐

    • 16/06/04 23:52:09

    こういう優しい老夫婦には長生きして欲しかった。

    • 0
    • No.
    • 46
    • グリーンピースごはん

    • 16/06/04 23:50:36

    >>43
    こういうこと平気で言っちゃう人は、いつかきっと自分が言われる立場になるよ。
    なんの落ち度もなく、子供を助けようとしたご夫妻は天国で神様に特別な扱いをされて、幸せでありますように。

    • 0
    • No.
    • 45
    • 五目スープ

    • 16/06/04 23:48:06

    ため池って、こわいよね。底が見えないし。
    山道とかで急に現れる。
    うちの実家の近くにもあった。坂を登って行った先に柵のない池。
    実は行ったことなくて、何故かって言うと、そこは石を投げたら何か出てくる、連れてかれるから絶対行くな、って言われてたから。
    今思えば、子供らをそこに行かせないように大人が言うようになったのかなって。

    • 0
    • 16/06/04 23:44:57

    >>40
    まそっぷ、男だよね?

    • 0
    • No.
    • 43
    • グリーンピースごはん

    • 16/06/04 23:38:39

    >>40
    気分悪い。
    あなたの基準で人の生死の感想なんて聞きたくない。遺族の気持ち考えなよ

    • 0
    • No.
    • 42
    • 冷凍ミカン

    • 16/06/04 23:38:01

    >>40
    男ならこういう事書く人なんとなく想像つくけどさ、女で更にママでこんな文章書く人ってどんな人なんだろ?!
    恐ろしいわ。

    • 0
    • 16/06/04 23:34:12

    >>40
    最低

    • 0
    • No.
    • 40
    • まそっぷ

    • 16/06/04 23:32:47

    失われたのが生産力のない命で良かったよ。
    他に選択肢のない切羽詰まった状況だと分の悪い賭けを選んでしまう人間の心理の典型だな。
    わざわざ危険なところで遊んでた胸糞悪いガキも大概だが、そもそもにおいてなんで確実に溺死する危険な池を放置しておくかな。いずれこうなるなんてわかりきったことじゃないか

    • 0
    • 16/06/04 23:13:17

    >>22どうしてため池には柵ないの?

    • 0
    • No.
    • 38
    • 肉じゃが

    • 16/06/04 23:10:59

    いたたまれない事件
    優しいご夫婦だったんだろうね。
    でも小学二年生にもなると親も近所で遊ぶくらいなら付きっきりじゃないだろうし難しい問題だね
    うちはまだ3歳だからもちろんつきっきりで遊んでるけど何歳からなら事故に遭わないとか保障ないしやんちゃな男の子だと特に普段から言い聞かせるとかしか方法ないのかな~

    • 0
    • 16/06/04 22:57:04

    親は何やってんだよ
    近所に柵のないため池あるの知ってて子どもだけで遊ばせるなよ
    亡くなった夫婦のお墓参り欠かさずいけよ

    • 0
    • No.
    • 36
    • 味噌ラーメン

    • 16/06/04 22:56:49

    兄は何歳だったのかな?
    ため池あるのに、放置してたのかな。亡くなったご夫婦や家族がかわいそうだ。

    • 0
    • No.
    • 35
    • コーヒー牛乳

    • 16/06/04 22:55:42

    >>26 最低。あなた不幸になるからね

    • 0
    • No.
    • 34
    • 春雨サラダ

    • 16/06/04 22:55:00

    ため池の近くで遊ぶなんて怖すぎだよ…

    • 0
    • 16/06/04 22:54:00

    悲しいね
    助かった子は絶対に命を大切にしてほしいね

    • 0
    • 16/06/04 22:44:18

    男児の親の気持ちになると辛い。

    • 0
    • 16/06/04 22:43:26

    >>26
    いずれあなたの子供の嫁にそう思われるだろうねあなた(笑)

    • 0
    • No.
    • 30
    • 味噌ラーメン

    • 16/06/04 22:38:56

    >>26バカヤロウww

    • 0
    • No.
    • 29
    • コーヒー牛乳

    • 16/06/04 21:43:24

    せつなすぎる。
    優しいおじいちゃん、おばあちゃん。
    仲良しな夫婦なんだね。
    ずっと仲良しでいてほしいな。

    • 0
    • 16/06/04 21:39:21

    >>26
    不謹慎

    • 0
1件~50件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ