規則正しい生活を送っているのに旦那に文句言われる(長文です)

  • なんでも
  • 脱脂粉乳
  • 16/06/04 06:13:46

朝は子供(2歳)と5時に起きNHK見ながらご飯済ませお弁当作りや保育園の支度を比較的ゆっくりめにし、7時半頃家を出て子供を預け8時から私も仕事へ行きます。
夕方4時にお迎えに行き5時頃お風呂、遅くても6時には夕飯にし、8時に子供と就寝します。
保育園がない日も起床、就寝はこのサイクルです。

旦那曰く
・朝まだ寝たいのにうるさい(旦那は7時に起きます)
・帰ってきて子供が寝てるのは分かるが妻が出迎えないのはいかがなものか。そのせいで夕飯はいつも1人で淋しい(22時頃帰ってきます)
・休みの日は俺も起こすな、ゆっくりさせろ。(家族デーは午前中から出かけるので旦那も起こします)

子供の為に規則正しくしているのに旦那がわがままだと思うのは私だけですか?
意見聞かせてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 157件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/06/04 22:32:32

    >>24
    うーん。
    旦那さんは別に働いて貰わなくっても良いと言う考えでしょ?
    なら家事はきちんとでは。
    22時なら起きて待ってるし、うたた寝しても玄関の音で起きるけどな。

    • 0
    • 16/06/04 22:25:54

    主はもうすっかり寝てて旦那さんがひとり寂しく夕食中かしら…
    これを読むのも明日の6時頃かしらね。

    • 0
    • 16/06/04 22:17:09

    >>154
    ダラだなw

    • 0
    • 16/06/04 14:49:10

    今専業だけど寝たいだけ寝るよ。旦那には起こさないでって言ってある。

    • 0
    • 16/06/04 14:47:17

    >>141え…そうなの?
    私専業の時7時に起きてた…
    旦那のパン焼いて、子供送って、また寝てた…
    戻りたい…

    • 0
    • 16/06/04 14:44:17

    >>151
    主の場合は、それがわがままだよねってみんなが言ってるけどw

    • 0
    • 16/06/04 14:36:30

    >>96
    私も兼業4人子持ちだけど、批判してるのは専業だけだなんて視野狭いぞ。
    批判というか意見だけどもね。

    それぞれの家庭のやり方で良いのはごもっとも。
    主の場合は、不満が出てるから意見を述べてるんだよみんな。

    • 0
    • 150
    • これもっと聞きたい
    • 16/06/04 14:22:27

    あげさせてー
    今パート辞めるか悩んでる。

    • 0
    • 16/06/04 11:49:44

    >>141
    主が働きたいから働いてるだけなんだってさ。お金にも困ってないから、主の自己満足の生活してるだけだよ。

    • 0
    • 16/06/04 11:48:31

    >>90
    夫婦だからお互いの歩みよりが大事って意味だよ。 なんでも喧嘩腰は良くないよね。

    • 0
    • 16/06/04 11:25:08

    >>137
    アンカー先間違ってますよ。

    • 0
    • 16/06/04 11:23:59

    いるんだよね。うちの子8時には寝てます(キリッ)みたいな人。早寝早起き教の信奉者。子供の脳に良いからみたいな。
    子供一人なら、簡単だよ。

    早起きしすぎるなら、休みの前日は、一時間くらい遅く寝ればいい。

    お父さんは、疲れて寝ているから起こさないでって言い聞かせるしかないよね。これも躾のうちだよ。

    それでもダメなら朝のお散歩に行くとか、調整できないのかなって思う。

    • 0
    • 16/06/04 11:22:16

    他人と生活してるんだから多少なりとも相手に合わせる事も必要だよね。要はどちらが何を妥協するかによってうまくいくかどうかどうか。そこは家庭家庭で違うからご主人と話し合う事が一番ね。

    • 0
    • 16/06/04 11:17:20

    専業主婦だけと子供と寝ちゃってるよ。
    朝も今までは一番早く起きてたけど、今は上の子が朝勉強してるから2番目になった。

    週末は何も予定なければ家族より先には起きないこともある。
    夫が早く起きて録りためたサッカーとか見てる。

    • 0
    • 143
    • 食パン(はちみつ付)
    • 16/06/04 11:15:14

    トピ文を見ると

    5時→主と子供、起床
    朝ごはん食べたりして
    7時半頃→子供と家を出る
    8時~主、仕事。


    旦那さんは、
    7時→起床でしょ?

    旦那さんの朝ごはんを用意だけして、主は家を出発してるのかな?

    旦那さんは、朝ごはんも一人で食べて、主と子供が家を出たあと、一人で出勤してるなら、旦那さんが気の毒。

    結婚当初は、どうしてたんだろ?

    • 0
    • 16/06/04 11:14:08

    旦那帰ってきてシンクに食器おもちゃ散乱はないな。
    せめて旦那帰ってくるまでは綺麗にするけど、寝る時間30分遅らせて食器あらうとか軽くリビング片たずけるとかできない?
    それとも家事を折半強要したり朝早く起きるとか主の家事の要領が悪いのかwww

    • 0
    • 16/06/04 11:10:31

    主婦なら5、6時起きは、当たり前だよ。
    睡眠不足なことも…。夜の7~8時の間に片付けだけでもすればいいのかも。
    寝かしつけしていたら一緒に寝てしまうのは、理解できるけど途中で目が覚めないかな?

    ご主人もどうしても共働き希望なら、家事を率先して手伝うと思うけど…本当は内心反対なんじゃない?

    主が、頑張っているのは認めるけど、ご主人の言い分もわかるもん。

    • 0
    • 16/06/04 11:08:55

    朝早過ぎ笑
    早起きが良いとされててもじーさんばーさんやん笑笑

    • 0
    • 16/06/04 11:06:08

    >>9 何かキチッとしてます的なスケジュール書いてるけど最低だな。
    出勤前に洗濯物やらせるの?
    夜起きてあげてる代わりに家事手伝わせるって。。

    • 0
    • 16/06/04 11:06:04

    >>24
    私は起きてない。
    まあ起きてる時もあるし、寝てる時もある。
    旦那に文句言われたことはない。
    逆にお礼言われる。

    持病あるから普通よりかはちょっとしんどいってのもあるのかな。

    • 0
    • 16/06/04 11:02:30

    >>135
    家事は折半って(笑)
    ならあんたはただの出産マシーンやんw そんな嫁はんやったら世の中の男はいらんのと違うか?
    つか、夜のお楽しみはいつやるん?
    男は胃袋と股でつかまなきゃね♪

    • 0
    • 136
    • グリーンピースごはん
    • 16/06/04 11:02:12

    家は共働き
    家事育児はわたし
    旦那と折半なんてすごいな

    • 0
    • 16/06/04 10:45:17

    >>24
    家事は折半って、旦那の負担多すぎでしょ。睡眠時間は取られるわ、子どもとの時間は取られるわ、遅くまで働いて家事させられるわ…。主しか得してないじゃない。

    • 0
    • 16/06/04 10:43:46

    >>128
    いいね

    • 0
    • 16/06/04 10:39:50

    >>125
    主は旦那にやらせてるよ。

    • 0
    • 16/06/04 10:39:08

    >>128
    あとどうしてもうるさいなら耳栓とか。

    • 0
    • 16/06/04 10:38:43

    畑仕事してるお年寄りじゃあるまいし
    早起きし過ぎだわ

    • 0
    • 16/06/04 10:38:36

    早くて偉いな…私には無理だ。昼寝したいしグータラしたい

    • 0
    • 16/06/04 10:37:31

    旦那さんがわがままだと思う。
    主さんはよくやってるよ。
    私は専業なのに規則正しくないもん。
    夜は起きていたいし朝は寝ていたい。
    専業だからなのかな(笑)
    でも朝5時って早すぎない?平日はいいとして休日はせめて6時とか。
    夜遅く帰る旦那さんに家事まで求めるのは厳しいと思う。それに好きで働いてるわけだし。旦那さんもそんなにキツいなら仕事辞めろ!ってなると思う。

    • 0
    • 16/06/04 10:36:55

    片付けしてから寝る
    朝うるさいのは仕方ない
    休みの日はゆっくり寝かせる

    お互い妥協してこのくらいでいいんじゃないですか?

    • 0
    • 127
    • 食パン(はちみつ付)
    • 16/06/04 10:36:15

    >>122
    5時起きがはやすぎるんだよ。
    旦那の帰り待ってキッチンの片付け済ませて寝れば、朝の用意2時間半もかからないよね。
    旦那が帰るまでお弁当や朝食の下ごしらえしておくとかさ。

    • 0
    • 16/06/04 10:35:30

    子供1人でしょ?なのに5時起き?なにやってんの?そんなに早く起きてw
    旦那はまだ寝てるのにうるさいだけよね。
    休みもそんな感じじゃ旦那が気の毒。
    それで夜は洗い物そのままで寝てるの?ありえないんだけど。
    自分は規則正しく?バカ言うなってw

    • 0
    • 16/06/04 10:34:22

    私も面倒くさがりだからよく洗い物残すしオモチャも片付いてない。
    でもそれで旦那に文句言われたらキレるかな。
    旦那が片付ける訳じゃないし。

    • 0
    • 16/06/04 10:33:28

    旦那も主も思いやりが足らんだけ(´・ω・`)

    • 0
    • 16/06/04 10:33:19

    >>121
    面白くないけど

    • 0
    • 16/06/04 10:29:19

    アパートとかならうるさくしたら旦那も起きちゃうよね。
    休みの日は好きなだけ寝かせとくのと洗い物は頑張って片付ける、で、八時に寝るのは許してもらう。
    私もそうなんだけど睡眠とれないと一日頭スッキリしないしイライラするんだよね。
    10時帰宅ならそこからバタバタして寝るの11時過ぎるよね。三時間も睡眠減るとか無理だわ。

    • 0
    • 16/06/04 10:29:11

    >>120
    いや、主は家族デーですでにお出かけ中。笑

    • 0
    • 16/06/04 10:26:58

    >>112
    主の自演かもね(笑)

    • 0
    • 16/06/04 10:25:49

    >>115
    あなたの場合は睡眠時間も短いしいいんじゃないの?
    旦那の帰りも遅いし。
    なんで働いてるかにもよるけどさ。

    • 0
    • 16/06/04 10:25:41

    >>107
    だったら寝る前に部屋を片付けてシンクの洗物をしてから寝ればいいよね。
    なんにもしないで寝ているから旦那も文句言うんでしょうよ。
    規則正しい生活してると言っても、やってる事が中途半端じゃ旦那も怒るわw

    • 0
    • 16/06/04 10:24:50

    >>115
    主さんと自分重ねちゃった?
    子どもと一緒に寝て、旦那が帰ったら起きて対応してたよ、私。仮眠取るだけでも違うよ。

    主さんとあなたでは状況が違うだろうから、貴方は貴方の楽なやり方を探すべきかと思うよ。

    • 0
    • 116
    • 食パン(はちみつ付)
    • 16/06/04 10:23:26

    >>107
    だったらもう少し寝ていたい旦那を起こさないような心配りは出来ないのかな

    • 0
    • 16/06/04 10:21:44

    >>109
    主だけが改善しないとダメ?

    うちは旦那が起きてて欲しいって言うから0時でも1時でも起きて待ってる。
    んで4時起きで4時半には仕事いくよ。
    めっちゃ辛いけどこれからも我慢しなきゃいけないって事か。
    じゃないと旦那が不満なんだもんね。

    • 0
    • 16/06/04 10:20:16

    >>110
    いやいや、やる事やってないじゃんwww
    シンクの洗い物はそのまま、玩具も出しっ放しみたいだし。

    • 0
    • 16/06/04 10:19:31

    旦那さんが疲れて帰ってきて、夕飯の食器がシンクにそのままとか、毎日なんてイラつくよね、きっと。

    子どものために規則正しくしてるし、旦那さんは自分の事だけなんだから…とか思うかもしれないけど、子どものためと言うなら仕事辞めるか、もっと時間に余裕のある仕事にして、旦那さんのためにも家事とか家族で心地良く過ごす事を優先するかな、私なら。

    旦那さんだって家族のために稼いでるんでしょうに。

    • 0
    • 16/06/04 10:18:51

    主擁護に必死な人は、なんで主庇うのかな?

    • 0
    • 16/06/04 10:18:14

    朝うるさいって言われても仕方ないよね。
    たまには夜旦那さんを待ってあげたらどう?

    • 0
    • 16/06/04 10:17:36

    どーせテレビみてるなら寝たっていいじゃんやることやってるのに…。

    • 0
    • 16/06/04 10:14:55

    >>107
    あと何が悪いの?って家族である旦那が不満なんだからそこは改善するべきだよ。

    • 0
    • 16/06/04 10:14:05

    >>107
    だから睡眠時間の話だけど?夜寝る時間遅くて早く起きるのは普通って話だよ?笑

    • 0
1件~50件 (全 157件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ