昼休み1人で教室にいる

  • 小学生
  • お楽しみ給食
  • xGGQCg2gWC
  • 16/06/01 22:10:01

三年生の娘は最近昼休み1人でいる事が多いようです。
お友達は誘ってくれるようなんですが、もともと体が弱くて外で遊ぶのがキツイようで教室でゆっくりしてたいみたいで断っているそうです。

結果教室で1人でリコーダーを吹いてたり、ボーっとして過ごしてるみたいです。

自分でそう決めてるから、しょうがないんですが、クラスの中で孤立しないか親としては心配で‥。

教室でいつも過ごしてるお子さんいますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • お楽しみ給食
    • xGGQCg2gWC
    • 16/06/01 22:44:03

    コメントありがとうございます!

    うちの子は遊びに対しても基本受け身だったり、遊びのブームを作ったりするタイプじゃないんです。

    高学年になれば教室で過ごす子増えてくるような気がするんですが、実際どうですか?

    クラスで過ごす仲間ができるといいな。

    • 0
    • 6
    • 人参パン
    • Pu96kzeeov
    • 16/06/01 22:40:03

    教室で過ごす子他にはいないのかな?

    自分の頃は教室残るなんてかなりの少数派だったから、最初教室で本読んでたとか聞いたときは正直心配したんだけど、なんか、半々とまではいかないけど、教室で過ごす子も多いみたい。

    • 0
    • 5
    • 酢豚
    • nyLgKGCb4j
    • 16/06/01 22:35:33

    1年生ですが、お昼休みはほとんど教室で過ごしています。
    『時間が来て教室に戻るのがめんどくさい』…という呆れた理由です 笑
    初めこそ一人でしたが、今は仲良くなったお友達と室内遊びをしているようです。

    私も初めて子どもから聞いた時は心配になりましたが、子どもは孤立したりお友達がいないとかではなさそうなので、そのまま様子見ています。

    • 0
    • 4
    • グリーンピースごはん
    • tyWFYK6aC5
    • 16/06/01 22:28:16

    うちは二年生だけどずっと図書館にいるって言ってた。
    家もすぐ目の前だから、幼稚園の頃に比べて運動量がものすごく減ってしまって体重が増えまくったのでとにかく昼休みは外で遊びなさいっていってある。
    体も丈夫でただ単に面倒くさがりってだけだから言うんだけどね。

    • 0
    • 3
    • 鮭フライ
    • nlMVZ07ZTZ
    • 16/06/01 22:24:59

    うち健康体だけど、休み時間短いから階段の昇り降りが面倒くさいぐうたらで室内派
    図書室に本借りに行ったり、絵描いたり、宿題やったりしてる
    同じような子がいるときお店屋さんごっこやったらしく、しばらくクラスでブームになり外遊び派が減ったらしい

    • 0
    • 2
    • コッペパン
    • Ot1Iq7WAAB
    • 16/06/01 22:17:07

    基本はお友達と一緒なんだけど、自分がお絵描きしたかったり、本が読みたかったら、誘いを断って一人の時もあるそうです。

    • 0
    • 1
    • 三角牛乳
    • chKI06thmA
    • 16/06/01 22:15:36

    うちもそうです。
    今小学4年ですが、体を動かすのが苦手で教室で読書をしているようです。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ