保育士のお給料ってどのくらいなの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 16/06/01 23:45:48
    >>29ですが。

    ちなみに定年まで働いた園長たちは、退職金が2000万超えと教えてもらいました。

    私はもちろんフルタイムの早番遅番あり。
    手当は時間外とかが15000円くらい。

    公立なので、産休や育休はとりやすく、とるひとは3年くらいとっています。
    私は3人の子の時に、2年ずつとりました。

    • 0
    • 16/06/01 21:30:37
    私立認可保育園17年勤務して手取り15~17万です。もちろん時差勤務、隔週土曜日出勤、残業込みです。まわりの私立保育園はみんなこんなかんじだよ。公立は同じ歳で倍くらいちがう。

    • 0
    • No.
    • 36
    • 手巻き寿司

    • 16/06/01 21:26:45
    >>29 公立15年勤務。だいたい同じくらい。ボーナスはもうちょい低い。私は大卒だから、同期でも短大卒の子より給料はいい。
    はじまりは事務職の子と同じだったけど、昇給が遅いのと、育休やそこらへんで差はある。
    旦那が同期の事務職だから給料はそんなもんにちょっと手当がつく。もちろんフル共働き。

    • 0
    • No.
    • 35
    • くじらの竜田揚げ

    • 16/06/01 21:20:57
    養うこと出来なくてやめて、トラックの運ちゃんになった人がいるよ。
    結婚してる人、公立保育所の保育士だから給料はいいみたい。

    • 0
    • 16/06/01 21:18:38
    >>8
    ほえー

    • 0
    • 16/06/01 21:16:57
    今よくハローワーク行ってるんだけど15万から20万だね。正社員幼稚園教諭。ボーナス一ヶ月。
    幼稚園免許あるけど働く気ないわぁ。

    • 0
    • 16/06/01 21:16:45
    母親が保育士してたけど、早番遅番して手取り19万くらいだったよ。
    短大出て55歳まで働いてたけど、兄が保育士なりたいって言ったら全力で反対してたよ。共働きしないとやっていけないって。

    • 0
    • No.
    • 31
    • むぎごはん

    • 16/06/01 21:14:37
    >>28
    さすがに正規でフルじゃないでしょう?(汗)

    • 0
    • No.
    • 30
    • くじらの竜田揚げ

    • 16/06/01 21:11:20
    >>29手当てはほとんどついてないってこと?

    • 0
    • 16/06/01 20:12:55
    公立保育園に20年勤務。
    基本給は31位ですが、保険をはじめいろいろな税金を引かれ、手取りは26位です。
    ボーナスはだいたい50位を二回もらってます。

    • 0
    • No.
    • 28
    • ソフト麺

    • 16/06/01 20:12:40
    わたし11万、安い…

    • 0
    • No.
    • 27
    • フルーツポンチ

    • 16/06/01 20:12:10
    公務員なら給料いいけどね。

    • 0
    • 16/06/01 20:09:39
    3年目で手取り23、残業も無し!

    • 0
    • 16/06/01 20:07:06
    うちの夫保育士。
    20万前後くらい。

    • 0
    • No.
    • 24
    • マカロニグラタン

    • 16/06/01 20:01:19
    >>16関係ない話をグダグタと…(笑)

    • 0
    • No.
    • 23
    • 三角牛乳

    • 16/06/01 15:58:11
    15年前、保育士手取りで14万くらい
    3年働いたけど、給料かわらずでした。それが原因じゃないけど辞めて、幼稚園教諭に。手取りで同じくらいだったけど、少ししずつ上がって、主任手当もらったりで、8年で22万くらいになりました。
    ボーナスが、幼稚園は2.5ヶ月分を2回だから結構多かったです。だけど、サービス残業が半端なかったです。保育園は、就業時間はキッチリしてました。
    園によるんだろうけど、こんな感じです。

    ちなみに、今は派遣で保育士してるけど交通費込みで時給千円。

    • 0
    • No.
    • 22
    • シチュー

    • 16/06/01 15:49:10
    >>16
    衛生士なのかな。

    私は幼稚園、保育園、歯科医院を2箇所経験したけど、ハッキリ言わせてもらうと歯科医院の方が楽だと思った。
    精神的にも体力的にもね。
    馬鹿にしているわけじゃないけど。

    • 0
    • 16/06/01 08:42:37
    手当入って15万。まじ安すぎ。都内だともっといいよ。私立でも金があるとこはもっともらえる。
    辞めたよ。

    • 0
    • 16/06/01 06:17:47
    >>13
    え?埼玉って十分田舎でしょ

    • 0
    • 16/06/01 06:09:38
    幼稚園に男性の先生いるけど、課外のスポーツ教室担当しててその月謝から幼稚園に使用料?的なもの渡したら全て自分のものらしいから相当もらってると思う。
    そういう特殊なことないと給料は微々たるものなのかな?

    • 0
    • 16/06/01 05:06:31
    >>16保育士の給料聞いてんのに…

    • 0
    • 16/06/01 05:02:53
    私立園の勤務15年の主任です。
    全て引かれて16万。この額は初任給の引かれる前の額と一緒。男性は家族養えないよ。

    • 0
    • 16/06/01 05:00:07
    歯科医院で勤めてましたが、手取り13万円でボーナスは3万。
    だから保育士さんのお給料はまだいいな~って思う。
    お給料少なくても、誰かのためにやる仕事は本当に好きでないと無理ですね。
    少なかったけど、大好きな仕事だったし先生もスタッフも患者さんも大好きだったから、辞めたいと思ったことがありませんでした。

    • 0
    • No.
    • 15
    • フルーツポンチ

    • 16/06/01 00:38:01
    >>5
    相当な古株?

    • 0
    • 16/06/01 00:30:17
    >>10公務員の保育士は区役所、市役所の人と給料は一緒だよ。だからおばさんになっても、皆絶対やめない。役所は家庭持ちの男たくさんいるし、安くない。園長までいくと30年以上勤務してれば1千万以上だよ。

    • 0
    • No.
    • 13
    • シチュー

    • 16/06/01 00:24:36
    10年前の幼稚園だけど、手取り12万だった…
    13年目の総主任が、手取り13万って言ってた。
    あの仕事量と精神的圧迫じゃ、割に合わなすぎた。しかも辞めさせてくれない。

    これを他のサイトに書いたら、「ド田舎なの?離島とかなの?」って聞かれたけど、特に田舎でもない。埼玉です。

    • 0
    • No.
    • 12
    • コッペパン

    • 16/06/01 00:15:41
    20年目。手取りで32万。

    • 0
    • 16/05/31 23:44:23
    >>10
    普通の認可園、やってる事は変わらないと思う

    • 0
    • 16/05/31 23:38:17
    >>5
    そんなにもらえる人いるの?
    どんな事してるのか知りたい。
    写真載せてる人いるけど30万以上もらえる人0パーセントだよ。

    • 0
    • No.
    • 9
    • 焼きそば

    • 16/05/31 23:36:01
    15年目正社員
    手取り15万。総支給19万。

    • 0
    • 16/05/31 23:34:05
    平均月収17万だってさ

    • 0
    • No.
    • 7
    • おはぎ

    • 16/05/31 23:33:22
    >>5
    貰ってる人と少ない人の差はあるよね。
    あと夜勤とかある職場だと、20万は貰えるね。
    そんな私も16万だけど。

    • 0
    • No.
    • 6
    • カレーライス

    • 16/05/31 23:32:08
    独身時代は早番で朝6時半から働いて、普通に残業したり休日出勤したりしてたから手当で18万くらいもらってた。
    でも結婚して子ども産まれてからは残業もできなくて、今は手取り13万くらい…
    正直、こんなにキツいのに給料これだけかって思う。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 八宝菜

    • 16/05/31 23:30:22
    私、手取りで35くらい
    ママスタで見るよりは貰ってる

    • 0
    • No.
    • 4
    • ポテトサラダ

    • 16/05/31 23:30:22
    10年前の話だけれど、勤続9年目で基本給18万8千円でした(田舎の保育園)

    • 0
    • No.
    • 3
    • むぎごはん

    • 16/05/31 23:27:56
    >>1
    そうなんだ、ありがとう。息子の担任の先生すごい良い先生だったのに辞めちゃって、もしかしたら結婚の予定があって転職するのかなって思って。

    • 0
    • 16/05/31 23:26:28
    資格要る仕事の中では最低。

    • 0
    • 16/05/31 23:24:31
    短大卒のいとこは7年目では16くらいだよ。
    早出、遅出あってお遊戯会前とかになると持ち帰りの仕事を夜中まですることもある。
    人の子の面倒みて命預かってって考えたら安すぎるって私は思うね
    ちなみに田舎だよ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック