なかなか帰りたがらない子供に困ってます。

  • 乳児・幼児
  • 冷凍ミカン
  • 16/05/29 10:00:47

6歳男の子です。
週に何度かママ友の家に遊びに行きます。ママ友の子供とはとても仲良しで、楽しく遊んでます。でも帰る時間になっても遊びをやめない、帰りたがらないので困ってます。

「帰るからお片付けしてね」と言っても、「帰らない、まだ遊ぶ」の一点張り。ママ友の子供が玩具を片付けても、箱からザバーッと出して遊びます。
それでも帰るよと言うと、泣きわめき床を叩き手がつけられない状態になります。

ママ友の旦那さんが帰ってくる時間になっても、まだ帰ることに納得してくれなくて、「おうちに帰ったらハンバーグ作るよ、だから帰ろうね」と言っても「ハンバーグいらない」と叫びます(ほんとは大好物です)。

いつも帰らせるのに相当の時間がかかります。どう言ったらすんなり納得して帰りたがるでしょうか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 441件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/05/29 12:37:42

    釣りで話を作ってみたものの、番号消せばいいって正論を言われて携帯に番号入れてないとか美容院も緊急連絡先用紙に書いてあるとか意味不明な返答になっちゃったんだね。

    • 0
    • 16/05/29 12:37:42

    >>377 きっとこれだね。よって、もうこの主はどうにもならない。

    • 0
    • 16/05/29 12:35:31

    あっ!電話はかかってくるかもね。週に何回も遊びの連絡をしてるから急に連絡がなくなったらほっとしてる反面、病気かな?と思って。で、主がいいわけみたいなことを言ったら「あっ!うちは全然気にしてないから遊びにきて」(社交辞令)をまた本気に受け取り、電話来たよ~と報告。そんな感じかな。

    • 0
    • 376
    • フルーツポンチ
    • 16/05/29 12:35:26

    ママ友は主の子供が、おかしい子供だってわかってるよね(笑)

    • 0
    • 16/05/29 12:35:06

    >>371
    ありえる(笑)

    • 0
    • 16/05/29 12:34:56

    釣りでしょ

    • 0
    • 16/05/29 12:34:36

    本当は、迷惑がられてるのがわからないのかな
    普通なら、もう遊びに行かないけどな~
    図太い神経してますなあ

    • 0
    • 372
    • フルーツポンチ
    • 16/05/29 12:34:04

    >>365
    だよね(笑)

    • 0
    • 16/05/29 12:32:34

    >>368 たぶん嘘つくよ
    ママ友からスグに連絡して来ましたよ~って

    • 0
    • 370
    • 食パン(はちみつ付)
    • 16/05/29 12:32:34

    >>357
    だから口答えするな!
    レス通りしてればいいんだよ。
    大人しく家でジッとしとけ。
    まぁあんたバカだから番号も消さないし自分から電話するんだろうけど。
    こんなバカとよく友達やってられるよね(笑)
    友達もバカなんだろうね。

    • 0
    • 16/05/29 12:31:39

    ママ友には、電話がかかってきても遊べないと断るように頼む
    あなたもいいよって言われたからと、遊びに行かない

    • 0
    • 16/05/29 12:29:54

    >>357報告よろしくね。嘘は無しで

    • 0
    • 16/05/29 12:29:47

    >>357
    しばらく、電話しない方が良いと思います。
    主の子にわがまま言ってたら、遊べないのを自覚させるためにも。

    • 0
    • 16/05/29 12:29:47

    何犬?そんなに怖い犬なのか?

    • 0
    • 16/05/29 12:29:41

    >>357
    主は多分、主がママ友と連絡しない間に主子供が「(ママ友の子と)遊びたい~~~!!」って家で癇癪起こしたら、きっとママ友に連絡するよ(笑)
    主は子供の言いなりだからね(笑)

    • 0
    • 364
    • フルーツポンチ
    • 16/05/29 12:27:11

    連絡がくるといいですね。
    また、報告お待ちしてます。

    • 0
    • 16/05/29 12:26:04

    >>357
    この人本当におもしろいね…
    自己中で空気が読めてないの自覚して

    • 0
    • 16/05/29 12:25:39

    ママ友と思ってるのは、主の方だけだったりしてwww

    • 0
    • 16/05/29 12:25:16

    だだをこねれば遊ばせてくれるから、主の子は無理やり連れて帰らない限り、ずっとそうかもね。親を舐めてるから、これからどんどん我が儘になりそうですね。

    • 0
    • 360
    • 食パン(はちみつ付)
    • 16/05/29 12:25:11

    とりあえず1週間、遊ぶ連絡を主からするのをやめてみたら?おためしで。

    • 0
    • 16/05/29 12:25:11

    >>357
    なんで納得できないのか教えて下さい。

    • 0
    • 358
    • マカロニグラタン
    • 16/05/29 12:25:02

    釣りだな

    • 0
    • 16/05/29 12:23:41

    >>354
    わかりました。このコメントに納得はできないですが、ママ友の番号を消して子供に電話させないで様子みてみます。こちらから何日か連絡ないとママ友がどういう反応するか試してみます。
    私がママ友なら自分から電話しますが。

    • 0
    • 16/05/29 12:22:59

    >>354
    ホントそれ

    • 0
    • 16/05/29 12:21:19

    うちも昨日がそうで4時から帰れ帰れ言って実際帰ったのは6時前。本当に勘弁してくれ。

    • 0
    • 16/05/29 12:20:03

    >>343主から連絡しないでいてみ?相手から連絡来ないから。どんだけ自分に都合がいい解釈してるのか

    • 0
    • 16/05/29 12:18:45

    >>343
    たちの悪いポジティブ思考だな。

    • 0
    • 16/05/29 12:17:55

    自分が悪いとは思わないの?

    • 0
    • 16/05/29 12:17:48

    やっぱり空気読めてない(笑)
    ママ友は自分から誘ってまで遊びたいって思ってないんだよ

    • 0
    • 16/05/29 12:17:24

    >>343 何が安心なの?ママ友が「主親子と遊びたいけど、こっちから誘わなくても向こうから誘ってくるから大丈夫(゜∇^d)!!」と思っているとでも?ふざけるのもいい加減にしろ。

    • 0
    • 349
    • ミネストローネ
    • 16/05/29 12:17:07

    >>343
    遊びたいって言ってくれてないよね。
    もう連絡しないでみて。
    遊びたかったら連絡くるから。

    • 0
    • 16/05/29 12:15:22

    >>343
    安心してるって言うのは「私が連絡しなくても主さんたちと遊ぶことは出来る」ってママ友が思ってると主さんは思ってるのかな?
    自分たちがママ友の「迷惑な存在」ってのは理解してるかな?してないみたいだね?
    遊びたかったらママ友から連絡があるよね?
    そういう事だよ?言ってる事わかる?

    • 0
    • 347
    • フルーツポンチ
    • 16/05/29 12:15:11

    >>343
    遊びたくないから自分からは誘わないんだよ(笑)

    • 0
    • 16/05/29 12:15:01

    >>343
    本当に本気で言ってるの?あまりにイライラして、ついコメントしちゃったわ。
    ママ友が本当に気の毒です。

    • 0
    • 16/05/29 12:13:55

    >>343
    やっぱり…(笑)
    それ、ママ友さんは本当は遊びたくないからママ友さんからは連絡しないのかもよ?(笑)

    • 0
    • 16/05/29 12:13:18

    外で遊びなよ。

    普通子供がそんな状態になるのをわかってて、人の家に上がらないよ。
    いくら子供が行きたがっても、まずお邪魔しないよ。そこが主は非常識過ぎる。

    公園で帰る練習をして、すんなり帰るようになってからにしたら?

    あと、勝手に電話をさせたらだめだよ。相手は相当迷惑だからね。
    緊急時以外はダメだと約束して、約束は守るようにしつけたら?

    • 0
    • 16/05/29 12:12:23

    >>341
    ママ友から連絡はきません。うちの方から連絡するからママ友も安心してるのかもしれないし、うちから連絡するのが暗黙の了解(使い方違ってたらすみません)みたくなってるかもしれないです。

    • 0
    • 342
    • フルーツポンチ
    • 16/05/29 12:09:27

    >>332
    それは発達障害だからだよ。

    • 0
    • 16/05/29 12:08:40

    >>332
    うちの年少の子、それなりに綺麗に食べるよ。
    年長だよね?うーむ…

    で、ママ友に主の子が連絡してから遊ぶんじゃなく、ママ友から連絡きて「遊ぼう」ってことはあるの?

    • 0
    • 16/05/29 12:08:39

    子供が~ママ友が~で、自分には非はないと思ってるよね?

    原因は全部あなたです。

    • 0
    • 16/05/29 12:07:17

    お子さんもだけど、こういうお母さんと関わりたくない。

    • 0
    • 16/05/29 12:06:10

    小学校にあがって子どもだけで遊びに来るようになったら…と思うと恐ろしいわ。

    • 0
    • 16/05/29 12:06:06

    終了~!!

    • 0
    • 336
    • フルーツポンチ
    • 16/05/29 12:05:59

    >>322
    きちんと検査を受けて障害に合わせた対応をした結果、の話だよね。

    • 0
    • 16/05/29 12:05:49

    >>332
    まだ年長!笑
    まだ入園前なら理解できるけど?

    • 0
    • 16/05/29 12:04:44

    何言っても無駄だし、お昼にもなったし解散しましょう。皆様、お疲れ様でした。解散撤収!!

    • 0
    • 16/05/29 12:03:50

    >>328
    だよね。
    主自身がそうじゃん(笑)
    大人になっても相手の迷惑考えられない、自分の意見曲げない。アドバイスは受け入れない。
    主自身が治ってない。
    主の遺伝子引き継いでるから主の子もずっとそんなんだよ。

    • 0
    • 16/05/29 12:03:20

    >>323
    食べ方が汚かったり、お尻(後ろ)をさわるのはまだ年長だからと思ってました。もちろん注意しますが。お尻をさわるのだけは恥ずかしいし汚いので何回も注意してます。

    • 0
    • 16/05/29 12:02:49

    >>322 主の子は今のままでは低学年になろうが変わらないよ。安心してる場合じゃない。こんなこと言いたくないけど、本当に本当に本当にあなたおかしいよ。

    • 0
    • 16/05/29 12:01:39

    どうせ、主の方から誘わなきゃ遊ばないんでしょ?(笑)もし、そうならママ友さんは本当に主親子と遊びたいのかわからないよね?(笑)
    都合の悪い事はスルーだし(笑)

    • 0
1件~50件 (全 441件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ