何て言って怒ればいいの、、

  • なんでも
  • 筑前煮
  • DRiKI/kXeq
  • 16/05/28 13:53:50

子は3歳なったばっかりです
今日の子供との会話です

私 今日お昼パン屋さんでパンかいにいこうか

子 いこう!

パン屋に到着

子 ひーちゃんラーメンがいい!

私 さっきパン食べたいって言ってたじゃんパン食べよう!

子 やだ!泣 ラーメンがいい!!!泣

格闘する

私 わかったよ じゃラーメン行くから絶対お利口にして食べるんだよ

子 はーい!

ラーメン屋に入り注文して待ってる

子 もー!ひーちゃんおうちかえる!

私 食べたらね

子 やだ!ラーメン食べない!帰る!
となきはじめる

ラーメンを一口も食べず大泣きで泣く

私 いい加減にしなさいよ!ママ恥ずかしいんだからね!ひーちゃんが食べたいっていったんだから食べて!

子 やだ!たべない!ギャーーーーー!


と言った感じでラーメン屋を出ました

すると車のなかで

子 ひーちゃんラーメン食べる!

と騒ぎ始めました

皆さんなら何て言って怒りますか?
正直おもいっきりひっぱたいてやりたくなる気分になりました

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 113件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/05/28 18:12:41

    >>108
    たかが1人で偉そうに。
    結局逃げてるし。
    情けない親。

    • 0
    • 112
    • カレーライス
    • Xcyk3ZvmW7
    • 16/05/28 17:35:40

    パン屋の時点でラーメン屋に行かなきゃ良かったんだよ。泣いてもわめいてもダメなものはダメでさ。
    子供も知恵がついて来るから、こうすればママは言う事を聞いてくれるって思っちゃうよ。

    • 0
    • 111
    • ゼリー
    • 98qZ8sz1hG
    • 16/05/28 17:28:03

    >>29
    ママスタはすぐに障害にするからね…。

    • 0
    • 110
    • フルーツポンチ
    • ZO1QFG5sEG
    • 16/05/28 16:59:30

    ひーちゃん、めんどくせぇ~。
    って思ったけど、今思うとうちの子もそんな感じだったかも。

    行く前に約束してから行ってた。
    パン屋しか行かないよ、パンしか買わないよ、他のものは買わないよ。
    パンやだって言ったらすぐ帰る。
    成長するにつれてそんなことなくなったけど。
    頑張ってください。

    • 0
    • 16/05/28 16:55:15

    ママ友の子がまさにこれ。。
    今はもう年長さんになったんだけど、今でもこれだよ。店飛び出したり。
    保育園の運動会でも競技に全く参加しない。
    あれは嫌、これが嫌が日常茶飯事だし。。周りに乱暴なところもある。大人でも子供でも。
    手を繋ごうとしてきても手をつねったり、いきなり押してきたり。
    うちの子が1ヶ月の時、抱いてる私の腕にぶら下がってきたり。。。
    抱きたーいと無理矢理抱こうとしてきたり。
    子供なんだから普通の事かもしれないけど、もうある程度は優しく扱うものとか判断出来てもいいのになと思った。と言うより他の子は出来てるから。


    親は毎回、こだわりが強い子って言うけどそんな言葉で片付けるとか育児放棄だよ。
    我慢を身につけさせる事が親の最大の躾。

    子供が親の顔色見るのは可哀想とか、うちの子、三秒じっとしてられないのアハ~って言うんだけど。。親がそんなだと子供が可哀想と思う。
    集団行動が出来ないって事だもんね。
    多動?とかそう言うのは親も言ってこないから違うとは思うけど。
    主さんも子供の言いなりにならないようにね。

    • 0
    • 108
    • 揚げパン
    • +G9DBIhCKZ
    • 16/05/28 16:30:30

    >>95いやいやちゃんといるし(笑)
    想像力豊かだねー

    お子さん普通だといいね!
    じゃあね!

    • 0
    • 107

    ぴよぴよ

    • 16/05/28 16:24:24

    うち何度言っても言うこと聞かなかったから
    約束してた公園いくのやめたよ。
    事前に約束守らなかったら行かないからねって言ってた。
    まぁひーちゃんよりうちは年齢上だろうけど。

    • 0
    • 105
    • (゚◇゚)てるみ。
    • KKIUrE+9fL
    • 16/05/28 16:21:10

    そのレベルだったらラーメンだろうとフードコートだろうと外で食事はしない。

    私ならね。

    周りに居たら嫌だもん。

    • 0
    • 16/05/28 16:14:19

    うちの甥っ子たちみたいだなー、ひーちゃん。
    甥っ子がワガママ言うと父親の私の兄が怒る→母親の義姉が『余計泣くから近寄らないで!』と兄に激怒→甥っ子さらに調子乗る。

    基本、子供に主導権与えちゃダメだよ。子の言うことを聞き入れてあげるのと、言いなりになるのとは違うし。

    • 0
    • 103
    • シチュー
    • LsrYoF28Oe
    • 16/05/28 15:29:24

    うちもそんなのしょっちゅうだから、外食しない。
    週末に旦那に子を預けて買い物行く。子供連れて行ったら時間もお金も余分にかかるから。
    家でギャーギャー言う分には放置。
    いらない!他のがいい!ってゴネても、これしかないよーって言って、泣いても他のものはあげないよ。
    鬼母だよね。私。

    • 0
    • 16/05/28 15:28:31

    うちも3歳前だけど、そう言うことよくあるなぁ。末娘は我が儘過ぎて困る。眠たかったんじゃないのかな?だから外食はしない。特に旦那がいるとひどく我が儘。旦那がいないときならすがきや位は行くかな。

    • 0
    • 16/05/28 15:28:30

    うちも3歳前だけど、そう言うことよくあるなぁ。末娘は我が儘過ぎて困る。眠たかったんじゃないのかな?だから外食はしない。特に旦那がいるとひどく我が儘。旦那がいないときならすがきや位は行くかな。

    • 0
    • 100
    • 黒パン
    • Wmf2Sb/Sxw
    • 16/05/28 15:23:40

    今さらだけど、パン屋でさっさとパンを買って帰る。家で買ったパンを食卓に出して、パンにするって約束だったからラーメンは今度と言って放置かな。
    パンを食べ終わったら我が儘は良くないことを注意、ちゃんとパンを食べたことは褒めておしまい。
    外食でお店に迷惑をかけるような態度が多いなら基本外食はなし。
    どうしても家族で出かけていて外食になった時に同じようなことが起きたら旦那さんと交代で食べて、泣いたりするなら外や車で説得する。

    子供に流されないことを繰り返し教えて我が儘が通用しないことを教える。
    怒るというより、教えて、ちゃんとできたら褒める。
    怒られたから覚えるより、褒められて覚えたほうが記憶に残りやすい。

    • 0
    • 99
    • 牛乳
    • YtmlGDc/6P
    • 16/05/28 15:23:06

    まだ外食は早かったんじゃない?
    子どもに食べたい物聞かないで食べ物出して我儘言っても無視を繰り返して、出された物に文句を言わず食べられるようになってから外食。
    主が甘やかした結果が今のひーちゃんなんだろうから根気良く躾し直しなよ。

    • 0
    • 98
    • コーヒー牛乳
    • Z3bvfBuo2x
    • 16/05/28 15:21:52

    ワガママききすぎなんじゃないかなぁ
    パン屋までいったんでしょ?
    そこで変えたらだめよー

    ラーメンも食べないってお腹空いてなかったのかな?

    • 0
    • 97
    • 牛乳
    • 5lSrLSy/C8
    • 16/05/28 15:21:46

    >>91
    子供相手にそんなこと言っちゃだめだよ~(笑)

    ワガママ聞いてくれる、受け入れてくれるってわかってるから度々そんな感じなのかも~

    • 0
    • 96
    • 牛乳
    • PR90lGMkPa
    • 16/05/28 15:21:40

    >>73
    ワガママ言う~ならわかるけど、ヤンチャ言う~なんておかしいじゃんwなんだよヤンチャってw

    • 0
    • 95
    • ゼリー
    • AYTxzEldu0
    • 16/05/28 15:20:51

    >>91
    本当は子供いないでしょ?

    • 0
    • 94
    • ゼリー
    • 6oWGLU5eXF
    • 16/05/28 15:20:07

    >>91
    頭おかしいとか…
    ママに問題がかなりありそうだね。

    • 0
    • 93
    • 牛乳
    • 5lSrLSy/C8
    • 16/05/28 15:18:58

    まぁあれだよね!
    もう少ししたら落ち着くと思うよ~!
    幼稚園行きだしたらまた変わるだろうし~
    あと度々そういう感じなら、パン屋では折れずにパン買って家で食べる!
    外だと主さんも人の目気にしちゃうでしょ?だからムキになると言うか感情的になっちゃうんだと思うよー。

    • 0
    • 92
    • 味噌ラーメン
    • vgwTZBpXxJ
    • 16/05/28 15:18:51

    割とこんな感じの子たくさんいるみたいでびっくりした。

    • 0
    • 91
    • 揚げパン
    • +G9DBIhCKZ
    • 16/05/28 15:18:32

    >>72毎日楽ではなかったけど、こんな頭おかしくもなかったよ

    • 0
    • 90
    • ゼリー
    • AYTxzEldu0
    • 16/05/28 15:18:03

    うちのAB型のみーちゃんが5才でもそんな感じだから

    そうなったら泣き止むまで放置

    • 0
    • 89
    • ゼリー
    • 6oWGLU5eXF
    • 16/05/28 15:16:29

    >>84
    最後の一文、納得した。あるね、それ!

    • 0
    • 88
    • 炒飯
    • Ck9O+HG+YF
    • 16/05/28 15:16:05

    >>83説得系は他のお客さんに迷惑だわ

    • 0
    • 87
    • 酢豚
    • /OEUkKuUwk
    • 16/05/28 15:15:57

    >>64
    お子さんはおりこうだけど、あなたは空気が読めないのか、トピを理解する力が弱いのか、意地悪を言わなきゃ気が済まない性格?
    おりこうで良かったって話をしてるんじゃないの、わからない?
    うちの子も主の子のようなパターンあるし、困ってるから知りたいんだけど。

    • 0
    • 86
    • ゼリー
    • 6oWGLU5eXF
    • 16/05/28 15:15:29

    >>83
    ひーちゃんがそれで理解する、聞き分けのいい子なら悩みませんよー

    • 0
    • 85
    • 揚げパン
    • +G9DBIhCKZ
    • 16/05/28 15:14:43

    >>79普通の方ですwww

    • 0
    • 84
    • ミートソース
    • 6BLDEF3kdj
    • 16/05/28 15:14:08

    まず、ラーメンなんか行かない。
    そこまで自己中育てたことないけど、決めたら私は絶対譲らない。やっぱりラーメンがいいって子供が変えてきたら、ママもうパンの気分なんだけど!メロンパンと明太フランスって決めたのに!って大人げなく言えば合わせてくれる。対等になった方が、子供は分かってくれるよ。周りが大人ばかりだとわがままになる。

    • 0
    • 83
    • 黒パン
    • uOT76VYO+I
    • 16/05/28 15:13:50

    「ひーちゃんお約束とちがうね。ラーメン屋さんが一生懸命作ってくれたのに食べないなんていう子は食べなくていいよ。ママが食べ終わるまで待ってて。
    ひーちゃんと、お昼ごはん食べるのママ楽しみにしてたのに残念。」みたいな感じで言うかな。
    パン屋さんの時点で折れるのは良くなかったかもしれません。

    • 0
    • 82
    • 牛乳
    • 5lSrLSy/C8
    • 16/05/28 15:12:58

    うちのふーちゃんもたまーにこんな感じだよー!3歳だよー!
    「んじゃいいや食べなくて。」って言うと「たべるーー!」って言いなおすけどね~(笑)
    今中学生のあーちゃんが3歳の頃は天邪鬼なことなかったのになぁ~
    あ、でも今小学生のそーちゃんが2歳ぐらいの頃こんな感じだったよ!
    ワガママ全開で参った参った。

    今はもうそんなことないし、みーんな障がいとか病気でもないよ~(笑)

    • 0
    • 81
    • フルーツポンチ
    • m6OOHdHnvF
    • 16/05/28 15:11:36

    >>62
    同じような事を思った。
    ひーちゃんラーメンってラーメン屋があるのかと。

    • 0
    • 80
    • 手巻き寿司
    • oieukwy15L
    • 16/05/28 15:11:23

    ひーちゃんライス

    • 0
    • 79
    • 酢豚
    • LKodvvL0JK
    • 16/05/28 15:11:15

    >>35
    この方はちょっとお気の毒系の方?(笑)

    • 0
    • 78
    • 牛乳
    • PR90lGMkPa
    • 16/05/28 15:10:24

    >>60
    ごめんね。そういう目で見ちゃう。
    ワガママ言って大騒ぎしてる子って親もギャーギャーしてる人多いし、似てるんだろうなって思っちゃう。

    • 0
    • 77
    • ゼリー
    • AYTxzEldu0
    • 16/05/28 15:10:15

    もうほっとく。

    • 0
    • 76
    • グリーンピースごはん
    • 6tP1A4qj9j
    • 16/05/28 15:09:19

    食べに行かない。コンビニかスーパーで買う

    • 0
    • 75
    • ゼリー
    • 6oWGLU5eXF
    • 16/05/28 15:08:57

    >>71
    私もひっぱたくよ。

    • 0
    • 74
    • ドライカレー
    • RoHw8kFTKB
    • 16/05/28 15:08:57

    パン屋で駄々こねた時点で家に帰ってラーメン食べさせる。

    • 0
    • 73
    • ソフト麺
    • V8rNxwbv3+
    • 16/05/28 15:08:55

    >>51
    笑い所がわからんわ

    • 0
    • 72
    • ゼリー
    • 6oWGLU5eXF
    • 16/05/28 15:08:20

    >>69
    9才かよ…もうその頃の記憶なんて殆どなさそうだけどね。毎日楽な育児だったわけじゃないでしょうよ…

    • 0
    • 71
    • カレーライス
    • tEnZt2WZXr
    • 16/05/28 15:07:18

    説得して、納得させてラーメン食べさせる。
    それでも無理なら、私ならひっぱたく。
    これで虐待と言われるの?

    • 0
    • 70
    • バニラヨーグルト
    • g2lYGEIbCh
    • 16/05/28 15:06:40

    >>61あなたに障害がありそうね。
    うちも手がかからない大人しい子だったけど、ひーちゃんみたいな甥っ子がいるから大変だなって同情はするけどわざわざこんな子じゃなくて良かったなんて嫌みな事書かなくて良いよ。悩んでる人追い込んで楽しい?
    こうしたら良いとか方法を書いてあげたら?

    • 0
    • 69
    • 揚げパン
    • +G9DBIhCKZ
    • 16/05/28 15:06:20

    >>65 1人、9歳
    四六時中は一緒にいない

    • 0
    • 68
    • 肉じゃが
    • EEyzwe5p6a
    • 16/05/28 15:05:36

    うちのあーちゃんも3歳頃そうだったな。
    家で食べるの面倒なときはコンビニおにぎりとパン、どっちも買ってた。

    • 0
    • 67
    • 三角牛乳
    • y4qNfMBCeZ
    • 16/05/28 15:05:29

    結局は言いなりになってるからじゃない?
    パン屋の時点でラーメン屋にも行かないしとりあえずパン買って帰るけどなー。家帰ったらラーメン忘れてない?

    • 0
    • 66
    • 牛乳
    • czRCiwfXHZ
    • 16/05/28 15:05:09

    >>59
    確かに言い過ぎだとは思うけどさ、私も含めて主さんみたいなことで悩んでいる親はいると思うのよ。
    アドバイスする訳でもなく、あーうちはよかったわ~みたいな感じ、なんだかなあと思う。

    • 0
    • 65
    • ゼリー
    • 6oWGLU5eXF
    • 16/05/28 15:05:05

    >>64
    子供1人?何歳?
    四六時中一緒にいるの?

    • 0
    • 64
    • 揚げパン
    • +G9DBIhCKZ
    • 16/05/28 15:03:57

    >>58普通に育ててたらいい子になったよー。
    だからこの子はどこかおかしいんじゃないかなって思ったんだよー。

    • 0
1件~50件 (全 113件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ