運動会のお弁当箱。100均のタッパーって人いる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
    • 71
    • 手巻き寿司
    • 16/05/26 11:04:32

    >>66おかずショボ

    • 1
    • 16/05/26 11:01:32

    >>64同じく。
    うちの市内ほぼ同日に運動会やるんだけど、市内のダイソーでこの時期はフードパック売り切れだよw
    今週の土曜に運動会だから今週は売り切れ続出だと思う。

    • 3
    • 16/05/26 10:56:40

    >>38
    いいんじゃない?
    学校の目の前にすんでいる人が自宅に帰って出前とったりカップ麺たべているのを、うちの子はすごく羨ましがるw

    • 0
    • 68
    • コッペパン
    • 16/05/26 10:51:25

    3重のあるけど2段しか使わない。あとは100均や使い捨てのにしてる

    • 1
    • 67
    • グリーンピースごはん
    • 16/05/26 07:44:03

    私なんて遠足ですら使い捨て容器よ。だから息子達に弁当箱に詰めて(怒)と帰ってから毎度言われるw

    • 0
    • 16/05/25 16:57:06
    • 0
    • 16/05/24 19:19:26

    今日出先でお弁当箱が安くなっていたので買ってしまいました(´・ω・`)
    ワックスペーパーで可愛いくおしゃれにっていいですね。
    使い捨て容器にしようと思ってた矢先に、可愛いお弁当箱に惹かれてしまって。
    皆さん色々コメント参考になりました。
    もしかしたら来年は使い捨てにするかもしれません(^_^;)

    • 2
    • 64
    • 春雨サラダ
    • 16/05/24 12:39:49

    タッパーじゃなくてフードパック使ってる。
    可愛いのもあるし使い捨てできるから本当楽~!
    ランチボックスっていうのかな?3段位のやつ。あれも持ってるけどあまり使わないなー

    • 1
    • 16/05/24 12:36:37

    >>58 お弁当も作れないの?

    • 2
    • 16/05/24 12:29:14

    >>57家じたい使い捨てかと思った。

    • 0
    • 16/05/24 12:27:51

    100均の透明大きめタッパーに可愛い柄のワックスペーパー敷いて使ってるよ~

    • 1
    • 60
    • コーヒー牛乳
    • 16/05/24 12:22:06

    >>38
    来てくれるけど、多分周りはドン引き

    • 1
    • 16/05/24 12:20:54

    ダイソーのデッカいタッパーに入れてる。
    別に気にしない。

    • 1
    • 16/05/24 12:19:52

    お弁当も買えないの??

    • 1
    • 16/05/23 20:25:08

    家も全て使い捨て。パックも箸やフォークもコップも紙コップだったり本当家に帰ってから凄く楽。捨てるだけだもん。

    • 0
    • 16/05/23 20:17:03

    >>48私はそれプラスおかずを作った後詰める前に冷ましておく皿まで全部紙皿にしちゃったよ。

    • 0
    • 55
    • 通り抜けできないデブス。
    • 16/05/23 20:12:55

    去年は100均の使い捨て容器だったけど、重ねると下のが潰れそうだったので、今年は100均のタッパーです。
    家族用のお弁当箱やお重も持ってるけど、重たいので使いません…。

    • 0
    • 54
    • ぶどうパン
    • 16/05/23 20:05:06

    >>48 家も毎年それ…前日の晩ゴハンはカレーだしね…夜くらいゆっくりしたい…

    • 2
    • 16/05/23 17:54:52

    毎年100均の使い捨てを使ってる。
    運動会でぐったりだし、後片付けくらい楽したいわ。

    • 0
    • 52
    • 冷凍ミカン
    • 16/05/23 17:19:42

    赤飯と唐揚げが子供の希望なんだけど、今年は両ババが来て人数多くて赤飯取り分けるの面倒だから100均で使い捨て容器買ってきた。
    ひとり分づつ適当に詰めちゃう

    • 0
    • 51
    • ホワイトシチュー
    • 16/05/23 17:14:32

    うち、100きんの使い捨てタッパーだよ!
    洗い物しなくていいしめっちゃ楽!
    私も今まてまは、きちんとした弁当にしてたけど食べたら同じだし笑
    それに家族だけで食べるし何も気にしない!
    可愛いタッパーあるよ

    • 0
    • 50
    • 食パン(はちみつ付)
    • 16/05/23 17:14:10

    フルーツ入れるタッパーは百均。
    おかずなどはお重に入れている。

    • 0
    • 49
    • 春雨サラダ
    • 16/05/23 17:09:16

    >>48それいいね

    • 0
    • 16/05/23 17:08:00

    帰ってからお弁当箱洗うのとかめんどくさいから全部使い捨てのパックとか割り箸。
    誰も見てないし凄く楽だった。

    • 1
    • 16/05/23 14:31:01

    >>45
    近所のコンビニとかお弁当屋さんとかで買う人多いよ。

    • 0
    • 16/05/23 14:00:16

    重箱ってズレたりするんだよね。しっかりと蓋が閉まる方が安心なんだけど。

    • 0
    • 45
    • メンチカツ
    • 16/05/23 13:57:51

    誰もじーっと見てないし
    おにぎり屋さんのおにぎりでも買おうかなw

    • 0
    • 44
    • フルーツポンチ
    • 16/05/23 13:56:15

    毎年疲れて重箱洗うの面倒だから今年は使い捨てにしようかな

    • 0
    • 16/05/23 13:27:14

    重箱弁当じゃなきゃ運動会弁当じゃない!

    • 0
    • 42
    • むぎごはん
    • 16/05/23 13:22:32

    >>7
    うちは殆どいない。
    日陰にレジャーシートを敷いて、子どもの番だけ前に出ていく。
    子どもは教室で食べるし、お昼は1度帰る人が多いよ。

    • 0
    • 16/05/23 12:55:27

    元々家にあったIKEAのタッパーとジップロックのタッパーで持ってったよ。
    コップは紙コップ。フォークは使い捨てと家で使ってるふつうのやつ。箸より落とす率低くてよかった。

    • 1
    • 16/05/23 12:14:24

    皆さん色々ありがとうございますm(_ _)m
    蓋つきの使い捨てとかあるんですね!
    見てみます。

    • 1
    • 16/05/23 11:49:51

    後で洗うのめんどくさいから、毎年使い捨て(笑)箸も割り箸(笑)家帰ってゴミ箱にポイするだけ。

    • 2
    • 16/05/23 10:59:49

    使い捨て容器の人は、割り箸?
    というか面倒くさいからピザーラ呼ぼうかとちょっと思ってるけど来てくれるのかしら。

    • 0
    • 16/05/23 10:58:48

    使い捨ての時もありました。
    帰宅して洗うの大変だし。
    主さん次第じゃないかな、

    • 0
    • 16/05/23 10:54:33

    タッパーどころか、使い捨てのプラ容器にする予定だよ。

    • 0
    • 35
    • むぎごはん
    • 16/05/23 10:18:59

    わざわざ重箱買ったけど帰ってきて洗いにくい、場所とる重箱を洗う元気もなくいつも使い捨て容器(笑)でも重箱は見栄えするんだよね。

    • 1
    • 16/05/23 10:12:44

    >>25 おかずは汁気の物は避けてるよ。
    輪ゴムで止めるタイプじゃなくて蓋するタイプの使ってるからそこまで汁漏れは気にならないかな。
    汁物入ってるのはビニール袋で包んでクーラーバックに入れてるよ。

    • 0
    • 16/05/23 09:54:18

    >>25
    私はセリアに売ってた使い捨てのフタ付きカップ買って、フルーツ入れて持って行ったよ。キッチリフタが閉じるやつだから汁はこぼれなかったよ。

    • 0
    • 16/05/23 09:49:51

    >>7

    うちの学校はほとんどがそんな人ばかりだよ。
    逆にレジャーシートだけの人の方が珍しいくらい。。
    妹夫婦が応援に来てくれたとき第一声が
    「海水浴みたい」
    と言ってたよ。出店もあるしね。

    • 0
    • 16/05/23 09:22:47

    初めての運動会のとき、惣菜とか入れる使い捨てのに入れていったよ。紙皿も用意して。でも、食べにくかったから次の年からは大型弁当箱にして紙皿もなくした。使い捨てだと数が多くなって場所とるし、紙皿もいちいち手に持ってお茶飲むときには置場所に困るしで、大型弁当にして直接食べるのが一番だと気づいた。

    • 0
    • 30
    • マカロニグラタン
    • 16/05/23 09:19:16

    うちも上の子1人の時は全部使い捨てだったよ。
    真ん中が幼稚園入園を機にお重買った!
    でも相変わらず紙皿紙コップ割り箸だよ。
    疲れて帰ってきて10人分の洗い物したくないし…

    • 0
    • 29
    • ぶどうパン
    • 16/05/23 09:14:09

    >>28 同意…テント張って父親は中で寝てるとかね…家で寝ろよって思う…

    • 0
    • 28
    • ドライカレー
    • 16/05/23 08:46:01

    >>7
    こういうキャンプ用のテーブルやイス持ってくる人は1番後ろにで場所取りしてほしい
    最前列でイスに座って観てる人いるけど後ろの人は見えないんだよね。
    後ろで立ってても見えなくなる時あるんだよね。日傘の人とかもいるけど自分の事しか考えてないから毎年ムカつくんだよ。

    • 2
    • 16/05/23 01:27:45

    全部使い捨ての人が隣にいて、びっくりした。こういうのもアリなんだっつ衝撃的だったよ。捨てればいいし、軽いだろうから賢いのかもしれないけど、見た目は何とも言えなかった。ま、自己満だからね。子供が喜べば何でもいいんじゃない

    • 0
    • 26
    • ミートソース
    • 16/05/23 01:26:41

    うちはフルーツとか漬物はジップロック。
    おかずの容器は洗い物したくないから全部100均の捨て折。

    • 0
    • 16/05/23 01:08:17

    使い捨て容器の方は、汁気がこぼれるかもとか気になりませんか?
    輪ゴムで止めるような容器ですよね?
    袋二重とかですか?

    汁気あるものは入れないつもりでもフルーツとか多少でますよね?

    • 1
    • 16/05/23 01:00:01

    おにぎりとフルーツは百均の使い捨て容器
    おかずは百均じゃないけど、使い捨てでオードブル用の蓋つきの容器使ってる。
    楽天で20個千円位だった気がする。
    取り皿もコップもぜーんぶ百均で使い捨て。
    簡易テント(園児幼児いるから)と子供にテーブル、イス持っていってる。
    プチキャンプ状態。

    • 0
    • 16/05/23 00:50:12

    >>21
    ありがとうございます!そうします(^_^)

    • 0
    • 16/05/23 00:49:28

    >>19
    そうなんですね(^_^)
    他のご家庭を少し見つつ来年の参考にするといいですね!
    学校ごとにも違うだろうけど初めてなのでテーブルは張り切りすぎかなとか色々考えてましたがわりとスタンダードそうですね。

    • 0
1件~50件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ