どうなの?最近の結婚式は参列者黒ドレスばかりでいいの? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 127件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • カレーライス
    • 16/05/21 20:29:44

    こんなことあとで思われてたら嫌だな。
    自分のときは結婚式に来てくれただけで嬉しかったわ。ゲスト側も色々お金かかるしさ。服はマナー違反じゃなければ何も思わない。

    • 0
    • 52
    • 五目スープ
    • 16/05/21 20:30:25

    私も黒着ちゃったよ。喪服とは違ってラメ入ってるしアクセサリーも付けてるし、葬式を連想させるとは思わなかったな

    • 0
    • 16/05/21 20:30:52

    >>49ですよね。
    わざと揃えたわけではないんだろうし、多忙の中、主夫婦のためにお祝いに駆けつけてくれたんだしね。

    • 1
    • 16/05/21 20:31:03

    独身の子が振り袖着てくれるとすごく華やかになるけど、着物って大変だもんね。

    来てくれた友達のドレスの色とか気にもしなかったけど、考えてみたら成人式の翌年だったから(?)振り袖を着てくれた子と、まだ友達もみんな20歳そこそこだったからドレスもカラフルだったわ。

    • 0
    • 16/05/21 20:31:57

    謝ってるしもうやめてあげたら?
    その人の考え方の問題だし、叩くことないでしょ

    • 4
    • 56
    • パインパン
    • 16/05/21 20:32:25

    自分が引き立つように華やかな色のドレス着て来て欲しかったんだね。

    • 0
    • 16/05/21 20:34:40

    失礼とは思わないけどな
    だって私の場合参列者もわざわざ遠くから
    車移動で家族で来てくれたりしたし。

    • 0
    • 16/05/21 20:36:29

    海外みたいにブライズメイドとかにすると華やかでいいよね

    • 0
    • 16/05/21 20:38:35

    黒ばかりは嫌よねぇ。まぁわかるけど。無難なんだよねー合わせやすいし。結婚してから(26歳)たくさん買い物できないし、私服でもドレスでも無難なもの選ぶ傾向になってきちゃった(^-^;
    気を付けますわ

    • 3
    • 60
    • ミートソース
    • 16/05/21 20:41:06

    仕方ないよ。
    黒って無難だもん。カラードレスだと新婦のドレスの色とかぶる可能性が高いし、マナーで考えるとちょっとっていうのも多いし合わせる靴とか大変で年齢によっては合わなくなってくるけれど、黒だとマナーに合うのも多いしどの年齢でもそれなりにさまになる、なにより他のシーンで着まわし出来るし私も無難に黒でってなるわ。

    • 2
    • 61
    • カレーライス
    • 16/05/21 20:43:13

    失礼だなんて言ったこと自体が、失礼だったのですみません。

    ブルーやグリーン、ベージュにピンク…
    色物を想像していたのでショックを受けてしまいました。
    写真もカラーだと全体的に華やかに見えて綺麗だなと思ったからです。
    私を引き立たせるなどそういう意味ではないです。

    本当に失礼致しましたm(_ _)m
    みなさんありがとうございます。

    • 2
    • 16/05/21 20:49:38

    それが嫌だったからか職場の先輩の結婚式に振袖で来てって頼まれたことある
    20年前の話だけど

    • 0
    • 63
    • 五目スープ
    • 16/05/21 20:53:41

    >>62
    着物姿見たかったんじゃない?
    でも着る方は大変よね

    • 0
    • 16/05/21 21:05:19

    私の結婚式に来てくれた友達は2人だけ黒だったけど可愛いデザインのドレスだったから別に何も思わなかった
    カラードレスの子も派手過ぎず地味過ぎずオシャレにきめてきてくれた。
    みんな髪型もオシャレだったよ
    まあ元から私の友達はセンスが良いからへんな格好してくるかもなんて心配0だったけどさ

    • 0
    • 65
    • フルーツポンチ
    • 16/05/21 21:06:30

    年増な新婦だと黒ドレス友人率高い。そして新婦のカラードレスが黒ピンクな時は集合写真まるで葬式みたいだった。

    • 2
    • 66
    • むぎごはん
    • 16/05/21 21:06:55

    明日結婚式行くけどワインレッド着てく。
    今まで、ブルー、水色、黄色とか着ていった。
    臨月近くに呼ばれた時は手持ちのは入らないし種類もなくて黒のドレスで行ったよ。

    • 2
    • 67
    • コッペパン
    • 16/05/21 21:09:43

    >>64
    黒でもお洒落なデザイン選ぶよね

    • 1
    • 68
    • フルーツポンチ
    • 16/05/21 21:11:50

    >>26
    黒は無難だからねー
    今は黒が多いよ

    • 1
    • 16/05/21 21:15:46

    新婦の友達は華やか要員だよね。
    黒だと着飾ったうちに入らないと思う…。

    • 10
    • 70
    • ホワイトシチュー
    • 16/05/21 21:16:40

    主の言うことはわかるよ~黒黒黒って黒着てればいいやって感じの人多いよね~
    なにもお祝いの席に黒選ばなくてもいいよね。

    • 11
    • 71
    • パインパン
    • 16/05/21 21:17:20

    黒は印象悪いよ。
    そういう風に捉える人もいると分かって良かったじゃない。


    主に対する叩き方が異常!

    • 13
    • 16/05/21 21:18:30

    >>67
    うん、私も黒いドレス買う時はデザイン考えて買う。それとボレロやクラッチバッグ、アクセサリーをちょっと華やかにして行く。
    主が言うように葬式みたいにならないけどなあ

    • 1
    • 73
    • ぶどうパン
    • 16/05/21 21:19:09

    小室哲哉とけいこの披露宴も黒が多かったね

    • 0
    • 74
    • コーヒー牛乳
    • 16/05/21 21:19:23

    >>71
    誰も叩いてないと思うが

    • 0
    • 16/05/21 21:20:15

    可愛いデザインだったから黒で行ったよ。
    髪やアクセサリーで華やかにしたし、無難だったと思う。
    私の結婚式も黒のドレスの子多かったけど、みんな華やかにしてくれてたし、赤とかバイカラーのドレスで来られるより良かったけどな。網タイよく見かけるけど下品。

    • 1
    • 76
    • 五目スープ
    • 16/05/21 21:20:18

    >>74
    叩いてるよ

    • 3
    • 16/05/21 21:20:23

    >>72
    黒だとどんなデザイン着てても写真撮ると一緒だよ。お洒落してても布巻いてても一緒。

    • 5
    • 78
    • コッペパン
    • 16/05/21 21:20:51

    黒着て葬式みたいになるって単にその人のセンスがわるいだけだよ(笑)

    • 1
    • 79
    • コッペパン
    • 16/05/21 21:22:50

    >>75
    だよね
    黒着て葬式みたいになるってよっぽどその人がダサいのよ

    • 2
    • 16/05/21 21:23:27

    難しいよね。新婦に気兼ねなくカラードレスの色を聞ける立場なら被らない華やかな色を着るけど、わからない時はベースは黒にしてデザインや小物で華やかにするか和装にする。

    • 1
    • 16/05/21 21:24:12

    >>77
    髪型とかショールとかアクセサリー以外にも容姿も重要かもね

    • 2
    • 16/05/21 21:25:49

    自分の結婚式に黒は嫌だから、招待状に黒ドレス以外で、とお願いを書いたな。
    でも1人着てたけど。

    • 3
    • 16/05/21 21:26:38

    ファーのストールや上着着てこられるよりはいいかな

    • 2
    • 84
    • お楽しみ給食
    • 16/05/21 21:27:45

    >>82
    お祝いもらってわざわざ出席してもらって
    ドレスコードまで(笑)

    • 1
    • 85
    • お楽しみ給食
    • 16/05/21 21:27:52

    友達が白着てきたときは引いたわ~

    • 2
    • 16/05/21 21:29:58

    黒より、キャバみたいな服の方が嫌だな
    この前駅で結婚式帰りの一団がいたんだけど
    キャバ嬢の集まりかと思ったw

    • 0
    • 87
    • マカロニグラタン
    • 16/05/21 21:31:13

    >>82
    黒で行く気だった友達は買い換えたのかしら?
    迷惑な話だね~
    しかも黒で来た友達を悪者扱いしてるっぽい

    • 0
    • 16/05/21 21:31:28

    >>82なんか嫌ー

    • 0
    • 16/05/21 21:31:39

    >>84
    嫌だったからね(笑)。

    • 0
    • 90
    • お楽しみ給食
    • 16/05/21 21:33:43

    >>89事前に黒買ってあったり、今ある黒で出席しようと思っていたお友達出費大変ね

    • 0
    • 16/05/21 21:34:39

    >>82
    レストランウェディングあたりならいいけどさ、、

    • 0
    • 92
    • パインパン
    • 16/05/21 21:36:11

    >>82全員白だったら嫌がってた?笑

    • 0
    • 16/05/21 21:36:31

    私のときは、既婚者はドレス(黒3人、ベージュ1人、白1人)、独身は皆、振り袖で来てた。
    私は黒しか持ってなかったから、それぞれ羽織を変えたりして行ってた。

    • 0
    • 16/05/21 21:38:41

    >>92
    そんな非常識な友達はいないから大丈夫。

    • 0
    • 95
    • マカロニグラタン
    • 16/05/21 21:40:25

    >>89
    そんなことやめなさいってお母さん言わなかった?

    • 0
    • 16/05/21 21:42:02

    最近の若い娘は、黒着る子の方が少なくない?妹の結婚式後輩の結婚式に出席したけど、カラフルだったよ。私はババアだから黒でしたけどね。

    • 1
    • 97
    • ちらし寿司
    • 16/05/21 21:42:44

    お洒落なモデルのまんまパクリの結婚式がしたい同僚が、男性はお洒落なカジュアルスーツで蝶ネクタイかネクタイ無しで
    女性は黒以外で足元はサンダルかスニーカーで
    って指定してきた笑
    まわりから顰蹙かってたよ笑
    披露宴会場もナチュラルテイストで雑草だらけ笑
    あの結婚式は散々だった

    • 0
    • 16/05/21 21:42:54

    >>94でも黒以外はいいんでしょ?

    • 0
    • 16/05/21 21:43:45

    >>94
    招待側は常識欠落してるのにね(笑)

    • 0
    • 16/05/21 21:46:24

    色んな意見を聞けてよかったです。
    どなたかがおっしゃったように、黒ドレスはオシャレに着こなしてる人もシンプルな人も写真を見るとあまり違いがないです。
    それぞれみなさんの意見が違って当たり前ですよね。
    黒自体はマナー違反ではないですし、言い方が悪かったことに関しては反省しておりますのでm(_ _)m

    • 1
51件~100件 (全 127件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ