最近こういう名前多くない?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/05/24 11:44:29

    >>73ゆめめちゃん

    • 0
    • 16/05/24 11:43:28

    市報の「赤ちゃんが生まれました」コーナーとか見ると
    「青空(そら)」とか「桜花(さくら)」みたいなのがいるけど
    J-POPの歌詞じゃないんだからさ…って思う

    • 0
    • 16/05/23 20:54:47

    桜空(さくら)ちゃん

    さくらそら…!

    • 0
    • 75
    • わかめご飯
    • 16/05/23 20:45:57

    そら
    ってすごい自由だよね。
    そら

    大空
    蒼空
    空良
    全部そら。

    • 0
    • 16/05/23 20:37:21

    クラスに何人もいる。

    • 0
    • 73
    • 食パン(はちみつ付)
    • 16/05/23 20:34:35

    夢芽ちゃんっている
    ユメちゃん

    • 0
    • 72
    • ホワイトシチュー
    • 16/05/23 20:33:32

    >>47
    「堀越村」っていう落語にもおるいって女の人出てくるよね

    • 0
    • 16/05/23 20:23:03

    大空でそらって読む子知ってる

    大いらないよね

    • 0
    • 16/05/23 20:17:08

    >>47
    もう亡くなられてる方だけど、祖母の三味線友達が るい さんって名前だったわ

    • 0
    • 69
    • 味噌ラーメン
    • 16/05/23 15:46:16

    >>47 そう?私はるいは、男の子よりの名前だと思ってたわ。女の子にもたまにいるけど…くらいの感覚。
    もう40.50近いおじさんの、るいさんが周りに3人いるからかもしれないけど。

    • 0
    • 68
    • メンチカツ
    • 16/05/23 15:38:54

    そらくん、ゆうくん、ちゃん、
    じゃないけどうちもこういう系だわ

    • 0
    • 16/05/23 15:36:26

    >>60
    たまひよがまだ勢いあったからね。あの付録の本を参考にしちゃったんだよ。

    • 0
    • 16/05/23 15:22:56

    可愛いけどなー

    • 0
    • 16/05/23 15:19:27

    まだ独身で、ドキュンネームというものに接する機会のなかった頃
    下請けの若い女性の名前が「愛依」って名前でどう読むか判らなかったので
    「おなまえ何とお読みするんですか?」と聞いたら「あい」さんだった
    失礼ながら、恋愛が原因で精神病みそうな名前だな…と思った

    • 0
    • 16/05/23 14:31:42

    テレビみてたら咲花=はなちゃん、ってコがいた。読めねー!!

    • 0
    • 16/05/23 14:30:12

    >>49
    ほんとだね。。

    • 1
    • 62
    • きなこパン
    • 16/05/23 14:29:46

    あおい(漢字忘れた)蒼空っていうAV女優いたよねー

    • 0
    • 16/05/23 14:26:14

    >>52
    あんたのほうがバカっぽいよ、発想が(笑)

    • 0
    • 60
    • ミートソース
    • 16/05/23 13:18:47

    今の小学校高学年~中学生くらいの年代が一番キラキラネーム多い気がする
    最近の園児くらいの子だとほとんどいない

    • 0
    • 16/05/23 13:14:29

    12年前にその漢字で そら って名前で付けた知り合いがいるけど、その男の子ももう12歳なのかぁ、早いな。

    • 0
    • 16/05/23 12:57:19

    >>50
    「御宿かわせみ」っていう小説(時代劇にもなった)の主人公の奥さんがおるいさんだったよ

    • 0
    • 16/05/23 12:53:29

    >>52
    あなたが高齢過ぎて最近の子の名前知らないんじゃない?

    • 0
    • 16/05/23 12:53:19

    >>47こっちがビックリだよw

    • 0
    • 55
    • ドライカレー
    • 16/05/23 12:50:27

    >>49どもってるじゃん笑

    • 0
    • 54
    • 春雨サラダ
    • 16/05/23 12:49:07

    ◯◯あ、◯◯な、◯◯と
    って名前が多い

    • 1
    • 16/05/23 12:44:41

    >>46
    それがそうでもない。匠○だからさ!

    • 0
    • 16/05/23 12:44:17

    いない。
    主がバカだから、バカみたいな名前の人が近くに多いんじゃないの(笑)

    • 0
    • 16/05/23 12:44:16

    >>47 それはあなただけ

    • 1
    • 16/05/23 12:43:27

    >>47
    おるいさん!?いるか?そんなの?

    • 0
    • 16/05/23 12:40:32

    蒼空って名前だと、1年生で空って漢字習ったら 「そ空」って自分の名前書いたりするの?
    親は何て教えるんだろ~

    • 0
    • 48
    • ドライカレー
    • 16/05/23 12:36:14

    >>47おるいさんなんて聞いたことない

    • 1
    • 16/05/23 12:33:21

    >>43
    私は「るい」はおばあちゃんの名前ってイメージ
    昔話とか、民話とか、時代物にも「おるいさん」とか出てくるし…
    初めて日本人の男の子の「るい」くんを見た時はビックリした

    • 0
    • 16/05/23 12:30:53

    >>45
    >>38が例で挙げてるみたいに

    巧み→巧巳

    とかだったら別に普通なんじゃないの?

    • 0
    • 16/05/23 12:28:41

    うちもタクミミだわ。自覚してるよ、一文字余分なこと!
    ただ名字とのバランス的に2文字にしたかったんだよね…

    • 0
    • 16/05/23 12:22:12

    >>25
    辻の子やん

    • 0
    • 16/05/23 12:19:49

    >>11
    るい くん増えたね。
    おばちゃんは、ラモスかよ!って思うよ。


    • 0
    • 42
    • 冷凍ミカン
    • 16/05/23 11:52:43

    >>36見栄っ張りそうな妹さんね

    • 0
    • 41
    • メンチカツ
    • 16/05/23 11:51:45

    >>36
    「生」は「生きる」「生かす」みたいな送り仮名があってこそ「い」って読むのにね…
    最近、こういう送り仮名をぶった切る名前も多いよね
    「音読み・訓読み」「送り仮名」って小学校低学年で習うのに、世の中どうしちゃったんだろう

    • 0
    • 40
    • ドライカレー
    • 16/05/23 11:50:45

    >>36職業関係なしにやっぱそういう名付けするひとってそれなりなんだよ

    • 0
    • 39
    • マカロニグラタン
    • 16/05/23 11:48:38

    平仮名だと普通の名前だと、もったいなく感じるけど、画数が悪かったとか?昔の人だと画数悪くて漢字と平仮名のミックスとかいるよね。

    • 0
    • 16/05/23 11:48:01

    >>24
    咲紀みたいなのだったら普通だと思うよ

    望み→望美
    静か→静香
    円か→円佳
    結い→結衣
    咲き→咲紀

    みたいに、送り仮名を漢字で代用する系の名前でしょ?

    • 0
    • 16/05/23 11:47:43

    字画重視なんじゃない?親が占いとか好きなのかなって思う。

    • 0
    • 16/05/23 11:45:30

    兄の子がそうだわ。
    海生と書いて(かい)くん。
    よく(かいせいくん)て間違えられてるよ。
    兄はドキュンとかでは全くなく、むしろ真面目で今は弁護士に近いような仕事をしている…。
    そんな兄が、読めない名前をつけたことに家族はビックリだった。

    • 0
    • 35
    • わかめご飯
    • 16/05/23 11:45:27

    歌詞みたいだね。


    独りよがりが公的な場にも出るって恥ずかしくないのかな。

    • 0
    • 16/05/23 11:42:50

    優羽くんっていたな。

    • 0
    • 16/05/23 11:40:50

    七奈なな

    • 0
    • 16/05/23 11:39:57

    かなり多い

    • 0
    • 16/05/23 11:39:15

    もう何でもありだな。

    • 0
    • 30
    • わかめご飯
    • 16/05/23 11:37:24

    >>27
    ぜんって読むなら心いらないよね

    • 0
    • 29
    • わかめご飯
    • 16/05/23 11:36:25

    いるいる、親は漢字読めない人なんだって思う

    • 0
1件~50件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ