学テ英語3年に1回=19年度から、面接も―文科省

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 16/05/10 22:52:00

時事通信 [5/10]

文部科学省は10日、全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)に関する専門家会議を開き、2019年度から中学3年全員を対象に始める英語のテストについて、
3年に1回程度実施するとした中間まとめ案を提示した。

「聞く・読む・書く・話す」の4技能の力を試し、「話す」は教員が
10分程度の面接試験を行う。

全国学力テストは例年4月、小学6年と中3を対象に、国語と算数・数学は毎年、理科は3年に1回実施している。

中3の英語も「話す」
以外は同じ日に行う方針。

開始前年の18年度には、試行的に抽出式の予備テストを実施する。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 16/05/11 00:42:43

    あらウチの子、2019年に中3だわ

    • 0
    • No.
    • 1
    • 筑前煮

    • 16/05/10 23:02:35

    評価に関係するのかな?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ