2才10ヵ月の言葉の遅れ

  • 病気・健康
  • りか
  • N900iS
  • 05/08/28 09:02:30

とにかく言葉の遅れが気になります
喋れる言葉はほとんど単語程度なんです
●ブーブー
●ワンワン
●いや
●やって
●くっく
などで
●よし、いこう
●よーいドン
と二語文は、これぐらいなんです。まわりの人には男の子だし喋れるようになるのは遅いから大丈夫よ など言われてきたので 気長に見守ってたんですが、心配で……何かの病気の可能性高いですかね…?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 6
    • りの
    • N900iS

    • 05/08/30 09:43:45

    うちの子3歳3ヵ月だけど今だに赤ちゃん言葉でハッキリ話さないよ&#x{11:F9AB};

    • 0
    • No.
    • 5
    • N900iS

    • 05/08/28 22:41:58

    皆さんレス遅くなってすみませんでしたm(__)m
    そして色々と教えてくださってありがとうございましたm(__)m
    言葉の意味を理解して喋っているようなら心配はないのですね!不安が安心に変わりました本当にありがとうございます!このまま子供を優しく見守って育てていけたらなと思います。皆さんも子育てで色々な不安を感じてると思いますがお互い焦らず、その子供らしく育てていきましょうね(^-^)

    • 0
    • No.
    • 4
    • うちの
    • SH900i

    • 05/08/28 18:29:14

    息子も2歳5ヵ月になるのですが、弟の所の子供(甥っ子)に言葉の面では抜かされています(>_<)甥っ子は1歳4ヵ月です!
    甥っ子がお話上手だね~と周りから誉められていると悲しくなります!
    でも理解はしてるので大丈夫だと思います☆
    主さん気長にお互い見守ってみましょうo(^-^)o

    • 0
    • No.
    • 3
    • ひと
    • P900iV

    • 05/08/28 14:37:11

    はじめまして、、、うちは2才3ヵ月なんですが話すのはじぃじ、ママ、バァバ、パパ、バイバイ、イヤです。うちは脳波の異常があって病院通ってるからことばの遅れのことも相談してるんですけど理解してるぶんには心配ないと言われました。けどママが心配なら損はないからことばのリハビリ行ったらどうですか?といわれました。近々行くつもりです。たぶん主さんちも今ためこんでるんだと思います。

    • 0
    • No.
    • 2
    • うちの弟
    • KDDI-HI32

    • 05/08/28 11:37:41

    まったく話さなくて母は心配してたらしいけど、3才の誕生日きたら突然吐き出すようにペラペラしゃべりだしたようですよ(^^)ためにためて一気に話し出した感じだそう。まわりの人の話をよーく聞いて言葉を覚えていたみたい。いまでもどっちかというと聞き上手で相談なんかすると余計なことは言わずに的確なアドバイスをするようなタイプです。

    • 0
    • No.
    • 1
    • KDDI-SA33

    • 05/08/28 10:22:17

    発達相談とかはされましたか?一度保健所で、相談されてみてはどうですか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ