保育園へ…クレーマーかな?

  • 乳児・幼児
  • 食パン(はちみつ付)
  • 16/04/22 07:34:38

うちの子、昨日、お昼寝の時にミルクを大量に吐いたらしい。
お迎えの時に口頭で「シーツ汚れたので洗濯…」「お家でも様子見てー」等言われて帰ったんだけど、
連絡帳にはそのこと、書いてなかったんだよね。
「おもちゃで元気に遊んでた」っていつも通りのこと書いてた。
お昼のことだから、書く時間はあるだろうし。
普段の様子を書いた後に体調不良あれば、メモにでも書いて欲しかったなぁ。
我が家は夫が深夜に帰宅して連絡帳読むの楽しみにしてるので、
「保育園でミルク大量に吐いたって」って話したら
「なんで連絡帳にかいてないの?」と言われた。

「次から体調不良は口頭だけでなく連絡帳かメモに書いて」ってお願いしたら煩いですか?

ちなみに、ミルク吐き位で…って思われるかもしれないけど、迎えに行ったら
引き渡しの先生だけでなく、すれ違った先生3~4人からにも「結構大量だったんですよー」とか「あんなにたくさん吐いて、驚きました~」とか言われたし、
新生児から今まで、ほとんど戻したことないので、たかがミルク吐きでも気になりました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 289件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/04/23 07:16:43

    口頭で話してくれたならいいのでは?
    書いたあとに、そういう事があったから
    口頭がいいのだろうと判断したのでは。

    こう言うのが続くなら気にしても
    よいのかもしれませんが、これだけなら
    クレーマーだなとおもうし、主の話し方だと、なんかそうなんだろうなと思って
    しまいます。

    今回は言わないほうが良いように
    思いますけどね。

    • 0
    • 16/04/23 06:51:49

    >>185
    バカはお前だ。

    • 0
    • 16/04/23 06:49:07

    主さん、結局どうしたのですか?

    • 0
    • 16/04/22 22:47:56

    >>267
    小学校と違って送り迎えで親に会うし
    心配なことは口で説明してくれる

    • 0
    • 16/04/22 22:47:04

    連絡帳って基本楽しかったこととか
    今日遊んだことしか書かないと思うけどなー

    • 0
    • 16/04/22 22:40:03

    保育士さんに家でも様子見て…と言われていましたが、その後お子さんは大丈夫なのですか?

    • 0
    • 16/04/22 22:17:04

    書かれてる方居るかも知れませんが、連絡帳はお昼寝中に書いてる園もあります。
    書いた後に何かあれば口頭になります。

    • 0
    • 16/04/22 22:13:18

    保育士はそれほど暇じゃないし、口頭で報告を受けたんだから親が連絡帳にメモすればいいだけ。
    連絡帳は旦那が楽しむためにあるんじゃない。

    主はこの結論だと不満なんだろうね。

    • 0
    • 263
    • ホワイトシチュー
    • 16/04/22 22:11:51

    主さ~ん?

    • 0
    • 16/04/22 22:07:58

    何人見てると思ってんだよ。先生いちいち書く程暇じゃないっつの。

    • 0
    • 16/04/22 22:06:09

    主黙っちゃったね。

    • 0
    • 16/04/22 22:05:04

    連絡帳は1日の体調書くためのものじゃないよ。
    連絡帳を書いたあとに、再度書くなんてことはない。
    そのクレーム言ったら、「じゃあ今後大量に吐乳したら職場に電話しますから迎えに来てくださいね」って言われても仕方ないよ?
    ただの吐乳でお迎えなんて、そっちの方が主は大変だと思うけど。

    • 0
    • 16/04/22 21:53:33

    先生方が何人も見てるなんて目が行き届いてる保育園ですね

    体調の事などは連絡帳より口頭の方が事細かに伝わると思いますよ

    主の旦那の楽しみのために連絡帳がある訳ではありません。

    • 0
    • 16/04/22 21:52:16

    トピタイで「クレーマーかな?」って聞いていて、こんなにも多くの人が「クレーマーです」と言ってる時点でクレーマーなんだよ。何故わからないんだろう…

    • 0
    • 16/04/22 21:45:35

    寧ろ吐いた事を連絡帳の方がびっくりするんだけど…?「体調の事を口頭でしっかり伝えてくれないの?」って。
    連絡帳の文章は日々の様子だから楽しく見れるんですよ。

    • 0
    • 16/04/22 21:40:28

    え?
    口頭で伝えて、連絡帳にまで記載って、、、
    口頭で何も言われてなくて、数日後に言われたら問題あるけど。

    保育園は主さんの子だけ相手するんじゃないんだよ。

    • 0
    • 16/04/22 21:39:09

    対して読んでなくて申し訳ないけど、ミルクを大量に吐いたのに預かってて貰って、感謝とかないのかな…
    ご迷惑やご心配をおかけしましたって気持ちはないのかな…

    連絡帳は私も楽しみだけど、何で書いてないの!?ってなんだかな…

    • 0
    • 254
    • グリーンピースごはん
    • 16/04/22 21:31:14

    連絡欲しかった。のかと思いきや、連絡あったけど書いてほしいって呆れる。
    旦那も変。

    • 0
    • 16/04/22 21:27:02

    >>231
    わたしもそう思いました。
    大事な話だからこそ、口頭ではなしますし、色々な保育士が知っていたのは目が行き届いてるのではと思いました

    • 0
    • 252
    • グリーンピースごはん
    • 16/04/22 21:19:09

    こういう親がいるから、保育士を辞める人や資格があっても復帰しない人が多いんだね。
    初めて釣りであってほしいと思った。

    そんなにごねなくても、口頭で報告を受けたら細かくメモしとけばいいじゃない、自分で。
    なんで自分でやろうとしないの?
    親でしょ?
    それとも主は耳が遠いとかで、保育士の報告が聞き取れないとか?
    外国の方で、日本語が理解できないとか?
    それならメモしてもらって、旦那さんに伝わるようにしてもらった方がいいかもね。

    • 0
    • 16/04/22 15:53:40

    忙しかっただけかもしれないし、聞いてみたら?

    • 0
    • 16/04/22 15:36:52

    すごいクレーマーだなー
    報告あったならそれでいいじゃん。面倒な親

    • 0
    • 16/04/22 15:34:36

    >>247 それを保育士に伝えたくて書くのか、自分の記録の為に書くのか?って違いなんだけど。
    どっちにしても、その内容ならむしろ書いてあればありがたい。書いてなくても、登園したら聞くと思う。

    • 0
    • 16/04/22 15:26:58

    主は保育園よりも、ベビーシッターのほうが合うと思うよ。
    シッターなら、何時何分に何したとか細かく書かせるのもできるし。

    • 0
    • 16/04/22 15:23:12

    >>245
    病院で○○と診断、熱は昼○℃、夜○℃、熱はあるけど、元気もあります とかそういう感じ。

    育児日記を連絡帳に書くっていう感じではないよ。
    あくまでも、様子の記録かな。

    • 0
    • 16/04/22 15:17:58

    お願いされたら、はい、わかりました。と思いますよ。
    煩いか煩くないかなら、煩い。クレーマーとは思わないけど、逐一細かに細かにしないとダメな親なんだなと思う。
    例えバタバタで3分他の子どもや職員にしわ寄せがいくことになっても、するようになる。
    そうしないと今後余計に面倒なことになるし、パニックになったり、ウツになったりしても大変だしね。

    • 0
    • 16/04/22 15:08:53

    >>241 アンカー先じゃないけど、私は別に気にならない。
    休みの日の様子とかはむしろ書いてでも口頭でもいいから伝えて欲しいけど。それとは別で、単なる自分の記録というか、育児日記的に書いていても…って意味だよね?

    • 0
    • 16/04/22 15:07:57

    >>241
    保育士さんでも、元保育士さんでも良いので教えて!

    • 0
    • 16/04/22 15:04:12

    主って卓上の上のお勉強が全てって感じで頭固そうだね。
    大人3人に対して~とか、こんなの書くのに3分もかからないとか。実際やるとイレギュラーなこと沢山降りかかってくるのにそれは全く想像出来ず応用きいてないし。
    こういうの上司に持つと大変だよね。もちろん保護者でも。これから色々ケチつけていくんだろうな

    • 0
    • 16/04/22 15:00:40

    >>185
    そんなうまくはいかないよ!
    主は保育園の先生になってみないとわからないね。どれだけ忙しくて大変なのか…!
    吐いた事を伝えられなかったなら不満に思うかもしれないけど、口頭で伝えてもらったんでしょ。
    そんな事を気にしていたら、これから何年も保育園生活あるのにやっていけないよ。

    それに、ばか?って言われたからってばか?って返すとか大人気ないからやめなよ。

    • 0
    • 16/04/22 14:02:49

    >>237
    元保育士さんに聞きたいんだけど、
    連絡帳に、早退お迎えの時間や、病気で休んでる日の子供の様子や、体調変化とか親が記録してたら、うっとおしい?
    別に気にならない?

    • 0
    • 16/04/22 14:01:08

    >>131そうかなぁ。私はレス先の人に同意だけど。
    今の世の中はとか言って無駄に権利意識ばかり高いから、こんなトピもたつんじゃない?

    • 0
    • 16/04/22 13:56:53

    うちの園では年少からは基本的に口頭のみだよ。ごくごくたまーに連絡帳に書かれてるから気付かなかったりする。おぬし、めんどくさいな?

    • 0
    • 16/04/22 13:56:40

    >>235
    プレシェキ、ステマじゃないですか!

    スクワットチャレンジ痩せますよ。

    • 0
    • 16/04/22 13:56:03

    主さん、「保育士が言っちゃダメ」とか「社会人として」とか偉そうな事言ってるけど世間知らずで他人や周りを考えられないモンペ以外の何者でもないですよ。
    自分の子やご主人が優先過ぎて…
    視野は広くしてないと子どもの事もちゃんと見れないよ。

    連絡帳はお昼寝時間に記載します。
    トイレに行くのもタイミング見てバタバタなぐらいなんです。 
    特に今の時期は乳児クラスは離乳食の関係で時間ずらしての食事、補食になってます。


    大事な事は面談や口頭です。

    • 0
    • 236
    • ホワイトシチュー
    • 16/04/22 13:54:46

    >>235
    先生失礼すぎ。笑

    • 0
    • 16/04/22 13:53:29

    どちらでも大丈夫じゃないでしょうか?
    私はこの前園の先生に最近ママ体格よくなりましたねって言われましたww

    遠回しに太ってますねって言われてるよね?笑
    プレシェキ穿いてダイエットでもしてみます!

    • 0
    • 16/04/22 13:51:40

    >>233
    保育士ではないけど、書いてることわかります。
    トラブルになりそうなことを避ける(書かない)っていうのも。

    • 0
    • 16/04/22 13:46:01

    私なら体調の事だし書くかな。でも、乳児のお便り帳ってお昼頃の間に全員分を書くんだよね、きっと。そのお昼寝の時にあなたの子が大量に吐いたから片付けに時間かかった訳だし、その分他の子のお便り帳を書く時間も減る訳だし、たぶんその間に先生間で休憩もはさまなきゃいけないからすごいバタバタだったと思うよ。たった3分かもしれないけど、現場ではすごく貴重な時間だよ。起きる前に消毒しておやつの用意もしなきゃダメだしね。別にあなたの子が吐いた事を責めてる訳ではないからね!それが仕事だからもちろん保育士さんは文句も言わず動いただろうけど…。でもそんな一刻を争うような現状をわからず批判はしてほしくないかな。
    まぁ書いて欲しければ先生に言えばいいと思うよ。それも仕事だし。

    ちなみに大事な事は記録に残すって社会人として当たり前って主さん言ってたけど、私はトラブルになりそうな事はあえて保護者さんに記録に残したらいけないって園長に言われたよ。つまりお便り帳に書いてはいけないって。まぁこの件がそうなのかはわからないけどね。

    • 0
    • 16/04/22 13:43:16

    旦那も深夜まで仕事、主も赤子預けてまで仕事ってそんなに金こまなの?
    それとも自分一番主義で子供他人任せなの?

    • 0
    • 16/04/22 13:34:17

    大事な事だから口頭にしたんじゃないの?直接顔合わせて話せる事が一番でしょ?旦那には主が話せばいい訳だし、、、。

    それに沢山の保育士がミルクを吐いた事知ってるってことはそれだけ保育士の目が行き届いたいい園なのでは?

    • 0
    • 16/04/22 13:34:10

    たまたま書き忘れたとか、忙しかったとかじゃないの?
    口頭でも伝えてくれたんだからいいんじゃない?

    • 0
    • 16/04/22 13:33:02

    口頭で言ってくれる園は親切だと思うよ。

    • 0
    • 16/04/22 13:32:50

    >>226
    主のみ読みなよ。

    • 0
    • 16/04/22 13:32:16

    だめだ。あたしゃ投稿者名で気が抜けるよ(T_T)
    主 食パン(はちみつ付き)って(笑)

    • 0
    • 226
    • ホワイトシチュー
    • 16/04/22 13:30:06

    ちょっとみんな、言い方キツすぎない?
    「煩いですか?」って主はやんわり訊いてるのに、そこまで言わなくても…

    • 0
    • 16/04/22 13:27:24

    どんだけ書いてほしいんだよ(笑)
    主のあだ名、モンペになるよ~

    • 0
    • 224
    • グリーンピースごはん
    • 16/04/22 13:26:31

    書けないくらい忙しいんだよ!
    すっごい忙しいときの3分って大事って思わない?
    何が不満なのか分かんないわ。

    • 0
    • 16/04/22 13:25:38

    保育士復帰しようか迷ってたけどこんなの親が増えてきてるのかと思うと迷うな~。

    • 0
    • 16/04/22 13:25:00

    えっ…

    口頭で伝えてもらったならそれでいいのでは?
    連絡帳より電話より、直接会って話せるのが一番伝わるでしょ??

    旦那にも主が伝えればいいんじゃないの?
    保育園にどこまで求めてるのかしら?

    • 0
1件~50件 (全 289件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ