「ジャパネット」高田・前社長がTVに「復活」 ネット大喜びの「被災地支援策」との関係

  • ニュース全般
  • ホワイトシチュー
  • 16/04/21 16:08:12


J-CASTニュース 4月21日 13時22分配信

ジャパネットたかたは公式サイト上でも支援を受け付けている拡大写真
 通信販売大手の「ジャパネットたかた」の創業者で前社長の高田明氏(67)が、テレビ東京系で2016年4月21日に生放送された通販番組に「特別出演」。この放送で同社が取り扱う商品の売上を全額寄付する「熊本地震 被災地支援プロジェクト」を立ち上げると発表した。

 16年1月15日の放送を最後に、テレビショッピングへの生出演を「引退」していた高田氏。約100日ぶりの出演となった今回の放送では、「いつもお世話になっている視聴者の方に、今日はお願いがございます」として、被災地支援への協力を呼びかけた。

■番組の売上を全額被災地への義援金とする

 「今日の番組を、特別なものにしたい」――。番組冒頭で地震の被災者へお見舞いの言葉を述べた後、高田氏はこう力強く宣言した。いつもの明るくハイテンションなノリは鳴りを潜め、神妙な面持ちで、番組の売上を全額被災地への義援金とするという「熊本地震 被災地支援プロジェクト」を立ち上げることを明らかにした。

  「買って頂いた皆様の思いは被災地に届くと思います。どうか、ご協力の方心からお願いいたします」

と視聴者へ呼びかけた。

 番組で紹介されたのは、充電式電池や携帯ラジオなど「災害時の備えになる」4商品。商品選定の理由については、

  「何がいつ起こるか分からないため、視聴者の皆様にも(こうした商品を)備えて頂ければという思いで用意いたしました」

と説明した。また、通販番組へのスタジオ出演を「引退」するとしていた高田氏が今回出演したのは、社員から「(支援プロジェクトのために)何とか今日だけ出てくれないか」との要請を受けたためだと明かした。

 こうした同社の取り組みや高田氏の姿に、ツイッターやネット掲示板などでは、

  「熊本、大分の人達に誠意は伝わります。ありがとうございます」
  「ジャパネットの高田前社長がまた凄いことしてる。この人ほんとすごい」
  「ジャパネットたかた凄い 売上全額寄付、利益とかじゃなくて全額 商品タダで売ってるようなもんだよ」

と称賛する声が続々と上がっている。番組を通じての購入だけでなく、同社公式サイトの通販ページでも支援は可能だという。受付期間は16年4月21日24時(22日0時)まで。

 同社は11年の東日本大震災でも同様の企画を実施しており、その際の売上額約7000万円を寄付。くわえて同社から5億円を追加寄付した。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160421-00000000-jct-soci

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16/07/19 10:47:22

    最近全く見てないわ
    商品も別に安いわけじゃないしね~
    男性MC塚本とか中島が嫌だわ~

    • 0
    • 16
    • くじらの竜田揚げ
    • 16/07/19 09:04:40

    毎日ジャパネットのチャンネル見てます。男性も大変だろうけど女性がすばらしい。ぎこちない感じだった。新人さんも二回目ぐらいからキッチリ仕事するし、若ければ入りたい会社。厳しいだろうし、完璧を求められるだろうし、生放送で声とびそうでもやりきる。社長がすばらしい。

    • 0
    • 16/04/22 10:20:03

    素晴らしい。

    • 0
    • 14
    • グリーンピースごはん
    • 16/04/22 06:19:22

    凄い会社だわ。素晴らしいです。

    • 0
    • 16/04/22 06:11:27

    従業員もできてる人たくさん。やはり、社長の姿をみてるからだろうね!この会社は、これからも発展していくだろうね!

    • 0
    • 16/04/21 20:30:02

    ジャパネットに無理がないようにして欲しい!

    • 0
    • 11
    • 五目スープ
    • 16/04/21 20:25:27

    いいことなのにさ。
    この寄付金ほんとに被災地の熊本行政がちゃんとした名目、被災した方々のために使うのか不安でしょうがない。
    だから高須クリニックの院長みたいな使い方が一番いいと思った。
    寄付なんてどんだけ震災落ち着いた後にも使われずに誰かが横領。
    寄付なんて意味が無い気がする…。
    しないよりましだし、わたしが高須院長みたいにヘリで飲食届けられるわけじゃないけどさ。

    • 0
    • 16/04/21 19:08:57

    今日ラジオでもやってたわ、車の中だったからそのままだったけど買おうかな
    次男だけ避難袋にラジオないし
    もう売れちゃってるかな。

    • 0
    • 9
    • コッペパン
    • 16/04/21 18:51:41

    5億円ってすごい!
    テレビとかじゃなくて、災害用品の売り上げってところがいいね!

    • 0
    • 8
    • コッペパン
    • 16/04/21 18:50:05

    利益じゃなくて売上ってことは、かなりのマイナスだよね。
    原価分、消費税、人件費それ以外もいろいろあるだろうし。
    高田社長さすがだね!
    こういう人の下で働きたいな。

    • 0
    • 7
    • 麻婆豆腐
    • 16/04/21 18:41:00

    素敵。
    人徳あるね。

    • 0
    • 16/04/21 18:40:03

    こういう事が出来る会社は伸びるね。

    • 0
    • 16/04/21 18:35:03

    いい会社なんだね。

    うちの会社は500万寄付するって。

    • 0
    • 16/04/21 18:30:48

    温かいな

    • 0
    • 3
    • 食パン(はちみつ付)
    • 16/04/21 18:15:56

    シビアな人で痩せてるのに太っ腹。

    • 0
    • 2
    • 焼きそば
    • 16/04/21 18:13:37

    本当にすごい人だな。
    高田さんがTVに出るだけで嬉しい(o^^o)

    • 0
    • 1
    • ソフト麺
    • 16/04/21 16:40:25

    高田さん好きだな

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ