中学生、朝起きられない病気?

  • 病気・健康
  • わかめご飯
  • 16/04/20 23:10:02

姪っ子が中3なんですが、朝起きられないみたいで大変そうです。
春休みに、義姉家族が実家に行くから、みんなも来ない?と義姉から誘われ、片道3時間かけて義実家に行ったのに、姪っ子が朝起きれなくて義姉家族が来たのは夕方でした…。
みんなで昼は花見に行く予定でいたんです。
義姉家族抜きで行くか?と旦那が言いましたが姪っ子が可哀想だから…と義母が言うので花見も行かず、持ち寄った弁当は夜、全員揃って義実家で食べました。

去年の夏にみんなで旅行に行ったときもホテルチェックアウトしてからロビーで1~2時間待たされました。

学校は遅刻ギリギリだけど行けてるようです。
これは病気なんですか?甘えとは違うんですか?
勉強はできるみたいで成績はいいらしいです。

うちの子は小学生ですが今のところそういう兆候もないし平凡な普通の子どもで、それを「あなたは運が良い。きっと前世が良かったのね」とか意味不明な事を言う義母にもイラッとします。

義姉が苦労してて気の毒とは思いますが、その中3の子に気を使い過ぎじゃないんですかね?
それとも多感な時期だから難しいんですかね?
どう思いますか?
私がその姪っ子の親なら家に置いて行っちゃうのに…。
義姉の家から義実家までは1時間の距離です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 7
    • わかめご飯

    • 16/04/20 23:19:22

    なんか病院にも行ってるらしいです。
    詳しくは聞いてないですが。

    風呂上がりにドライヤーして上げたり、食事も「何たべたい?とろうか?何個食べるの?」とかやたら気を使ってる気がして…。

    うちの子も花見を楽しみにしてたのに。
    でも病気なら仕方ないですね。

    • 0
    • No.
    • 13
    • わかめご飯

    • 16/04/20 23:27:59

    >>10
    正直いうとそういうことです。
    中3に向かって○○ちゃんって呼ぶし。
    でも、うちの子はまだ多感な時期でもないのでこれから私もこういう苦労があるのかな。

    • 0
    • No.
    • 14
    • わかめご飯

    • 16/04/20 23:34:43

    法事も遅れて来て、食事だけしていった。
    今年は受験生だし色々気を使うね。
    大変だ…。
    嫌悪感たっぷりだったけど、広い心でいることにします。受験生勉強あるし、たぶんあんまり会うこともないだろうけど。
    みなさん教えてくれてありがとう。

    • 0
    • No.
    • 16
    • 麻婆豆腐

    • 16/04/21 00:10:10

    >>15
    そういう病気があって、そんなに深刻なものとは知らなかったので嫌悪感が先にきてしまいました。
    もちろん、文句は誰にも言ってませんが心ではモヤモヤしててママスタで愚痴ってしまいました。

    朝、早起きして弁当作って三時間かけて昼に間に合うように行ったのに、誘った方が夕方に来たんです。正直ムッとしちゃいました。
    夏の旅行もです。
    ホテルに二泊しましたが一泊した翌朝は姪っ子が起きないので午前中はホテルで過ごし、午後は近くのレジャー施設に行き、二泊目はロビーで1時間以上待たされました。

    病院行ったらしいというは義母から聞きました。義姉はごめんね、と毎回言われますが姪っ子本人はケロリとしてます。
    会うときはいつも元気そうにみえるし、よく食べるので太ってます。

    でも周りの大人たちか気を使ってるので、事態は深刻なんでしょうね。
    私には詳しい話はしてこないですが。

    こういう病気があるのは知ることができたので勉強になりました。
    そうですね、うちの子もこれから何があるかわからないし、反抗期も思春期もこれからなので他人事ではないですね。

    コメントありがとうございました。

    • 0
    • No.
    • 18
    • 麻婆豆腐

    • 16/04/21 00:21:25

    >>17
    大人になっても治らないと仕事にも支障がでますね。
    よくわかりました。

    • 0
    • No.
    • 22
    • 麻婆豆腐

    • 16/04/21 13:48:56

    >>21
    ???
    噂話なんかしてませんよ。
    失礼な事言わないで下さい。

    • 0
    • No.
    • 29
    • 麻婆豆腐

    • 16/04/21 15:48:43

    色々なご意見や体験談ありがとうございます。

    義姉からは毎回「起きるのが苦手で…ごめんね」と言われるだけで、病気のことは聞かされていません。
    義母から「なんか病院行ったらしいよ?」とだけは聞きました。

    なのでそんな深刻な病気があるとは知らなかったです。姪っ子も会う時はいつも元気で食欲もあり、中学も遅刻ギリギリですが行けてるし成績も優秀とのことなので、ただのわがままでは??と思ってしまってました。

    姪っ子も受験生なので次に遊んだり会う約束はしていないんですが、いつも待たされてばかりだったので、イライラしていました。
    それに対して「先に行ってて」と言う所か「置いて行ったら可哀想だから…」と、とにかく義母や義姉夫婦が姪っ子の機嫌を気にしてばかりと感じてしまいました。

    でも、みなさん言うとおり、
    難しい年頃だし、そんな病気ともあれば精神的にも不安定かもしれませんね。
    義母や義姉なりに一生懸命、姪っ子に向き合ってる結果そうなのかもしれないと思いました。

    うちの子もこれからが多感な時期なので色々と勉強になりました。
    姪っ子や義姉家族にもおおらかな気持ちで付き合おうと思います。
    ありがとうございました。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ