なんでも 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 牛乳 16/04/20 07:33:42 皆さんはお子さんが選んだランドセルを買いましたか?うちは女の子で子供の希望する茶色の濃いランドセルを買いました。クラスのお友達になんで女なのにこんな変な色なの?と言われたそうです。すごく気に入っていたはずのランドセルを嫌がるようになりました。今は黄色いカバーがされていて刺繍もあまり見えないし撮れば女の子って馬鹿でもわかる女の子用のランドセルです。先生に伝えてだったらそんな色買わなきゃいいじゃないかとモンペ扱いされるんじゃないかとも思ってしまうんですが、皆さんならどうしますか? 雑談 キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF 1件~50件 (全380件) 前の50件 | 次の50件 No. 380 中華丼 16/04/25 22:37:47 ス○ベ椅子?みたいゴールドはやばい! 3 No. 379 ホワイトシチュー 16/04/25 22:35:39 うちも女の子で茶色だけど何も言われないみたい、、周りにも茶色の友達いるし。ちょっと落ち着いて見えて賢そうだから私は好き。本人も気に入ってるよ~♪ 3 No. 378 鮭フライ 16/04/25 22:31:51 うんこいろ意外大丈夫 2 No. 377 カレーライス 16/04/25 18:28:27 うちの子女の子で黒にしたから少し心配してたけど、みんなに「ランドセルかわいいね!」って言われてる。 2 No. 376 お浸し 16/04/25 18:18:03 うちのいま高1の息子が茶色だったけど、茶色良いよ。 高学年になっても子ども過ぎない色だし派手じゃないから馴染む。 下の子はピンクなんだけど、いまは高学年なんだけど文句言ってる。 可愛すぎて子どもっぽく見られるらしい。 うちの地域は六年生までランドセルの地域だから、自分で選んだんだからって我慢させるけど。 1 No. 375 カレーライス 16/04/25 18:14:53 嫌な子だけど、いじめという程ではないかな。あと数ヶ月もすればランドセルの話題すらなくなると思うよ。ほっときな。 1 No. 374 冷凍ミカン 16/04/25 18:03:57 うちの子まだ4歳だけど茶色がいいって言ってる。年長になると変わるかな?って思ってるんだけど3歳の頃からずっと茶色にするって言ってるからどうかな。茶色上品な感じで可愛いですよね。水色、紫色より可愛いなーって思うけどそれは大人の意見で子供から見たらまた違いますもんね。 0 No. 373 コッペパン 16/04/25 17:54:43 茶色カワイイと、思うよ。 よく見かける。 2 No. 372 グリーンピースごはん 16/04/25 17:51:09 うち茶色沢山居るよ~ 無難な赤ほど少ない、ランドセルの色で何か言う子なんて居ないよ。 茶色チョコ色?お洒落でいいじゃん! 0 No. 371 牛乳 16/04/25 15:44:07 うちは長女が焦げ茶にピンクの縁取り、花模様のステッチ。3年生になりますが今まで特に問題は無いです。 制服ありですが、赤、ピンク、茶色、紫、水色、青、黒と女子は色柄様々。 気になるなら今は様々な色柄のランドセルカバーがあるので、高いものでもないし、かぶせてみてはいかがでしょうか? 2 No. 370 わかめご飯 16/04/21 09:25:34 >>346 あんたも色貶して節操無いわ 0 No. 369 わかめご飯 16/04/21 09:24:42 >>195 散々みんなコメントしたのに主の返事ってこれだけなんだ…。 その時主はなんて返したの?って聞かれてたのにその問いにも答えないんだね 0 No. 368 ソフト麺 16/04/21 09:23:32 なんか茶色いいっていってる割には他の色を貶してる人いるけど、何色だっていいじゃん。その子の子どもはまた違う色を貶してループするね。 0 No. 367 牛乳 16/04/21 07:59:35 >>364同感 1 No. 366 マカロニグラタン 16/04/21 07:58:33 茶色なんて珍しくもないし、変わってるわけでもないし。よくあるのに。 0 No. 365 牛乳 16/04/21 07:55:26 >>360 ニトリがアウト 1 No. 364 ホワイトシチュー 16/04/20 19:57:39 茶色選んだ時点で覚悟すべきだよ 0 No. 363 麻婆豆腐 16/04/20 13:14:24 >>346 馬鹿げたって 0 No. 362 カレーライス 16/04/20 13:07:37 茶色を買う時に話すよ、こんなこともあるかもよって。 1 No. 361 焼きそば 16/04/20 11:27:26 性格によりけりだよね。 茶色可愛いのに。 でも知ってる子で、入学時は茶色に黄色に水色だった子は、今はピンクのランドセルに買い替えてるな。 1 No. 360 酢豚 16/04/20 11:27:08 ニトリの薄紫はアウト? 1 No. 359 お浸し 16/04/20 11:25:19 >>347親が言ってるのを子供聞いてるから 0 No. 358 牛乳 16/04/20 11:24:52 ランドセル買いに行った時、店員さんが「今年は女の子の一番人気は茶色ですよ」って言ってたよ。 0 No. 357 牛乳 16/04/20 11:23:10 うちも一年生。 実際、人のランドセルなんて全然見てなくてみんなが何色かもよくわからないわ。 カバーがとれる頃なんて、誰も話題にしなくなるんじゃない? 2 No. 356 冷凍ミカン 16/04/20 11:20:57 1クラスしかない学校で34人いるんだけど、女の子18人。 無難に赤にしたんだけど… 赤二人、ピンク三人、水色一人、黄緑一人だった。他、焦げ茶や黒ばっかでロッカーに男の子のランドセルばっかり!?って最初驚いたわ(笑) 今時、女の子で焦げ茶とか黒のランドセル珍しくないような? ちなみに、田舎で六年間ランドセル使わなきゃいけない学校だよ。 今の女の子用の焦げ茶や、黒のランドセル可愛いね~ 六年前に長女のランドセル買う時、焦げ茶あったけど 焦げ茶!ってだけで、刺繍やストーン、ハートの鋲すらない(丸い鋲だった)で全く可愛くなかったわ。 0 No. 355 中華丼 16/04/20 11:20:00 みんないいなー色選べて。 私も茶色やキャメルのランドセルに憧れてヘルツのランドセル買う為にランドセル貯金なる物をしてたのに、娘達が通う学校はまさかの指定ランドセル(T_T) 義家からもらった土地で立地もかなりいいから仕方ないんだけどね。 0 No. 354 冷凍ミカン 16/04/20 11:16:04 >>328 あれ何でラベンダーなんだろうね。ラベンダーの花ってもっと濃い紫だよね? 0 No. 353 食パン(はちみつ付) 16/04/20 11:13:52 十人十色知らないの~?っていえばいんじゃない?! 0 No. 352 ぶどうパン 16/04/20 11:13:06 >>350 これ一緒!!うちも青がいいって言ってきたから黒に誘導で黒にしたよ。糸が青いやつで購入したよ。さすがに奇抜な色はいじめとかあっても怖いものね 3 No. 351 カレーライス 16/04/20 11:10:37 近所の新一年生の子、茶色のランドセル何人かいたけどな。上品でかわいかったけど。 職場の同期だった子の話だけど、当時私立に通っていて茶色のランドセルだったから公立の小学生によくからかわれたって言ってたな。 0 No. 350 匿名 16/04/20 10:52:15 うちは、明るいブルーを選んだけど、黒へ誘導した。無難なのが一番安全と思って。 ただ、縁取りは青にしたよ。 幼稚園の頃、奇抜なのを買うといじめられるって噂もあり、みんな、無難な所にしてた。 私なら先生には言わないな。 自分が好きで選んだもの。周りに何を言われても、私はこれがいいの!を貫きなさい。って子供に言うわ 1 No. 349 牛乳 16/04/20 10:50:48 息子のクラスで、ラメパープルの女の子がいろいろ言われているらしい。 0 No. 348 五目スープ 16/04/20 10:48:06 うちは泣き虫だから黒にした。男の子は青か紺か黒が多いから気にするほどでもなかったけど、女の子はカラフルだから大変だよね。 0 No. 347 食パン(はちみつ付) 16/04/20 10:46:52 ていうか、色が選べるご時世でそんなこと言ってる子供が問題あるわー。思って素直にいっちゃった。というか、狭い!いった女の子が悪い、気にしない。あっそってかんじ 0 No. 346 お浸し 16/04/20 10:46:03 こちらではオシャレな賢い子が茶色のランドセルしてるよ 女の子のみで男の子は茶色のランドセルなんて、してる子いないよ そのお母さんは羨ましかったんじゃないかな?自分の子、パープルとか馬鹿げた色なんじやない?笑 0 No. 345 ポテトサラダ 16/04/20 10:43:13 「茶色はお洒落だしおねえさんぽくってカッコいいよ。」ってフォローする。家は人と違うことを気にするタイプだから無難に赤にした。 0 No. 344 牛乳 16/04/20 10:42:43 >>287だからだよ。低学年でそんな思いさせたくなくない? まぁ個人的な意見だから 0 No. 343 匿名 16/04/20 10:40:45 先生~!○○くん(ちゃん)が、ランドセルの色が変っていってきます!!って一年ならすぐ自分から先生にいわない?? 0 No. 342 酢豚 16/04/20 10:39:19 今のランドセルみんな色んな色だから本当にそんなと言われるかなぁ?みんな水色とかピンクとか可愛い色で娘ちゃんが茶色嫌になっちゃったんじゃないの? 0 No. 341 酢豚 16/04/20 10:38:30 もっと強くならなきゃ。弱すぎ。 女の子陰険だから年齢あがるとさらに問題でてくるよ 2 No. 340 春雨サラダ 16/04/20 10:35:44 そうゆう子は何かにつけて言う。しかも馬鹿みたいなでかい声でほっとくのが一番 0 No. 339 筑前煮 16/04/20 10:35:00 何か言いたいだけだから無視したりスルー出来るのがいいんだろうけど。低学年は難しいよね。 私の従姉妹はまだランドセルが黒と赤しかない時に出始めたばかりのピンクのランドセルでした。 高学年の男子がわざわざ一年教室まで行って『お前のランドセル、なんで色が違うんだー。』てからかいにきて。 結果、怒ったその従姉妹本人がからかった男子をギッタンギタンにやっつける。というリアルジャイアンでやり返してました。 長くて自分語り、ごめんなさい。 1 No. 338 鮭フライ 16/04/20 10:31:35 おとなしい子や言われて泣くような子の親は基本な赤や黒にしてたよ!珍しい色の茶色にしたなら耐える! 0 No. 337 酢豚 16/04/20 10:22:14 そういう子って何かにつけて言ってこない? 対処方法を教えたほうがいいよ。 何度も何度も言うなら先生に相談する。 0 No. 336 コッペパン 16/04/20 10:21:59 >>332 あなたの●綺麗な色なのね 0 No. 335 ミートソース 16/04/20 10:17:56 子供が選んだんでしょう?言わせておいたらいいじゃない?うちの学校はラベンダー、パールピンク、ピンク、水色の子ばかりだよ。 1 No. 334 匿名 16/04/20 10:17:23 >>332 なんかそのやり方って、ふるーい。 0 No. 333 コッペパン 16/04/20 10:13:43 親は茶色を進めたが 娘はチェリーピンクを選びました。娘の学校は1年生は黄色のカバーをするので 刺繍は見えません。正直 赤系、ラベンダーが可愛く見えます… 0 No. 332 揚げパン 16/04/20 10:13:25 でもいじめられた時にランドセルが茶色いとうんこうんこって言われそう 0 No. 331 筑前煮 16/04/20 10:10:18 先生には言わない。 我が子に、このランドセルが気に入ってたんでしょ?お母さんもいいと思うよ。今度言われたら、いいと思ったって言えばいいだけだよ。 と、言う。 この先しつこくしつこく何度も言われたら、一度先生に様子を聞いてみる。 0 1件~50件 (全380件) 前の50件 | 次の50件
No.-
380
-
中華丼