ちらし裏ー大学生版ー

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 5310件) 前の50件 | 次の50件
    • 5011
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/04/26 12:20:10

    大3、実習のため抗体検査をすることに。おたふくと風疹麻疹がたりてないので打つことに。
    B型肝炎も検査しなきゃならない。
    ふつう抗体ないよね?
    接種するには、半年以上かかる。
    去年のうちから準備しとくんだった。
    今回は病院実習には、いけないや。

    • 4
    • 5012
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/04/26 12:22:42

    >>5011
    うちも医療系大学に入学したばかり。結果が返ってきたけど抗体がなかった。実習へ行く学年になったら打たないといけないだろうなと思ってる。

    • 2
    • 24/04/26 12:26:37

    >>5006
    国立大学に通う子どもがいるけど、そういう提案はやめてほしい。

    • 3
    • 5014
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/04/26 12:28:51

    >>5012B型肝炎は3回。全部打ち終わるまで半年くらいかかる。早めがいいよ。
    ウチのは愚息子だから、言われてても忘れていたんだろうなぁ。

    • 3
    • 24/04/26 12:32:54

    >>5010
    お金儲けではなく、人材の育成を考えてくださいなだよね

    • 1
    • 24/04/26 12:36:51

    >>5011
    うちの近所の人気の小児科は肝炎ワクチンをすごくお勧めしてて結構周りのお家は子供にワクチン打ってた。
    でその一人であるママ友のお子さんが医療系大学1年の年に諸々血液検査が学校であってその子だけB肝の抗体がついてて周りにびっくりされたって話聞いたことある。そのくらいB肝ワクチンはまだ普及してないし、小児科医の普及活動の影響は大きいなと思ったよ。

    • 4
    • 24/04/26 12:42:28

    >>5014

    医療系大学1年。そんなこと知らなかったから情報助かります。入学してすぐに健康診断があって、うちの息子はHBs抗体10.0以上のところ1.0だったから絶対打たないといけないですね。おたふくは上回っていたけど、麻疹、風疹、水痘は全て下回っていた。何年生から実習があるのか子供から聞いてないけど、うちも早めに病院へ行きます。

    • 3
    • 24/04/26 14:14:17

    >>5017
    医療系や教育系の大学って入学前に麻疹、風疹、水痘の検査、抗体ければワクチン義務付けられてるのかと思ってた
    大学によって違うんですね

    • 3
    • 24/04/26 14:17:43

    >>5018
    うちの大学は入学してから健康診断を受けて、もし抗体がなければ接種を推奨って書いてあった
    医大生は実習前に接種しておいたほうがよさそうだね

    • 5
    • 24/04/26 15:42:18

    春から子が一人暮らし
    家に1人居ないだけで食材が全然減らない
    料理どのくらいの量作ればいいか、まだつかめない
    洗濯機を回す回数も減ったし
    ゴミも溜まらないからゴミ出しの回数も減った

    • 19
    • 24/04/26 15:45:24

    >>5020

    うちも一緒、運動部でたくさん食べてくれてたから、つい作り過ぎちゃって冷凍したり。
    旦那と二人の食卓にも慣れない。

    誰もいない子供部屋を見るとまだ寂しい。
    いつか慣れるかな。

    • 8
    • 24/04/26 16:48:51

    うちは附属病院があるから抗体検査して、無い人は何月何日に○○のワクチン、何月何日は□□の1回目のワクチン~、って感じでもう入学前からスケジュールが決まってた。
    そこは楽でよかった…費用はちゃんと取られるけど…

    • 3
    • 24/04/26 17:32:17

    今日、健康診断あって身長179.4だったと。
    でも、体重は57。ガリ息子。
    てか、まだ伸びてたのか。

    • 6
    • 5024
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/04/26 18:25:41

    B型肝炎なんて、予防接種してないんだから抗体あるわけない。なのに調べてからの接種。これから色々お金罹るんだろうなぁ。授業料施設費の他に。

    • 4
    • 24/04/26 19:16:14

    >>5024肝炎じゃないかどうか調べる意味もあるのかも。
    うちの祖父もどこから感染したのか分からないけどB型肝炎からの劇症肝炎で入院して1週間で亡くなった。
    病院嫌いでだ結構前から元気なさそうでもう白目に黄疸出てから家族に説得されてやっと受診した。医者によくこんなになるまで我慢できましたねって言われた。
    葬儀とかでバタバタしてたから落ち着いた後他の家族も全員検査したけど誰も何もなし。
    一体どこから感染したのか不明…
    本当に恐ろしい病気だよ。最後脳に毒素行くから幻覚見るし暴れるし可哀想だけど手足拘束してないともう無理だった。
    ずっと付き添って看取った母は凄いと思った。私なら親や子供があんななってるのずっと見てたらおかしくなるわ…

    • 2
    • 24/04/26 19:37:22

    今日春期(前期)の学費を学費の引き落とし口座に入れてきた。
    学費の支払いもあと10月の1回のみ。
    なんとか払いきれそうでホッとしてる。

    • 10
    • 24/04/26 19:46:28

    >>5011
    うちも実習前にやるみたい。
    まだ1年生だけど。

    • 1
    • 24/04/26 19:50:21

    >>5020
    分かります。買い物行くたびにいつも子供のために買ってたものを買わなくて安い会計だし冷蔵庫も部屋も空いてて寂しい。

    • 3
    • 24/04/26 21:29:02

    >>5020
    寂しいけど楽だなと思いました昨年だけど
    今は慣れたー
    それぞれの地で頑張ろうって自分励ましてたな

    • 3
    • 24/04/27 02:18:51

    >>5011実習に行けなかった場合、その単位はどうなるの?

    • 0
    • 24/04/27 05:08:05

    >>5024
    それがね、うちの母は抗体あった。
    感染経路は不明だけれど、そういう人結構いるんだよ。
    因みに私は独身時・妊娠時の検査では陰性でしたが、10年後に人間ドックで引っかかり半年様子見で再検査。また半年後に検査。
    HBs抗原+のままで無症候性キャリア確定。
    感染経路不明。

    人間ドックで引っかかった時点で、旦那と子供に検査してもらい陰性だったからワクチン接種してもらったよ。

    • 1
    • 24/04/27 05:17:37

    >>5025
    昔は注射器の消毒不足でそこから感染した例が多かったらしい。そこから母子感染したり。

    • 0
    • 24/04/27 06:35:48

    初めてコメントします。

    都内通学大学三年の娘。
    年齢=彼氏いない歴。
    経験上、大学生時代の彼氏と結婚する流れが多いような。
    このまま彼氏いなくて結婚できるのか心配。
    バイトしてる。
    サーク入ってない。

    今時の子は合コンとかしないんですかね?
    社会人になってから出会いあるかなー…

    • 5
    • 5034
    • 社会福祉法人 特別区社会福祉事業団
    • 24/04/27 06:37:59

    この施設(西落合1-18-18更生施設けやき荘)の職員の対応が原因で「2016年~2019年」まで三年間ひきこもり生活を余儀なくされました。
    原疾患に「ひきこもり」はないのですが、耐え難い扱いを受けた為そこまで追いつめられました。
    その為「問い合わせの電話」を入れたところガチャ切り。
    これを何度もされ更に
    「言っている事が分からない」
    もしもししか口にしていない段階でそのように言われました。
    「言っている事が分からなかった」
    のにも関わらず「インターネット上に書いた文章」の意図は理解できたようで
    戸塚警察に通報されました。
    「戸塚警察署内で話し合い」となり運営母体の「社会福祉法人 特別区社会福祉事業団」の職員が話し合いに参加し
    「既に謝罪済みで電話にも応じた」
    と嘘を付かれました。
    2024年現在もこの施設で発生した出来事が原因の「PTSD」で一日中苦しんでいます。

    〒161-0031西落合1-18-18更生施設けやき荘 社会福祉法人 特別区社会福祉事業団
    「更生施設けやき荘で受けた酷い扱い」に関してのブログ↓
    https://hjglaz224444.livedoor.blog/
    「更生施設けやき荘 概要最新版」↓
    https://dfghgghjkkjjhjkljhjk.livedoor.blog/archives/17172514.html#more
    社会福祉法人 特別区社会福祉事業団のホームページのURLは↓
    https://tswa-swc.or.jp/
    社会福祉法人 特別区社会福祉事業団メールアドレス↓
    tswa-swc@beach.ocn.ne.jp
    西落合更生施設けやき荘の電話番号03-3953-8551
    社会福祉法人 特別区社会福祉事業団電話番号03-6666-1046
    ↓診断書画像
    http://tokyo.ramen.community/nishitokyoshi/board/img/15873968310012.jpg

    • 0
    • 24/04/27 15:55:40

    >>5033
    おっさん、来るな。

    • 3
    • 24/04/27 18:04:25

    ドコモからUQモバイルに変えようかと検討中。娘が都内の大学に通ってるんだけど、何か不都合生じる可能性ってありますか?例えばドコモと比べて繋がりにくいとか通信速度が遅くなる等々。

    ちなみに大学生のお子さまは、どこのどんなプランかも教えていただきたい!

    • 0
    • 24/04/27 18:12:58

    >>5036
    東日本大震災のとき繋がったのはdocomo
    そこを意識して、うちは変更しなかったよ
    気にならなければ他社でいいと思います

    • 0
    • 24/04/28 08:05:17

    GWなったけど、子どもは帰省してこないなー
    そう言えば、1年生の時は帰って来てたな
    もうちゃんとむこうで自分の世界つくってるんだな

    • 13
    • 24/04/28 09:04:19

    >>5038
    大人の階段を上っているんだよね
    自立への道をの少しずつ

    • 3
    • 24/04/28 09:05:47

    >>5036
    うちはdocomoからUQモバイル。
    3000円くらいのプラン。
    特に不便はないよ。都内在住。大学生の息子は千葉に通ってる。

    • 1
    • 24/04/28 09:21:49

    こんな事言うとまた小1と同じって言われそうだけど…

    新入生オリエンテーションの様子が公式のInstagramにあがってて、ポツンとひとりでいる我が子を見つけてしまい切ない。。。

    • 18
    • 24/04/28 12:59:47

    >>5041
    1人でいいから仲良しの子が出来ますように〜と願うのは当たり前だよ。心の中で願ってるよ。オリエンテーション後にお友達が出来てるといいね。
    顔がはっきり写ってなくても後ろ姿でも一瞬でも、我が子って分かるよね。
    それを娘に話したら、こわっ ストーカーだなwって爆笑されましたw

    • 10
    • 24/04/28 13:35:39

    >>5041
    オリエンテーションならそんなものだよ。

    • 1
    • 24/04/28 13:36:29

    ゴールデンウィークに突入したね。うちの新1年生の子も次の登校が7日になるけど、入学からずっと気を張ってたからGW明けに5月病みたいにならない事を祈るわ…取り敢えずGWはユックリと楽しく過ごして貰いたいかな

    • 6
    • 5045
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/04/29 10:20:48

    >>5044
    今日も来週の月曜日も学校あり。
    息子の大学だけ祝日ありなのかな?

    • 1
    • 24/04/29 10:32:13

    >>5045
    うちの息子の大学も祝日は休みでないよ。
    今は慣れたけど最初は違和感あった笑

    • 2
    • 24/04/29 10:57:09

    >>5045
    うちも今日授業って聞いてびっくりしたよ。

    • 2
    • 24/04/29 11:06:52

    >>5045
    月曜休み多いから、授業数足りなくなるからだと思うよ。
    科目によるけど10回とか15回とか決まってるからね。

    • 5
    • 5049
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/04/29 19:31:44

    大学1年、祝日は休みだけど各教科で課題が山ほど出されていてずっとパソコンと向き合ってる。こんなに出さなくてもいいのに。

    • 3
    • 24/04/29 21:51:54

    髭生やしたいと言う息子。いやいやいやアナタは髭も脇毛もないから髭は生えないんじゃ
    脇毛ないなんて羨ましいわ

    • 2
    • 24/04/29 22:02:26

    >>5045
    私学だとオリジナルカレンダー多いかも。

    • 2
    • 24/04/30 09:50:14

    >>5036
    ドコモとUQは、繋がり具合は変わらないと思うよ

    うちはずっとauだったんだけど、今月に入ってからワイモバイルに変えたの
    そしたら自宅はSoftbankの電波が弱かったみたいで、1しか立たない…

    プランはなんだろ?普通の
    20ギガ付いてる一番安いプラン

    • 0
    • 5053
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/04/30 13:37:13

    昨日月曜から夜ふかしの今年上京した人にインタビューのやつで、ホームシックで毎日お母さんと泣きながら電話してるって子見て泣きそうになったw
    皆心配だよねぇ…分かるよ。
    それかお母さんママスタ民かな?とか思っちゃったw

    • 11
    • 24/04/30 13:41:03

    >>5050
    羨ましいよ、うちの息子18歳でボーボー。
    太ももとかスネ毛とか、誰に似たのか毛量がすごいもん。
    脱毛クリームで肌荒れしてからは息子が時間かけて自分で剃ってる。

    • 2
    • 24/04/30 13:45:56

    >>5042
    うちも入学式を後ろから撮影して
    最大に拡大したものを「これだよね?」って見せたら「こわっ」って言われたよ(笑)
    後ろ姿でも我が子は分かる

    • 1
    • 24/04/30 13:48:25

    >>5036
    うちはワイユーモバイル(ドコモ回線の格安)
    特に不便はなさそう
    まぁ学校はWi-Fiあるし、マンションにもWi-Fi引いたのでほとんど使ってない感じ

    • 0
    • 24/04/30 13:52:12

    29日が普通に学校あったから
    てっきり5月の連休前後に移動させて5連休にするのかと思ってたら違った
    高校とは違うのね(笑)
    帰省する子の為にしてるのかと勘違いしてたよ

    • 1
    • 24/04/30 15:21:54

    今年の連休は、大学の授業があるので帰省をしないらしい
    社会人の姉二人は帰ってくると伝えたら、寂しいから電話する~と言っていた
    まだまだ子どもだわ(笑)

    • 1
    • 24/04/30 16:11:13

    >>5054
    うちも可哀想なくらいボーボーです、笑
    脱毛クリーム、肌荒れしますよね
    最近の若い子ってツルツルの子が多いけど皆んなお手入れしてるのかな
    息子も毛深いことを気にしてるからかわいそうになる

    • 3
    • 5060
    • 閉会式(校長先生のお話)
    • 24/04/30 17:09:48

    >>5054スネ毛はそれなりにあるんですよ。腕も。だけど脇毛と口周りの髭がないの
    なんでそこだけないのか笑ってたけど
    最近はスネ毛や腕毛脱色してる。

    • 1
1件~50件 (全 5310件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ