ちらし裏ー大学生版ー

  • 中学生以上
    • 3978
    • あご出汁鍋
      24/01/08 12:08:40

    今年卒業を迎える4回生のお子さんをお持ちの方にお尋ねします。
    学生共済に加入していた方で、社会人になってもそのまま加入を考えている方はいらっしゃいますか?
    うちの子の学生共済は途中からコープ共済へ移行したのですが、そのコープ共済から社会人継続への案内が届いており、一ヶ月1200円で学生共済同様の手厚い保険が継続できる案内が来ています。

    うちは卒業を目前に郵便局の斡旋で簡保とアフラックのがん保険に子供を加入させました。
    簡保があるのでコープ共済は必要ないかとも思ったのですが、コロナの経験から医療保険の重要性を知り、簡保とコープ共済で重複する部分もあるのですが掛けた方が良いのか悩んでいます。
    簡保もコープ共済も加入は30歳まで。
    どちらも加入年齢以降もそのまま継続できます。
    因みに簡保は2400円ほど、コープ共済は1200円ほどなので悩むこともない金額と言われるかとは思うのですが…

    私自身はずっと簡保だったので一択だったのですが、子供の時とは時代も考え方も違っているのでここの方々の意見を聞けたらと思います。

    • 0

このコメントにレスする

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ