入園式に礼服ってあり?

  • なんでも
  • マカロニグラタン
  • 16/04/11 00:52:02

芸能人の熊田曜子さんのブログを見ていたら、娘さんの入園式に礼服を着て行ったそうなんだけど、礼服ってお祝い事にはナシだと思っていたんだけど、ありなんですか?
ばかな私に教えてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16/04/11 16:45:29

    47、個人的にはナシってことです。

    • 2
    • 16/04/11 16:43:48

    着て行ってはいけないわけではないよ。
    だからあり。
    昔は着て行ってたんだからさ。
    でも、うちの子のときも礼服を着ている人は一人もいかなったけど、今年 卒園式、入園式、小中高の卒業式、入学式の人たちに聞いたら、礼服を着てる人は一人もいなかったそうだよ。
    入学式は白、ベージュ、グレーのスーツの人が多かったそうだよ。
    あまりきっちりしたスーツの人よりもラフなスーツの人が多かったそうだよ。
    卒業式は黒を着ている人が大半だけど礼服ではないよ。
    一度きりでは勿体無いから普段にも着まわしができそうなラフなスーツにしているのではないかと思う。

    • 0
    • 16/04/11 06:19:01

    ブログ見たけど喪服みたいのじゃなくて授乳用の黒いワンピースって感じだったよ。
    明るい色の服を着る人が多いけどいかにも喪服なのじゃなければ良いんじゃないかな

    • 0
    • 16/04/11 06:13:54

    礼服(れいふく)は、冠婚葬祭など社会生活において威儀を正し、あるいは敬意を表する場合に着用する衣服。フォーマルウェアともいう。

    あり。

    • 3
    • 16/04/11 05:56:06

    たとえ一般的にはOKでも個人的にはナシかな。子供が2人いてそれぞれ入園式と卒園式を経験してるけど礼服で来てる人はいなかったよ。

    • 0
    • 16/04/11 05:43:20

    コサージュ付けたり、アレンジ出来てたら良いと思う。
    ただまんま着てるなら無し。

    • 0
    • 42
    • 五目スープ
    • 16/04/11 05:31:24

    きちんとした礼服はそれなりの値段がするからいなくなっただけじゃない?明るい色のスーツの方が安く出回ってるもんね。

    • 0
    • 41
    • グリーンピースごはん
    • 16/04/11 05:01:15

    いらっしゃいましたよ。
    コサージュつけて。
    黒は女性を美しく見せてくれる色なので
    素敵でした!

    • 0
    • 16/04/11 04:28:27

    礼服ありだよ!

    • 0
    • 16/04/11 04:16:26

    入園式に礼服は着ていかないかなぁ…

    • 1
    • 38
    • ぶどうパン
    • 16/04/11 03:28:04

    >>23 ザンネンみんなで叩くはずが、主バカ

    • 0
    • 16/04/11 03:01:31

    そうよ、コサージュにネックレスはゴールドの重ねづけインナーは明るい色のフリルがついたのストッキングはワンポイトがついたのとか髪型はゆるふわな感じがのどれか組み合わせればいいのでは? ちなみにお祝い事のブラックフォーマルは縁起がいいのよ。

    • 1
    • 16/04/11 02:26:12

    先生とかは卒業式も入学式も礼服だよ。
    冠婚葬祭だから礼服でいいんだよー!
    お祝い事だからコサージュつけたりして出席してる人もいるし。

    • 2
    • 35
    • 五目スープ
    • 16/04/11 01:39:40

    間違えではないってわかってるって~!何か噛みついてくる人どうしたの?

    • 0
    • 16/04/11 01:37:56

    わかるよー!!
    1年前の私のトピをみて!
    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=2403698&sort=1

    • 0
    • 33
    • ミートソース
    • 16/04/11 01:37:10

    >>22
    冠婚葬祭の意味をわかってないみたいですね。
    私はフォーマルウェアーを販売していたので判る事を言ってるんだわ。
    見てみろやじゃなくて、流行り廃りはあるでしょうが礼服でいく事は間違いでは無いんですよ。
    恥ずかしいのは貴方です。調べてくださいね。

    • 4
    • 32
    • ミートソース
    • 16/04/11 01:37:01

    確かに礼服着てる人は見た事ないや。

    • 0
    • 16/04/11 01:35:09

    >>29
    誰も着てはいけないとは言ってないよ。
    着てる人がいないって言ってるだけだよ。
    着る人がいないから恥ずかしいよって事だけだよ。
    着て行きたければ着て行けば良いよ。

    • 0
    • 16/04/11 01:32:12

    24、25、26
    ねぇ、そうでしょう。
    見かけないでしょう。
    うちの方ではもう30年前には礼服の人は卒業式ですら見かけませんでしたよ。

    • 0
    • 29
    • グリーンピースごはん
    • 16/04/11 01:27:00

    >>26
    多かったけど、今でもOKですよって事でしょ?何言ってんの?

    • 0
    • 28
    • グリーンピースごはん
    • 16/04/11 01:26:04

    >>27
    着て構わないけどコサージュは付けてね。
    祝いの場では花を付けるのは礼儀です。忘れないでね。

    • 2
    • 16/04/11 01:20:36

    でも着て行ってもいんですよね、今は着る人がいないってだけですよね。
    みなさんありがとうございました!

    • 0
    • 26
    • 五目スープ
    • 16/04/11 01:18:03

    昔(30年以上前)は礼服も多かったけどって母親が言ってたよ。

    • 0
    • 16/04/11 01:16:34

    うちの方じゃ卒業式でも見かけないわ

    • 0
    • 24
    • ぶどうパン
    • 16/04/11 01:15:17

    土地柄もあるのかもしれないけど、確かに最近あまり見ないと思う

    • 0
    • 16/04/11 01:14:06

    礼服着てる人、私のこどもらの入園式や入学式にも1人もいませんでした!
    なので、熊田曜子にびっくりしてしまいました。

    • 0
    • 22
    • たらこスパゲティ
    • 16/04/11 01:13:01

    >>17
    恥ずかしいのはあんただよ。
    入園式で礼服着て行く人いないから。
    見てみろや。www.

    • 0
    • 16/04/11 01:10:12

    >>18
    でも、実際に入園式に着て行く人は本当にいないよ。
    まだ、卒業式なら礼服でも良いかもね。
    うちの子の通った幼、小、中、高は礼服着てる人は一人もいなかったよ。

    • 0
    • 16/04/11 01:05:29

    >>15着てはいけないって事じゃないよ。
    着てる人がいないって事だよ。
    勘違いするなよ。怒 怒
    しかも入園式なら、明るい色が良いと思うけど。
    黒でも礼服では無くてお洒落な物を着てるよ。

    • 0
    • 19
    • グリーンピースごはん
    • 16/04/11 01:01:14

    >>16
    まじで礼服の意味を調べたほうがいいよ。
    恥をかく前にね。

    • 0
    • 16/04/11 01:00:58

    礼服=喪服だとおもってました……

    • 0
    • 17
    • ミートソース
    • 16/04/11 00:59:28

    >>13
    今も昔も関係ないんだけどね。なんにも知らないんだね。恥ずかしい人ね

    • 0
    • 16/04/11 00:58:04

    完全に無知でした、教えてくれてありがとう!

    • 0
    • 16/04/11 00:57:58

    >>13
    いるし間違ってないんだけどw
    何言ってんの?ここにも無知バカ発見だわwww

    • 0
    • 14
    • 春雨サラダ
    • 16/04/11 00:57:42

    >>9
    礼服=喪服じゃないよ(笑)

    • 0
    • 16/04/11 00:57:07

    わたしが住んでるところでは昔はありだったけど現在は着る人いないよ。

    • 0
    • 12
    • グリーンピースごはん
    • 16/04/11 00:57:06

    >>9
    ggrks

    • 1
    • 16/04/11 00:56:49

    あり。
    うちは附属の園だから、洋装はみんな礼服だよ。

    • 0
    • 10
    • グリーンピースごはん
    • 16/04/11 00:56:41

    礼服の意味も知らずに批判ですか?
    自分の無知を恥じなさいって感じだねw

    • 0
    • 16/04/11 00:56:15

    礼服って真っ黒だし、お葬式に着るものだと思っていたので、びっくりしました。別に着てもいんですね!

    • 0
    • 8
    • 麻婆豆腐
    • 16/04/11 00:56:06

    アンチか

    • 0
    • 16/04/11 00:55:33

    今は普通だと思います。着物の方がひいちゃいます。

    • 1
    • 6
    • 五目スープ
    • 16/04/11 00:55:13

    ありです。

    • 1
    • 5
    • 春雨サラダ
    • 16/04/11 00:54:52

    礼服の意味を調べてごらん。
    あなたが無知過ぎ。

    • 0
    • 16/04/11 00:54:09

    ナシではないが、格式が高過ぎ&おめでたいことなのに暗すぎるイメージ。

    • 0
    • 3
    • 麻婆豆腐
    • 16/04/11 00:53:56

    ありですよ!明るい色のコサージュやパールで華やかに皆さん着ていますよ。

    • 0
    • 2
    • 五目スープ
    • 16/04/11 00:53:23

    先生達は礼服だけど…どうなんでしょう?

    • 1
    • 1
    • 春雨サラダ
    • 16/04/11 00:53:16

    ありでしょ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ