産後5日で就活開始…「学生パパママ」の壮絶

  • ニュース全般
  • 富士山
  • 16/04/08 12:31:10

終身雇用に新卒一括採用、女性は出産を機に退職……。そんな均一的な働き方はもはや崩壊しつつあり、私たちはより「多様な働き方・生き方」を選択できるようになりました。そんな現在、女性の平均初婚年齢は29歳、第一子出産平均年齢は30歳。この年齢は最もキャリアを拡げられる時期と重なるため、出産を躊躇するケースも少なくありません。

 一方で、結婚や出産といったライフイベントを前倒しにして、学生中に「親になる」選択をし、その後キャリアを積むという生き方が注目を集めています。それが今回テーマ、「学生ママ・パパ」です。


東洋経済オンライン 4月8日 10時0分配信

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 110件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/04/08 22:38:08

    高齢出産で大変な思いするより良いと思う。

    • 0
    • 16/04/08 22:36:22

    とりあえずズレた人が多いよね。
    勝間和代もでき婚学生結婚だし、普通のまともな人がやることではないわ。
    少数派。

    • 0
    • 108
    • マカロニグラタン
    • 16/04/08 22:34:18

    私も大学生結婚だけど全然問題なかったよ?大学からのサポートもあるし…
    両立は大変だけど、それも本人次第だよ。

    • 0
    • 16/04/08 22:32:06

    >>97
    そもそも親の金で「学生」やってる分際で、父親母親になって、祖父祖母におんぶ抱っこして貰うのは大間違いだよ。
    自分達でお金稼いで生活した上でピンチの時に頼るのは良いけど、頼る気満々で産むのは間違い。

    • 0
    • 16/04/08 22:32:00

    実名で恥さらして生きていけるこのカップルたちに何も言うことはないわ呆。

    • 0
    • 16/04/08 22:30:37

    >>97
    私も親に散々頼って子育てしてるけど、この学生パパママはアホすぎて引くわ。
    出来婚じゃなくて学生結婚してからの計画的な妊娠出産なら親も承諾だろうし周りの理解もあると思うけど、無計画すぎて引くわ。

    • 0
    • 16/04/08 22:27:53

    >>101
    ね。
    インタビュー受けた3組のうちの1人だったりしてw

    • 0
    • 16/04/08 22:27:42

    >>70
    学生じゃないのにおんぶにだっこの人もいるからね。就職してから返せればいいじゃない。

    • 0
    • 102
    • グリーンピースごはん
    • 16/04/08 22:24:47

    本人たちは、堂々と頑張ったみたいな感じなんだろうけど、真似したいとは思わないんだよね。

    • 0
    • 16/04/08 22:20:20

    食パン(ハチミツ付き)が必死すぎてウザい

    • 0
    • 100
    • グリーンピースごはん
    • 16/04/08 22:18:53

    この記事読んだけど、大学の近くのアパートに住んで自分が大学の講義やら出る時は、友達が赤ちゃん見てくれたって人が出てきてびっくりした。

    • 0
    • 16/04/08 22:16:56

    頼れる環境ならいいと思う。
    高齢出産や高齢による不妊が増えてるし適齢期に産めないなら若いうちに産むのがいいと思う。

    • 0
    • 16/04/08 22:12:52

    えーやだな
    学生パパママって……

    • 0
    • 97
    • 食パン(はちみつ付)
    • 16/04/08 22:12:07

    >>94ママスタってほんと、頭が悪いのばっかり。
    親に頼れるなら頼っていいんだよ。
    そんな意地悪な姑みたいなことをいってるから、若いママが追い詰められたり、子ども産むの嫌だなって思うんだよ。

    自分が親に頼れなくて苦労したんだから、あんたたちも苦労しなさいよって考え、醜いよ。

    親だって無理なら無理って言うでしょ。
    親に頼れるのは悪いことじゃないんだよ。
    親が学費を出すのは当たり前。
    ママスタで、しょっちゅう言われてるよ。

    今は就職して夫婦で稼いで税金納めてるんだからどう考えても勝ち組。

    きっと、ママスタで意地悪なこと言ってるオバハンの旦那より稼いでるはずだよ。

    • 0
    • 96
    • わかめご飯
    • 16/04/08 22:04:30

    出来婚で産後5日で就活って伝説になるくらいのネタだよね。
    馬鹿すぎる。

    • 0
    • 95
    • 食パン(はちみつ付)
    • 16/04/08 22:03:41

    >>77うん
    人生設計として、先に出産してからキャリアを積む、ってのはアリだよね。
    特に女性として、そういう人生設計アリの世の中になったほうが自分達のためだと思う。

    • 0
    • 16/04/08 22:02:22

    >>92
    生後間もない子供の面倒を人に見させてるのはどうかと思う。面倒見る人は大変だし。

    • 0
    • 93
    • 食パン(はちみつ付)
    • 16/04/08 21:58:19

    >>48そうやって反論すればするほど、お勉強はできても人間浅いなぁって思われるよ。まさにトピ文の高学歴のくせにあほ夫婦みたい。

    • 0
    • 92
    • マカロニグラタン
    • 16/04/08 21:45:43

    いいじゃん。
    高学歴で迷惑かけてないんだから

    • 0
    • 16/04/08 21:44:29

    この前 ニュースでやってた大阪の中学校の校長ならほめてくれるんじゃない(笑)

    • 0
    • 16/04/08 20:28:08

    産後5日でよく活動する気になるね。
    のちのち体にガタがくるよ。

    • 0
    • 89
    • 冷凍ミカン
    • 16/04/08 20:19:15

    主さんもう見てない?
    >>6答えてー。個人的にすごく気になってる。

    • 0
    • 16/04/08 19:57:15

    >>51
    ごもっともだね。

    • 0
    • 16/04/08 19:50:15

    >>86
    うん。私もそう思う

    • 0
    • 16/04/08 19:24:31

    >>53
    どちらも浅はかだよ。

    • 0
    • 85
    • メロンパン
    • 16/04/08 19:12:07

    こども産んでから働こうと思うことがスゴイね。私なんか社会に三年くらい出てこども出来たから、わかった瞬間に体調不良とか言ってそのままラッキーと仕事辞めちゃったしそれから一度も働いたことないし、こども抱えてまで働く気もないから、学生さんたちのほうがしっかりしてて偉いわ。

    • 0
    • 84
    • カレーライス
    • 16/04/08 18:18:24

    >>81
    まったくだ。

    • 0
    • 16/04/08 17:47:22

    >>79なりすましやめなよ

    • 0
    • 82
    • カレーライス
    • 16/04/08 17:46:42

    あえて在学中に結婚、妊娠したのかと思ったら違うのか。
    あえてだったら、そんな生き方もあるのかなーとは思えたけど、学生なのに避妊せず出来ちゃって、周りにたくさん迷惑をかけながらそういう道を選んだんだということなら全く納得も同情もできない。
    普通の学生だって希望の就職先に内定もらうの難しいのに、その道選んでおいて辛いだの悔しいだの何言ってるんだかって感じ。

    • 0
    • 81
    • ミートソース
    • 16/04/08 17:46:18

    自分たちの意思でセックスして妊娠して産むと決めて出産したくせに壮絶って何ーーー?

    • 0
    • 80
    • ぶどうパン
    • 16/04/08 17:46:01

    >>77
    キャリアのためでもなんでも、親のすねかじってる学生という分際なのに、更に親の支援あてにして子供生むなんておかしいよ。

    • 0
    • 16/04/08 17:43:40

    >>70
    そうだよね?親に頼りすぎ!
    親だっていつ病気などで倒れて介護が必要になるかわからないよ。

    • 0
    • 78
    • ホワイトシチュー
    • 16/04/08 17:38:41

    >>74
    同感!

    • 0
    • 16/04/08 17:37:56

    インタビューの人はちょっと残念な感じするけど、私はありだなと思う。
    社会に出て働いてた人なら分かるよね。仕事がすごく楽しくてやりがいがあって、20代後半で責任のある仕事を任されるようになったりしてこれからだっていう時に結婚出産の適齢期…。
    私自身、仕事と結婚はすごく悩んだから今となっては学生のうちに出産しとけば良かったのかなって思う。
    親の支援は必ず必要だけど。

    • 0
    • 16/04/08 17:37:54

    こういう生き方があっても別にいいと思う。けどそれで、大変大変言ってるのは違うよね。
    周りが、非常識やら馬鹿げてると批判するのもまた大きなお世話。

    • 0
    • 16/04/08 17:35:47

    おままごとの延長にしか見えないわ

    • 0
    • 16/04/08 17:35:38

    壮絶とかいうけどそれを選んだのは自分達なんだし文句は言えないと思う。
    企業も正直結婚して子供いる学生より普通?の学生選ぶと思う。

    • 0
    • 16/04/08 17:31:27

    自業自得

    • 0
    • 16/04/08 17:29:50

    >>70
    ソースがきちんとあるよ。

    • 0
    • 16/04/08 17:27:52

    何が壮絶なんだ。甘えてるだけだし。
    ブチブチ文句言うな。自分が選んだ人生じゃん。

    • 0
    • 16/04/08 17:18:46

    インタビュー受けた学生夫婦は恥ずかしいとも思ってないんだろうね
    出産費用や生活費は親におんぶにだっこだったのかな

    • 0
    • 16/04/08 17:14:27

    なんの為に大学行ってんだか…
    な~にが壮絶だ

    • 0
    • 68
    • わかめご飯
    • 16/04/08 17:10:29

    バカの極みだな。大金はたいて大学入れてこれかよ。

    • 0
    • 16/04/08 17:08:25

    >>51
    その通りですよね

    • 0
    • 16/04/08 17:02:49

    >>51

    その通り。

    • 0
    • 16/04/08 17:01:47

    >>5


    別に壮絶じゃないよね。自分達がやったことの結果だし。
    大学在籍中に何してるんだか。。って思うよ

    • 0
    • 16/04/08 16:44:11
    • 0
    • 16/04/08 16:43:17

    >>62
    計画性がないというか

    • 0
    • 16/04/08 16:40:00

    >>57
    同感。

    • 0
    • 16/04/08 16:37:26

    >>58
    同意。ママスタにも堕胎経験あるのに出来婚批判してる人沢山いるはず。前どっかのトピで堕胎したことある人沢山いて驚いたよ。

    • 0
1件~50件 (全 110件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ