タクシーが盲導犬の乗車拒否

  • ニュース全般
    • 118
    • 牛乳
      16/06/10 18:39:59

    盲導犬同伴の障害者…法的な罰則はないのか?

    弁護士ドットコムモバイル

    盲導犬を連れている視覚障害者の約9割が、外出した際に「嫌な思い」をした経験があることが、公益財団法人アイメイト協会の調査でわかった。

    調査は、アイメイト協会が今年3月、全国の盲導犬利用者259人に対して実施し、102人から回答を得た。

    盲導犬を理由に「嫌な思い」を経験したことがあるかどうかを聞いたところ、91人(89.2%)が「ある」と答えた。

    レストランなど飲食店で入店拒否されたケースが、78.9%と最も多かった。
    また、ホテルなど宿泊施設での宿泊拒否は33.3%にのぼった。

    南部弘樹弁護士に聞いた。

    ●法律で「同伴拒否を拒んではならない」と定められているが・・・

    「盲導犬同伴を理由とする入店拒否にかんして問題となる法律は、身体障害者補助犬法と障害者差別解消法があります」

    どんな法律なのだろうか。

    障害者差別解消法はどうだろうか。

    「障害者差別解消法は、今年4月から施行されています。
    障害に関連することを理由にして、不当な差別的取扱いをしてはならないとしています。
    しかし、違反しても罰則はありません。
    ただ、悪質な業者に対しては、国が報告を求めることができます。
    業者が虚偽の報告などをした場合、20万円以下の過料の対象になります」

    ●障害者への配慮が収益に寄与する可能性も

    どうして、罰則がないのだろうか。

    「タクシーのように客を拒んではいけないことがわざわざ別の法律(道路運送法など)で定められている場合や、国に虚偽の報告までした場合は別として、盲導犬の同伴自体を罰則を科してまで強制することは、時期尚早だという政策判断です。
    また、罰則は『最後の手段』ですから、そもそも盲導犬の同伴拒否について、罰則を科すこと自体が妥当でないという考え方もありうるでしょう」

    今後どのような社会になっていくべきだろうか。

    「日本は世界でもっとも速いスピードで高齢化が進んでいます。
    そして、高齢化社会は障害者が急増する社会でもあります。
    盲導犬や聴導犬、介助犬が広く受け入れられることを通して、バリアフリー・ユニバーサルデザイン社会実現の取り組みをより進めていくことは、すべての人々の利益になると思います」

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ