猫について何でもどうぞ【ねこ総合】 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 4980件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/03/01 15:24:41

    >>3450
    ありがとうございます。やっぱり行くべきですよね。
    今家族全員で自宅療養中で、病院に連れて行けるのが3日後になってしまいます。
    おそらく、自宅療養で毎日家で大騒ぎしながら猫に絡む息子へのストレスではないか?と思っているのですが、病院に連れて行ける日までに家でできることは何かあるでしょうか?

    • 0
    • 22/03/01 16:01:16

    >>3451
    水分補給と子供から離してストレス軽減かなぁ
    うちはぬるま湯好きだよ。血尿様子見の私がアドバイス欲しいくらいでこのくらいしか言えなくて申し訳ないですが…
    普段しない粗相も血尿もストレスからだと思う
    仕方ないけどねこればかりは
    うちは血尿と下痢が重なった時期があってそれは大変だった。しかも長毛猫…

    • 0
    • 22/03/01 20:44:28

    >>3452
    やはりストレスですよね。
    なかなか難しいのですが、子供とあまり接触しないよう気をつけます!
    先程のおしっこもいつも通りなので、とりあえず目に見える血尿ではなくてホッとしてます。
    長毛さんで下痢は大変そうですね。
    長生きしてもらえるよう、ストレスをできるだけ取り除いてあげたいと思います。
    ありがとうございました!

    • 0
    • 3454
    • アメリカンカール
    • 22/03/01 21:47:41

    >>3451
    尿の異常は命にかかわる事も多いからできるだけ早く医療に繋がるようにして欲しい。
    電話でいくつかの動物病院に事情話してどうすればいいか指示を仰いでみては?

    • 1
    • 22/03/01 21:50:46

    ペットを亡くした人
    どうやって死を受け入れて乗り越えた?
    毎日寂しくて辛い。
    気づいたら涙でてる。

    • 2
    • 3456

    ぴよぴよ

    • 22/03/01 22:09:16

    猫も花粉症になるのかなぁ?

    • 0
    • 22/03/02 10:46:51

    >>3457 花粉症は不明だけどアレルギーはあるよね。

    うちの猫2匹くしゃみ回数多いからなんらかのアレルギーと思ってる。

    • 1
    • 22/03/02 21:50:34

    >>3457
    喉触ったらくしゃみ連発するならヘルペスウィルスの鼻器官炎だと思う。ワクチンしても感染する場合あるし一度感染歴があると季節の変わり目などで免疫力落ちたら出てくる。
    病院で注射して数日薬飲ませたら完治する。

    • 1
    • 3460
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/03/03 00:26:09

    >>3458さん>>3459さん
    ありがとうございます。
    食欲はあるけど花見相変わらずだし元気ない感じ続くし病院連れて行った方がいいかな。
    みなさんちの猫ちゃんも元気でありますように(=゚ω゚=)

    • 0
    • 22/03/03 16:55:43

    >>3455

    いっぱい泣いたよ。
    写真に挨拶したり…思い出して泣くこともあった…
    姿は見えないけど…飼い猫が襖を開ける音がして
    最後の別れを言いに来たんだと思う。

    一年後に保護猫を引き取ってから泣く事はないけど
    写真は今も飾ってるよ。

    家の地域 野良猫はほとんどいないんだけど…
    2年前に野良猫が家に来て飼うことしたんだ…

    あの子も元野良だったから…もしかしてあの子の生まれ変わりなのかもね?

    分からないけど…

    • 2
    • 3462
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/03/06 21:15:48

    長毛猫の静電気対策なにかいい案ありますか?
    私が静電気持ってるんだろうけど…
    申し訳ないうちの猫…

    • 0
    • 22/03/07 18:17:10

    お留守番や寝る時ってどうしてますか?
    今まではまだ子猫なのでケージに入れてましたが、もう6ヶ月なので部屋に自由にするか体が大きくなって来たので大きなケージに買い替えるか悩んでます。

    • 0
    • 3464

    ぴよぴよ

    • 22/03/07 20:30:34

    >>3463
    慣れるまではケージ(子猫なら数日~数週間)。
    慣れたら一部屋でフリーだよ。
    4,5ヶ月くらいで完全フリーにする。
    誤食しそうなものは片付けてね。
    よく子猫を拾うんだけど、ケージ飼育はしないなぁ。
    里親さんにも神経質な子以外はケージはいらないって伝えてる。
    安くないし、すぐ使わなくなって邪魔になるから。
    まぁだいたいの里親さんは用意してくれてるんだけど、様子を聞くと人慣れしてる子は最短で数時間、最長でも数日が多い。
    寝るときと仕事中にケージに入れたら1日の大半はケージの中になるからねぇ。
    子猫はよく寝るって言うけど、やっぱり子猫のときって遊びたい盛りだから、ある程度したらフリーがいいよ。

    • 1
    • 22/03/07 23:33:58

    >>3463
    うちは1部屋与えて夜や出かける時は閉めてる
    普段は自由にさせてるけど何があるか分からないから
    ケージは安静って言われた時用に今も置いてる
    扉は開けっ放しでたまに自分から入ってるよ
    キャットタワー並の高さあるし屋根も開くやつ

    • 0
    • 22/03/09 11:19:24

    1歳雄が寝ていると5歳の雄が寝床を奪ってしまいます。
    最初は毛繕いして舐めてあげながら途中でかじり初めて1歳が逃げて寝床を奪いとる感じ。
    これはやめさせた方がいいですか?
    2匹とも去勢済みで1歳の子が1年前にあとから迎えいれました。

    • 0
    • 22/03/09 11:47:23

    >>3467
    うちもオス同士、1歳と2歳ですがよく見かけます。
    2歳がどかされてます。オス同士は縄張り争いをするらしいので基本放置してます。
    1歳の子にストレス症状がなければ様子見で良いと思います。

    • 0
    • 22/03/09 14:01:59

    >>3468ありがとうございます。
    去勢しても縄張り争いはあるんですね。
    普段は1歳の方が5歳のご飯を横取りしたり1歳が遊びたくて5歳を追いかけ回して怒られたり1歳に振り回されてる感じですが寝床だけは奪いとってしまうので心配でした。
    2匹のストレスにならないように見守りたいと思います。

    • 1
    • 22/03/09 18:32:53

    >>3469
    多分、寝床だけが唯一譲れない縄張りなのでしょうね。
    うちは1歳がキャットタワーのてっぺんで寝てる2歳を舐めてどかして、いなくなったところを背中を擦りつけて自分の匂い付けしてます。
    うわーと思って見てます。
    余り仲良くないですけど、なんとか猫社会ができております。

    • 2
    • 22/03/10 11:53:47

    私の手を枕にして、爆音でゴロゴロ言いながら寝てる。可愛いが過ぎる。体勢キツいけど可愛いから動けない。

    • 7
    • 22/03/10 11:56:42

    抜け毛の季節キター!外でワシャワシャしたった。スッキリ!

    • 1
    • 3473
    • おはヨークシャテリア
    • 22/03/10 15:01:05

    うちの猫爪が黒くて嫌がるから
    爪切りは病院なんだけど
    持病もあってちょくちょく行くから
    ついでに任せてる
    待合室で猫連れてるおばあちゃんが
    笑顔でうちも爪切りなのよ
    肉球に爪が刺さってね~って笑顔でさ
    刺さるまで切らないってどういう事?
    完全に愚痴です…

    • 1
    • 22/03/10 20:23:02

    皆さんどんなブラシを使ってますか?短毛ではありますが抜け毛の気になる季節になってきました。
    ネットのCMでは面白い程取れる!なんて謳ってますが本当なのでしょうか?

    • 0
    • 22/03/18 07:54:44

    >>3474
    ファーミネーター。
    ジャリジャリ音がするから痛いかなって心配になったけど猫は気持ち良さそうでねだってくる。

    • 2
    • 22/03/18 08:04:46

    >>3474
    スリッカーブラシとミニコーム。
    猫の抜け毛はエンドレスだから日常的にブラッシングするなら、やっぱり定番のこれかな。
    ちなみにファーミネーターはごっそりとれるけど、日常的にはできないし猫を選ぶよ。

    • 1
    • 22/03/21 12:53:27

    猫ごめんね。二度とやらない。コロコロ頭乗せてごめんね。必死にとろうとしてたね。びっくりさせちまった。

    • 2
    • 22/03/21 13:03:12

    みんな、あんなに爆睡してたはずなのに、スープパウチを手にした途端、全員がガン見してるのは何でだろう。

    • 0
    • 22/03/21 13:11:54

    最近発情期のせいか外から凄い声が聞こえてくるのですが、もし我が家の車庫や庭とかに子猫を産まれちゃったらどうしたら良いのですか?
    面倒見が悪いので飼える気がしないので1番猫親子に良い方法を知りたくて。

    • 1
    • 22/03/21 14:54:39

    >>3479うちのほうもそんな感じ。また今年も増えそう。鳴き声酷いしスプレーされて臭すぎるし困ってる。自宅の敷地内に安心して出産できる様な場所を作らないことだよね。そうすれば他所探すと思う

    • 1
    • 22/03/21 22:16:24

    避妊手術の予約してたけどその前に発情期が来てしまった
    あまりに大きくてずっと鳴くから近所に気を使いすぎて疲れた…

    • 2
    • 3482

    ぴよぴよ

    • 22/03/25 12:17:29

    歯磨きしてますか?
    9歳になる猫だいぶ汚い
    今更だけど

    • 0
    • 22/03/30 03:47:41

    >>3483 ウチはたまに歯磨きスナックをあげてるくらい。布で歯を拭こうとしても嫌がります(汗

    • 0
    • 3485
    • おはヨークシャテリア
    • 22/04/01 16:56:44

    今日はキジトラの4歳の誕生日
    ご飯は キジトラの大好物のマグロのお刺身用意するよ。

    • 3
    • 22/04/01 17:06:57

    >>3485わー、ここ見てよかったー!
    うちの猫も3歳のお誕生日だ。すっかり忘れてたー!
    私も今からスーパー行ってくる。

    キジトラちゃん、うちの子も
    お誕生日、おめでとう!

    • 1
    • 22/04/02 14:55:26

    多頭飼いのため段ボールに缶詰を乱雑にいれてるのですがみなさん缶詰やパウチはどうやって収納していますか?

    • 0
    • 22/04/02 14:58:52

    猫ってあんこ好きだよね

    • 1
    • 3489
    • シベリアンハスキー
    • 22/04/02 15:12:32

    いるだけで癒される。

    • 2
    • 22/04/04 17:51:56

    マイクロチップ入れてますか?
    どうしようかなと思ってるところです

    • 0
    • 3491

    ぴよぴよ

    • 22/04/04 19:47:27

    ネスレでピュリナ1.6キロ500円で購入してみた。

    • 1
    • 22/04/06 13:49:26

    AIM30を食べさせてる人いますか?

    • 0
    • 22/04/06 13:56:53

    触ろうとすると急にキレだして引っ掻く。本当に可愛くない、、。もう八年くらい生きてるけど昔は可愛かったのに。避妊してから凶暴化して最悪だわ

    • 0
    • 22/04/07 19:53:41

    冬は布団に入って腕枕で寝てたけど最近は隣の部屋で寝てた。ワクチンの副反応で発熱して体調崩した日は布団に入ってきて、熱下がったらまた隣の部屋に行った。
    優しい子だぜ!

    • 2
    • 22/04/07 22:21:00

    >>3484
    返信ありがとー。歯石取りに行くことにしました!

    • 0
    • 22/04/09 00:40:59

    >>3487
    セリアのカゴ買ってきてそれに入れてる。
    パウチや缶詰なんかにちょうどいいサイズだよ。
    積み重ねられるし。
    コレ↓だよ。

    • 1
    • 22/04/10 12:12:51

    >>3487 4匹の多頭飼い。
    メインはカリカリだけど時々パウチ出してます。

    パウチだと箱ごと購入でその箱のままキッチンカウンターのリビング側に収納があるのでそのまま入れてます。

    以前缶詰出してた時も同じ様に収納してましたよ。

    • 0
    • 22/04/10 15:27:21

    >>3346です。
    本当に途方にくれています…
    アンカー先に書いてること全て変わらず。
    家族それぞれ仕事、外出から帰ったら、食べ物貰えると思って付きまとう足元スリスリ、調理するため台所入る度に走ってくる。
    食べたばかりでもご飯ねだって足にまとわりついてくる。
    貰えないと拗ねた声だして走り回る。
    はたまた家族で揃って『頂きます』って食事始めると、『んっ』と拗ねた声を出して走り回って、わざと障子や壁をガリガリしたり、飛びかかってものを落としたり、わざと困らせるような行動をします。
    構うと嫌がるくせに、ほっとかれるのも嫌なのか?
    更には必ず狙ったようにうんちを始めます。
    決まってこちらが食事を始めたらです。
    先にご飯をあげても、私たちと一緒にあげても食べ終わったら同様に暴れ回ります。
    なでてくれと鼻つんしてくるので、撫ですぎない程度に撫でてあげて、隣にいたら急に噛み付いてきたり。
    避けても噛み付くことが出来るまで何度でもやります。

    いちばん困るのは主人を威嚇して噛んで引っ掻いてが全く治りません。
    その度主人も怒るので(無理もない位、毎度激しい負傷を負います。)
    私が止める、私に矛先が向く、喧嘩になる。
    でも気を取り直して優しく接してくれたりお世話してくれてたりしてくれていました。時にはおやつをあげてくれたり。
    主人が近づくと隠れることが多く、そういう時は必要以上に構わないようにとかしてみたり、
    かと思えば猫もそっと主人の傍によって伏せていたり、寝てる時もあります。
    鼻つんしてきたり、甘えてお腹出してコロンすることもあります。そういう時は撫でてあげたりしていました。
    そしてついに今日、私がうんち処理して、その後鳴いていたから主人が様子見てくれて、いつものように撫でたら突然本気で噛まれたそうです。縄張り争いしている猫の声がして、うんちして窓を開けていたから、猫でも通ったのかと思ったら、主人に対してでした。
    物凄く深い噛み傷を追っていて、なおもうなり続ける猫に私も叱ると脱糞。
    今日のは本当に本気噛みして、出血もすごく、痺れているようです。
    ちなみに主人は動物には好かれる方です。
    親戚や私の友達のペットもすぐなつきます。
    野良猫でさえ足元によってきます。
    影で暴力とかはありません。
    主人がいる時はほとんど私いるし、何しろ理不尽に怒ったり暴力する人ではありませんし。
    主人は負傷を負っている、怒っている状況で私が止めることで喧嘩になり家族の不和の原因にもなっていて、どうしていいか分からず、色々調べて形を変えて試してみるも何も変わらない、去勢したらマシになる、1歳過ぎたらマシになると言われ信じてきたが何も変わらなくて。
    手放すことも考えないとならないのかなとか考えますが、私自身、それはすごく無責任で嫌です。
    私が連れて出ていったらいいのかとか考えたりして、喧嘩した時言えば『そんなに猫の方が大事より守りたいならそれでいいんじゃない?』と言われました。
    主人が負傷を追い続ける、我慢し続ける、家族の不和に繋がるのもどうなのかと思ってもうどうしていいかわかりません。
    この件に限らず、私の判断がいつもマイナスに働いて病みそうです。

    • 0
    • 22/04/10 16:19:21

    >>3499
    相性があわないんだね。
    賢い子だから主に対して嫌な事をしてるんじゃなく寂しいよ。無視しないでってしてるだけだと思うよ。
    うんちは仕方ない。うちもするけど別に上手に出来たね賢い。うんちしたら出たよーって教えにくるからね。
    その猫ちゃん我が家に欲しいぐらいだよ。
    脱糞しても酷く引っ掻いても一杯可愛がってあなたは必要なんだよってかわいがる。

    ちなみに我が家も旦那が触るとめっちゃキレてニャゴニャゴ怒るよ。
    旦那は旦那で俺のほうが偉いんやぞって猫にむかってはなしてる。

    今の状況の方が可哀想な場合もあるから次の飼い主さんを見つけてあげて。

    • 0
51件~100件 (全 4980件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ