どうして固執するの。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/03/11 23:27:45

    >>52
    主さんは軽い躁鬱っぽい。躁の方出てるような気がする。考え方は人それぞれって分かってるのに自己主張しちゃうところとかね。
    そしてそこまで合理的に考えちゃうのって何か原因がありそうだね。
    ソースはわたし。気に障ったらごめんね。

    • 0
    • 16/03/11 23:22:09

    >>54ねぇ

    • 0
    • 16/03/11 23:15:55

    >>52
    悲しみっていつ来るかわかんないんだよ。
    10年経ってから溢れることもある。
    あなたがちゃんとした受け皿になったとき、色々わかる日がくるよ。

    皆前を見て進んでる、なくなった人やあの日のことは心に閉まってる。でもときたま、思い出すんだよ。それで泣いたり、そんな供養もあるよ。

    • 0
    • 53
    • さくらんぼ
    • 16/03/11 22:50:32

    >>52
    自覚してるんですね

    • 0
    • 16/03/11 19:29:54

    >>43
    ご丁寧にありがとうございます。
    普通の人の思考が分かりました。
    私には無いですね。

    死んだら終わり。
    何方か言ったとおり、私は薄い人間だから。無駄な付き合いもないし、必要ないし。
    クズだから、この世に必要ないから。興味ない。

    • 0
    • 16/03/11 19:25:41

    >>47
    そうなんだ。沿岸部は行かないから知らない。

    • 0
    • 16/03/11 09:44:40

    >>49
    病気にはなりませんか?

    • 0
    • 16/03/11 09:42:55

    >>18次からは気をつけましょうね

    • 0
    • 48

    ぴよぴよ

    • 47
    • グレープフルーツ
    • 16/03/11 09:22:23

    固執って意味判ってて使ってる?自分の意見を主張して譲らないことを言うんだよ。
    だから固執の使い方がまず間違ってる。

    みんな前に進んでるよ。過去は過去で執着はしてない。
    復興して前より良い町にしたいと思うからね。
    失った物は多すぎるし、それも戻ってこないんんだけどみんな前見てるし進んでるよ。
    何も知らないでしょ?TVでしか見てないから判らないでしょ?
    もう随分と復興して立ち直ってますよ。
    主は勘違いしてますね。来てごらん。東北。
    みんな強くて元気、ポジティブだよ!

    • 0
    • 16/03/11 09:17:11

    >>45
    追加。でも考え方は人それぞれだよね。

    • 0
    • 16/03/11 09:16:23

    でも少しだけわかる部分もあるかも。
    私も母を亡くして、自分の中では大分消化して母が残してくれたことを糧に前向きにやっていこう!と思ってるのに、いつまでもお涙話にしようとされると何か違うと思ったりする時がある。

    • 0
    • 16/03/11 09:15:42

    現実を見て現実を判っているから、過去を思い出して懐かしんだりするんだよ。
    時と共にその時の気持ちや思いを忘れちゃいけないと思うんだよね。風化させてもいけないし。
    前だけ見ていれば誰だって楽だし、全てを忘れる事が出来るなら忘れたいでしょうね。
    だけど出来ないんだよ。忘れたくないんだよ。
    人の気持ちって簡単に変える事は出来ないんだからしょうがないよ。

    • 0
    • 16/03/11 09:11:40

    主は大切な人を、心から大切に思う人を亡くしたことがないからそう思うのね。
    主と他人とは違うの。
    みんな主と同じ境遇で同じ思考で同じ見解で生きてるわけじゃないの。
    亡くなった人は心の中で記憶の中でいつまでも生きてるものなの。
    主みたいな人には何を言っても通じないんだろうけど。

    • 0
    • 42
    • グレープフルーツ
    • 16/03/11 09:08:24

    いいんじゃない?
    主は主の考えで。

    ただ、それを押し付けるのは違うし、わざわざ問う意味がわからない。
    忘れたくてもどうしても忘れられない事って世の中にはあるの。
    まぁ主には一生わからないかも知れないけど

    • 0
    • 16/03/11 09:08:13

    本当にかけがえのない相手や人を失ったことないでしょ?
    あるよ!て言うだけの、ペラペラな存在か繋がりしかない人しか主の周りにはいないんだよ。
    主じたいが消えたら即忘れられる人だから、自分も同じくそう思うだけ。
    主が消えても誰?ってレベルだから、主の考えは仕方がないよね。

    • 0
    • 16/03/11 09:07:49

    アスペルガー

    • 0
    • 16/03/11 09:07:00

    >>32育った家庭環境を聞いたんだけど、ずれでるよ。自分で何言ってるか理解してる?

    • 0
    • 16/03/11 09:06:59

    >>34あなたは頭と精神的病気。
    人のトピで何やっているの?

    • 0
    • 16/03/11 09:06:08

    旦那や子供が立ち止まっていたらどうするの?

    • 0
    • 16/03/11 09:05:08

    >>30何故主に言われないといけない訳?
    進みたくてももがき苦しむ
    簡単に進めるのなら苦労しない。

    • 0
    • 16/03/11 09:04:20

    何に対していってるの?

    • 0
    • 16/03/11 09:04:18

    >>27
    手は洗っても便器の菌に汚染されて病気になるかもしれないでしょ?

    • 0
    • 16/03/11 09:04:15

    >>31
    思わない。
    命日に思うぐらい。
    ひまじゃない。

    • 0
    • 16/03/11 09:03:23

    >>29
    多分、自分も含め誰も信じない事。
    誰も自分を認めてないし、認めない。
    自分と他人を割り切る。

    • 0
    • 16/03/11 09:02:40

    例えば子供が亡くなっても、旦那が亡くなってもそう言えるの?
    月命日に思い出して振り返るのも、いまもここに居るんじゃないかと思うのもないの?

    • 0
    • 16/03/11 09:02:18

    >>28
    なんで?私はそれが知りたい。あなたは何か起こるとなぜ、前に進む事ができないの?

    • 0
    • 16/03/11 09:01:55

    どんな家庭環境で育つとこうなるの?

    • 0
    • 16/03/11 08:58:45

    こ‐しつ【固執】
    [名](スル)《「こしゅう(固執)」の慣用読み》あくまでも自分の意見を主張して譲らないこと。
    ↑これ主の事よね?(笑)

    主のトピ文のなら
    執着では?

    でもね、主にとやかく言われる事ではないよ
    前に簡単に進める出来事でもない。

    • 0
    • 16/03/11 08:58:31

    なんか欠落してるんでしょうね。
    このイライラ、どうすればいい?

    手が汚れたら洗えばいいし、一瞬後悔しておわり。人の生死とは重みが違う。同じ土俵に上げるが間違い

    • 0
    • 26
    • さくらんぼ
    • 16/03/11 08:53:43

    主は何かが欠落してそうだね。

    • 0
    • 16/03/11 08:52:01

    >>16 主にイライラするわ!

    • 0
    • 16/03/11 08:50:06

    自分が正しいんだと
    相手が自分と違うからと自分の考えを押しつけるのは、良くない
    貴方が正しいかも不明なんだよ?

    • 0
    • 23
    • グレープフルーツ
    • 16/03/11 08:47:40

    >>4
    ホント不謹慎極まりない。
    主はすぐに忘れて前に進めばいい。
    失った人や物が大切なほど、忘れられないものでしょうよ。
    どうして?なんて聞く事じゃない事がどうしてわからないの?

    • 0
    • 16/03/11 08:40:20

    >>16主は主、人は人。押し付けるな。

    • 0
    • 16/03/11 08:38:27

    固執とは違うと思う
    過去を過去にするって難しいよ
    忘れることもボケなきゃ無理
    時計の針が進む速さはみな同じだけど、人の時の流れは違うし、その人も現実を見ているからこそ辛くて一歩の幅が狭いだけ
    でも生きてるってことは進んでいるんだよ
    焦らずゆっくり時が来るのを待つゆとりも大事

    • 0
    • 20
    • パイナップル
    • 16/03/11 08:38:27

    >>16
    あんたは前だけを見て生きていけばいいじゃん。
    色んな人がいるんだよ。

    • 0
    • 16/03/11 08:35:50

    >>16
    貴女は機械みたいな人なのね。情に流されず冷静な判断が出来るのなら結構な事だよ。

    • 0
    • 16/03/11 08:31:53

    外の便器に手を入れて汚れたのを悔やむのもおかしいですか?

    • 0
    • 16/03/11 08:30:32

    転んだままになるのか、転んでも立ち上がるのかの違いでしょ…

    • 0
    • 16/03/11 08:30:29

    過去の反省、間違いを洗いざらいにし、二度と起こらないように対策たてたり、マニュアル作成するのは良いと思う。

    何時までも泣いたり、固執していると、イライラする。

    • 0
    • 16/03/11 08:28:38

    そうですか。一般人と違う事がよくわかりました。

    • 0
    • 16/03/11 08:27:28

    >>13根性腐ってる

    • 0
    • 13

    ぴよぴよ

    • 16/03/11 08:25:08

    人ってそういうの背負って生きてくもんじゃないの?
    たまに立ち止まって泣いてまた前に進むの繰り返しだよ。
    なにもかも切り捨てるのは無理だな。

    • 0
    • 16/03/11 08:24:44

    事故をおこして相手が植物人間になっても後悔したらおかしいでしょうか?

    • 0
    • 16/03/11 08:21:10

    確かに。
    何時までも過去に固執してるのが馬鹿馬鹿しく見えるから。

    • 0
    • 16/03/11 08:13:47

    主に振り返れとは言わない。人に押し付けないで。

    • 0
    • 16/03/11 08:13:35

    >>4本当、わざわざねぇ?

    • 0
    • 16/03/11 08:11:54

    固執とは言い切れないんじゃない?
    亡くなった方や失ったものとの思い出を、大事にしているだけでしょう?

    • 0
1件~50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ