犬のしつけができない。教えて下さい。

  • なんでも
  • 困ったさん
  • fyb9YbH8ag
  • 16/03/11 07:33:13

9ヶ月になる柴を飼ってます。
盗み食いした時、ゴミ箱をあさってゴミをくわえた時に取り上げようとすると
ヴーと唸り牙をむき噛みついてこようとします。
餌の時は手からも食べるし、餌皿を触ろうとも片寄った餌をならしてもそんな事はしません。

盗み食いとゴミあさりの時だけです。

ゴミ箱は蓋付きに変えようと思います。
盗み食い…なるべく目を離さないようにすればいいんですが

根本的な改善をしたく、どうすればいいのか教えて欲しいです。

思わずしかり鼻先あたりをパシッと叩いた辺りから酷くなってしまいました。
どうしたら、牙を剥いて噛みつこうとする行動を治せますか?
教えてください。お願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 18
    • バナナ
    • BmObBgL9Bs

    • 16/03/11 08:33:34

    うちはクチワした。誤飲したらイヤだし。噛みついたりとかムダ吼えもしなくなった。最初が肝心。もっと大きくなったらしつけするの大変だし。かわいそうかもしれないけど。悪い事をしたらうちはしてた。万が一誰かに噛みついたりしたら大変だよ。小学生とか散歩してると近寄って触ってくるし。

    • 0
    • No.
    • 17
    • キンカン
    • MnUqOl6dE2

    • 16/03/11 08:14:13

    イタズラしたときに叱るのは逆効果!

    イタズラしてるものをサッと取り上げて、主は犬知らんふりのまま部屋を出る。

    叱るとかまってもらえてると勘違いして酷くなる可能性あるから(>_<)

    • 0
    • No.
    • 16
    • パイナップル
    • nvyXF2Ef0U

    • 16/03/11 08:14:00

    >>14あ!ごめん!
    抱き抱えて。って書いたけど抱き抱えるんじゃなくて、よいしょ!ってひっくり返すの。
    床に…分かりづらいよね…

    • 0
    • No.
    • 15
    • すいか
    • zm+p/rOw1J

    • 16/03/11 08:12:41

    >>9犬は頭いいからちゃんとした飼い主になってくれたら何歳になっていても従うよ。

    • 0
    • No.
    • 14
    • パイナップル
    • nvyXF2Ef0U

    • 16/03/11 08:12:37

    犬を抱き抱えてひっくり返すといいよ。
    犬がお腹を見せるのは自分より上の立場の人に見せる行為なのね、で、私の方が上なのよ!と怒る時にひっくり返して口軽く押さえて『ダメ!ダメ』って、『ダメ』を覚えさせたよ。

    • 0
    • No.
    • 13
    • みかん
    • Ks9kqdQxBb

    • 16/03/11 08:09:15

    >>8コミュニケーションって散歩や遊ぶことだけだと思ってる?
    犬がゴミ箱を漁るならご飯が足りてないか、理由は知らないけど、何かしらその前に要求してると思うんだけど。
    犬が何かに不満を感じてるからそういうことしたりするケースが多いと思う。
    子供と同じなんだし、もうちょい犬のこと観察してみたら?

    • 0
    • No.
    • 12
    • 匿名
    • Uo7zxVmct0

    • 16/03/11 08:07:16

    感情的になって叩いたからだよ。知り合いの黒柴の飼い主もそう。しつけとか言いながら叩いたりしまくってたから、今では他人に噛みついて流血させる犬になってしまってたよ。

    • 0
    • No.
    • 11
    • すいか
    • s1p3utTw1k

    • 16/03/11 08:06:53

    ご飯は犬と人間どっちが先?
    必ず人間が先で、犬を後にあげたほうがいいよ。
    あと、コマンド入ってる入ってないは服従かんけいないからね
    盗み食いされないようにがんばって。

    • 0
    • No.
    • 10
    • ぶどう
    • PcrB3c1MLK

    • 16/03/11 08:05:10

    1回、双方がしつけ教室通って立場を学んできたら?自分はきちんとコミュニケーションとれていると思っていても、それが間違ったやり方だったりとかあるじゃない?

    • 0
    • No.
    • 9
    • 困ったさん
    • fyb9YbH8ag

    • 16/03/11 08:03:35

    >>6主人は仕事で家にはほぼいません。ので、私かな?
    服従関係、今からでも教えて身につきますか?遅くありませんか?9ヶ月になっても服従関係が築けてので不安と反省です。
    コマンド等で、ですよね?
    遅くないなら、今日からでもまた頑張ってみます。

    • 0
    • No.
    • 8
    • 困ったさん
    • fyb9YbH8ag

    • 16/03/11 08:00:52

    >>5すみません。何故決めつけるんですかね。
    コミュニケーションはきちんと取ってるつもりです。散歩も一日2回。仕事以外はケージから出して一緒にじゃれたりボール投げしたり、私が家事で構えない時は子供たちと戯れてます。
    それでもコミュニケーションが足りないんでしょうか。

    あと、どのようにコミュニケーション取ればいいですかね?教えてください。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 困ったさん
    • fyb9YbH8ag

    • 16/03/11 07:58:19

    >>4天罰方式?調べてみますね!ありがとうございます

    • 0
    • No.
    • 6
    • みかん
    • aLvbdHELk+

    • 16/03/11 07:55:57

    服従関係っていうの?リーダーが誰かっていうのが狂っているから
    唸るんだと思います。
    シッカリ、ご主人を分からせた方が良いかも。
    1番はあなた?旦那さま?
    柴は賢いからリーダーの言うことはちゃんと聞くよ。
    頑張ってコントロールしてみてください。

    • 0
    • No.
    • 5
    • みかん
    • Ks9kqdQxBb

    • 16/03/11 07:51:37

    躾っていうかさ、コミュニケーション足りてない飼い主の犬にそういうことあると思う
    コミュニケーション足りてないから犬が気を引こうとして何かやる。→飼い主からしたら気に入らない行為だから怒る→どう反応したらいいから犬も唸る

    マズルコントロールとかそんなくだらないことしてないで、ちゃんとコミュニケーションとりなよ。ほったらかされてストレスたまってるからやるんだよ。

    • 0
    • No.
    • 4
    • RxHU4A03h5

    • 16/03/11 07:50:41

    それを根気よくやっていくのがいいと思う。
    天罰方式(バレないようにコイン詰めた缶を投げる等して大きな音でビビらせる)とかもやってたけど、効果ないどころか暴れる犬もいたし(^.^;どうなんだろ

    • 0
    • No.
    • 3
    • 困ったさん
    • fyb9YbH8ag

    • 16/03/11 07:43:17

    >>2マズルコントロールです。間違えました。

    • 0
    • No.
    • 2
    • 困ったさん
    • fyb9YbH8ag

    • 16/03/11 07:42:19

    >>1
    ありがとうございます

    マルズコントロールは出来てるんです。
    口を開けさせたり奥歯を触ったりすんなりおとなしくさせてくれます。
    服従トレーニングはまだまだだと自覚してる所です。

    • 0
    • No.
    • 1
    • RxHU4A03h5

    • 16/03/11 07:37:09

    漁られないように対策することと服従トレーニング、マウスコントロールをすること。
    でも正直そんなすぐ変わらないと思う、やはりやられないように(本当に噛み付かれないように)環境整えるのが大事だと思う。
    一度噛み付かれると次からハードルが低くなる気がする。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ