つかみ食べができません

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • rqWaR4ZQ+W
  • 16/02/23 10:23:29

10ヶ月になる娘がいます
最近、離乳食のときにスプーンやスプーンに乗ってるものを持ちたがるので、つかみ食べを始めました。
まずは食パンをトーストして持ちやすいサイズにして渡してみたら、手でグニグニ、ポロポロして一向に口に入れようとしません。
しばらく様子を見て、私も同じ食パンを食べて見せたり、「あーん」と手を口に誘導してみたりしましたが、遊ぶばかりです。
無理に誘導すると泣きながら両手ワイパーで床に散乱します。
ポロポロ落ちてるのを私が口に持っていくと、口をあけて食べてくれますが、自分では食べようとしません。
おせんべいは8ヶ月頃からあげていて、その頃からしっかり持って食べられるのに…
これから食べられるようになりますか?
どうしたらいいかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 28
    • ぶどう
    • nyi0kJ+kCk
    • 16/02/24 14:59:56

    心配しなくても大丈夫だよー
    うちの子は手が汚れるのが嫌だったのか、掴み食べしなかった。
    スプーンが気になるみたいだから、持たせてみたら?

    • 0
    • 27
    • 匿名
    • w/oMGu0gmW
    • 16/02/24 13:13:30

    >>19

    子供の成長は皆それぞれ違うから、育児書通りにはいかないよ。

    育児書ばかりに頼らず主さんのお子さんのペースに合わせてあげたらいいよ。

    育児書思い切って捨てるといいよ。

    • 0
    • 26
    • 匿名
    • HQ/JyefBm7
    • 16/02/24 11:46:20

    大丈夫、いずれやるから。

    • 0
    • 25
    • 匿名
    • Na4wKQK9bU
    • 16/02/24 11:45:26

    全く一緒です。
    私も子供が10ヶ月の頃主さんと同じ悩みを持ってました。
    野菜スティックも食パンも渡してもぐっと握りつぶして遊ぶばかり。
    無理につかまそうと手助けすると雄叫び(笑)
    仕方なくいつも私がちぎって口の中に運んでました。
    好物の赤ちゃんせんべいだけは渡すとすぐ口に運ぶのに。

    でも1歳1ヶ月になった今、ロールパンや小さく切ったいちご、つくねハンバーグやお焼きなんか自分でつかんでバグバク食べてますよ。
    あの時悩んでたの何だったんだろうって思うぐらい。
    1人目だけど、それを目の当たりにしたせいか最近そのうち嫌でもできるようになるわー前ほど深く考えなくなりました。
    主さんも焦らなくて全然大丈夫だと思うな。

    • 0
    • 24
    • 匿名
    • MImodOCQHm
    • 16/02/23 17:07:21

    まだできないのかもしれないし、できるけどしたくない(ママに食べさせてほしい)のかもしれないですね。
    うちの娘はその頃は手づかみどころか離乳食をほとんど食べてくれませんでしたよ。
    大丈夫!しばらくしたらはじめてみてね。

    • 0
    • 23
    • 匿名
    • 0AH0bvDpGX
    • 16/02/23 17:02:40

    >>20
    テーブルの上の物を両手でわーっ!て落とす感じじゃない?

    • 0
    • 22
    • 匿名
    • EnPmHdOYUN
    • 16/02/23 17:01:01

    >>19
    育児書には!ってとこで主さんの一生懸命さがわかるよ。

    いっそうのこと育児書捨てたら?

    • 0
    • 21
    • 匿名
    • ZgZi7CTA+Z
    • 16/02/23 16:57:01

    いつのまにか出きるようになるよ。大丈夫。本当、子育てってその子その子のペースだから本の通りには上手くいかないものだよ。

    • 0
    • 20
    • 匿名
    • YD1pZO+Rb0
    • 16/02/23 16:47:22

    両手ワイパーて何?

    • 0
    • 19
    • 匿名
    • rqWaR4ZQ+W
    • 16/02/23 15:17:11

    ありがとうございます
    求めすぎてるつもりはないんですが、育児書には9ヶ月頃から手づかみと書いてあったし、本人もつかみたそうにしていたので始めてみました。
    まだ早かったのですかね(>_<)
    しばらくつかみ食べは止めて、また様子を見て始めてみます!

    • 0
    • 18
    • 匿名
    • 6M4Xkkapjb
    • 16/02/23 13:46:20

    一人目?育児書通りなんて無理だよ

    • 0
    • 17
    • 匿名
    • lK3zMxRSbc
    • 16/02/23 13:41:22

    10ヶ月から朝の食パンだけつかみ食べさせてた

    他は汚れるのが嫌だったからさせなかったよー

    • 0
    • 16
    • 匿名
    • ePjxxyC3FU
    • 16/02/23 12:59:12

    おせんべいができるなら、それ自体はできるんだし別に気にしなくていいんじゃない?
    うちは毎回一応手づかみしやすそうなものも出してる。するかしないかは本人の気分次第(笑)

    • 0
    • 15
    • 匿名
    • aecLveHHZI
    • 16/02/23 12:44:48

    >>14トーストにするよりかねっf(^^;

    • 0
    • 14
    • 匿名
    • aecLveHHZI
    • 16/02/23 12:43:39

    食パンをトーストにしよりかはテーブルロールがいいかもだよ。

    • 0
    • 13
    • 匿名
    • +NbNFdCxRy
    • 16/02/23 11:40:31

    ウチの11ヶ月もイチゴとウェハースくらいしか手掴みしない。
    おにぎりやパンは粘土扱いだよ(^-^;
    気が向いたらやるかもだし汚れなくて楽(笑)だし、無理してやらせてないなー。

    • 0
    • 12
    • 匿名
    • pg65LByzTK
    • 16/02/23 11:39:10

    私もはっきり言って、床などが汚れるのが嫌で私が食べさせてました。そのうちスプーンを持ちたがるようになり、スプーンで自分で出来なければ手づかみで…と自然に出来ていきました。
    本当焦らなくていいですよ。

    • 0
    • 11
    • 匿名
    • eP4akxGQPj
    • 16/02/23 11:30:51

    心配するのはわからなくはないけど、ほんと10ヶ月の子に求めすぎだよ。その子のペースもあるでしょうに。少し可哀想だよ。

    • 0
    • 10
    • 匿名
    • jKD4vjRum6
    • 16/02/23 11:28:35

    >>86の者です。手づかみさせてない当時は内心すごく不安でしたよ。みんなやってるのにやらせなくていいのかと。やらせなかった理由が、汚れるのが私が嫌だからでした。床も髪も汚れるの想像したらどうしても嫌だったんです。今は子供が順調に育ってくれたから結果オーライです。

    • 0
    • 9
    • 匿名
    • rqWaR4ZQ+W
    • 16/02/23 11:11:46

    ちなみにスティック野菜もグニグニして両手ワイパーして終了でした(´д`|||)
    しかもその手で顔や髪の毛をさわるんですよね!

    • 0
    • 8
    • 匿名
    • rqWaR4ZQ+W
    • 16/02/23 11:09:30

    コメントありがとうございます
    させなくてもいいんですか?
    離乳食の本に書いてあったから、させないという選択肢はありませんでした!(>_<)
    無理せず…ですよね。
    スプーンなんて渡した日にはもう食事どころではなく演奏会が始まってしまいそうです!
    でも怒ってもわからないし、教えてもわからないし…育児って難しいです(T_T)

    • 0
    • 7
    • 匿名
    • 1NLxoqSD6/
    • 16/02/23 10:56:57

    家は果物とかスティック野菜は手掴みしたけどおにぎりやパンはしなかったよー。
    なにが手掴みしたい基準か分からないけど(笑)
    おせんべいできるならいろいろ試してみたら?

    ちなみにうちスプーンやフォークの方が上手に食べられた(笑)
    育児書は手掴みさせて…みたいに順序だてて書いてあるけど、そんな順番通りにはいかないよ。

    • 0
    • 6
    • 匿名
    • jKD4vjRum6
    • 16/02/23 10:50:45

    出来てるじゃん!おせんべいで。
    ”手づかみ食べ“というやらなきゃいけない項目があるわけじゃないよ。うちの子は手づかみ食べを一切やらせず大きくなったけど好き嫌いなくよく食べるし、手先も器用だよ。スプーン持ちたがったらスプーンもたせればいいし、手で食べたがったらそうすればいいし。子供は食事と遊びの区別はまだないからね。手づかみ飛び越えてスプーンやフォークで食べてくれたら楽だよ。

    • 0
    • 5
    • 匿名
    • yxo09Nhgxt
    • 16/02/23 10:49:40

    うちもできなかったよ。めんどくさくて私が食べさせて育てちゃったよ。大きくなったら普通に食べてるよ。

    • 0
    • 4
    • 匿名
    • PlL7uoP/Dk
    • 16/02/23 10:49:06

    まだ10ヶ月だよーー
    期待しすぎ。
    のんびりいったらいいんだよ

    • 0
    • 3
    • 匿名
    • CG7WK4yFr/
    • 16/02/23 10:48:57

    どうもしなくていいよ。そのうち食べるから。
    今は食材を手で触る感触が楽しいんじゃない?

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • isShhnDGD+
    • 16/02/23 10:47:42

    同じ10ヶ月の子が居ますが、主さんの赤ちゃんと全く同じで笑っちゃいました。両手ワイパー同じで(笑)
    何でしょうね?食欲より遊びのが勝っちゃってるんですかね?
    手づかみ用とわたしが口に持っていく用のをわけてあげたりしてます。手づかみ用のはもう落としても何してもいい用として。
    そのうち口に運ぶかなーと特に焦りはしてません!

    • 0
    • 1
    • 匿名
    • rqWaR4ZQ+W
    • 16/02/23 10:44:04

    あ、床に落ちたのをあげてるという意味ではありません(>_<)

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ