東京ディズニーL、顧客満足度大幅ダウン ! 2位から11位に

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 16/02/14 20:07:03


 小さいお子様からご年配まで、幅広い年齢層に愛される“夢の国”・東京ディズニーリゾート(以下、TDR)。大抵の人が1度は行ったことがある上にリピーターも多く、不景気知らずに感じるが、そのTDRに暗雲が立ち込めているようだ。というのも「日本版顧客満足度指数(JCSI)」という日本の小売サービス業32業種・上位企業約400社を対象にした消費者調査で、2014年のJCSIが2位であったのに対し、15年は暫定ながら11位まで下げてしまった。ただ、大幅な順位ダウンに対し、世間からは嘆きよりも「そりゃそうだ」の声のほうが多かったりする。

 1983年4月15日、かつてないほどの大きな産声を上げ誕生した東京ディズニーランド。当日は雨にも関わらず、入園待ちをしていた約3,000人のゲスト(客)が流れ込んだ。開園当初は、イッツ・ア・スモールワールドや空飛ぶダンボ、ホーンテッドマンションなど、今と比べてアトラクションも少なかったが、その後ビッグ・サンダーマウンテン、スター・ツアーズ、スプラッシュ・マウンテン……と次々に名物アトラクションを増やし、15年7月には最新アトラクション、スティッチとリアルタイムな“交信”を体験できるスティッチ・エンカウンターが、トゥモロー・ランドに設立された。

 また一方で、01年9月4日からは東京ディズニーシーも開園。ランドとは違い、お酒が呑めるこちらは、最初こそ「子どもが行ってもあまり楽しめない」「1回行けば充分かな」「見るところが少ない」などの声もあったが、タワー・オブ・テラー、トイ・ストーリー・マニア!といった目玉もオープンし、いまではランドと人気を二分している。

 そんなランド&シーをひっくるめたTDRは、09年以来、JCSIにおいて劇団四季とトップ争いを続けてきた。14年は劇団四季のCSIが84.6であるのに対し、TDRは82.7と僅かに及ばず2位。数字にそこまで差があるわけでもなく、15年も争いを続けるかに思われたが、15年の暫定順位では、驚きの11位と大きく転落してしまった。参考までに1位から順に紹介すると、劇団四季(CSI:87.5)、宝塚歌劇団(84.5)、コープ共済(81.9)、ヨドバシ.com(81.9)、帝国ホテル(80.9)、都道府県民共済(80.7)、住信SBIネット銀行(79.8)、リッチモンドホテル(78.6)、クックパッド(78.5)、オルビス(78.4)、そしてTDL(77.9)となる。

 エンタテインメント部門でいうと、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンもハウステンボスがどちらもCSI を70程度まで上げてきているのに対し、TDLはまさかのダウン。ただ、これについて、世間からも落胆の声は決して漏れたりしない。

 それどころか、ここぞとばかりに「シーは行ったことないから知らんが、ランドのアトラクションはクソすぎる。あんなしょぼいジェットコースター、誰が楽しめるんだ」「トイ・ストーリー・マニアだけ10倍に増やしてくれ。1日中、あれだけやり込みたい」「飽きられたんでしょ」「並ぶだけで時間が終わる」「三十年前から行列改善しないからな」「『流行らなくなったら教えてください』って感じ」「最近のキャストの品質がヤバイ。気力なさすぎ」「最近はコアなディズニーマニアじゃないと近づいちゃいけない聖地みたいな風潮はあるな」など、それぞれ思いのたけをぶつけている。

 また、「値段を上げすぎた報いだろ」「運営が銭ゲバなのが露呈しちゃたからね」「すべてが価格に見合わず、高すぎなんちゃう?」「そら、財布と相談しながらじゃ夢も見れません罠」「駐車料金、休日は3,000円だっけ?」「高い。夜3,000円で入れた頃が良かったな」「殿様商売」といった、金額設定を指摘する声も多い。

 TDLは14年に入園料を大人6,200円から6,400円に値上げ。さらに、15年にも2度の値上げをし、現在は6,900円となっている。例えば、家族4人(父・母・子×2)で訪れた場合、チケット代だけで22,800円。そこに駐車場代(平日:2,500円/土日祝日:3,000円)や食事代、おみやげ代などが加われば、50,000円くらいは余裕で飛びそうだ。それだけ使って「大満足!」とは、なかなか……。

 夢はお金では買えないが、高すぎて夢すら見られないのでは、足も自然と遠のくということなのかも。人数制限でも設ければ、待ち時間の問題も解消されるし、少しは満足度も変わる気がしないでもない。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 254件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/02/22 20:41:25

    >>214
    まぁ、でもアプリあるしな。
    そこは気にならんわ。

    • 0
    • 16/02/22 20:37:58

    アトラクション並んだ時 前後中国人に挟まれた時のグッタリ感と来たら…

    • 1
    • 16/02/22 20:21:16

    >>243
    外国人が増えてるから混んでるんじゃないの?

    • 0
    • 16/02/22 20:19:25

    大好きなのに中国人ばっかりで行く気失せる

    • 0
    • 16/02/22 19:37:55

    >>248
    昔は給料千葉県にしては高かったけど今はまわりの時給あがったからね。昔の時給のままみたいだよ。

    • 0
    • 16/02/22 19:33:48

    >>248
    儲かってるのに給料安いってもろブラック企業だねw

    • 0
    • 16/02/22 19:12:21

    明日からキャスト面接会が2日間あるけど行く人いる?
    今回の募集に扶養範囲内勤務の募集あったから一応面接予約したけど、この満足度調査の結果もそうだけど、今週の週刊ダイヤモンドの記事見て、面接キャンセルしようか迷ってる
    ゲストの満足度もそうだけど、キャストの満足度も低下しまくってる
    求められる仕事は多いのに、時給安すぎるのも気になるし

    • 0
    • 16/02/22 18:54:49

    >>243
    わかる!久し振りに行ったら、中国人が多くてビックリした!!ゴミは捨てるは、順番抜かすは、大きな声で騒ぐわ…。
    でも一番興味があったのは、ホーンテッドマンションのキャストの若い女の子達の会話。
    彼氏とうまくいってないそうだ。あれから、どうなったのかな??

    • 0
    • 16/02/22 18:35:56

    >>243
    中国人などの観光客がかなり増えたよね。
    修学旅行生もたくさんいたけど、修学旅行でランドに行くんだね~
    ランドホテルにも高校生集団いて、びっくりしたよ。

    • 0
    • 16/02/22 18:23:59

    >>214
    それ!!!!!全部同意!

    • 0
    • 16/02/22 17:48:32

    >>236
    やっぱりそうだよね
    子供が行きたがってたから何て言おう

    • 0
    • 16/02/22 17:17:25

    みんな高いとか、質が落ちたなどと色々文句つけるわりには、いつ行っても大混雑だから不思議だけどね。
    いい大人が、テーマパークにどこまで夢を求めてるのか知らないけど、キャストだって人間ですから至らないところもあるでしょう。
    私は子連れで何度も行ってるけど、いつも優しい対応してもらってるよ。
    ゲストの、若い子や中国人のほうがマナー悪くてイライラする。

    • 0
    • 16/02/22 16:52:46

    >>240
    同感。キャストよりゲストの質の低下だよね。
    私はパレード待ちをする人達が危ないなと思ったよ。
    そこは歩く所じゃないの?って所に座ってて邪魔だったな~。

    • 0
    • 16/02/22 15:30:03

    田舎の人はわざわざ遠くから来なくってもいいよ(笑) 困ってないし

    • 0
    • 16/02/22 12:44:03

    >>238
    ごみの散乱は、ゲストの質の低下によるもの。

    • 0
    • 16/02/22 12:40:15

    バケーションパッケージもかわるのね。なんかきてほしくないのかと思ってしまう。

    • 0
    • 16/02/22 12:38:28

    昨日2年ぶりに行ってきました。
    チケットや乗り物乗るのに待つのは仕方ないとして、トイレや食べ物買うのも大行列でうんざりしました。
    キャストのお喋りも酷いし、人が多過ぎてゴミの散乱も酷いったらない。(掃除がおいつかないんでしょうね)

    夢と魔法の王国ではありませんでした。
    残念。

    • 0
    • 16/02/21 16:59:25

    昔はキャスト同士が仕事中おしゃべりなんてありえなかったのに、最近のキャストはダメダメだよね、、
    意識が低すぎる。

    • 0
    • 16/02/21 02:36:54

    >>235
    10年ぶりなら尚更、落胆するよ。
    違う場所行った方がいいよー。

    • 0
    • 16/02/17 17:22:39

    今年10年ぶりに行きたかったけど中国人の団体やだな~

    • 0
    • 16/02/17 09:45:15

    >>233
    2月からキャンパスデーなんだ。

    • 0
    • 16/02/17 09:33:05

    >>232 キャンパスデー期間中だから絶叫系は混んでるよ。

    • 0
    • 16/02/17 09:18:03

    いまって平日も混んでるの?

    • 0
    • 16/02/17 07:56:21

    >>188
    25周年のドリームキーは本当に可愛かった!重量感もあって安っぽくないっていうか

    30周年のはネットでチェックしたけど全く心惹かれなかったな

    • 0
    • 16/02/16 22:46:39

    子供の時に見たパレードは良かったな
    久しぶりに行ったけど、人人人でうんざりした
    もうどこが夢の国だか理解出来なくなってたわ

    • 0
    • 16/02/16 22:33:34

    こどもの日マラソンは人気でるのかな?

    • 0
    • 16/02/16 19:03:06

    ディズニー好きだけど、ディズニーのマラソン?参加費3万には、ビックリした!!!
    どんな人が参加するんだ?
    ユニバは1デイでは絶対行きたくない。
    食べ物もお土産もたいして可愛くないのにディズニーより高いし。

    • 0
    • 16/02/16 14:44:48

    外国人増えてるのはUSJも同じだよね?

    • 0
    • 16/02/16 14:24:37

    この前久々に行ってきたけど、外国人(主に中国人)の多さにウンザリ。
    当たり前のように横入りしてきたり、そこら辺に痰吐いたり。
    何でもかんでも行列で只でさえストレス溜まるのに、外国人のマナーの悪さがプラスされて相当イライラさせられた。

    • 0
    • 16/02/16 14:14:35

    >>213
    ほんとに!
    例えばちょっと転んで泣いていたり、レジを待っている間や、身長足りなくて乗るのを諦めないといけないときなど、子供目線になって話し掛けてくれたりステッカーくれるね!
    マニュアル通りだけどね(笑)
    ディズニーは客をバカにしてるような感じの人が増えたね

    • 0
    • 16/02/16 14:04:28

    >>223
    最近乗ったけどジャグルクルーズすごく楽しかったけどな。トークも最高だった。スタッフによるんだね。学生のアルバイトレベルたくさんいるのかな?

    • 0
    • 16/02/16 13:32:57

    ジャングルクルーズのリニューアル、失敗だと思うの私だけかな?
    運転手のトークレベルも落ちたし、つまんなくなった。

    • 0
    • 16/02/16 13:26:31

    いくらまで値上げする予定なんだろ?今回の値上げだけでは終わらないよね。

    • 0
    • 16/02/16 11:07:34

    >>214
    わかる!
    私も近所で元年パス持ち。アプリで当日の混雑具合見て行っていたから待ち時間見れなくなってモヤモヤした。
    ディズニーがどんどん値上げして混雑も酷くなったから他の遊園地行くと満足度がすごく高くなった(笑)

    • 0
    • 16/02/16 10:17:07

    >>218
    埼玉ディズニーランドと茨城ディズニーランドをオープンする(笑)

    • 0
    • 16/02/16 10:16:19

    >>218 ユニバのエキスプレスパスみたいに料金が高くても入園じたいを予約制にしちゃえばいいのに。1日4万人までてかにしてさ。
    ま、それじゃ儲からないから即却下だろうけど。

    • 0
    • 16/02/16 10:13:16

    どうやったら混雑緩和できるんだろうね?

    • 0
    • 16/02/16 10:10:49

    >>204
    鼻で笑ってばかにするって・・嫌な思いしたね

    • 0
    • 16/02/16 10:08:27

    >>214
    そうなんだよ。
    意地悪。

    ここ数年で、金金金が見え見えで

    夢の世界ってのが崩れた。

    • 0
    • 16/02/16 09:29:41

    >>192
    そんなに高くないよ。
    100ドルくらいだから日本より高いけど。
    でも海外はディズニー直営ホテルが安いしアメリカは設備すごいから価値あるよ~
    ファストパスとか発券機とか面倒なことなくて事前予約とかまでできるし。

    • 0
    • 16/02/16 09:04:23

    もと年パス。
    妊娠出産でずっと行ってなくて、久しぶりに行くことになった。

    ディズニーに向かう車中で「アトラクションの待ち時間を調べて1日の予定をたてよう」って話になった。
    スマホで公式サイト見たら(待ち時間はディズニーリゾート内にいる人にしか見せない)というふうに変わってた。
    位置登録して園内にいることを証明しないと見せない!って。

    なんか意地が悪くなったぁと思った。
    ディズニーって「ディズニー行こう!」って決めて準備して向かう時から楽しいものだったからら、入園する前から嫌な気持ちになった。

    • 0
    • 16/02/16 08:57:14

    USJオープン当初からずっと行ってるけど昔よりキャストの対応が良くなってる。昔はただの遊園地のスタッフみたいだったけど笑 昔が酷すぎて良く感じるわ、ワンダーランドできてから特に子供に対してすごく声掛けてくれるようになって子供がいつも喜んでる。

    • 0
    • 16/02/16 08:47:26

    どこもかしこも中国人が邪魔だわ・・・

    • 0
    • 16/02/16 08:20:20

    日本のディズニーは異常
    海外は空いてる

    • 0
    • 16/02/16 08:11:01

    >>209なるほどね。かなりのリピーターなら質が落ちたとかわかるよね。数年に一度くらいしか行かないと質が落ちたことにも気づかないかも。

    • 0
    • 16/02/16 07:59:35

    学生時代から毎年、夏休みはTDL!とか10年以上のリピーターから、かなり不評な気がする。とくに店員の対応。イベントの質が下がった事。

    • 0
    • 16/02/16 07:44:18

    >>206あらら、使い回しか。まぁ、エコでいいけど値上がりしたなら毎年行ってる人なら残念だよね。私は、もうしばらく行ってないから分からないしお正月に行ったことないから。

    • 0
    • 16/02/16 07:18:08

    >>206
    本当だ。。

    • 0
    • 16/02/16 01:40:10

    ミニー

    • 0
    • 16/02/16 01:39:38

    >>187
    お正月のミキミニのコス、シーとランドで毎年交互にしてるだけだしね。
    ぬいばはどっちか1種類。
    着物や浴衣姿が好きでぬいば集めてたけどそれに気付いてから興味なくなった。
    上がランド、下がシー

    • 0
1件~50件 (全 254件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ