発達障害がある年長の娘のことで相談があります。

  • なんでも
  • 匿名
  • 6ptAeH30Ig
  • 16/02/11 00:09:42

先週の土曜日に週に2日通っている幼稚園の音楽発表会がありました。
娘はトライアングルで、自宅でも練習していましたが、当日大勢の人に圧倒されたのか、演奏中にトライアングルを落としてしまい、それがショックだったようで演奏中にも関わらず終わるまで泣きっぱなしでみなさんに迷惑をかけてしまい、保護者の方々には当日謝罪をしました。
他のママさんに聞いた話だと、幼稚園の保護者が音楽発表会が娘のせいで台無しになったと怒ってるとのこと。
私も本当に申し訳なく思っています。
保護者の方々に合わせる顔がなく、幼稚園も休んでいます。
もうどうすればいいのか分からずにいます。
アドバイスお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
    • 74
    • 匿名
    • pgUofZcSti
    • 16/02/11 11:29:29

    うちの子が通う幼稚園での音楽発表会では、障がいある子がステージでおしっこ漏らしながら吐いたよ。
    演奏始まってから。
    幼稚園でやる発表会ではなく、市のホールを借りてやるからすっごく大きなステージ。

    泣きはしなかったけど、袖から先生が出てきて子ども連れてって。
    とりあえずそのまま演奏して終わったら即片付けてた。
    撮影は保護者は出来なくて幼稚園が依頼してるとこからしか買えなくて。
    DVDにはがっつり映ってる。
    けど、その子がしたくてした事じゃないし。
    親だって悪くない。

    主のとこは先生すぐ出てこなかったの?
    子どもをひっこめればよかったのに。

    親の主はいい気持ちはしないと思うけど、ステージで演奏してるとこ1人泣きまくってたら、迷惑なの分かるよね。
    先生の配慮がなさすぎだと思った。

    • 0
    • 73
    • 匿名
    • Apx+/t/Wrx
    • 16/02/11 11:21:48

    あるあるだよ。
    怒ってるなんて本当かな。確かにせっかく練習して来たのに残念みたいな気持ちにはなってもそれを口に出すかな?
    それを伝えた人話盛ってない?

    • 0
    • 72
    • 匿名
    • lxCE7aKSVi
    • 16/02/11 11:20:43

    >>54
    障害児アンチなら障害児がいないところを選べばいい、ってだけだよ。
    お受験するようなところ。
    知人にもいたよ。公立に通わせているのに、「障害ある子と一緒なんて何されるかわからないし嫌だ、辞めて欲しい」って先生に言った人。
    聞いてもらえなくて(当たり前)お受験してた。

    • 0
    • 71
    • 匿名
    • 03ZZHG2BlO
    • 16/02/11 11:16:42

    >>70
    私も園の発表ぐらいで…て思う
    園の発表会なんてそこまでシーンとした中でやらないし
    小さい子の泣き声とか普通に聞こえてくる感じじゃない?

    泣いちゃった子見ても失敗した子見ても微笑ましく思うけどね

    怒る人って自分の子は失敗せず誰にも1つも迷惑かけずに育ってると思ってるのかなぁ

    • 0
    • 70
    • 匿名
    • FMaQRtR4Fg
    • 16/02/11 11:02:43

    >>20

    私もたかだか幼稚園の行事ごときでって思っちゃう。それも含めて良い思い出かなと。

    • 0
    • 69
    • 匿名
    • 0DYkXY1FRh
    • 16/02/11 10:53:08

    子供ならよくあることだよ。気にしないで。
    と言っても気にしちゃうよね。普通に登園したらいいと思うよ。

    • 0
    • 68
    • 匿名
    • a7pMBzEPzy
    • 16/02/11 10:39:43

    先生の対応が悪いわ。泣いたら強制退場で良いのに。

    • 0
    • 67
    • 匿名
    • 8IqdlRUgsn
    • 16/02/11 10:15:17

    なかには、障害児アンチなお母さんもいるからね。

    • 0
    • 66
    • 匿名
    • 8fOEsAUHFz
    • 16/02/11 10:07:26

    >>62
    当たり前ではないです。
    園側が配慮することが当たり前です。
    園行事ですから。
    園側が気づかないようなら頼むのはアリだと思いますが。

    • 0
    • 65
    • 匿名
    • 6hyRghLM9Z
    • 16/02/11 10:03:33

    異常なまでに我が子我が子!!な冷たい親が増えてるからねぇ。
    障害のある園児に完璧にやれとでもいいたいのかねー。健常でも緊張でパニクる子とか泣いちゃうことかたくさんいるのにさ。
    お子さん休ませる必要ないよ。
    歩き通園なら同じクラスのお母さんに会ったらそれとなくこの前は台無しにしちゃったかなーごめんなさいでいいとおもう。
    普通のお母さんなら気にしないでーって言うと思うよ。
    あとは先生にまかせとけばいいと思う

    • 0
    • 64
    • 匿名
    • OlxfBuIMSb
    • 16/02/11 09:57:17

    それもいい思い出だよね。
    まぁ内心、うわぁ…マジかよ…とは思うかもしれないけど。
    うちは、並び順で隣の子が発達障害かは知らないけど多動?とかその類の子で、内心ヒヤヒヤしてる。
    ひな壇みたいなのに登って歌うたうから、動いて押したりされたら怖いなぁ…って思ってる。

    • 0
    • 63
    • 匿名
    • 8SaU9eTFSH
    • 16/02/11 09:52:39

    怒る親がおかしくない?
    気にすることないよ。
    大泣きしてるならば先生の対応がちょっと残念だったかな。。
    他の方も書いてるけど、みんな違ってみんな良い!だよ。

    • 0
    • 62
    • 匿名
    • GC3w5lXUQ9
    • 16/02/11 09:52:35

    >>55
    パニックになってたら、そこは親が他の先生に頼んで下ろしてもらうのが当たり前だよ。舞台からいったん下ろし落ち着かせることがなにより子供さんにとって良いことなのよ。

    • 0
    • 61
    • 匿名
    • x964nKKfPe
    • 16/02/11 09:47:48

    あーあ…と思うけど怒ったり台無しとかはないな。それも思い出だし。

    • 0
    • 60
    • 匿名
    • 8+X/PVPtSA
    • 16/02/11 09:41:49

    発達障害がどんな障害かわからないけど、泣いてるなら先生が その場から連れて行ってあげるよね普通。
    主さんが、悪いとか 子供さんが悪いとかじゃないのに
    理解しない周りがなんか許せないね。

    • 0
    • 59
    • 匿名
    • i7YI1CMJYW
    • 16/02/11 09:33:34

    これも経験。先生や園児にとってもいい経験。みんな違ってみんないい。気にする事ない。

    • 0
    • 58
    • 匿名
    • 1NJLX6jFGj
    • 16/02/11 09:31:45

    私なら残念に思うけど、怒ったりはない。そまもそも泣いた時点で先生が連れ出すべきだったと思うけどね。

    • 0
    • 57
    • 匿名
    • fV20vAMs8o
    • 16/02/11 09:29:20

    大人でも舞台立って大勢の前で何かするのって緊張する。
    ましてや幼稚園児なら尚更でしょう。
    発達障害関係ないよね。

    • 0
    • 56
    • 匿名
    • 8IqdlRUgsn
    • 16/02/11 09:22:54

    先生も酷い。
    泣いてるなら一旦舞台から降ろしたらよかったのに。

    • 0
    • 55
    • 匿名
    • 8fOEsAUHFz
    • 16/02/11 09:22:48

    >>53
    それは親が要望を出すことではなく保育を進める園側の仕事。

    • 0
    • 54
    • 匿名
    • BbtBY/9A5m
    • 16/02/11 09:22:13

    >>50
    園の方針に合ってないんだからその親子が発達障害児の受け入れをしていないところにいけばよかった。

    この考えはどうなの?

    • 0
    • 53
    • 匿名
    • GC3w5lXUQ9
    • 16/02/11 09:20:21

    後行事について主から何も言わなかったの?
    こういう時はあれしてと。
    無理そうなら舞台から直ぐ下ろしてと言わなきゃ放置だよ。

    • 0
    • 52
    • 匿名
    • GC3w5lXUQ9
    • 16/02/11 09:17:33

    あまりにも酷いなら周りのこと考えて舞台から下ろすはずだけど、放置だったの?
    お子さんの園は障枠ある園?

    • 0
    • 51
    • 匿名
    • 8z+GTFFN38
    • 16/02/11 09:16:57

    >>21
    他人の子供の失敗をいい思い出にはできないわ。

    • 0
    • 50
    • 匿名
    • lxCE7aKSVi
    • 16/02/11 09:16:25

    ひどい。
    療育も通ってて支援級も決まってるなら、きちんと向き合ってるご両親なんだな、(子供が泣いちゃって)お母さんも辛かっただろうな、と思うのが普通じゃない?
    それ以上は受け入れを決めた園の問題じゃないかな。不満に思う気持ちもわからなくもないけど、それは主じゃなくて園に向かうべき。
    園の方針に合ってないんだからその親子が発達障害児の受け入れをしていないところにいけばよかった。

    私が発達障害の子供が泣いちゃうより、下の子放置のほうが何倍も嫌。

    • 0
    • 49
    • 匿名
    • 2p2IylFbyB
    • 16/02/11 09:13:01

    最後の発表会でDVDにずーっと泣き声入っていたら嫌だな。
    私も仲のいいママには愚痴ってしまうかも。

    でも泣いたら舞台から下げるとかもしなかったのかな?先生もおかしいね

    • 0
    • 48
    • 匿名
    • 07pXTJp9gN
    • 16/02/11 09:11:24

    本番で泣いちゃう子とか、最初から最後までうずくまってる子とかいるよ。気にしなくても大丈夫。皆に謝ったなんて偉い!あとはお子さんを励ましてあげてね。

    • 0
    • 47
    • 匿名
    • JR9J8khnm8
    • 16/02/11 08:58:17

    周りが酷いでしょ

    • 0
    • 46
    • 匿名
    • vaoogY1NDR
    • 16/02/11 08:55:42

    >>40
    ありがちな話だけど、わざわざ報告しにくる「他のママさん」が一番厄介。
    多分、その母親が台無しにされたと怒ってる張本人だね。「私は良いのよ!私は気にして無いんだけどね。でも他のお母さん方がねぇ…」みたいな人。

    • 0
    • 45
    • 匿名
    • CQ1o/QBcn4
    • 16/02/11 08:31:25

    言いたい人達って何か無くても言いたいんだよ。今回たまたま主のお子さんが失敗しちゃったから、主さんは心苦しく思ってるのかもしれないけど、他の保護者はそんな人ばかりじゃないでしょ?周りをよく見渡して悪意ある言葉には耳を貸さない。悪意じゃなく親切での苦言には耳を傾ける。まだまだこれからだよ。がんばれ!

    • 0
    • 44
    • 匿名
    • J0w8foXSia
    • 16/02/11 08:20:50

    他のママ達にはカミングアウトしてるんだよね?

    • 0
    • 43
    • 匿名
    • gOFT3/PR5B
    • 16/02/11 07:16:44

    先生の対応が気になるなぁ
    本人も可哀想に

    • 0
    • 42
    • 匿名
    • hL23OLhtYK
    • 16/02/11 07:14:36

    園児全員でやるの?クラスごとじゃなくて
    クラスごとなら主の子供一人泣いたぐらい、台無しとまではならないよね?

    • 0
    • 41
    • 匿名
    • hL23OLhtYK
    • 16/02/11 07:14:36

    園児全員でやるの?クラスごとじゃなくて
    クラスごとなら主の子供一人泣いたぐらい、台無しとまではならないよね?

    • 0
    • 40
    • 匿名
    • fWN03En8ET
    • 16/02/11 07:10:50

    >保護者が音楽発表会が娘のせいで台無しになったと怒ってるとのこと

    これは確かなの?その「他のママさん」とやらが何らかの意図があって嘘をついてたり或いは話を大きくしてたり、その人自身が「主娘ちゃんのせいで台無しにされた」と思ってるんだけど他の人達が言ってる事にした可能性もあるんじゃない?

    他の保護者が怒ってるのが事実としても「おたくの娘のせいで台無しだって言って他の親が怒ってるよ」なんて普通言わないし言えないよ。週に2日しか登園してない時点で「もしかしたら主娘ちゃんには何か事情があるのかな」と分かるだろうし、そこは気を遣って「まだ幼稚園生なんだし気にする事ないよ」と励ますものじゃない?

    私はそのママさんがちょっと怪しいというか無神経だと思う。

    • 0
    • 39
    • 今北
    • xGtRqGcGKE
    • 16/02/11 04:35:36

    え…子供相手に台無しだって怒るのはあまりにも大人気ないと思う。
    主さんも心苦しい中きちんと謝罪したんだから、あとは娘さんの気持ちも大事にして出来るだけ早目に堂々と幼稚園通わせてあげてほしいです。
    難しかったら先生に相談してみては…?

    • 0
    • 38
    • 匿名
    • libbV3mzFs
    • 16/02/11 03:59:50

    うちの子の園は撮影禁止でDVD販売される、事前申込で結構高い。
    だから娘さんがどの程度泣いたのか知らないけどほんとに「台無し」になるほどの出来事だったなら正直悲しい。
    でもお子さんや保護者を責めるのは間違ってると思うよ、そこは先生にきちんと対応して欲しかったと思うと思う。

    • 0
    • 37
    • 匿名
    • yGfynpKzUD
    • 16/02/11 03:53:20

    週に2回しか通ってないのに発表会に出れるなんてよっぽど練習頑張ったね。娘さんもお母さんも悔しかったでしょうね。これからもっと色々な事があると思うし、お母さん、周りの意見も気になって当たり前だけど娘さんを守ってあげてくださいね。

    • 0
    • 36
    • 匿名
    • f7T7C7/V5W
    • 16/02/11 03:51:19

    演奏が聞こえない位大声で泣いてたならそう言われても仕方ないけど、しくしく泣いてた位なら私はそんな風には思わないな。

    • 0
    • 35
    • 匿名
    • bboqKnAtEs
    • 16/02/11 03:44:29

    幼稚園行きづらいの分かります。
    私個人の意見です今から書くことにもしママさんを傷つける発言がありましたらすみません。
    娘さんの発達障害のせいで失敗したから申し訳なく思い幼稚園にいけないのですか?ママさんは他のママさんに謝罪したのに他の保護者に合わせる顔がないのは何故ですか?発達障害がなくても失敗します。幼稚園ですよ?完璧を求める保護者もいると思います。しかし、まだ幼稚園ですよ?この世に産まれてまだ10年もたってませんよ?それに娘さん自宅に帰ってからも練習してたんですよね?凄く頑張り屋さんだと思いますそれゆえに娘さんからしたら失敗した事が凄く辛いと思います。保護者さんの事より娘さんの頑張りを褒めてあげてください。ママが落ち込んでいるのを娘さん間近で見てどー思うと思いますか?私がママさんの娘なら失敗したからママに元気がないと余計落ち込みます。怒っている保護者は一部ですよね?ママさんは謝罪したじゃないですか。じゃその一部の保護者の為に幼稚園辞めますか?娘さんから友達奪いますか?ママは強しです!謝罪を逆に受け入れずいつまでもグチグチ言う保護者はほっときましょ。自宅練習までしていた娘さんを誇りに思ってあげてください。

    • 0
    • 34
    • 匿名
    • I0uwsSLOZk
    • 16/02/11 01:49:42

    まだ幼稚園児のことに台無しだなんて言う親が間違っている。
    園側もそんなふうには思ってないよ。
    発達障害だからと言って恥じることも謝って申し訳なく思うこともないと思う。
    幼稚園にだって通ってもいいじゃない。
    発達障害って言葉事態が差別だよね。
    皆と同じように経験していかないと、手帳だって貰えないレベルの子だって将来は世間に出るんだし。
    失敗して悔しかった娘さんの気持ちが痛いほど伝わるよ。良い方向に伸びていくといいね。
    お母さん、今回のこともいつか良い思い出みたいに笑える日がくるよ。
    人前に立てて参加出来たこと、練習頑張った事、成長したよね。

    • 0
    • 33
    • 匿名
    • WLa/RIkHm7
    • 16/02/11 01:30:37

    周りの保護者がおかしい
    まだ幼稚園生なんだから、緊張して失敗、泣いてしまうなんてよくある事でしょうに…

    • 0
    • 32
    • 匿名
    • u1AD7n0PoZ
    • 16/02/11 01:26:25

    主さんは自分のお子さんと向き合ってしっかり子育てされてると思います!
    でも、だからこそ周りへの申し訳無い気持ちが大きくなってしまうんですよね。

    怒ってる方も一部ではないでしょうか?ちゃんと主さんとお子さんの頑張りを見て理解してくれてる方もいると思いますよ。

    園側には主さんの気持ち伝えました?
    相談する形で話せば、他の保護者の方との橋渡し的なことや何らかの解決策を示してくれると思いますよ。

    • 0
    • 31
    • 匿名
    • JGvGFf7UKh
    • 16/02/11 01:25:13

    ほんとにそんなこと言う保護者たちなの?びっくりだわ。温かい目で見守れないのかなあ

    • 0
    • 30
    • 匿名
    • nrBA130dzB
    • 16/02/11 01:22:31

    気にせず行かせたらいいと思うよ。
    主さん、がんばれ!

    • 0
    • 29
    • 匿名
    • 4PC1TE+N3e
    • 16/02/11 01:19:10

    気にしないで残り少ない幼稚園生活を楽しませてあげよう。

    • 0
    • 28
    • 匿名
    • pnfPKXlOlz
    • 16/02/11 00:47:14

    >>21
    年長さんで最後の音楽会だからじゃないの?だからってネチネチ文句言うのもなんだかなぁ…

    • 0
    • 27
    • 匿名
    • 8fOEsAUHFz
    • 16/02/11 00:45:18

    >>19
    何度もごめんなさい。
    主さんのコメントを読んで少し安心しました。
    園に預ける以上は先生方を信じるのが一番ですね。
    余計なことを言ってすみませんでした。
    とにかく何かあったら療育の先生に相談するといいのではないかと思います。

    • 0
    • 26
    • 匿名
    • 6Oge/z92o4
    • 16/02/11 00:39:30

    >>19うんうん。とにかくこれからも先、子供に手間がかかるけど、母親のあなたがしっかりしてよ!子供はあなたにしか守れないんだからね。何かあれば相談だよ。言葉だけだけどいつまでも応援してるからね!!

    • 0
    • 16/02/11 00:39:14

    >>19
    なるほど。ちゃんと専門家の人のアドバイスの上での通園なんだね。主さんはちゃんとお子さんのこと理解していて立派なお母さんだよ。
    中には、自分の子に障がいあるって認めたくなくて普通の幼稚園に通わせるお母さんもいるからさ。今の幼稚園は、障がいのあるこも入れる幼稚園ってことなんですよね!?だったら、入園するときに、文句言ってる親もそれを知った上でその幼稚園に子どもをいれてるわけなので、堂々としてください!
    お子さんのために頑張ってくださいね!
    辛いこともあると思うけど、幼稚園での集団生活で成長出来るといいですね!

    • 0
1件~50件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ