クラスで嫌われてる子と仲良い我が子

  • 小学生
  • 匿名
  • yarv7oHzUe
  • 16/02/06 13:21:20

高学年です。
クラスで嫌われている子が、別のクラスの自分の子と仲が良いです。
その為、同じような目で見られ始めています。
子どもは気にしないみたいですが、親としては心配です。
嫌われている原因は身なりが汚い・うそをつく・人のものを取る…みたいで。

その子と付き合うのはやめなさいとは言いたいけど、さすがに高学年になったら友だち関係は親が出すのはまずいですよね。

皆さんならどうしますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15
    • 匿名
    • /CbMoSYebE
    • 16/02/10 02:55:32

    裏切りに気をつけてね。
    私が主さんのお子さん側で、仲良くしていたのに、ただの偽善者だと思われていた。仲良くしていたお友達からも無視されたり物を隠されたり。

    友達だと思っていたのに…
    田舎で子どもも多くはない中、私それで小学生時代中学生時代過ごしているし、時間を無駄にした。

    • 0
    • 14
    • 匿名
    • DYoPaO1tP0
    • 16/02/09 23:44:35

    うちの母親みたい。
    結果友達0だよ。
    友達付き合い苦手。
    例えそれで浮いてしまっても自分で決めた結果なら、そういう事を打破出来るメンタルが身につくと思うんだけどな。

    親としてはこの子イヤだなって思ってしまうのわかるけどね。
    子供には子供の世界、付き合い方があるんだからさ。
    見守ってあげなよ。

    • 0
    • 13
    • 匿名
    • uJ4MBEucvz
    • 16/02/09 23:29:19

    周りに流されずに、その子と仲良く出来るなんて素敵なお子さんですね。
    私なら自分の子がそんな優しい子に育ったんだって嬉しく思うよ。

    同じようにみられてるっていうのは誰かから聞いたの?

    • 0
    • 12
    • 匿名
    • LzU7RCVbBW
    • 16/02/09 22:40:06

    なにか問題がなければ、何も言わずに見守るな。
    子供には子供の世界があるし、人間関係は自分で学んで行くしかないからね。

    • 0
    • 11
    • 匿名
    • Nfh4cFXbFB
    • 16/02/09 20:52:55

    悩む気持ちもわかるけど様子見るだけかな。

    うちは反対の立場で、嫌われているというか、5年生に進級するタイミングで通級し始め、発達障害をカミングアウトしたら、今まで仲良くしていた子が数人離れたよ。
    たまたま合わなくなっただけかもしれないし、子どもは寂しがったけどじっと様子見ていたよ。
    一時離れた子で戻った子もいるし、新しい友達も出来たりしてる。

    友達とのつきあいの中で合うあわないを自分で判断して選んでいく時期だと思うから、お子さんを信じて任せてみては?

    • 0
    • 10
    • 匿名
    • AiQi5Ia2nE
    • 16/02/09 20:16:57

    口出さない
    嫌な面がみえたら離れるだろうし

    主さんのお子さんは同じクラスに友達いないのかな

    • 0
    • 9
    • 匿名
    • KaJ+v6Uq1H
    • 16/02/07 11:13:36

    主の子 そのまま真っ直ぐ素敵な子に育って欲しい

    • 0
    • 8
    • 匿名
    • 9YZ8BuYhBy
    • 16/02/07 11:07:59

    一緒にいて身なりが汚くても気にならない。
    嘘をつかれても物を盗られても友達でいられるなんて、主のお子さんは心が広いんですね。

    • 0
    • 7
    • 匿名
    • 51kK4n0Waz
    • 16/02/07 11:00:28

    私は親に付き合うなって言われたら余計反発したわ。
    別にその子のことそんなに好きじゃなかったのに(笑)

    • 1
    • 6
    • 匿名
    • V/x2bxTanL
    • 16/02/07 10:51:27

    主のその心理こそが、いじめを助長させるんだよ。
    本人同士が気が合うなら、親として口を挟む事じゃないよ。

    • 0
    • 5
    • 匿名
    • pe0wR1kF/e
    • 16/02/07 10:44:40

    多分同じキャラなんだと思うが。

    • 0
    • 4
    • 匿名
    • tmzgWwrJST
    • 16/02/07 10:03:12

    この主…自身が介入し過ぎでこわいわ。子供の事なんだし子供に任せればいいのに。主が気付いて居ないだけで一番嫌われているのは主子なのでは?
    ただ相手子の批判する位だし…
    へんなの~

    • 0
    • 3
    • 匿名
    • UtkIrXfDxV
    • 16/02/07 09:31:50

    クラスで嫌われてるの知らないんじゃないの?

    昔、悪口を耳にするのが嫌いな人がいたんだけど、評判すら悪口と捉えるとこもあって、二股三股して嘘ついて金を貢がせて男からも嫌われている女と付き合い始め、みんな止めたんだけど「俺は人の悪口は信用しない」って聞く耳持たず…案の定騙されてた

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • PSQGpW9GaL
    • 16/02/06 14:30:02

    私も嫌われてたけど、少数の友達は類友が多かったな。でも、中には男女ともに人気の子とも仲良かった。その子だけ、男女に誘われたりしてたけど、断って私とは遊んだりしてた。凄く良い子で可愛かった。でも、やっぱりちょっと変わった子だった。

    • 0
    • 1
    • 匿名
    • qjj2HDNKVS
    • 16/02/06 13:23:32

    類友。でも、嫌われてようがその子の良いところを知ってる子供は素晴らしいね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ