小学生になったら習い事(趣味系)続けていけるかな?体力的にも心配。

  • なんでも
  • 匿名
  • 16/02/04 21:19:17

現在、日舞、バイオリン、新体操、ピアノ


小学生に上がったら、公文(週2)進学塾(土曜)家庭教師(週1)英語の家庭教師(週1)増やす予定だけど、体力的に続けていけるのかな?

日曜は余暇時間として、自由な日にさせようとは思うんだけど…

現実的に可能??

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16/02/05 14:41:26

    主見てるー?

    • 0
    • 16/02/05 05:23:58

    お金ある家の子供も大変だよね

    • 0
    • 16/02/05 05:18:16

    ウチも琴と日舞してます。
    それがあるから勉強も頑張れるところは確かにあります。

    公文は毎日宿題があります。そこが大丈夫か本人と話をしたらどうですか?
    あと日曜日は余暇とありますが我が家は日曜日に発表会やコンクールが入り春と秋は休むヒマありません(親子共々)。その辺りも本人の意思を確認して、どうしても無理なら少し減らしていこうと話をするのも親の務めではないでしょうか?

    • 0
    • 16/02/05 00:11:04

    主はもう寝たの~?

    • 0
    • 16/02/04 23:17:25

    勉強系の習い事も子供が全てやりたがってるの?
    日曜は家族で過ごす事が多いだろうし、子どもは遊ぶ時が無くて息抜き出来なさそうだね。
    それぞれの宿題はら家で親がみてあげなきゃ行けないんじゃないの?
    主はそれに付き合えるの?

    • 0
    • 16/02/04 22:10:58

    何のために公文と塾と家庭教師を分けるの?
    算数なんて教え方ややり方も違うし、子どもが余計にわからなくなると思うんだけど。
    教えてもらう教科がそれぞれ違うって事なの?
    あと、宿題があるのは理解してる?学校も塾も。

    • 0
    • 16/02/04 21:39:53

    公文週2はいらない。進学塾もまだ必要なし。
    うちなら家庭教師と英語だけ増やす。

    • 0
    • 16/02/04 21:39:15

    子どもは一人っ子?
    主のコンプレックスや夢や期待を娘に押し付け過ぎないようにね。

    • 0
    • 16/02/04 21:37:51

    毎日習い事をして、土日は2個行ってる子知ってる。
    本人の希望だから楽しんでるみたい

    • 0
    • 16/02/04 21:36:37

    日曜が余暇というが…
    そんなスケジュールじゃ、その余暇の日曜に宿題を集中してこなさないと全部の習い事できないんじゃ…
    結果、休みは皆無…。

    • 0
    • 16/02/04 21:36:30

    >>15別に熱心でもいいんじゃない?
    それぞれの考え方でしょ

    • 0
    • 16/02/04 21:36:17

    こういう子、近所にいるけど、一年生なのに学校で居眠りしてるって。
    うちの子とピアノ教室が同じなんだけど、ピアノ弾きながら器用にも寝ていて、先生が困っているらしい。
    先生が倒れそうなその子を抱えながら困って、待合室で待っているうちの子を呼ぶらしい。
    学校の先生から習い事を減らせと言われた、習い事なんて家庭の自由じゃんね!
    とその子の母親が私に愚痴ってきた。
    私に言われても…なんだけどさ。

    こういうふうにならなければ頑張らせてみれば?

    • 0
    • 16/02/04 21:34:44

    子供の負担が増える事なんて人に聞かずともわかるでしょ?

    ほぼ毎日2つの習い事をさせるとして、家に帰る時間を考えてみたら?学校の宿題もあるんだよ。塾でも家庭学習があるでしょ?朝起きて寝るまでずーっと勉強させるの?虐待みたい。

    • 0
    • 16/02/04 21:33:18

    >>13
    勉強が出来ない親ほど、早い内から子供の勉強系の習い事に熱心って本当だね。

    • 0
    • 16/02/04 21:30:20

    小学校は公立?私立?
    中学受験する為にそんなに勉強系の習い事を増やすの?

    • 0
    • 16/02/04 21:29:54

    >>11私は勉強が全くできないので、家庭教師などを考えてます。

    • 0
    • 16/02/04 21:28:16

    >>7毎日幼稚園で総合教育をしてます。

    • 0
    • 16/02/04 21:27:28

    1年生からそんなに増やすの?
    低学年は公文と英語だけ増やして、中学年以降は進学塾と家庭教師に切り替えるとかはダメなの?

    子供が疲労とストレスで壊れてしまいそう…

    • 0
    • 16/02/04 21:27:19

    >>5趣味系の習い事は本人が辞めたくないと言うんで考えてます。私的には、減らしたいと考えてました。

    今は勉強系の幼稚園に行っていて、今だけかもしれませんが、勉強は楽しいそうです。

    • 0
    • 16/02/04 21:26:44

    間違いなくブッ倒れるんじゃない?

    • 0
    • 16/02/04 21:24:30

    糧分けされているんだからさぁ。
    最低限のマナーは守れよ。

    • 0
    • 16/02/04 21:24:28

    そんだけ熱心風なのに、英語は一年から?
    公文も?
    遅くない…笑

    • 0
    • 16/02/04 21:23:54

    みんな ? で返してるわ

    • 0
    • 16/02/04 21:23:02

    子供はそれらを喜んでやってるの?

    • 0
    • 16/02/04 21:21:26

    1日に習い事何個行くの?
    今って一年生でも5時間目まであるよ。お金はあっても頭は悪いって悲しいね。

    • 0
    • 16/02/04 21:21:16

    本人がやりたい事なら大丈夫じゃない?

    • 0
    • 16/02/04 21:20:56

    友達とはいつ遊ぶの?

    • 0
    • 16/02/04 21:20:12

    さぁ?
    やってみたら?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ