ママ友とのランチのために仕事休みとったのにドタキャンされた。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 267件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/01/28 15:00:46

    佳世子おばさんと、全く同じでうけた

    • 0
    • 16/01/27 23:32:09

    ヒッヒッヒッヒッ

    • 0
    • 16/01/27 16:24:30

    結論としては、私がせっかく休み取ってあげたのにムカつく!!て事だよね。

    そんな相手とは無理して付き合う必要ないし、無駄な時間使わずに済んだと思えばいいよ。

    • 1
    • 16/01/27 15:51:25

    頭悪いのが数人いるね。

    • 0
    • 16/01/27 15:46:17

    >>245
    主のレス読んでから言えば?
    希望休取れる日があるとレスあったけど?

    • 0
    • 16/01/27 14:56:18

    有給何に使ってもいいじゃん。
    日本の悪いところだよ。結局巡り巡って自分や家族だって休めなくなるんだよ?

    わざわざお休みとってランチしてくれてるって気持ちが薄いんだと思うよ。特に主婦だと。
    主さんも仕事休んで悲しかったと思うけど、そこまでして会いたい友達なんだよね?
    今は冷静になって、これからも会いたいか、これからはお休みしてまでランチは止めるか考えてみたらどうかな?

    • 0
    • 261

    ぴよぴよ

    • 16/01/27 14:46:43

    >>257
    だから有休ない会社や使わせない会社、暗黙のルールになってるような会社がブラックなの!
    何で有休の話になってるの?って、主が有休とってまでランチって!みたいに叩かれていたからでしょ。

    • 0
    • 16/01/27 14:16:05

    >>258
    あなたがコメントしなければ下がったままだったのに。

    • 0
    • 16/01/27 14:15:00

    まーだやってらー

    • 0
    • 16/01/27 13:20:19

    なんで有給の話になってるの?有給ない会社だって世の中にはあるし、バイトでも有給つく会社もあるし、有給あってもなるべく使うなが暗黙のルールみたいな会社もあるし、どんどん使ってって会社もあるし、会社によって色々でしょう?

    ちなみに私は子供の体調不良で有給はすぐなくなる。ごめんなさい。

    • 0
    • 16/01/27 13:15:40

    >>242働いてどれくらい?有給ないなんておかしあよ

    • 0
    • 16/01/27 13:09:56

    >>242
    そんな会社あるんだ?
    ブラックだね。

    • 0
    • 16/01/27 13:06:53

    >>253
    うちも。必要以上に使う予定なくてずーっと貯まってる。有効期限切れて無駄にする前に使って!って促される。

    • 0
    • 16/01/27 13:03:41

    うちの会社も有給どんどん使えって感じだよ。

    • 0
    • 16/01/27 12:52:42

    >>242
    それはブラックだね。

    • 0
    • 16/01/27 12:35:34

    >>237
    旦那の会社は月1の有給消化が強制だよ。
    部下に有給を取らせないと上司の評価が落ちる。
    1年に1度は1週間の大型で連休も年末年始・GW・お盆とは別で取るように半強制。

    • 0
    • 16/01/27 12:17:24

    ポー ポケキョ

    • 0
    • 16/01/27 12:09:43

    >>245じゃあどんな会社かもわからないのに言ってるあなたも同じだよ。

    次の日に昨日の分の仕事やれば休んでもいいって会社かもしれないし。

    • 0
    • 16/01/27 12:08:50

    >>245主は公休希望2日出せるから、希望だしたって言ってたよ。ランチのために仕事なのに休みますっていって休んだ訳じゃないよ。

    • 0
    • 16/01/27 12:06:42

    >>245不定休かもしれないしね。
    前々から休むって伝えてるんだから非常識でも何でもないわな

    • 0
    • 16/01/27 12:05:53

    >>230
    ヒーヒーヒーーーーーーーーー

    • 0
    • 16/01/27 12:05:30

    だから有休かどうかもわからないのに何言ってんだか。 ランチの為に休んだってだけでしょ?そうだから、責任感ないって思われて当然じゃん。どんな休みの取り方かもわからないのにね

    • 0
    • 16/01/27 12:02:45

    >>237有給有るのに休んじゃいけないの?
    そもそも、一人が休んだだけで会社回らなくなるの?
    そんな会社まずやばいだろ

    • 0
    • 16/01/27 12:01:29

    >>240ほんとブラックだね。

    • 0
    • 16/01/27 11:59:26

    >>239
    羨ましい…
    うちの会社全く有給なんてくれないし、先週子どものインフルエンザで休んだけど全部欠勤扱いで給料が悲しい金額に…

    • 0
    • 16/01/27 11:57:02

    体調不良で当日ドタキャンは仕方ないとしても友達の態度ありえないね。
    そんな人遅かれ早かれ疎遠になりそう。

    • 0
    • 16/01/27 11:54:43

    >>237
    えー!?
    あなたどんな会社で働いてる(働いてた)の?
    ブラック企業?
    有休が発生していたらとるのが普通だよ。
    理由なんて人それぞれだよ。
    用事なくてゆっくりしたいって理由だってよくない?有休なんだからさ。

    • 0
    • 16/01/27 11:42:55

    >>238
    有休をちゃんと取らないと組合から突っつかれるから月1くらいのペースで取れと言われるよ。
    プラス女性には生理休暇。
    以下は取得するのは厳しく言われないけど、
    小6までの子どもがいる人には男性女性問わず子どものための看護休暇が5日。
    他に療養休暇や介護休暇もある。
    他にもいろいろ。
    正社員なら各種休暇は権利だし義務だよ。

    • 0
    • 16/01/27 11:32:22

    >>237
    そう?消化しなきゃいけない休みってあるけどね。そしたらなにで休もうが誰にも迷惑かけないのに

    • 0
    • 16/01/27 11:26:12

    >>234主も仕事軽く見てるような発言だけどね。
    ランチの為に休みましたぁと軽く見えちゃう

    • 0
    • 16/01/27 11:25:03

    お高い責任の無さにビックリ

    • 0
    • 16/01/27 11:13:00

    正社員なら消化しないといけない休みってあるよね?
    遊びだろうがPTAの用事だろうが、ちゃんとした会社なら快く休みくれるよ?理由なんていちいち聞いてこないし。

    • 0
    • 16/01/27 10:51:07

    >>108
    ありえない。そのママ友仕事をかるくみてるんだろうね。

    • 0
    • 16/01/27 10:23:20

    お友達とご飯食べるのに仕事休みにしないわ。
    私仕事だからこの日はどう?でよくない?

    • 0
    • 16/01/27 10:16:08

    真面目にコメントしてる人バカなの?

    • 0
    • 16/01/27 10:13:39

    主さんの気持ちわかります。
    私も。今日の為に仕事やりくりして休みとったのに、(1ヶ月半前から約束してた)昨日よくわからない理由でドタキャンされた。
    ごめんね。とかないし…。
    多分約束したのが前すぎて忘れてたんだろうなと思う。で、他の予定いれちゃったんだろうな。
    ここ読んでて、確かに誘われるのはいつもママ友からだったし、本当は断りにくいと感じてた自分に気がつきました。
    これからは気を使わずに断ろう。と思った。

    • 0
    • 16/01/27 10:09:03

    >>228
    大丈夫?
    遂に気がふれた?
    救急車呼ぼうか?

    • 0
    • 16/01/27 10:08:08

    >>214
    だよね

    • 0
    • 16/01/27 10:05:53

    >>226
    アーーーーーーーーー

    • 0
    • 16/01/27 10:04:47

    >>108
    貴重な休みなのに、嫌な思いしたね。確かにごめんねがあるだけで全然違うのにね。あらたに他の友達といきなり遊ぶ約束するのも無理だしね。せっかくだから、一人の時間満喫しておいでー♪

    • 0
    • 16/01/27 10:04:07

    >>219
    え?どこが?
    本当のことじゃん

    • 0
    • 16/01/27 10:01:26

    そんな態度のママ友なら普段からイラっとすること多かったのでは?休みとって二人でランチするほど仲良かったの?断りづらい関係だったのかな?

    • 0
    • 16/01/27 10:01:16

    >>216
    アッアッ

    • 0
    • 16/01/27 09:59:45

    >>215
    何かよく分からない。

    いつもPTA休み取れないって言ってるから…ってなに?
    どういう事?

    • 0
    • 16/01/27 09:59:19

    >>218そうだよね。しかも風邪ひいて来たら来たでトピ立てそう

    • 0
    • 16/01/27 09:56:54

    >>216
    でもトピズレ発言だけど納得できない?
    わかるーーっ!!って。

    • 0
    • 16/01/27 09:56:44

    会社がどうこう、休みの取り方がどうこうとか関係なく、単にお互いに配慮がないだけ。
    ママ友も自分の都合で行けなくなったなら一言謝るのは大人としてのマナーだと思うし、主自身も自分の都合で行けなくなる場合もあるんだから、ドタキャンもあり得るのはあらかじめ考えておけばよかっただけ。

    • 0
    • 16/01/27 09:55:55

    >>214
    上から目線

    • 0
    • 16/01/27 09:55:54

    そもそも私なら、ママ友とのランチの為に休み合わせたりなんてしない。
    向こうが専業なら自分の休みに合わせてもらう。

    • 0
1件~50件 (全 267件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ