1ヶ月後にバレンタインを迎えるにあたり、女の子のママへ

  • 小学生
  • 匿名
  • 16/01/14 20:30:09

マジで手作りチョコ要らないんで!
100均の箱や袋やリボンでラッピングしたチョコ要らないんで!
手作りチョコを嬉しがるのはお宅のパパだけなんで
うちの息子には要らないから家庭でよーく言い聞かせてくださいね^ ^
嬉しそうに持ってくるから
「あら、上手ねーありがとう(o^^o)」
って子供相手に流石に「要らねーっ」って言えないからさ、ネットで本音を書きました。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 361件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/01/27 01:06:29

    >>284ごもっとも

    • 0
    • 16/01/27 00:54:41

    >>283うわ、それやめなよ…

    • 0
    • 16/01/27 00:51:38

    友チョコ・義理チョコを毎年配る感覚って、「年賀状をクラス全員に書くか、書かないか」と同じような感覚なんだろうね。
    「貰っていない子の気持ちを考えたら、結局全員に出すことにした(配る)」というのと同じなんだろう。
    だったら、最初から配らないほうが賢いのかもね。

    • 0
    • 16/01/27 00:23:58

    主さんへ

    了解です。 確かにインフルエンザが大流行しているこの時期に手作りは配慮に欠けていましたね。
    貰ったほうはお返しを考えるのも、気を遣うだろうし。
    義理チョコ、友チョコは無いほうがいいかもね。

    • 0
    • 16/01/26 22:56:17

    動物がいる家の手作りは嫌だな

    • 0
    • 16/01/26 22:53:03

    ナメコ入りのお菓子なんてやめなよ
    バカじゃないの?

    • 0
    • 16/01/26 22:52:18

    >>283
    ナメコなんて嫌だわ。学校では禁止じゃないの?

    • 0
    • 16/01/26 22:50:49

    >>283
    うーわ
    迷惑極まりない

    • 0
    • 16/01/26 22:48:32

    私仕事でチョコ作ってた
    テンパリングとかちゃんとできるよ
    でもだからこそ作りたくない

    • 0
    • 16/01/26 22:29:45

    >>283
    ナメコってキノコのだよね?!
    もらうのは本物のレシピがいいな…。

    • 0
    • 16/01/26 20:43:28

    うちは作りたい願望があるので、作ったものと手作り抵抗派のおうちのために買ったものを一緒に渡すようにしてる。

    最近は手作りのお返しが増えたな。

    • 0
    • 16/01/26 20:17:48

    >>283
    あげるならちゃんとしたレシピの方がいいと思うよ。

    • 0
    • 16/01/26 20:05:18

    3年娘。
    1年生から友チョコ交換し出した…めんどくさい。
    貰うのは構わないけど、渡して何かあったら嫌だから、うちは市販チョコをラッピング袋に入れて渡してたけど、娘以外はみんな手作り。
    娘の友だちは手作りでも抵抗ないみたいだから、うちも今年から手作りにする。
    ちなみに、娘は男の子(好きな子)に渡すっていう感覚は無いみたい。

    • 0
    • 16/01/26 19:49:21

    よいしょ(o^^o)

    • 0
    • 16/01/21 22:58:40

    >>275
    そんなん言ってたが外食できないじゃんw
    ばっかじゃねここのばばーたち

    • 0
    • 16/01/21 22:42:23

    うちの娘はフォンダンショコラ持っていくって張り切ってるよ
    この前テレビでナメコを使ってヘルシーフォンダンショコラってのをやってて、それを練習中

    凄くトロトロで結構美味しいんだけど、次の日学校に持っていくのってどうなんだろう?
    まずくなってるかもよ~、って言っても、絶対持っていくって聞かない

    • 0
    • 16/01/21 22:30:37

    >>281
    い、ら、な、い

    • 0
    • 16/01/21 16:43:47

    もし、手作りしてくれた子のお家がよ、犬とか猫とかいる家だったら少し気になる?

    うち、柴犬が家にいて、毎日ちゃんと掃除機、拭き掃除してるけど、娘が今年は手作りしたいって。

    逆の立場で考えたら、いくらキレイにしてるとは言え、作ってるとこ見えてないからやっぱり気になるかな~?って思ったんだけど、
    みなさんはどうかな?

    • 0
    • 16/01/19 17:02:09

    >>277
    書こうとしたら書いてあった

    • 0
    • 16/01/19 17:01:20

    うち男しかいないけど、もし女の子いたら手作りは身内だけにするかな。やっぱり抵抗ある人いるもんね。

    • 0
    • 16/01/19 17:00:06

    >>275そんなもんつかないでしょ(笑)
    あきらかに身なりが汚らしい子にもらったらあれだけど、今時そんな子いないし

    • 0
    • 16/01/18 15:53:35

    去年も、おんなじ様なトピたったね

    • 0
    • 16/01/18 15:48:47

    親がギャアギャアうるさい

    • 0
    • 16/01/18 15:37:06

    よだれとかハナクソとかついてそうでイヤ!

    • 0
    • 16/01/18 15:18:33

    >>266だけど
    やっぱ変だよね~
    何倍、何十倍でお返しが当たり前だと思ってるからね。他の子たちからのお返しにもケチつけまくってるから、今年は受け取らないって何人かで決めたみたい。
    親も期待してたのに~て陰でケチつけてるみたいだからさすが親子。

    • 0
    • 16/01/18 14:39:55

    仲良い子同士で友チョコ交換するよ~
    好きな子いないから男子にはあげないらしい。

    • 0
    • 16/01/18 14:37:45

    友チョコやめてほしいー
    先週クラスの女の子何人かでチョコ+何かしらプレゼント交換しようとかいう話になったらしくて
    チョコだけならまだしもプレゼントってなんだよって感じ

    お金がかかることだから子供だけで決めちゃダメ、それに学校には持っていけないよ!(禁止されてるから)って言ったけどね

    • 0
    • 16/01/18 14:18:15

    >>266
    流石にそれは、捏造ネタでしょw

    • 0
    • 16/01/18 09:33:16

    汚い手、環境で作った手作りチョコわざわざもらうくらいならいらないって話しなのになぜ女の子のお母さんは渡したがってんの?
    厚かましいよ。
    腹立てながらまであげるものでもないでしょ(笑)

    • 0
    • 16/01/18 09:28:27

    みんな羨ましい悩みだわ。
    うちは幼児時代はそんなの園で渡すとか誰もしてなかった。小学生になってからも学校で渡すとかもないから知らない。2人ともバレンタインのシステム自体知ってるか怪しいもんだよ。
    近所の子もみんな何もしないし、1人だけ近所のみんなに配るくらいだな。
    大きくなったら勝手にするよねーみたいな感じ。
    息子を好きと言ってくれる子も、娘が好きな子もいるけどね。
    バレンタインなんて、うちじゃただの日だからドキドキもしないー

    • 0
    • 16/01/18 09:14:36

    >>266
    その子が特殊なだけだよ

    • 0
    • 16/01/18 09:13:27

    >>266
    女の子が?性格わるいね。

    • 0
    • 16/01/18 09:09:27

    チロルチョコサイズを2個だけの子にお返しで、鉛筆とキャップ、消しゴムにメモ帳あげたら、すっごく文句言われたわ。
    ケチ!もっといいお返ししてよって。
    息子それに切れて2度と作ってくるな!て文句言ったらしいけど来月どうなるのやら…
    お返し目的ってタチ悪い。マジで。

    • 0
    • 16/01/18 08:45:13

    >>263
    可愛い!!笑

    • 0
    • 16/01/18 08:40:58

    >>237
    わざわざ家にまで、持って来るから困る。

    • 0
    • 16/01/18 08:40:42

    うちの息子、お菓子作りがすきだから
    「お返し何作ろうかな~♪」とウキウキ。
    貰えるかもわからないのに…笑

    • 0
    • 16/01/18 08:37:25

    >>253
    私もそれ知りたい!

    • 0
    • 16/01/18 08:33:40

    ただ溶かして型に入れて固めたり、混ぜて焼いただけとかw
    女の子ママはもっと勉強させてよ

    • 0
    • 16/01/18 08:33:22

    生肉とかなわけじゃないし、食中毒とかなったことないしw うちは気にしてない。
    凄く嬉しそうに持って帰ってくるから、良かったね~って感じ。友チョコならお互いあげるからホワイトデーのお返しとかないしね。 でもチョコとかして固めただけってのはさせない。私も一緒に必ずやって、マフィンやクッキーとか火が通るものにはしてる。

    • 0
    • 16/01/18 08:26:31

    小さなチョコ貰ったことあるけど、倍以上のお返しいるし考えてほしい

    • 0
    • 16/01/18 08:25:08

    手作りのショボい友チョコ本当に勘弁してほしい…娘だけど貰っても困る。

    • 0
    • 16/01/18 08:23:38

    うち女の子だけど、本当面倒くさい
    友チョコとかの風習一層スゴいね
    人に手作りあげるのは相当気を使うし貰うのもイヤだ

    • 0
    • 16/01/18 08:19:26

    見た目がすごい汚いチョコを前貰ったり、一口サイズ一個だったり…お返しに悩むわ。

    • 0
    • 16/01/17 21:56:38

    >>251まじで?うちの息子、ちゃっかり好きな子にクレクレアピールして頂いたよ

    • 0
    • 16/01/17 21:54:12

    >>251 そうなんだよね。 結局用意するのは親だしね。やり始めるのも親。 うちも友チョコ配る人が居るから仕方なく用意してるけど、娘の意思でやってる訳でもないのに何なんだろう、、ってふと思う。

    • 0
    • 16/01/17 20:40:34

    捨てる
    っていう男の子ママさん。息子さんには何て説明するの?

    • 0
    • 16/01/17 09:50:42

    女の子ママだけど、友チョコで貰う手作りのチョコとかお菓子食べさせたくなくて捨てるから主さんと同じだ。
    ちゃんと手あらったのか?作る場所の環境が衛生的なのか?

    うちは作るチョコやお菓子は家族用。
    友チョコや男の子には市販品。

    ホワイトデーに男の子から手作りお菓子貰った事あるけど、よく唾飛ばしたり舐めたりする子だから食べさせなかった。

    • 0
    • 16/01/17 09:37:22

    息子が毎年もらうけど、何でもらえるのかとかお返しとかまだ理解してなくて私が用意しなきゃならないから面倒くさい
    園児男の子はバレンタイン興味無いよ

    • 0
    • 16/01/17 09:24:58

    >>246 友チョコなんかいらない。安く済ませられるからって、大量生産されたものもらっても、嬉しくないんだよ。単価100円くらいのものに、最低でも300円のお返しいるし。
    本命なら気持ちこもってて、親としては嬉しいけど、義理なら家族だけで十分。

    • 0
    • 16/01/17 09:17:44

    もらうのは嬉しいけど、お返しがダルいからいらないわ。

    お返しのほうがお金かかるような。。

    • 0
1件~50件 (全 361件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ