統合失調症ってなおらないの ?

  • 病気・健康
  • 匿名
  • pMZGExrwoQ
  • 16/01/14 12:19:18

私の小学生時代からの友達なんですが、5年ほど前に統合失調症で入院しました。去年11月頃に退院してマンションで一人暮らしを始めました。12月にその友達からメールがあって「上の階の騒音がイヤ」って言っていてどのくらいの騒音か聞くと足音がうるさいっていってました。昨日、メールがあって「上の階の貧乏騒音男が嫌だから仕返しして引っ越すことにした。天井にボール投げたり、男の車ドンドンしたり、やったる!」ってきました。仕返しなんて止めときって返信したのですが…。病気が良くなったから退院してきたと聞いたけど、治ってないですよね?治らないのですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 32
    • 匿名
    • +WAlm3eO5j

    • 16/01/16 01:14:52

    >>20だけど、私は双極性障害も併発、パニック、離人症、社会不安障害、今解離も起こしてるらしいけどそれでも薬飲みながらフルタイム勤務してる。いい時も悪い時もあるけどそれでも生きてるよ。

    • 0
    • No.
    • 31
    • ラプ
    • 269bG3V10T

    • 16/01/15 23:53:22

    統失の人は一生付き合う病気で、考えたら泣けるね。それで一生終わるんだから。
    知識が無い人は何とも思わないんだろうな。
    本当の父親が不憫でならない。

    • 0
    • No.
    • 30
    • 匿名
    • 0arg2eGZ0N

    • 16/01/15 23:25:32

    思い出すとは思うけど、過去の事を振り返ってあげたら可哀想だよ。そっとしてあげて。

    • 0
    • No.
    • 29
    • 匿名
    • GysOvxOxmg

    • 16/01/15 23:22:27

    退院したばかりだからだと思う。
    薬で今は落ち着いてない?

    • 0
    • No.
    • 28
    • 匿名
    • Y0UnQ+KZWu

    • 16/01/15 23:17:05

    治る、治らないのかは、よくわからないけど、薬飲みながらとかでも、時間はかかる事が多いだろうけど寛容?して、普通に会話も出来るし、がんばって普通に生活してる人、沢山いるよ。一概には言えないよ。

    • 0
    • No.
    • 27
    • ラプ
    • 269bG3V10T

    • 16/01/15 23:13:46

    統失になってしまったら一生治らないよ。
    関わらないでとか悲しい言い方だけど父親は可哀想だと思う。情で。

    • 0
    • No.
    • 26
    • 匿名
    • Jd9OAQ5uYx

    • 16/01/15 21:58:46

    完全に統失ですね。関わらないほうがいい。

    • 0
    • No.
    • 25
    • 匿名
    • cRlMntrcKu

    • 16/01/15 10:17:21

    妄想とかで殺人や傷害事件したりしないのかな。怖いし自分も他人事じゃないよね。
    正常な思考じゃなくなるから自分で病院行こうって考えなくなるかもだし。
    そうなったらしにたいわ。体に悪いもの大量に食べたりして病気になろうかな。自殺だと家族に迷惑だから。

    • 0
    • No.
    • 24
    • 匿名
    • pMZGExrwoQ

    • 16/01/15 08:22:07

    皆さんありがとうございます。完治は難しいのですね。

    • 0
    • No.
    • 23
    • ラプ
    • 269bG3V10T

    • 16/01/15 01:41:24

    >>19
    発症するかしないかです。

    • 0
    • No.
    • 22
    • 匿名
    • tyk04SW43H

    • 16/01/15 01:27:08

    統合失調症は治らないよ。
    今の医学では残念ながら無理。

    • 0
    • No.
    • 21
    • 匿名
    • ta8oT2JQBp

    • 16/01/15 01:20:22

    もともと変わった性格ではあったりするんだろうけど、実は病気がそうさせてたって場合かもね
    陽性になると、ずっとおかしいんだけど、ある日一気に爆発して手がつけられなくなる
    強制入院になったりする

    薬で波を抑えるしか出来ないよ

    健常者が見てて有り得ないことも、本人はそうだって思い込んで絶対に聞かないから
    説得は出来ない

    • 0
    • No.
    • 20
    • 匿名
    • +WAlm3eO5j

    • 16/01/15 00:45:07

    寛解にほど近い人はほとんど居ないよ。良くなったり悪くなったりを繰り返す人、予後の良くない人が多い。ちなみに原因は不明。遺伝子の問題、分娩時の問題、母親の妊娠期の問題、父親が高齢、などいろいろ諸説あってそれらが絡み合って脳が脆弱な人が罹患しやすい。ちなみに私、統合失調症で良くなったり悪くなったりを繰り返してる。

    • 0
    • No.
    • 19
    • いやいや
    • xye1FEVOOK

    • 16/01/15 00:32:06

    >>18
    性格じゃなくて脳の障害だよ?
    何でもかんでも性格の問題にしないほうがいい。

    患者を追い詰めるだけだから。

    • 0
    • No.
    • 18
    • ラプ
    • 269bG3V10T

    • 16/01/14 22:57:09

    >>17
    違うよ。
    元々の性格が一番の原因。

    • 0
    • No.
    • 17
    • 匿名
    • z/pKZuRqLi

    • 16/01/14 22:26:51

    >>6 猫の寄生虫のトキソプラズマだよね。
    悪魔払いの映画でも主人公の自宅で猫が3匹いたから納得してしまった。

    • 0
    • No.
    • 16
    • 匿名
    • GXtzgKq553

    • 16/01/14 16:20:23

    寛解はするけど、すっかり健常者にはなれないよ。

    • 0
    • No.
    • 15
    • 匿名
    • YHEvvRugeD

    • 16/01/14 14:39:39

    >>6それ、どこからの情報?因果関係無いよ。

    • 0
    • No.
    • 14
    • 匿名
    • b48dp05p2b

    • 16/01/14 14:19:08

    遺伝の病気じゃないの?
    前頭葉が原因のやつ
    逆ギレ起こす人とかに多いみたいですよ

    • 0
    • No.
    • 13
    • ラプ
    • 269bG3V10T

    • 16/01/14 14:15:42

    >>12
    父親の場合は神経質で綺麗好き、細かい性格だったよ。後宗教にハマりやすいとか。
    うざーって見てたけどね。

    • 0
    • No.
    • 12
    • 匿名
    • gYErsMjxDF

    • 16/01/14 14:07:04

    >>10
    どういう性格の人がなりやすいですか?

    • 0
    • No.
    • 11
    • 匿名
    • pMZGExrwoQ

    • 16/01/14 14:05:54

    >>9
    ありがとうございます。

    • 0
    • No.
    • 10
    • ラプ
    • 269bG3V10T

    • 16/01/14 13:47:14

    >>8
    犬猫は関係ないよ。
    元々の性格による。

    • 0
    • No.
    • 9
    • ラプ
    • 269bG3V10T

    • 16/01/14 13:41:07

    歳取れば落ち着くよ。
    私は幸い違うけど父親が多分それ。

    • 0
    • No.
    • 8
    • 匿名
    • pMZGExrwoQ

    • 16/01/14 13:37:38

    >>6
    そうなんですか!?でも、友達は犬飼ってた。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 匿名
    • pMZGExrwoQ

    • 16/01/14 13:36:47

    >>5
    ありがとうございます。じゃあ自分から病院に行かないとダメですよね?行く気持ちがなかったらますます酷くなるんですよね?すみません。質問だらけで…。実家に帰る方がいいのでは?と思ったのですが。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 匿名
    • tyfaFFgdwN

    • 16/01/14 12:55:28

    猫を飼ってた人がなりやすいんだって。
    菌が関係あるみたい!

    • 0
    • No.
    • 5
    • 匿名
    • RUSkTGhi6P

    • 16/01/14 12:53:52

    〆後かもしれませんが

    治るというより、再発、悪化を防ぐために治療を続けていくという考えです。
    生活習慣病と似たイメージでいいと思います。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 匿名
    • pMZGExrwoQ

    • 16/01/14 12:48:41

    薬で抑えるくらいしかできないのですね。ありがとうございました。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 匿名
    • CLJ5Dxp6xN

    • 16/01/14 12:24:33

    薬で症状を抑えるまでしかできない

    • 0
    • No.
    • 2
    • 匿名
    • idoRESr8zE

    • 16/01/14 12:20:43

    波があるからね…。

    • 0
    • No.
    • 1
    • 匿名
    • ACG2dHh1TO

    • 16/01/14 12:20:17

    そう簡単に治らんとおもう

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ