小学生にサマンサタバサ[長文です] (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 283件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/12/27 21:49:53

    >>181
    ヴィトンなんかの高級ブランドとサマンサは違うでしょ~

    • 0
    • 15/12/27 21:49:13

    子供が幼稚園の頃はバーバリーやシャーリーテンプルやメゾピアノのコートとか着せてたけど。
    普通に2,3万したけどそれはOK?

    • 0
    • 15/12/27 21:48:22

    娘も中学のときに周りの子がプラダとかグッチ、コーチ、ルイヴィトンを持っているから自分も欲しいって言ったことがある。
    娘は雑貨屋で買った1000円くらいの財布で恥ずかしいって。
    でも中学生のうちはダメって言っていて不満だったみたい。
    高校の入学祝いに買ってあげたよ。
    だからどっちの気持ちも分かるなぁ。
    でも親がそういう方針なら迷う必要はないと思うよ。

    • 0
    • 15/12/27 21:46:03

    >>169
    ランドセル?

    • 0
    • 15/12/27 21:45:59

    >>157赤っ恥ww

    • 0
    • 15/12/27 21:44:31

    >>167
    必死すぎwww

    • 0
    • 15/12/27 21:44:09

    サマンサは若い子向けでしょう。可愛らしくていいと思うけど。高学年にでもなれば、おしゃれに目覚める時じゃない?主はそんな時なかったの?

    • 0
    • 15/12/27 21:44:01

    >>170
    ブランドじゃないって書いてあるけど

    • 0
    • 15/12/27 21:43:08

    >>172
    同意。

    2万は確かに高いけど今時の子はゲーム機だの携帯だのってプレゼントで買ってもらってる子はたくさんいるからなぁ。

    なんでゲームとかには出せてアパレル系は駄目なのかわからない。

    • 0
    • 15/12/27 21:43:06

    サマンサならいいんじゃない?
    ちょっと大人びたやつ欲しくなる歳じゃない

    娘を叱るのも妹にモヤモヤするのもおかしいよ

    高いから大切にしなさいって教えてあげたらよかったのに

    • 0
    • 15/12/27 21:40:59

    >>170高額ブランドなんて書いてないよね?ブランドじゃないなら何?

    • 0
    • 15/12/27 21:40:40

    サマンサとかたいしたブランドじゃないよ。
    ヴィトンとか高級財布ならまだしも。

    • 0
    • 15/12/27 21:40:34

    うちは中学生ですが、昨年(小6)の誕生日にサマンサのお財布とリュックをプレゼントしました。

    娘なりに普段より高い物と分かっているので大事に使ってくれています。

    • 0
    • 15/12/27 21:40:01

    >>167
    私157じゃないけど、高額ブランドじゃなくて、アパレルの一つみたいな感じ?

    • 0
    • 15/12/27 21:39:03

    うちは本革のオーダーメイド10万ですわよ

    • 0
    • 15/12/27 21:36:30

    >>159
    心配してるなら、普段使いさせて良いのか聞くだけでいいのに、妹の職業が~だの、私の財布は一万で~って書くからじゃない?
    お子さんが妹さんに感謝していて、物を大切に使うなら問題なさそうだよ。
    入学祝いを物で受け取ったと思えばいいのに。

    • 0
    • 15/12/27 21:36:20

    >>157
    答えられないの?

    • 0
    • 15/12/27 21:36:20

    何にモヤモヤしてるのか分かんない。娘さんは親に気を使って言えなかっただけで本当にそのお財布が欲しかったんだろうし、妹さんは純粋に喜ばせたかっただけじゃないの?わーよかったねー高いんだからねー大事に使いなさいよーでいいじゃん。

    • 0
    • 15/12/27 21:35:27

    >>155サマンサはすぐ痛むけどね

    • 0
    • 15/12/27 21:33:09

    >>110
    サマンサダバサか。
    ゴメン。なんかの呪文みたいな言葉覚えられないや。
    サンマサかと思ってた。

    我が家の娘の財布やっぱり1000円でいいや。

    • 0
    • 15/12/27 21:32:27

    別にカリカリしなくてもいいじゃん。ブランドも、ましてや値段もよく分からずに、純粋に欲しかったんでしょ。毎日外に出して持ち歩く物でもないのに、キーキー言わなくても…そんな高価なブランドってイメージないし。本人は値段知らなかったんだからさ。妹さんだって、悪意はないと思うよ。抱っこ紐でさえいい値段する世の中なのに。

    • 0
    • 15/12/27 21:31:44

    >>157
    そうだよね、なぜそんなに怒るかわからない。財布に二万って安い方だよ。

    • 0
    • 15/12/27 21:31:38

    そういう方針なら、娘が妹にプレゼント頼んだことを知った時点で「高価なものは必要ない」って妹に伝えるべきだったよね。まさかそんな高いもの買うなんてーって気持ちも分かるけど。

    • 0
    • 15/12/27 21:31:28

    >>157じゃあ何?

    • 0
    • 15/12/27 21:31:06

    >>156
    同意です
    ほとんどの人が普通って言うのにびっくり。
    中には親より良いもの貰って嫉妬してるみたいなコメントとか。
    ありえないでしょ。
    普通に考えたら心配してるってわかると思うけど。

    • 0
    • 15/12/27 21:30:28

    >>156
    じゃあ何歳までは親の許可を得て贈り物しないといけないの?
    妹の好意は受け取ってあとは親子でしっかり話すればいいのでは?

    • 0
    • 15/12/27 21:28:36

    >>153
    サマンサはブランドに入らない

    • 0
    • 15/12/27 21:27:21

    親の価値観のもとで子育てしてるんだから、主さんがモヤモヤするのもわかるよ。
    買ってもらえないならお小遣いやお年玉貯めて買えばいいのに、親に内緒であっさり手にいれようという考え方が良くないなあと思う。高額なのわかってて頼んでるんだろうし。
    妹さんも一言親には伝えておくべきだったと思う。

    • 0
    • 15/12/27 21:24:40

    >>153
    見栄じゃなくて、良品質のブランド物ならあげるよ。ロゴが際立った物でなくて、長持ちするものなら。
    なんですぐに高価な物なら見栄ってなるの?

    • 0
    • 15/12/27 21:01:36

    来年中学生ならそこまで違和感ないかな。
    家族や親戚からプレゼントで買ってもらったものだし、大切にしてくれればそれでいいじゃん。
    私も中一の時には背伸びしたくてクレージュの財布持ってたし周りもディオールとか持ってたよ。

    中学生にブランド財布はダメ!と取り締まろうとするおばさん先生は一人いたけど、ダメな理由は今でも思い当たらない。

    • 0
    • 15/12/27 20:59:41

    そもそも小中学生でブランドなんていらない。要は親の都合でしょ?見栄しかない。

    • 0
    • 15/12/27 20:57:44

    中学生になったらあげれば?
    サマンサなら中学生くらいならアリだと思う。
    今の中学生ってルイヴィトンを持っていたりするし…
    確かにプレゼントとしては高額だけど、ずっと大事にする約束をさせてさ。
    親が買ってくれない値段って分かっていたからお願いしたし、お願いしたことも隠していたんでしょ。
    高いものを買ってくれる親戚のおばさんってたまにいるよね。
    うちはいなかったけど、羨ましかったなぁ。

    • 0
    • 15/12/27 20:56:56

    >>148
    お古ねだるのと新品買ってもらうんじゃ全然違くない?

    主さんの子が、おばさんの財布可愛い、プレゼントそれが欲しいって言ってたらまだ可愛い。

    新品のブランド物の財布買ってくれってキャバ嬢か笑

    • 0
    • 15/12/27 20:55:03

    >>140
    なんだかんだ言って一番はそこが理由か。
    一般的にじゃなくて、主と比べてか。
    なら主の財布は安い。

    • 0
    • 15/12/27 20:52:33

    私が妹の立場なら、財布使って欲しいなー。自分の子が赤ちゃんなら6年生が欲しいものとか妥当かどうかなんて分からないじゃん。姪に欲しいって言われてゲームと同じくらいの値段なら張り切って買っちゃう!
    普段は安い財布で家族でお出かけのときだけサマンサでもいいじゃん。ちょっと高いもの買ってくれるおばさんがいてもいいと思うよ。妹さんには、是非お正月に主の娘が財布使ってるところを見せてあげてほしい。

    主もモヤモヤするかもだけど、将来妹の子に同じようにしてあげればいいじゃん。

    • 0
    • 15/12/27 20:51:27

    うちの妹なら絶対買ってくれないけど、サマンサぐらいならアリ。

    6年生の娘、ピンダイ、クレイサス?、サマンサ、プッチ新しいのもボロいのも持ってるよ。
    ヴィトンの手帳も持ってる。ボロいけど。

    私のお古だったり、妹のお古だったり。妹が使わなかったのだったり。

    六年生や中学生がサマンサ持って少し背伸びするぐらいなら可愛いと思うんだけど。

    • 0
    • 15/12/27 20:44:53

    >>145
    うん、私もそう思う。
    まぁ2万の価値はわかってないだろうけどものすごく高いってのはわかってるはず。
    せめて大事にしてくれたら良いけどね~
    味しめて物欲止まらないなんて事にならないように

    • 0
    • 15/12/27 20:41:33

    >>143
    欲しいもの我慢するなんて子供なら当たり前。だって次から次へときりないじゃん。どうしても欲しいなら何か努力して欲しい。

    買ってもらった物は仕方ないから取り上げたりはしないよ私は。
    2万稼ぐのは簡単じゃないって言い聞かせるけどね。

    • 0
    • 15/12/27 20:39:07

    >>144
    いや一応ブランドだし高いのは6年なら把握してるよ。絶対親なら買ってくれない値段だけどおばさんなら買ってくれそうだからおねだりしたんだよ。友達同士でもブランドの話したり雑誌見たりすれば大体の値段分かるし。確信犯とみた。

    • 0
    • 15/12/27 20:36:22

    んー、値段知らなかったんだよね?
    悪気?があっていったわけじゃないしね。

    • 0
    • 15/12/27 20:35:08

    >>142
    でも反対されるから欲しいのに我慢してたんだよね…次は無しにしても今回取り上げまではやりすぎじゃないの?なんだかんだ今の6年生って2万のコート着てたりスマホ持ってたり結構すごいと思うよ。

    • 0
    • 15/12/27 20:31:16

    >>140
    多分違うと思うよ。
    親すら高いな~って思うものをおねだりしたりポンって買ってもらうのって価値観大丈夫か心配なんじゃない?
    私だったらこの先もあれやこれや言い出すんじゃないかと心配になる。

    • 0
    • 15/12/27 20:27:34

    来年中学生ならあり!

    中学生ならサマンサあたりがぴったりだし。
    危険ではないでしょ。おしゃれの子なら持ってるレベル

    • 0
    • 15/12/27 20:23:51

    >>138
    結局女の敵は女だよねー。私でさえ持ってないのに!キィー!て完全嫉妬だよね。娘や妹がライバルなのかと思ってしまう…怖いわ。

    • 0
    • 15/12/27 20:22:48

    >>125
    お年玉とか合わせたら買えるんじゃない?それまで頑張って貯めたらその努力に感動してサプライズプレゼントしてあげちゃう☆

    • 0
    • 15/12/27 20:20:00

    >>7
    私でさえって。そこが引っかかるの?義姉と同じ。
    自分語りになっちゃうけど、わたしも似たような状況になったことある。中3だった姪にねだられて、クリスマス・誕生日・お年玉を全部ひっくるめてプラダのお財布を渡したら義姉激怒。私だってブランドのお財布持ってないのに高校生にプラダなんてって主と同じようこと言ってた。姪も怒られてて可哀想なことしたなーっていう苦い思い出。

    • 0
    • 15/12/27 20:19:30

    >>133
    ちゃんとゲームの約束守れるようになったらじゃない?

    • 0
    • 15/12/27 20:17:34

    >>127
    買いましたよ小一の時
    どうしても買って欲しいからってお手伝いやお勉強頑張ったからね

    • 0
    • 15/12/27 20:17:23

    もうかれこれ20年ほど前ですけど…。
    私は中学から私立の女子校に通っていて、うちは私立に通わすのが精一杯の家でお財布はノーブランドでしたが、友だちは中一からヴィトンやフェラガモのお財布はを使っている子もいました。
    主さんのお子さんもあと数ヶ月して中学生になれば、もしかしたら周りにもブランド財布を持つお友だちができるかもしれませんよ!

    • 0
    • 15/12/27 20:16:17

    >>130
    6年生なら悪知恵働くし隠すのぐらい簡単だもんね。サマンサ頼んだからって自分から主に言ったら怒られて安い財布に変えられるのが嫌だったんだろうね。

    • 0
101件~150件 (全 283件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ