世界が驚愕!「スター・ウォーズ」が「妖怪ウォッチ」の特典商法の前に敗北

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 15/12/22 23:45:56

18日の18時30分に全国一斉公開され、NHKのトップニュースにも取り上げられるなど、メディアを巻き込んだお祭りとなった「スター・ウォーズ フォースの覚醒」。
入場料を通常の1800円から2000円に値上げした一部のシネコンでも、値上げなんのそのとばかりに多数のファンが詰め掛けた。 ところが19日、20日の公開最初の土日も「スター・ウォーズ」が興行をぶっちぎるものとメディア関係者は見ていたが、まさかの事態が発生した。
「事前の予約数から一部では危惧されていましたが、19日に公開されたアニメ『妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン!』の猛烈な集客力に“フォース”が大苦戦。
いわゆる特典商法というやつですが、当日の入場者先着順に配られる非売品の『エンマ大王メダル』に 全国の妖怪ウォッチファンが親子連れでこれでもかと殺到。
特に郊外や地方のシネコンなどでは圧倒的で、土日とも午前中に『スター・ウォーズ』の倍以上を集客し、午後以降に猛追する『スター~』が一度も動員数で抜けないまま土日が終了。まさに世界規模の番狂わせが起こってしまいました」(エンタメ誌記者)正確な動員数が発表される前の概算で、「スター・ウォーズ」の土日の動員数は「妖怪ウォッチ」の90%程度と見られている。観客に大人が多くチケット単価の高い「スター~」が興行収入では圧倒しているのは間違いないが、国内で公表される映画ランキングは基本的に「動員数」。
つまり、世界配信される各国の週末興行ランキングで 「スター・ウォーズ フォースの覚醒」が世界唯一2位となる国、それが日本となりそうなのだ。
「金曜の初日公開を入れれば『スター・ウォーズ』が断然1位ですし、冬休み前の平日は 『妖怪』はガラガラ。最終的には『スター~』が集客数も興収も突き放すはずですが、なんといっても、あれだけの宣伝と煽りで公開週に1位を取れないとは、関係者も顔面蒼白でしょう。
ジャパニーズアニメの特典商法、恐るべしです!」

news.infoseek.co.jp

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/12/23 21:57:35

    >>62
    うちの子供と旦那は好きだよ。息子は妖怪ウォッチのパン食べて、シールがうさぴょんじゃないのが出て号泣するぐらい好き。旦那は仕事終わってご飯食べながら1人で見てる笑。私は飽きた。
    映画は旦那が休みの時に連れて行く。

    • 0
    • 15/12/23 21:52:32

    >>67
    >>60だけど同感。どう考えても最終的にどうなるかは目に見えてるし。
    私もアニメは大好きだよ。だけど比べるもんじゃないよな~と思う。

    • 0
    • 15/12/23 21:50:24

    少子化じゃないじゃんね

    • 0
    • 15/12/23 21:36:55

    >>47真面目に妖怪ウォッチ好きって感じの大人カップルいたいた(笑)メダル貰えなくて可哀想だった(´・ω・`)

    • 0
    • 15/12/23 21:27:04

    >>60
    日本の話だから、日本でニュースになるんでしょ?

    アニメ好きだけど、のんなニュースが世界に配信されてたらなんか恥ずかしいわ。

    • 0
    • 15/12/23 21:25:15

    >>57
    最初のルークとかレイヤ姫、ダースベーダーが出てくるのが、4、5、6だよね?

    子供の頃に見た、最初のシリーズも面白くなかったんだよね。

    • 0
    • 15/12/23 21:24:30

    妖怪ウォッチはパロディーばかりで嫌になった

    • 0
    • 15/12/23 21:23:01

    >>62
    うちの娘たちも好きだよ。
    ゲームもアニメも。
    スターウォーズは観に行かないけど、妖怪ウォッチは観に行く予定です。

    • 0
    • 15/12/23 17:44:58

    >>62
    子供は普通に好きだよ。

    • 0
    • 15/12/23 17:42:12

    妖怪ウォッチってまだ流行っているの?

    • 0
    • 15/12/23 17:40:29

    >>54
    そりゃ観てなかったら当然の話だね(笑)

    • 0
    • 15/12/23 17:15:58

    えーと…日本国内だけの話だよね?だから何?って感じ。

    • 0
    • 15/12/23 17:06:45

    世界に勝てる日本のアニメ!

    • 0
    • 15/12/23 14:52:27

    >>47
    今回の妖怪ウォッチはイケメンキャラが出てるせいか、中学生くらいの女の子とか多かったよ。
    列に並ぶ時あんまり小さい男の子がいなくて、これほんとに妖怪ウォッチ!?って不安になったもん(笑)

    • 0
    • 15/12/23 14:42:56

    >>44
    4・5・6は子供向けだと思う。
    私は子供の頃見て凄く面白かったし、うちの子こないだ夢中で見てたよ。C3POに大ウケしてた。

    そのつもりで1・2・3見たら暗くて重くて凄くつまんなかった。

    • 0
    • 15/12/23 14:28:20

    妖怪ウォッチってまだ人気あったんだ?妖怪ウォッチ関連、半額とかになってるし学校や幼稚園でも一切耳にしないから、もう終わったと思ってた…

    • 0
    • 15/12/23 13:41:08

    またまた~。世界が驚愕はしてないでしょ?

    • 0
    • 15/12/23 13:39:23

    >>53
    人気あることを否定している人はいないと思うよ
    みんな、おもしろさがわからないっていってるだけだよ

    • 0
    • 15/12/23 13:16:54

    >>49じゃないけど私もそう思う。

    見たことない、全く興味ない。
    って人がいるのはわかるけど人気あることをわざわざ否定する人ってなんなんだろうって。

    • 0
    • 15/12/23 13:14:58

    >>49好みじゃないと見る気ないじゃん。私も見たことないし、見る気もない。
    SFとかファンタジーとかの種類が興味ない。

    • 0
    • 15/12/23 13:14:28

    >>50同意。観てみようかな~とも思わせないってことでしょ。

    • 0
    • 15/12/23 13:12:51

    >>49
    見たことないけどなにがそこまでって人が不思議っていうけど、見ようと思わないほど興味ないってことじゃない?

    • 0
    • 15/12/23 13:03:50

    妖怪ウォッチ付き添い多いからね。
    それより、スターウォーズ見たことないけどなにがそこまでって人が不思議。見たことないなら内容とかも知らないのに。
    元々興味ない人は、この前やってた4をチラって見ても古い映画すぎて入り込めないだろうなぁ。興味ないけど、1から見たら物凄くハマったって人沢山いるけどね。

    • 0
    • 15/12/23 12:51:02

    >>6私も何でこんなに騒がれているのかサッパリわからない。
    週末の昼頃に妖怪ウォッチ観に行ったけど、夕方のチケットしか買えなかった。しかもその時間で空席は5席だけ。
    子どもも最近はテレビで観ないけど、映画は観たがる。

    • 0
    • 15/12/23 12:48:48

    >>34
    親子連れだけでなくてそれプラス真面目に大人だけでいく人もいるだろうしね。。ゲームだって子どもの中に大人が並んでるみたいだしね。

    • 0
    • 15/12/23 12:36:19

    >>34
    www

    • 0
    • 15/12/23 12:22:10

    世界でジュラシックワールドが大人気だった中、日本はラブライブが一位になる国だもん
    そんなもん

    • 0
    • 15/12/23 12:18:15

    >>8全く同じ意見!この前テレビでやってたの見たけど全然面白くなかった

    • 0
    • 15/12/23 12:16:02

    妖怪ウォッチ、冬休みに見に行く予定。
    人気が落ち着いてきたから余裕で前売りの特典メダルが貰えると思っていたのにとんだ誤算だったわ…。

    • 0
    • 15/12/23 12:09:50

    >>38
    良かったよねー!!
    ユアンマクレガーも当時、すごく好きだったなぁ。

    • 0
    • 15/12/23 12:09:32

    小さい子は妖怪ウォッチでしょ。それに付き添う大人が多いだけじゃないの?

    • 0
    • 15/12/23 12:09:22

    >>34
    世界レベルの話だしって、世界で騒がれてる(わからないけど)わりには妖怪が上回ったからニュースになったんじゃない

    • 0
    • 15/12/23 12:07:46

    >>34
    熱弁するほどの事?

    • 0
    • 15/12/23 12:06:58

    >>36
    エピソード1良いよね!
    私もダースモールとアナキンが好きだった。

    • 0
    • 15/12/23 12:06:06

    >>35
    いちいちそんなこと書くほうがウザ

    • 0
    • 15/12/23 12:05:42

    >>29
    私30だけど、15くらいの時のアナキンスカイウォーカーの子ども時代のやつ映画館に3回観に行ったわ笑。
    流行ってたよー!

    • 0
    • 15/12/23 12:02:20

    >>34
    女性受けしてる。自分ちょっと変わってるのドヤァな感じとファン目線でしか言えないのがウザ

    • 0
    • 15/12/23 11:58:04

    妖怪の方は子供に同伴した親の人数含めてでしょう?純粋に興味を持って見に行った人数は、どう考えてもスターウォーズだし、世界レベルの話だし。ちょっと上だったからって騒ぐ意味も判らない。
    スターウォーズは歴史物みたいな所があるし、きっと女性受けはしない。私は大好きだけど。食わず嫌いって言うか、拒否していた家の旦那は、私が見てるのをチラ見してハマったけど、面白さを理解出来ない人がいるのは当然だと思う。

    私はハリポタが食わず嫌いだった。見たら面白かったよ。グッズについては元々どの映画もしないから興味ないけど。

    • 0
    • 15/12/23 11:54:53

    >>29
    同い年。私もスターウォーズって言葉と、音楽意外全く知らない(笑)
    興味もない。

    • 0
    • 15/12/23 11:44:40

    うちの子たちは、メダルは関係なく、早く見たいからって日曜に見に行ってたよ。
    特典メダルはたんまりあるんだろうから、急ぐ必要もないと思うけど。

    • 0
    • 15/12/23 11:42:41

    >>29
    10年くらい前にシリーズ最後のやつ公開されてた。

    • 0
    • 15/12/23 11:41:45

    >>23
    私もそう思う~。
    なんだかんだでまだまだ人気ある。

    • 0
    • 15/12/23 11:29:26

    スターウォーズって何年前の映画なの?

    そんな全世界がさわぐほど流行ってたのすら知らない。
    私33だけど私が生きてる間流行ってた事ある?
    テレビ見てると若い人も多いけど、私が知らずに育っただけかな…

    • 0
    • 15/12/23 11:09:57

    >>6同じく。
    ダースベーダーしかわからない。

    • 0
    • 15/12/23 10:54:08

    もうメダルには興味ないけど初日に見に行ったよ。もらったメダルは袋に入れたまま。

    • 0
    • 15/12/23 10:53:38

    >>20
    これは当たり前だねー。
    興行収入は圧倒的にSWだろうね。

    • 0
    • 15/12/23 10:50:30

    >>23
    でもまぁ、海外の作品より自国の作品にお金が流れて行くのはいい事よね。

    • 0
    • 15/12/23 10:41:14

    >>3
    すごい人だったよ。

    • 0
    • 15/12/23 09:56:51

    >>20
    余計に妖怪の方が増えそうな気がする。

    • 0
    • 15/12/23 09:48:04

    >>18
    くだらないよね。負けたら負けたでそれまでの事なのに。

    • 0
1件~50件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ