この座席をとられない方法ありますか?

  • なんでも
  • 匿名
  • 15/12/18 13:48:51

家族3人新幹線で帰省します。
4席分を買ってグリーン車で帰っているのですがお盆帰省した時は文句言われました。
そもそもグリーン車は座席指定あるわけで、勝手に自由席の人が入ってきていると思うのですが、4席買っているのに文句言われたり譲らないといけない理由ないですよね?
お正月帰るのですが、座席をとられない方法と言うか話しかけられない方法教えてください。今考えているのは座席の通路側イスにセロハンテープで4枚分のチケット貼ろうかと思ってます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 486件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/12/20 13:01:13

    >>476 回転させるからでしょ…

    • 0
    • 15/12/20 11:30:10

    >>417
    これ、JR二重取りにならないの?
    主には返金?

    • 0
    • 15/12/20 11:14:58

    >>467
    そもそも指定席は検札しないよね?
    新幹線は違うの?

    • 0
    • 15/12/20 02:11:28

    >>459
    一生懸命考えて面白いと思って書いたのかな?

    • 0
    • 15/12/20 02:06:25

    >>465
    110番は、あのリュウタロウさんを真似てみたんだよ~。

    • 0
    • 15/12/20 01:40:24

    >>478なるほどなるほど。ありがとうございます(^.^)

    うーん。回転すると、その後ろの座席の人二つ分も回転するのかな?
    回転の仕組みがわからないからゴメンナサイ
    主家族だけ回転する仕組みになってたら、そのママ理由を話せば納得しそうだけどなー。

    • 0
    • 15/12/20 01:40:15

    >>474
    家から一歩でも出れば話しかけられない方法はない。

    • 0
    • 15/12/20 01:39:13

    東海道新幹線が検札あるのって機器が古いからわからないんでしょ。
    自由席にすら検札くるし…

    • 0
    • 15/12/20 01:37:03
    • 0
    • 15/12/20 01:35:26

    乗車予定だった人が乗り遅れたり、一区間だけ空席の場合もある。
    他の乗客は主家族が余分に座席を買っているとは知らない。
    空いているなら、お金払って座りたいと思う人もいる。

    • 0
    • 15/12/20 01:31:01

    席買ってるんだから大丈夫じゃないのかな?

    座らせて欲しいって毎回言われるなら3席だけ買えば良いと。
    何故一席座らないのに買うんですか?

    • 0
    • 15/12/20 01:29:12

    >>473東海道新幹線の話し?

    • 0
    • 15/12/20 01:24:24

    主は譲るつもりなんて最初からないんだから、なんでその話をしている人がいるのかわからない。
    どうすれば聞かれずにすむかを知りたいんでしょ。

    • 0
    • 15/12/20 01:22:34

    >>467
    え?今は分かるんじゃない?
    グリーン車に乗ったとき、隣は来ますか?って聞いたら
    いませんって言っていたよ。

    • 0
    • 15/12/20 01:15:54

    主さん、間違ってないよ。
    でも座っていずらいなら寝た振りとかしてみたら?
    金出して、計画的に乗ってるんだから譲る必要なし。

    • 0
    • 15/12/20 01:15:53

    旦那さんにサングラスかけてもらって、ヤクザっぽい格好して貰えば誰も話しかけて来ないと思う。

    • 0
    • 15/12/20 01:13:52

    へ?普通にお金払ってるんだけど!といえば良くない?それでも粘る人いるの?

    • 0
    • 15/12/20 01:11:42

    幼稚くさ

    • 0
    • 15/12/20 01:10:56

    >>466
    指定車でそれだけ立ち客いればグリーン車もいるよね…
    そこでグリーン車にいないと思える方がおかしい(笑)
    繁盛期、乗客率100㌫くらいから施錠されるけど、ホームから入ってきちゃうから無意味(笑)

    • 0
    • 15/12/20 01:06:25

    >>464あれ意味理解できなかった?
    グリーン席や指定席の何番の座席がかわれているかまでわかりません。車掌がわかるのはグリーン席が何パーセント埋まっているか指定席は何パーセントか自由車は何パーセントかそれによって乗車率が割り出される。
    車掌が座席の番号がわかるのは、検札後です。

    • 0
    • 15/12/20 00:40:51

    前に年末に新幹線の指定席に乗っていたら、通路まで人が来ていたよ。
    人が多すぎてデッキにすら入れなかったみたい。
    真横で立たれて落ち着かなかったけど、グリーン車なら入れないのかな?
    そもそも自由席とグリーン車って相当離れているよね。
    席を探してそこまで来たってこと?

    • 0
    • 15/12/20 00:36:33

    >>459
    呆れる。

    • 0
    • 15/12/20 00:25:46

    >>440
    わかるよね?
    どこからどこまで買われてるか。

    • 0
    • 15/12/19 23:51:02

    >>457
    だからそれがモラルに反する事!モラル以前の問題なくだな。ここの主さんは全くもって非はない。

    • 0
    • 15/12/19 23:49:15

    >>453
    何で?お金出して4席買ってるのに空いてるなら座らせろって。じゃぁ早くに指定席取ればいいじゃんって話だよ。いらない席ならキャンセルするわ!

    • 0
    • 15/12/19 12:04:44

    >>460
    ひぃ?

    • 0
    • 15/12/19 12:04:01

    >>459
    はぁ?

    • 0
    • 15/12/19 12:02:45

    ダッチワイフを席に座らせて、
    この座席のチケットは購入済みです。話しかけないでください。
    話しかけられた時点で警察に110番します。
    って札を首から下げておく。

    • 0
    • 15/12/19 11:50:40

    >>452
    障害あるよ。

    • 0
    • 15/12/19 11:44:38

    >>452
    でも自由席で無賃の子供座らせてるのなんて普通にあるよ。
    混んでる時期でも。

    • 0
    • 15/12/19 11:43:51

    >>455
    検索してご覧

    • 0
    • 15/12/19 11:42:12

    >>451 グリーン車だから通路に立つ事は無いよ

    • 0
    • 15/12/19 11:28:14

    混むことは火を見るより明らか。
    常識と言ってもいい。
    それを見越して行動した人が
    責められる意味が分からない。
    思いやりとかそういう問題じゃないよ。

    • 0
    • 15/12/19 10:29:35

    >>452
    例えが違う。

    • 0
    • 15/12/19 10:27:51

    モラルだ何だって言ってる人いるけどさ、隣に知らない人が座るのがとっても苦手な人もいるわけで(私がそう)
    普通の電車とか自由席のイベント会場とかでもそうなんだけどさ、早くから来て早くから並んで良い席取って座っても後からのんびり来た人に譲ってあげるのが当たり前!って何か違う気がする。
    気持ちとしてはあるんだけどね、お年寄りとか妊婦さんとか。でもこっちだってクソ暑い中、クソ寒い中子どもとがんばって並んでたのになーって。
    だから主さんが責められるのはおかしい。
    自由席でチケットいらない子供を座席に座らせてる人はだめ。

    • 0
    • 15/12/19 10:27:13

    帰省ラッシュ時に乗ったことがないからわからないんだけど、通路って座席と座席とか間の通路の事?
    そこに立ちの人たちが埋め尽くされるの?

    そんな中四人席を三人で使うのは気まずいかもだけど、主はお金払って買ってるんだし気にする必要無いよね。
    子供が寝たりしたらきつい。

    新幹線とはまた事情が違うけど、私も球場とかでは子連れの場合一席余分に買うよ。

    • 0
    • 15/12/19 10:20:58

    >>417
    何で?4席分のチケット買ってるんだよ。重複販売できちゃうってこと?ダメでしょ。

    • 0
    • 15/12/19 10:12:50

    >>442
    降りる人も居ますよ。

    • 0
    • 15/12/19 09:47:58

    >>442
    は?

    • 0
    • 15/12/19 09:45:33

    >>441
    そうでしょうね。

    • 0
    • 15/12/19 04:04:28

    もし、譲るとしたら当人同士で金銭の授受するのかね。トラブりそう。

    • 0
    • 15/12/19 03:39:47

    グリーン車と知ってか知らずか
    券持たずにホームから乗ってくる奴なんなんだろうw


    • 0
    • 15/12/19 03:30:32

    >>443あなたの帰省時はラッシュじゃないんじゃない?
    乗車率が上がると、安全確保のために指定席に立ち客放流するよ。だから恐ろしい光景になるんじゃん。帰省ラッシュは毎度の光景だけど。

    • 0
    • 15/12/19 03:12:54

    東海道新幹線で毎年帰省するけど、デッキ以外入れないはず。私は指定席だけど、通路に人は立たないよ。普段グリーン車乗ったら、完全に入れないはずなんだけどね。JRに電話で聞いたら?

    • 0
    • 15/12/19 03:06:26

    >>441
    あなた優しいね☆
    それでも、わからない人いる思うから付け足し。
    車掌は各座席まわる為、起点駅で車両全部回りきることは不可能。

    よって、途中停車する度に乗車客が増えていきます。

    • 0
    • 15/12/19 02:53:54

    >>436新幹線は、
    起点駅から途中停車駅があるんだよ。

    • 0
    • 15/12/19 02:48:38

    >>438
    だね。車掌はどの席が予約席かわからないしね。分かるのは何%の乗車率かだけ

    • 0
    • 15/12/19 02:48:25

    セロテープで貼るとかウケるwww

    • 0
    • 438
    • 横レスだけど、
    • 15/12/19 02:42:19

    >>435もう適当すぎ(笑)
    東海はグリーンしかないよー。改札は関係ない(笑)グリーン席の券購入時点で、改札通そうが通さなかろうが車掌が持ってる黒いやつに情報いくわよ。
    もしあなたが言っていることが可能なら
    グリーン車券をホームで買う人の座席は改札通しませんよっ。

    • 0
    • 15/12/19 02:02:57

    コメント多いから主のみ読んだけど、いらない情報が多すぎて笑った。
    主のイメージは自由席なのに、幼児に席を一人で使わせて文句を言われちゃうお母さん(笑)

    • 0
1件~50件 (全 486件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ