愛情が薄いのかな

  • 中学生以上
  • 匿名
  • 15/12/11 10:43:19

正直毎日毎日のお弁当作りが苦痛。キャラ弁がいい!とかもう二時間以上かかるし、嫌いとかで結局食べないこともある。捨ててるの見ると悲しくなる。

母子手帳カバーしてないし、へその緒もなくした。
予防接種も受けてないのが2つもある。
帰ってきたら靴下や体操着のことまでガミガミ言ってヒステリックになる。パソコンのカタカタってタイピングにまでイライラする。

手を出したりはまだしないけど帰ってきたらイライラするし、娘の機嫌を伺うことにも疲れた。

こんなの普通じゃないと思って普通にしたいのにできない。
アドバイスください

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15/12/20 17:45:29

    だいぶお疲れですね。いっそ娘に爆発したら?様子を伺う子育てって子供が思春期ぐらいになるとなんでうちの親は自分を腫れ物みたいに扱うのか?って思ってよけい嫌なことをしたり言って来たりすると思います。私がそうでた。

    • 0
    • 15/12/15 19:04:44

    冷めたご飯苦手なら、保温のお弁当箱は?
    キャラ弁は苦手だから作れないけど、なるべく彩りよく詰めるようにする。
    靴下は使用済みをテーブルに置くの?うちならブチキレる。反抗期でも最低限やってはいけないことってあるよね。

    • 0
    • 15/12/14 20:57:33

    まだ謝ってもこない。全然しゃべってない。これでいいのか分からない

    • 0
    • 15/12/13 18:49:23

    うちには高校生の娘がいます。
    よく分かります。
    私なら 距離を取ります。
    こちらから話しかけない。
    必要最低限のみ。
    弁当に不満を言うなら 自分で明日から
    作って。と言う
    牽制して行かないと
    言動がエスカレートしていきませんか

    • 0
    • 15/12/12 16:32:15

    ●●心理学の自演??

    • 0
    • 15/12/12 08:13:43

    >>19
    ありがとうございます。ハッキリ言っていいんですかね。周りはキャラ弁やかわいいお弁当なのに、娘だけ、、、と考えると可哀想で。元々冷めたごはんが苦手な子なのでお昼が苦痛じゃないかな?と思ってしまいます。

    この2日お互い話してない。私も大人気ない。でももう機嫌伺いも疲れた。話かけてこなくていいよ。と投げやりにもなってきました。

    皆さま色々なアドバイスをありがとうございます。

    • 0
    • 15/12/12 08:08:49

    >>18
    必要以外なもので、あれ買ってこれ買ってと言われた時は、あまり聞きません。物を大事にしないからです。ちなみにお金も大事にしません。

    家族旅行などは娘と相談してほぼ娘の行きたいところです。
    夕飯や外食も娘が決めることが多いです。

    なるべく意見や要望は聞くようにしています。

    話かけてきた時に。ですね。うまくできるか分かりませんかやってみます。一昨日から必要最低限の会話しかしてないけど大丈夫かな。

    • 0
    • 15/12/12 08:03:13

    >>17
    悲しいとかもったいないとかは伝えてますし、コンビニにする?とか聞いたりもしてるんですがやっぱりお弁当がいいみたいで。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 15/12/12 08:01:53

    >>16
    コドナですね。新種のひと笑
    ありがとうございます。
    反抗期って、嫌われてるわけじゃないんですね。私はてっきり子供が成長し親の嫌な面を見てしまい嫌わいになるのかも。と解釈していました。

    普通に話してるだけなのに揚げ足とったり、他人を羨んで私と比べてきて挑発したり馬鹿にしたり。
    キャラ弁も元々苦手って知ってるのに、嫌がらせねように感じてしまいます。
    昔は、チーズとか無いしママのお弁当がおいしいよ!!卵焼き大好き!って言ってくれてたのに。

    まさに私も達観するぐらいの気持ちで生活していきます。ありがとうございます

    • 0
    • 15/12/12 06:43:39

    キャラ弁は苦手だからできないってハッキリ言った方がいいと思います。
    親は完璧ではなく普通の人間って弱み?を見せるのもいいと思う。
    イライラするのはもう無視。ポイポイするのは諦めて回収する。親ならそれくらいやってよ、うるさいなーって言われたことあります。でもいつか気付きますよ。

    • 0
    • 15/12/11 13:23:14

    素直に娘さんの意見とかワガママ聞いたことあるのかな??

    娘さんの機嫌を伺うのも自分のタイミングじゃなくて、娘さんが話しかけてきたときに楽しい話とかしてみたらどうかな??

    • 0
    • 15/12/11 12:43:51

    ワガママ言ってお母さんを試してるのかな。愛情あるかどうか。
    一回は言うこと聞いてあげても食べないで帰ってきたら悲しいって気持ちを伝えてみたら?
    怒るんじゃなくて、母も人間の感情があるんだよって気が付かせる。

    • 0
    • 15/12/11 12:26:22

    >>14私は反抗期ありました。親が嫌いとかじゃなくて、いくら逆らっても大丈夫な[大人]なんだと思う。
    大人になる出前で今まで考えていた大人と、現実の大人にギャップがあって、とにかく大人全部にイライラしました。それをぶつける事が出来るのが親。甘えもあるから逆らうんです。

    コドナ(子供でもない大人でもない)という新種の人だと達観して、どうしても許せない、してはいけないこと(犯罪に繋がったり不良と仲良くなるとか)以外は少し引いて、もう一人の人間として向き合うのも良いかと。

    • 0
    • 15/12/11 12:22:14

    キャラ弁にする必要ないよ。
    我儘を聞くのはやめて、その分違うところに愛情注いで。

    • 0
    • 15/12/11 12:17:42

    >>11
    私は反抗期が無かったので本当に娘の気持ちが分かりません。なんでそんな喧嘩腰なの?なんでそんな態度を私にするの?私が嫌いなの?
    嫌いなら話しかけてこなくていい。都合良いことばかり言ってこないで!と思ってしまい、愛情ないのかな。と思っています

    • 0
    • 15/12/11 12:15:27

    >>9
    叱らず放置の方がいいのかな?叱るとお互い機嫌悪くなって、娘は口ごたえが止まらずさらに叱ることが増えます

    • 0
    • 15/12/11 12:14:04

    >>5
    中1です。チーズダメ、ノリ嫌い、なのにキャラ弁して!とか疲れます。
    ピックとかでごまかしたりもしてますが、冷えたごはん嫌いなのにがんばって食べてるからと思うけど疲れるし、がんばっても捨てられるし嫌になります。パ

    • 0
    • 15/12/11 12:12:34

    自分の思春期はどうだったの?大人しくて親に逆らわず空気も読めて超良い子だった?

    • 0
    • 15/12/11 12:11:51

    >>4
    うちは必ずといっていいほど約束を破ります。
    明日から生活態度や勉強のこと、娘の要望や意見を聞きながらお互いに妥協案を見つけて約束しても、2日と守れません。
    その度に裏切られた気がして、本当に嫌気ごさしたす

    • 0
    • 15/12/11 12:10:20

    >>6思春期だもの。伺うのはよくないなめられるよ

    • 0
    • 15/12/11 12:10:04

    >>3
    ですよね。保健センターに電話します

    • 0
    • 15/12/11 12:09:34

    >>2
    普通ってなんだろう。
    でも本読んだり、ここのレス見たりしても、私くらい怒ってるママさんいないし、娘ぐらいズボラで勉強しないお子さんはいない気がします

    • 0
    • 15/12/11 12:08:17

    >>1
    機嫌悪いと、こっちにまで伝染?して嫌なんです。ドアバンって閉めたり靴下投げたりテーブルに置いたりされると叱ってしまいます。
    そして空気が悪くなる気がして。

    • 0
    • 15/12/11 11:43:59

    こども中学生?おおきいんだよね?
    キャラ弁なの?

    • 0
    • 15/12/11 10:59:26

    アドバイスとか無理。
    リア充でテンションが高い。
    もう無理、疲れた。
    下の子と真剣な話をしているのに、割り込んでくるとか...
    面白いんだけれどねぇ。
    何故コメントしたんだよ。と思うかもしれないけれど、疲れています。

    • 0
    • 15/12/11 10:59:13

    予防接種は、しておいた方が良くない?
    あとは、気にしない。

    • 0
    • 15/12/11 10:55:13

    なぜご機嫌伺いするの?
    子どもがキレたら嫌だから?

    そもそも普通ってなに?

    • 0
    • 15/12/11 10:51:20

    機嫌伺うことないんじゃない?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ