車をもらう。

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • 15/11/22 13:11:12

実父が車を買うため、現在乗っている車が必要なくなり売ると言っていたのですが、私が今年2人目が生まれ軽では手狭になってきていたので、軽と交換(現在乗っている車を私たちに譲って代わりに軽を売る)で使うか?と言ってくれました。
実父が現在乗っている車は、昨年に中古車で買ったものですが、型式やグレード、色などがいい様で売れば100万円になると査定された様です。
そして、その車は会社名義なので一旦実父がその金額で買取りしなくてはいけません。
主人の車は軽で人気の車種らしいのですが、たくさん走っている上に傷がたくさんあります。

その旨を主人に伝えると、ありがたい。欲しいね。と同意してくれました。
しかし、主人の車も義父の会社名義らしく休みの日に聞きに行きました。
主人が義父と話して、売ってもいいと言われたがこっちで売って現金を渡すのはダメかと聞かれました。そして、会社名義なのでなるべく安く売るというのです 。
そこで、私は疑問に思っていましたが、よくよく聞くと軽を売ったお金を義父に渡し同額実父に渡すと言うのです。

それだと売る意味ないと思っていたところに、主人が、そもそもなんで交換なの?実父は現金が欲しいの?交換って事はただじゃないし、ただでくれる人はそもそもそんな交換とか言わないもんね。いくら欲しいかきいて。と・・・
今よりいい車を交換でもありがたい話だと思うんですけどね。
そのままストレートに聞くわけにもいかないので、濁しましたが結局タダでくれました。

なんだか、主人の言葉にモヤモヤ。
結局私たちに車を上げるために100万円余分にかかったのに、主人はタイヤどうしょうかな。などと気にもとめていません。

すみません。車庫証明の手続きも私に丸投げでモヤモヤしてトピ立てました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15/11/23 23:13:47

    たくさんのコメントありがとうございます。

    父は分割なら払わなくていい、その代わり保険などはしっかり入る事、名義変更した後の車検証のコピーを渡す事でいいと。
    それに、中途半端に20万とかを支払ってもらって、買い取ったとか言われても困るしと。

    今臨在こういったものを貰うのはやめようと思います。
    私や私の子供が使うものであれば、毎週交流があるのでお礼や信頼ができていますが、家族で使うもの等を貰うのはやめます。

    たくさんのご意見を聞けて、義家、主人とは感覚が違うと再認識できました。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 15/11/22 20:47:37

    タイヤを交換するお金があるなら、まずその分だけでも払えば?100万貰ったのと同じでしょ?
    払わなきゃいけないなら車要らないとか言ったら白紙に戻すのにちょうどいい。
    お父さん、鴨にされてるし。

    • 0
    • 15/11/22 20:33:22

    >>29 旦那がそんなだって分かってて止めなかった主も悪いんじゃない?
    主のお父さんは主の為に我慢してくれたんだろうけど、きちんと話をした方がいいよ。これから先も同じことするよ。

    • 0
    • 15/11/22 18:29:23

    全部読んでも意味が理解できない。

    • 0
    • 15/11/22 15:17:13

    >>31
    名義変更する場合買った金額を会社に入れなくてはいけないですよね。
    その関係で義父が拒否していたんだと思います。

    そうですね。
    私の実家では、挨拶、お礼は別の日に菓子折りを持って行って言うというのがそれなのですが、

    義家では、車の鍵を受け取った時に何気にありがとうと言うのもお礼をしたことになるので感覚の違いもあるのだと思います。

    • 0
    • 15/11/22 15:09:32

    >>34
    そうですね。
    そろそろ自立しなくてはいけないですよね。

    • 0
    • 15/11/22 15:09:32

    >>34
    そうですね。
    そろそろ自立しなくてはいけないですよね。

    • 0
    • 15/11/22 15:06:45

    >>33
    同じ会社ではなく、実父と義父がそれぞれ自営をしていて、それぞれの会社の名義なのでややこしくなりまし。

    • 0
    • 15/11/22 15:05:18

    >>32
    そうです。
    実父は高いクリスマスプレゼントになってしまったと苦笑いしています。

    義父は自分にマイナスがなければいい人なので、なんとも思っていないと思います。
    実父が新年の挨拶で赤霧島を送っても直接お礼はせず私にありがとうと伝えてと言ってくる方ですから何も感じていないでしょう。
    主人も図々しいのでたまに嫌になります。

    • 0
    • 15/11/22 14:59:29

    >>30
    実父に買ってもらったようなものです。

    そうです。主人の能天気さがモヤモヤなんですよ。

    • 0
    • 15/11/22 14:22:54

    >>32
    そうそう!旦那と義父がケチで図々しいだけ。
    ちゃっかりしててムカつく。

    • 0
    • 15/11/22 14:20:44

    主も主の旦那も親任せ…。
    そんなんで会社継ぐとか、親は不安だろうね。

    • 0
    • 15/11/22 14:16:34

    いまいちよくわからんが、どちらも同じ会社の名義なら交換だけで済まないの?

    • 0
    • 15/11/22 14:13:15

    >>30
    タダって言うか、一回会社に100万計上してるからね。100万円と個人資産は損してるよね。
    旦那がケチくさくてイライラするわ。
    義父もなんなんだ?情けなくないのかな?

    • 0
    • 15/11/22 14:13:09

    お父さんが一番損してる。そして、旦那さん、維持費とか全部自分で払ってるなら最初に義父の会社名義で買ったとしても、名義変更とかさせてもらえばよかったよに。モヤモヤしてるならお父さんにお礼ちゃんとしようと主さんが言えばいいのでは?

    • 0
    • 15/11/22 14:02:05

    結果、主のお父さんはただで車をあげた。
    旦那は車交換してもらってラッキー。

    • 0
    • 15/11/22 13:59:14

    >>24
    税金は関係ないと思います。
    軽と交換と言ったのは実父ですが、会社名義だったので義父と主人で決めたようです。

    元々軽と交換と言われていたので、軽の金額を渡すつもりだったのだと思います。

    主人は実父をよく思っていないので、査定金額を支払うのであれば、中古屋で買うと言うと思います。

    • 0
    • 15/11/22 13:54:34

    >>23
    20万円を4回に分けて支払うと主人が言いましたが、分割してまで払う必要はないと実父が言いました。
    実父は高いクリスマスプレゼントになってしまったと苦笑いです。

    • 0
    • 15/11/22 13:51:18

    >>20
    実父にお金払った方が良いよ…
    とは言っても、結局は主宅から現金が出ることになるから、実父は遠慮したんだろうね…

    • 0
    • 15/11/22 13:49:41

    >>21
    安く売れば主人が実父に払う金額が少なくなるので、安く売りたかったのかもしれません。
    しかし、義父の会社的には高く売ればその分利益です。

    • 0
    • 15/11/22 13:45:23

    >>12
    意味はわかっていたと思いますが、会社名義で交換する場合義父が軽を買い取って義父名義にしないといけないので、義父はしたくなかったんだと思います。

    主人は軽を義父に返して、実父から無償で車をもらい、感謝の心もなくタイヤを変えたいやハンドルがカッコよくないなどと言っているのです。
    実際、売った代金を支払っていればタイヤを買い替える余裕などはなかったはずなので。

    • 0
    • 15/11/22 13:44:44

    安く売りたいのは税金とか?
    義父の会社名義の軽を義父が売りそのお金は義父に渡し、その軽と同じ値段を100万の査定のついた車をくれる実父に渡すと旦那さんは提案したということ?

    なんで軽の値段なんだろう…。軽のお金は義父に渡すのは仕方ないから、実父には関係ないよね。

    普通に100万で売ってもらうのは無理だったの?

    タイヤはもらった車のをのんきに考えてるってのが、主はモヤモヤしてると?

    • 0
    • 15/11/22 13:42:03

    なんでそんなにややこしい事したの?会社名義なら余計に面倒くさい事になるのが目に見えてるのに。

    今からでも実父に払ってもらったお金を払いなよ…情けない旦那だね。

    • 0
    • 15/11/22 13:41:57

    >>17
    このトピ理解できる人すごい

    • 0
    • 15/11/22 13:39:41

    車が会社名義で安く売りたい、親族にあげる話だからじゃない?
    会社所有の資産価値の高い車を親族にあげたら都合悪いんじゃない?
    会社の経費で落として税金面で優遇されてたりしてる。
    資産の管理も帳簿があるし、あげる形よりも一度資産価値の金額を出した方が(売った方が)帳簿上良いのでは?
    旦那さんの面倒な気持ちわかる


    • 0
    • 15/11/22 13:39:10

    >>15
    現在は別のところで働いていますが、将来的には継ぐ予定です。

    そうです。
    実父は個人所有だと思っていました。
    なので会社名義とわかった時に、いろいろ面倒だから無理にはしないほうがいい。と実父は言っていましたが、主人が売った代金と同額払っても安いからと話を進めました。

    • 0
    • 15/11/22 13:33:35

    >>14
    入ってきません。
    義父に支払い、義父が会社に支払う流れになります。
    そして、同額主人が実父に払う予定でした。

    • 0
    • 15/11/22 13:31:29

    >>13
    車検や車税も主人が払っていました。

    • 0
    • 15/11/22 13:30:35

    全然意味ワカランと思ってたから、分からない人がいて安心したわ

    • 0
    • 15/11/22 13:30:08

    >>9
    分かりにくい文章を理解していただいてありがとうございます。
    私たちが使っている軽は、義父の会社がかったものです。
    義父が安く売りたい理由はほんとうにわからないですよね。
    高く売ったほうが会社的にもいいのに。

    そうなんです。
    主人がお礼くらい言ってくれればいいんですけど。

    • 0
    • 15/11/22 13:29:54

    旦那さんは、実家の会社で働いてるの?
    それで、会社の車を使わせてもらっている感じだったの?
    それを、主の父親は個人所有だと思っていたから、交換の話を持ちかけたけど、会社所有だったから売値は会社に戻るということかな。

    • 0
    • 15/11/22 13:25:46

    >>11
    要は車を売ったおカネは
    主さん側には入ってこないのか

    • 0
    • 15/11/22 13:25:11

    >>11
    名義が会社なら、車税は誰が払ってた?
    車検は?

    • 0
    • 15/11/22 13:22:44

    よく意味が分からないけど、旦那と義父は交換の意味が分かってなかったのかな?タイヤどうしようかな。の意味も分からない。誰か簡単に説明してくれると助かる

    • 0
    • 15/11/22 13:22:37

    >>5
    維持をしているのは主人ですが、車自体は高校卒業したくらいに買ってもらったようです。

    • 0
    • 15/11/22 13:22:34

    >>3私も……

    • 0
    • 15/11/22 13:20:48

    軽を売った分だけでも、実父にあげたかったね。
    …にしても、みんな自分名義の車じゃないからややこしい!
    自分たちが乗っていた車は、誰が買った車だったの?会社?
    実父が乗っていた車は、会社で買った車だったんだよね?だから100万払ったんだもんね?
    自分たちが乗っていた車を、なるべく安く売りたいって理由もわからない。
    タダで手にいれた車を、有り難みもなく乗ろうとしている旦那にもモヤッとする。

    • 0
    • 15/11/22 13:17:02

    長すぎて途中から話しがよめない

    • 0
    • 7

    ぴよぴよ

    • 15/11/22 13:15:43

    よくわからない

    • 0
    • 15/11/22 13:15:08

    主人様の車は旦那さんがお金払ってないのかな

    • 0
    • 15/11/22 13:15:07

    簡潔に説明して…

    • 0
    • 15/11/22 13:14:05

    理解に苦しみモヤモヤだわ……

    • 0
    • 15/11/22 13:13:55

    親離れ子離れができてないんだから仕方ないよ。

    • 0
    • 15/11/22 13:12:25

    途中でワケわからなくなった

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ