○ニー生命の学資保険について

  • 乳児・幼児
  • 青空
  • PC
  • 05/08/20 13:11:17

ソニー生命の学資保険の戻り率がいいとここのトピで知って、色々調べてみました!まだライフプランアーの方には来て頂いていないのですが、少し気になることがあって。。
見積もりで出してみたのですが360万ためるプランで実際払うのは320万くらいでした。
40万くらい多く返ってくるという計算なのですが、5年ごとの積み立て配当金というのがこれに値するんですよね?

では会社の契約数や経済状態がよくなかったりすると、5年毎の積み立て配当金(私のプランでは約40万円)はなくなってしまうのでしょうか?
このへんが良くわからないので、ソニーで学資保険に入られてる方、または詳しい方教えてください!
よろしくお願いします

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 6
    • ウチもソニー
    • PC
    • 05/08/21 01:49:10

    医療保障がない=ソニーが満期金以外に保険金を払わなくてよい=集めた保険料を無駄なく運用できる→上手に運用すればお金が増える=顧客に満期金を多めに出せる
    てなかんじかなー?

    配当金てのは、ソニーが保険料をめちゃめちゃ上手く運用してめちゃめちゃ儲かった場合にだけ、顧客に分けてもらえるお金。

    • 0
    • 5
    • ↓↓の者
    • D901i
    • 05/08/21 00:28:45

    です。私も保険のことは全然詳しくないんですがパンフレットにはこう書いてあります。
    なぜ払い込んだ金額より満期額が増えるかと言うと、貯蓄性重視の学資保険だからです。保障内容をしぼって、こどもの医療保障がないかわりに、教育資金が大きく育つように設計されているとの事です。
    要するに毎月払ったお金に利息が付いて戻ってくると考えればいいのではないでしょうか?
    上手く説明できなくてすみませんm(__)m

    • 0
    • 05/08/20 15:23:24

    お返事ありがとうございます。
    配当金は別、ということは満期金で40万ふえるということですか?

    ではなぜ320万が360万になるんでしょうか?
    わからないのでおしえてください。バカですいません(><)

    • 0
    • 3
    • 私は
    • D901i
    • 05/08/20 14:03:09

    最近加入したばかりです。主さんのトピを見て気になり『契約のしおり』というのをみてみましたが↓の方も言っておられる様に配当金と満期学資金は別じゃないかと…。

    • 0
    • 05/08/20 13:33:47

    配当金は満期金とは別じゃなかったですか?

    • 0
    • 05/08/20 13:29:07

    あげます。
    お願いします

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ