抱っこ抱っこ抱っこ抱っこギャン泣きギャン泣きギャン泣き。

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • 15/11/10 10:23:43

何も出来ない。ずーっとずーっと抱っこ。
置けば数秒でギャン泣き。
乳首を吸わなきゃ寝ない。
家事が出来ない。寝てるとき寝返りをうつと起きてギャン泣き。
だからすぐに乳首を吸わせて寝かせられように常に海老のように丸く寝て体はギッシギシ。疲れ何か取れない。
退院して2ヶ月。まともに夕飯作れない。
家はごちゃごちゃ朝昼は食べないか納豆ご飯か奴をかき込む。
泣き疲れて寝たことがない。
私以外に抱っこされて泣き止むのは数分間だけ。
頭おかしくなりそう。
保健師に相談したら抱っこすれば良いじゃない?だって。家事どうすりゃ良いの?
上の子もいるのに。
育児相談所に電話したら「慣れですよ、慣れ」だって。
どんだけ泣き叫んでても旦那が起きて来てどうした?抱っこしようか?って言って来ない。
頭おかしくなりそう。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 335件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/11/13 10:49:43

    その頃は、バッテンおんぶして家事したり、ご飯食べたりしてたなー。
    密着するからか、泣き止むし、寝てくれたよ。
    アカチャンホンポやリサイクル屋にも売ってると思う。
    お試しあれ。

    • 0
    • 15/11/13 10:46:59

    うちの子も抱っこさえしてれば泣かなかったから楽な子だねってよく言われたよ。当時は大変だったけどこれくらいで弱音吐いたら怒られる気がして誰にも言わなかった

    • 0
    • 15/11/13 10:40:19

    赤ちゃんが泣く理由は抱っこしてほしいからです。
    抱っこすると泣きやむので。

    中の悪露は溜まってるのは生理が来たら洗い流されるから気にしなくて良いって言われました。

    小さかったので妊娠中から心臓は見てくれてました。脳も見てくれてました。
    異常は無しでした。
    昨日、買い物行くのに旦那に預けました。
    電話はかかって来なかったけど玄関開けたらギャン泣きが聞こえてドアを開けたら赤ちゃんはベビーベッドでギャン泣きしていて旦那はその横で寝てました…。あやす気全く無い。

    • 0
    • 15/11/13 10:13:36

    >>296ギャン泣きギャン泣き煩いよ。

    • 0
    • 15/11/13 08:50:34

    >>296 抱っこしてました。って、なんか他人の赤ちゃんみたいな書き方になってるし大丈夫かなぁ、、、
    私はビョルンで縦抱っこして家事してました!
    もう使わないからあげたいくらい。
    二ヶ月頃って、首も据わらないし起きてる時間が長くなるし、大変になってくる時期だよね。
    うちの旦那も義母も、赤ちゃんが泣いたら私に戻してくるよー。笑
    どうしていいかわからないんだってさ。

    • 0
    • 15/11/13 07:17:36

    心臓とかそんな怖い可能性があるの?

    うちは結局発達障害でした。2人とも。

    1歳くらいには落ち着くだろうと思ってたら幼稚園入園くらいまで毎日ギャン泣きだったし、それ過ぎてからも訳分かんない癇癪がしょっちゅうで、小学生になった今でもよく分かんない事でイジケたり怒ったりするから、そりゃ赤ちゃん時代も泣いてる理由分かんねーわなって思ったw

    育児書で「オムツ変えたり温度調節したり、一つずつ泣いてる理由を探っていきましょう」とか書かれてたり、このトピにもいたけど赤ちゃんの泣いてる理由が分かるようになるってネットの書き込みをよく人見てたから、理由が分からない自分をよく責めてた。
    普通のお母さんは分かるもんなんだ、自分は普通じゃないんだ、とか落ち込んでた。

    だから子供達には「あんた達めっちゃめちゃ手かかったんだから、大人んなったらたくさんお金稼いでママを楽させてよw」って言ってる。

    • 0
    • 15/11/13 06:50:42

    心臓に原因があるのかも…っていう書き込みを見て思い出したんですが。
    私の上の子も生後半年くらいまで常にギャン泣きしてる子で、原因はソケイヘルニア(脱腸)でした。
    女の子だったので気づきにくいってお医者さんに言われました。
    ヘルニアは珍しくはないので、もしかしらと思い。
    トピズレだったらすみません。

    • 0
    • 15/11/13 03:36:31

    >>295
    生理再開かも?
    私、産後2カ月で生理来たっぽい。
    主さんは母乳たくさん出るみたいだから違うかな…。
    もしかして‥って事でコメントしてみました。

    • 0
    • 15/11/12 22:30:11

    >>300
    癇癪もちなだけかもしれない。

    • 0
    • 15/11/12 19:26:25

    >>298
    聞かなくて→効かなくて。
    以上なし。→異常なし。
    すいません、誤字脱字が多すぎました……

    • 0
    • 15/11/12 17:25:49

    >>299
    心臓ならエコーでわかりそうなものだけど。ちなみにうちの長男よくギャン泣きしてたけど大きな病気なく育ったよ。心臓が原因で泣いてるなら抱っこでも泣きやまなそうだけどな。

    • 0
    • 15/11/12 17:24:41

    >>299うんホント。それだけ泣くともはや異常よね。どっか悪いのかも。

    • 0
    • 15/11/12 17:12:20

    今日お母さんにここのトピのこと言ったら、その赤ちゃん心臓悪いかもしれないよ、って言われた。
    知り合いにずっと泣く赤ちゃんいて調べたら心臓穴あいてたらしい。
    お節介かもだけど大きい病院で調べてもらうのはどうだろうか。

    • 0
    • 15/11/12 15:34:38

    >>295
    私、産後8ヶ月までダラダラ不正出血してたよ。止血剤も聞かなくてガン検診(けい癌たい癌)もしたけど以上なし。機能性子宮出血って診断されて、何処も悪くないから止まるのは待つしかないって言われた。

    • 0
    • 15/11/11 22:57:04

    >>295
    え?内診でわかるはずだよ?塊まだでるなら掻き出したほうがいいと健診で聞いたよ。塊だと出てきにくいからって。

    • 0
    • 15/11/11 21:49:03

    赤ちゃんは病院でも相変わらずギャン泣き。
    受付したりトイレ行ったりでベビーカーやベッドに置くとギャン泣きしてて看護士さんや知らないおばちゃん達が代わる代わる抱っこしてました。
    この前、役所に行った時もギャン泣きで職員さん達が抱っこしてました。
    今日は夕飯作るときに泣かせておきました。
    小さいのに30分ぐらいギャン泣きしてました。
    そして数10分寝てはギャン泣き、を繰り返してました。
    今日は壁を叩かれなかったな。
    エルゴかスリング試してみます。
    電動のは無いけどラックはあります。
    あと、上の子が8歳だから正直いろいろ忘れてる事もありました。
    沐浴指導も受けました。
    母乳はむせたりするし片乳から溢れて来るから足りてると思います。
    保健師訪問の時にミルクは足さないで大丈夫と言われました。

    • 0
    • 15/11/11 21:35:23

    今日、病院に行って来ました。
    レバーみたいなのも出ると言ったらもしかしたら胎盤の細かいカスかなと言ってました。今日に限って出血して無かったから調べようが無いみたいです。
    産後2ヶ月だから伸縮剤が聞くか分からないけど一週間分出してもらいました。
    それでも出血が収まらなかったらまた二週間後に来るように言われました。

    • 0
    • 15/11/11 19:53:34

    旦那は一体何してるんだ?

    本当に怒りが沸いてくる。

    無理しちゃ駄目だよ。
    オロが止まらないのは病院に行ってね。

    旦那が毎日抱っこしないからお母さんじゃなきゃ駄目ってなっちゃうんだよね。
    父親なのに15分しか面倒見れないとか…もうね。。

    買い物も抱っこも旦那にやらせちゃえ~!

    • 0
    • 15/11/11 17:18:40

    >>288
    そんなに否定的に捉えないでね~。
    増えてるなら首座るまで頑張ろうって書いたし。
    おおらかにね。

    • 0
    • 15/11/11 17:14:47

    >>289
    母親も子供も環境もそれぞれだよね。
    1人育てたから2人目は楽勝とか、育児ってそんなマニュアルめいたものじゃないでしょ。

    • 0
    • 15/11/11 17:09:12

    主さんほんと大丈夫?

    赤ちゃんをほんの少しの間だけ預かってくれる所に1時間でも預かってもらったら?
    確か、1時間1000円位で預かってもらえるよ。
    母乳しっかり飲ませてから

    • 0
    • 15/11/11 17:03:53

    >>282 私も同じ。

    二人目だけと余裕ないです。
    一人目と違うから毎日バタバタしてる。

    抱っこじゃないと寝ないし
    抱っこ紐嫌がるしどうしたらいいのやら。

    • 0
    • 15/11/11 16:54:43

    >>281だよね。育児初めての初心者みたいよね。抱っこ連発とかギャン泣き連発とかイチイチ書き方が初心者みたい。
    二人目なのに余裕が全くないの?って感じ。

    • 0
    • 15/11/11 16:01:43

    >>287
    足りてても眠り浅い子は浅いよ。うちの子1日50グラム増えてるから足りないなんてことないし。

    • 0
    • 15/11/11 15:45:45

    母乳は足りてるのかな?
    嫌な質問かもしれないけど、足りてないと眠りも浅くてお腹空くのも早いからずっと泣いておっぱいになっちゃうから。
    ちゃんと増えてるなら首座るまで頑張ろう!
    抱っこ紐使えたら家事もできるようになるし、もう少しの辛抱だよ。

    • 0
    • 15/11/11 15:42:43

    >>252
    あなた受け取り方間違ってるよ。疑問と責めてるは違うからね。

    • 0
    • 15/11/11 15:34:50

    苦労をしたのに思いやりが持てない人って残念だね。女の敵は女だね。

    • 0
    • 15/11/11 15:30:31

    >>283
    私は、自分の頭の中の世界で書いてる訳じゃないです。うちの子も一日中抱っこだったし泣いてたからこそ、主さんのコメントに矛盾を感じてるだけですよ。

    • 0
    • 15/11/11 15:25:40

    >>281皆が上手に育児出来るわけじゃないのよ。
    あなたの頭の世界だけで物事言わない方がいい。

    • 0
    • 15/11/11 15:23:58

    >>271うちも上小学生で久しぶりの育児に四苦八苦(笑)
    自分も歳取ったからか疲労がヤバイわ!

    • 0
    • 15/11/11 15:23:06

    >>252
    一人目二人目違うのはわかるけど、ちょっと主さんの反応はおかしいと思う。困ってるって言うよりなんか…。あなたは、主さんのコメントに矛盾を感じないの?

    • 0
    • 15/11/11 15:05:51

    >>278
    添い乳楽だよね。でもうちの子は添い乳出来ない。吸うまでも補助してあげても少し時間かかるし毎回むせる。

    • 0
    • 15/11/11 15:05:28

    >>273
    子供によるみたいだよー
    うちの子は床に布団敷いて転がしといても、ラックでも何でも寝たけど、いとこが遊びに来た時揺れるタイプのハイローチェア見てえ、これ使える?寝る?うちの子は断固拒否だったって言ってた。

    • 0
    • 15/11/11 15:02:48

    もうお世話に徹することだよ。
    寝るのに期待しない。
    眠かったら添い乳で一緒に寝る。
    うちも今園児と1ヶ月の子がいて、早く首座らないかなって。
    抱っこ紐使えるから。
    家事なんかしっかりやらなくて大丈夫だよ。
    それに文句言う旦那は最低だよ。

    • 0
    • 15/11/11 15:00:42

    >>275
    いいなぁ。おもちゃも1分くらいしか持たないや。

    • 0
    • 15/11/11 14:59:55

    >>273
    ソファーや私のベッドのほうが寝てくれる。でもすぐ起きちゃう。今も抱っこ中。抱っこだと音に敏感な子だけど平気だったり。抱っこが一番落ち着くんだろうね。
    家事はほぼ諦めてる。お昼はカップ焼そば食べて、掃除は2日ぶりにクイックルワイパーのみ、洗濯は泣かないで寝る数分の間にちょこちょこやった。抱っこは本当大変。

    • 0
    • 15/11/11 14:57:05

    >>273うちも重宝した。
    勝手に寝るし玩具置いとけば遊んでたし、もちろん抱っこもしてたけど、家事するときとか手が離せないときは楽だったな。

    • 0
    • 15/11/11 14:54:35

    >>250
    いやいや、赤ちゃんがみんな同じ成長の仕方するわけじゃないからさ。
    たとえ初めての育児じゃなくても赤ちゃんの性格もあるし戸惑いますよ。
    うちも一人目と二人目全然違うから、今初めての育児みたいになってます。毎日テンパりまくりですわ。

    • 0
    • 15/11/11 14:46:41

    >>270あ、そうなんだ?ごめんね。
    でも平らで堅いベビーベッドよりは寝てくれない?
    うちは忙しい時や手が疲れたとき重宝したわ。
    赤ちゃん自身が暴れてそれが揺れを起こすから勝手に揺れてくれたりww

    • 0
    • 15/11/11 14:40:19

    >>247
    繋がりはしないでしょ。不正出血ならまた別だよね。ホルモンのバランス崩れてるとか?

    • 0
    • 15/11/11 14:38:51

    >>250
    うち上2人小学生。歳が離れすぎてて赤ちゃんの育児に四苦八苦だよw

    • 0
    • 15/11/11 14:33:38

    >>267
    うちも買ったけど意味なかったよ。揺らしても泣いてダメだったわ。

    • 0
    • 15/11/11 14:28:38

    >>262
    good job

    • 0
    • 15/11/11 14:09:12

    >>249資格って…それは言い過ぎだよ~。みんな手探りでやっていくんだから子の性格や行動に慣れるまではこういう時期もあるよ。
    このレスで思い出したけど、あんまり泣くからなんだよ!お腹いっぱいオムツ綺麗、あとなにすりゃいいのよ!って思って服脱がせたらすやすや寝たことがあったなぁ。ちょうど今くらいの時期。赤ちゃんって結構暑がりだよね。

    • 0
    • 15/11/11 13:48:25

    あ、あとバウンサーって使ってる?
    私2人目にして思い切って買ってみたよ。
    そしたらすげーびっくりするぐらい寝てくれるのw
    足で揺らしながらママスタしてたわw
    安いのは西松屋で3000円くらいで売ってるよ。

    • 0
    • 15/11/11 13:43:28

    赤ちゃんに合わせるんじゃなくて自分の生活に赤ちゃんを付き合わせる感じでいいんじゃない?
    スリングで抱っこしながら洗濯してクイックルかけて、レトルトご飯食べて…
    家事終わる頃には赤ちゃんも泣き疲れて寝るんじゃね?w
    まぁうちも2人とも泣いてばっかだったから上記のように要領よくできてなかったけどね…
    次産んだら次こそは要領よくこうやるのになっていう、ただの妄想w
    あ、でも2人目の時は「泣き声はBGMだ」「この食器を洗い終わらないと赤ちゃんの所に行ってはいけない」とか自分で色々考えながらやってたよ。
    泣いたからって死ぬ訳じゃないからちょっとくらい泣かしといていいじゃんw

    まぁでも家事も育児も完璧にやろうと思わない方がいいよ。
    いま子供達小学校行って仕事休みで暇持て余してる私にすら掃除する気が降りてこないんだもんw
    誰かやる気スイッチ押してw
    寒いしせっかくの休みだし動きたくねー、でも部屋きたねーw
    やる気降臨待機中w
    主も睡眠優先で家事はやる気が来たらでいいよ。
    寝れるときに寝ときなね。
    やる気が来たら泣かしながらやればいいさ。

    • 0
    • 15/11/11 13:17:25

    >>249あなたこそ、偉そうに言う資格ないよ。

    • 0
    • 15/11/11 13:15:23

    >>249
    あなたに育てられる赤ちゃんがかわいそう

    • 0
    • 15/11/11 13:12:01

    主頑張ってるね!!素晴らしい!!
    うちも真ん中の子が寝ないわ抱っこ嫌いだわもちろんベビーカーは乗らないわ お前は猫かって思うほど毎日毎日いろんなパターンで挑んでたなぁ
    こうすれば泣き止むとか寝るとかないんだもん毎日パターン違う

    近所にママ友とかいない?私はママ友が代わりに抱っこしたり家事してくれて本当に助かったよ

    抱っこしてれば泣き止むんだよね?

    • 0
    • 15/11/11 09:23:27

    >>261
    私はとりあえず、頭がおかしい人を通報しといたよ。言って良いことと悪いことも解らないなんて、それこそ母親(人としても)失格だもん。

    • 0
1件~50件 (全 335件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ