事務員さん集合ー!語りましょっ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 5720件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/11/11 22:12:49

    >>61
    なんだって?

    • 1
    • 15/11/11 22:06:19

    こんな時間に上司から?なラインがきた…。

    • 1
    • 15/11/11 21:19:49

    学生の頃から適性検査?で事務が一番あっていると出て、自分でも事務がしたいと希望してた。
    でもいつも接客業…
    この度やっと念願の事務職に就けました。
    3時間半、12時には帰れる。今までお客さんにつかまって残業ばかりで定時にあがる事なんてできなかったけど、今は社長がお昼だよ~と声かけてくれる。有り難い。
    事務最高です。

    • 1
    • 15/11/11 15:43:43

    >>55もう上がりなんですね?羨ましいー私は後50分。。今日も1日長かった

    • 1
    • 15/11/11 14:48:04

    私はこんなに丸文字で恥ずかしい位下手くそですが大丈夫みたいです。参考までに…。
    みんなの字みたいー!

    • 0
    • 15/11/11 14:45:09

    >>55
    こんな私に優しくアドバイスなどありがとうございます!
    同じ事務員としてよろしくお願いします。
    お疲れ様でした!

    • 0
    • 15/11/11 14:38:33

    事務職のみなさんは、やっぱり字がキレイですか??
    今、知り合いに誘われてて
    すごくありがたいんですが字が汚いのが気になってます。

    • 2
    • 15/11/11 14:35:31

    >>52
    主さんならきっと大丈夫ですよ!
    コメ返しも丁寧だし、やる気もあるし。
    さっ、あと半時間で上がりだー。お先に失礼します。また、明日もトピ覗きにきますね。素敵なトピをたててくださってありがとうございます。

    • 1
    • 15/11/11 14:23:58

    >>51
    やっとやっとなれた事務員なのでしがみついてやるー!って感じです。こんなに待遇いいところは他にないので。
    凹むこともあるけど頑張ります!


    みんなは正社員で事務やってるんですか?

    • 1
    • 15/11/11 14:22:31

    >>50
    中卒同じですね!
    エクセルは会社の上司が優しく教えてくれたり、妹に教わって少しはできるようになったのですがあと問題は見積などの数字ミスが多いのでそこを気をつけなきゃと思ってやってても焦ったりしてミスしちゃうんですよね…。
    頑張らなきゃ

    • 1
    • 15/11/11 14:19:11

    >>49
    ありがとうございます。普通科卒業からの経理事務って本当厳しい…。
    私は何社も不採用が続きやっと採用していただけた会社なのであのときの悔しさを忘れずこれから大変なことたくさんあると思うけど頑張りたいと思ってます。

    • 2
    • 15/11/11 14:04:53

    >>48
    43です。なんだか主さんの絶対にしがみつくって言葉、私も頑張って続けようって響きました(^^ゞせっかく事務員になれたんですしね。継続は力なり、続けていくことに意味があります。

    • 2
    • 15/11/11 14:04:47

    >>46私も中卒だよーパソコンもほぼ未経験みたいなもんだけど、エクセルとか会社のパソコンに入ってるので、いろいろ触ってる内に出来るようになりましたよ。身内や知り合いにパソコンに詳しい方がいたら聞いて、メモして会社で実践。うちも小さい会社なんで気楽だし1人で練習してますよ、がんばりましょう!(^^)!

    • 2
    • 15/11/11 13:29:49

    >>46
    事務って、なれですよ。
    私は普通科の高卒で、右も左もわからないまま経理部の事務に配属。そりゃ最初の一年はグダグダでした。絶対むいてない、やめようと何度思ったことか…。しかし、日々過ごすなかで同じ内容の伝票をあげたり、以前にこういうふうに電話対応した!というのが増えてきて、少しずつなれました
    。気づけば7年いたかな?今は結婚、出産を経て別の場所で事務のパートをこれまた7年ほどしています。事務となんだかんだ縁があるようです。
    主さんも、最初は大変で挫折しそうになるかもしれませんが、事務の仕事にせっかくつけたのですから頑張ってみてください。

    • 1
    • 15/11/11 13:06:49

    >>43
    社長に引き止められるってすごいですね!私が辞めるって言ったら引き止める理由がないからな…。
    でも私は辞めずにしがみつきます!

    • 2
    • 15/11/11 13:05:03

    >>42
    私も事務所に1人のときはネットサーフィンしたりケータイアプリしたりしてますよ。だから事務所に誰か帰ってきたときはやることなくて焦ります。

    • 0
    • 15/11/11 13:03:52

    >>41
    未経験、中卒で今年の1月から事務職に就きました。未だにわからないこと場合でエクセルのことなどたくさん聞いたりしてます…。小さな会社なので新年度に進入社員として事務員は入ってくることはないのですが今だにできないことばかりで私は辞めたほうがいいんだろうなとおもってます。

    • 2
    • 15/11/11 12:30:52

    本当人間関係の悩みは一切ないです。前職は正社員事務員にやられて辞めたので、人間関係って大切ですよね。。。
    娘が再来年入学なんで、そこに合わせて二人目産めるよう貯金がんばるのみだなー

    • 2
    • 15/11/11 12:27:31

    >>43いいなー毎日なやみなさそう

    • 0
    • 15/11/11 12:26:21

    私も唯一の仕事郵便物のみ!あとは適当に掃除したり電話番したり、、一人事務員で会社でもいつも一人なので何もストレスなし。
    転職決まったけど、社長に時給アップで手を打たれ居ることに、、
    このままでいいのか毎日自問自答だけど、事業主がいいならいいやと開き直ります笑

    • 1
    • 15/11/11 11:56:35

    今日も午前中暇過ぎてネットサーフィンしてたらお昼…。

    外出は必ず上司に確認してからね!主さんはまじめだね~。事務員さんってそういう人が向いてるのかも。ずぼらな私はダメだなー。コーヒーなんて適当に入れてるし…

    • 2
    • 15/11/11 11:50:03

    会社のお金ですから、買う内容もあらかじめ伝えたほうがいいですよ。
    えっと、違ってたらごめんなさい。事務職、ついたばかりですか?もしそうなら、最初の一年は上司・先輩になんでも聞く、チャンスです!次年度に、新入社員が入ってきたら自分が先輩になっちゃって「知らない」が通らなくなっちゃいますから。

    • 3
    • 15/11/11 11:34:30

    >>38
    ホウレンソウ
    知らなかったので教えてくれてもらえてよかったです、ありがとうございます。確かに連絡が必要なければ言われますよね。
    ってことは、計量カップとスプーンを買うときは連絡入れたほうがいいですかね…?いいよー笑とか言ってくれそうだけどいらないよーと思われそう…

    • 1
    • 15/11/11 11:18:03

    ゆいつの仕事郵便物のみ

    • 2
    • 15/11/11 11:16:37

    私は事務所につねに1人だから誰にも報告しないけど、ホウ(報告)レン(連絡)ソウ(相談)は社会人の基本だと以前の職場で教わりました。
    1人で詰めてる職場じゃなければ上司に報告するのが基本かと。もし、今後報告がいらないなら、上司が「次からは勝手に行っていいよ」と言ってくださると思いますよ!

    • 2
    • 15/11/11 11:05:24

    会社の物の買い物しに行くとき事務所に誰もいなくて上司に連絡入れたりする?
    連絡しないで出かけてもいいのかな?

    • 2
    • 15/11/11 10:42:32

    出勤したそうそうやる事ない。どないしよー1日長すぎる

    • 1
    • 15/11/11 10:32:34

    最近、コップ変わって昨日初めてそのコップで入れたんだけどいつもコーヒーよく飲む人が飲みが遅かったし、スティックに書いてある分量より明らかにお湯の量が多かったから味薄くても何も言わなかっただけだろうなと思ったの。
    やっぱり、計量カップとスプーン買ってきます。
    味を確かめてくれる人もいないからわからんよねー。
    みんな優しく教えてくれてありがとう。
    その社長うけるねー!近くにいたら笑っちゃうよ

    • 2
    • 15/11/11 10:14:35

    事務所経費で落としてくれるなら買ってもいいんじゃない?
    でも、今までコーヒー入れて濃いだの、薄いだの言われた事ないならこのまま目分量でもいいと思うけどね。ウチの社長なんてコーヒーに詳しいって言ってたのに、豆の種類を少し安いやつに変えても味変わったとも言わずに美味しいって飲んでるから、言ってるだけかーと思ってそれからかなり適当!笑

    • 2
    • 15/11/11 10:07:33

    マグカップにコーヒー作るとかお湯の量やコーヒーの量も目分量で作ってる?
    私もコーヒー飲まない人だからわからないんだけど計量カップと計量スプーン買ってきてもいいかな?

    • 1
    • 15/11/11 09:50:41

    インスタントは目分量。ドリップのやつは軽量スプーンがあるからそれで!
    自分はコーヒー飲まないからわからないけど、インスタントは入れすぎだと濃すぎてまずいのかな?

    • 2
    • 15/11/11 09:39:42

    みんな来客や事務所にいる人にコーヒー出すとき目分量で粉いれて出してる?
    トピ立てたんだけど事務職やってる人のやり方も知りたくて…

    • 2
    • 15/11/11 09:37:59

    なに?

    • 0
    • 15/11/11 09:09:11

    私は今日何もやることない…。
    1つ質問してもいいかしら?

    • 1
    • 15/11/11 08:16:15

    今日も暇な一日が始まるぜ~

    • 3
    • 15/11/10 20:36:26

    月末月初の忙しい時期を過ぎました。明日からは溜めてしまった書類の整理やタイムカードのチェック等しようと思います。

    • 1
    • 15/11/10 16:02:46

    長い長い1日でした。後30分で帰れます~

    • 1
    • 15/11/10 15:08:31

    今日も仕事少ないからすでに業務終了…
    ここから五時までが長い…
    Gyaoみよーと思ったら、隣の外回りの人が帰って来た…最悪

    • 3
    • 15/11/10 14:35:45

    毎日、事務所に1人です。
    今は、今週末に受ける簿記の勉強をしてます。それが終わったら、購入済のゲームに没頭する予定。早く来週になって欲しい。

    • 1
    • 15/11/10 14:31:31

    やはり暇です、、すでにやることなくパソコンでヤフオク見たり求人見たりして時間潰してます。

    • 2
    • 15/11/10 13:51:27

    午前中はみんな事務所にいて緊張。
    年賀状注文したりしてたらあっという間に終わった。
    午後はゆったりタイムいただきます

    • 2
    • 15/11/09 20:39:14

    今日もちょいちょい暇だった‥受領書メインの仕事なんだけど、ちょっとしかないからパソコン見ながらちびちびやってた。パソコンも見るものがなくて暇なんよねぇ~明日はマジでする事ないわ。どうしよう‥暇過ぎて休みたくなる。

    • 1
    • 15/11/09 20:32:30

    みんなは会社で使える資格とるための勉強などやったりしますか?

    私は明日は掃除dayだ。

    • 0
    • 15/11/09 16:17:15

    今日は雑用多かったけど、ネットサーフィンも余裕で出来た。

    • 2
    • 15/11/09 15:45:35

    今日はカレンダー巻き巻きで1日終わりました。

    • 2
    • 15/11/09 14:27:56

    >>16週末のイベント探し

    • 0
    • 15/11/09 09:36:44

    おはよー。みんな今日はなにするのー?

    • 1
    • 15/11/06 23:38:02

    ほぼ一日中ネットして遊んでる。
    ゲームしたりカラパイア見たりNAVER見たり…。
    たまに仕事してる。

    • 2
    • 14
    • 私、下でも書いたけど
    • 15/11/06 23:26:28

    >>11

    7月に今の会社で働き出して、出社しても暇な時間が多いから、CADを覚えたら少しは忙しくなる(できることが増えるから)かなぁと思って、本を一冊買ってもらって、後はパソコンで分からないことを検索しながら覚えました。基本は1週間くらいで身に付いたよ。

    そこから次に、無料ソフトではない有料ソフトのCADを、ヘルプで使い方確認しながら覚えました。ちなみにもう43歳です。

    CADの資格は、調べたらあまり役に立たないようなので取らないと思います。でも、できることが増えるのがうれしいし、頭を使うのが楽しいです。役立つことが分かっているなら、CAD、オススメですよ。

    • 2
    • 15/11/06 18:22:49

    やることはあるんだけど、これ終わったら本当にやることなくなる!って仕事は取ってある。
    究極に暇なときは整理と掃除してる。
    ありがたく?出しっぱ、やりっぱな人が複数いるから片しても片しても散らかる。
    さすがに動画見たり本読んだりは出来ないけど隠してスマホいじったりはしてる。
    波があって、繁忙期は21時まで残業とかもあるから分散してくれたら丁度いいのにな。。

    • 3
1件~50件 (全 5720件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ